福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「鹿児島のマンション3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島のマンション3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2025-02-09 03:40:13
【地域スレ】鹿児島のマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

鹿児島のマンションも高騰化…

[スレ作成日時]2016-01-15 08:17:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鹿児島のマンション3

  1. 2641 どうでもいいけど

    徒歩5分というと400m圏内。平置きはないかな。機械式だとたくさんあるよ。自走式だとシティコア西鹿児島くらい。

  2. 2642 マンション検討中さん

    マンションが今が、高値ピークという話を聞いたのですが、三、四年したら下がりますか?それとも10年、20年したら下がるということでしょうか?

  3. 2643 ご近所さん

    今年から下がり始めるようですよ

  4. 2644 マンコミュファンさん

    >>2643 ご近所さん

    どこ情報ですか?
    パークハウスを除いて、クレアホームズやブランシエラ等、明らかに価格上昇してますが…

  5. 2645 匿名さん

    常識的に考えてゴールドやマンションの価格が下がることはないのでは?
    ここ数十年で下がってますかね?ある程度長期的に見てですよ。

  6. 2646 どうでもいいけど

    あくまでも私見
    新築マンションの価格は「原価積み上げ方式」で決まる。
    土地代 35% ,建築費47%、宣伝費8% 利益10%。建築費は上がる一方、つまり土地が下がらないと価格は下がらない。下がるのを待っているといつまでもマンションは買えない。ほしいと思い、気に入った物件を見つけたときが買い時。また買った後の適切な維持管理が大事。ほっておくと資産価値はすぐ下がる。

  7. 2647 匿名さん

    >>2646 どうでもいいけどさん
    分譲マンションを買わないっていう選択肢もあって良いかと。どうせあと数十年すれば過疎化、空洞化して価格を下げなきゃいけなくなりそう。

  8. 2648 匿名さん

    鹿児島"市街地"の人口自体は、20年後でもあまり変わらないので、市街地のマンションに関しては価格が落ちることはそうそうない。

  9. 2649 どうでもいいけど

    2467さん 立地条件のいいところで戸建てが建てれれば一番いいのだが。賃貸がいいのか分譲がいいのかという議論もある。将来子育ても終わり二人になり、やがて一人になり、最後は病院か施設に入ることを考えれば 賃貸がいいのかもね。

  10. 2650 匿名さん

    レーベン上之園の工事始まってますよ。

  11. 2651 通りがかりさん

    鴨池のクレアが販売中だけど、そのすぐ近くに別のマンションが建つみたい
    あの辺って、そんな需要あるの?
    そんな人気の土地じゃないよね

  12. 2652 匿名さん

    久し振りに帰鹿して中央駅のパークハウスの外観を初めてみた。完売って聞いたけど、キャンセル待ちをしようかな?どの部屋でもいいけどね。あそこは値は下がらないよね。

  13. 2653 どうでもいいけど

    ここは 補助金でできているから。みな安く買っているはず。しばらく空きはでないかな。
    管理費が高いし駐車場も少なくて高いので無理をして買った人から売りに出されるかもね。
    売るときは相当上乗せするじゃろ。

  14. 2654 匿名さん

    じゃああのスレッドで散々アミュ広場を見下ろせる部屋だの思ったより安かっただの自慢してるマンションってみんなの税金で助けてあげてるってこと?
    なんじゃそれ

  15. 2655 匿名さん

    >>2654 匿名さん

    いや、買った人から聞いたが、かなり高かったよ。1Rで一番安い部屋で2500万くらいで4LDKは3億3000万ってよ。金持ちにはいいんじゃないか。

  16. 2656 どうでもいいけど

    第1種市街地再開発事業だったので210戸のうち事業協力者が178戸、一般は32戸しか売り出していない。当たった人は運がよかった?のよ。

  17. 2657 匿名さん

    一般販売が32戸、残りの大半は先行販売でパークハウス会員向けに売られたもの。
    一般庶民はお呼びでない物件なのです。

  18. 2658 マンション掲示板さん

    でもあんな場所じゃ、恥ずかしくて外におパンツも干せない

  19. 2659 どうでもいいけど

    まあ大体そんなとこかな。従前の権利者(事業協力者)が178戸(権利床)をとり、高度利用で新たに生み出された(保留床)23戸を処分して事業費に充てたわけよ。

  20. 2660 なまえをかえた

    2658さん 心配いらんよ。タワーマンションの場合バルコニーは管理規約で洗濯物は禁止だよ。

  21. 2661 マンション検討中さん

    例のマンションの掲示板、駅直結のくせに今駐車場確保に盛り上がっとる(笑)
    やっぱ鹿児島やね!

  22. 2662 匿名さん

    あの掲示板で一番面白かったのは
    仕事が多忙すぎてジムやゴルフに行くと21時過ぎて怖いから深夜の警備員欲しいってやつ
    いろいろ突っ込みたかった

  23. 2663 匿名さん

    パークハウスのことをここで言うのはやめましょうか・・・なんだか惨め?? わたしたちはわたしたで分相応なマンションを探していかましょう。

  24. 2664 マンション検討中さん

    いや、貧乏なのは、あなただけだと。
    公営団地でも探したらいかが?

  25. 2665 匿名さん

    >>2664 マンション検討中さん

    スミマセン・・・怒っちゃいましたか?痛いところをつかれると人間おこりますよね。 ごめんね。 ね。

  26. 2666 よけいなおせわ

    パークはくじに当たった運(?)のいい人、23人だけ。お金もちとは限らんよ。ただみんなお金持ちぶってるけどね。そのうち管理費が高いので悲鳴が出るかも。

  27. 2667 匿名さん

    >>2666 よけいなおせわさん

    あのう前から思ってても投稿しなかったのですが、事業協力者がほとんどで残りの20~30戸が抽選みたいなことを書いたり、補助金が出たりとか、全くちがいますよ。そもそも鹿児島銀行の仲介で0期があり残りの数割が抽選になりました。なんとまぁいい加減な情報でしょう。なんなら三菱地所さんに直にお聞きになれば?

  28. 2668 匿名さん

    わたくしからも一言。パークハウスは抽選で23戸のみ。あとは全部事業協力者と書いてる人がいますが、アホなことをよくまぁ書きますよね。事業協力者はあくまでこの事業に協力をした人たち。地権者とは全く別です。確かに地権者のかたもいらっしゃいますが極僅かですよ。あとは鹿児島銀行の仲介がほとんど。0期の残りが抽選。それもすぐ完売。 想像で他のマンションのことを書いてはいけません。

  29. 2669 匿名さん

    私からもひとこと。
    0期の殆どが鹿銀の紹介だという事実を知らない人の書き込みは確かに目立ちます。が、金持ちぶってる購入者がいるのもまた事実。

  30. 2670 匿名さん

    一番街の再開発は地権者50人強とかでしょ?全員が入居するわけないし、中身知らんけどちょっと考えればわかること。

  31. 2671 周辺住民さん

    >>1677 匿名さん
    86で浸かったところは買いたくないですよね。津波と同じ自然には勝てないし、山崩して家建てまくってるからまた浸かるかもしれないですよね。

  32. 2672 デベにお勤めさん

    >>2651 通りがかりさん
    鴨池のクレア購入希望者ですが、南側にたつですか?

  33. 2673 匿名さん

    >>2672 デベにお勤めさん
    購入前に、調べた方が良いですよ。

  34. 2674 マンション検討中さん

    一長一短だが、民度が一番だろうな!

  35. 2675 アベマリア

    かぎんの仲介ですか・・・
    かぎんの仲介はどういう条件だったんでしょうねぇ。
    別に私が「ほしいから仲介してください」なんて頼んでないけど

    ①法人経営者
    ②貯金は数億
    ③現在取引してないけど過去は5億借入あり返済済み
    ④九州フィナンシャルの株主(100株だけど)
    のスペックだけど
    お声はかかりませんでした(´;ω;`)

  36. 2676 通りがかりさん

    100株くらいじゃ無理なんじゃ…

  37. 2677 購入経験者さん

    >>2653 どうでもいいけどさん
    皆さんの税金使われているのですか?

  38. 2678 匿名さん

    >>2677 購入経験者さん

    な訳ないでしょうねぇ。安い? それは人それぞれの価値観。1R2500万~4LDK3億3000万。税金・・・どこからきた話し?パークハウスのことはもうどうでもよくないですかね

  39. 2679 匿名さん

    >>2675 アベマリアさん

    もっともっと高価な物件を購入される方だと思われているのではないでしょうかね。

  40. 2680 匿名さん

    鹿児島駅前再開発の旭化成マンションは延床15,000㎡で160戸の巨大物件!
    ロータリーと公園に挟まれ、眺望と日当たりは良いでしょうが、果たしてどこまで売れるのか!?

  41. 2681 マンション検討中さん

    鹿児島駅前の再開発って、どのあたりですか?

  42. 2682 購入経験者さん

    >>2680 匿名さん
    即完売だよ!
    欲しいなぁ~

  43. 2683 評判気になるさん

    >>2682
    そう?今、鹿児島駅って需要あるのかな?価格にもよるけど、パークハウス鹿児島中央のようにはならないと思うけど。

  44. 2684 匿名さん

    やっぱ駐車場だよ!
    市電市バスJR近いけど
    鹿児島は、これからも車社会!

  45. 2685 匿名さん

    >>2684 匿名さん

    マンション駐車場に空きが出てる現実をみてると、地方は別として、車に乗らない人が鹿児島中心地の居住者に増えてる。あまり乗らなかったら車検代、保険代、馬鹿にならないからなぁ。

  46. 2686 匿名さん

    子育て世代には、車必須だけど・・・
    親の助けにも必要だし、買い物も楽だし
    機械式より平置きが良いけどな!
    旭化成マンション 期待してますね!

  47. 2687 通りがかりさん

    鹿駅前のマンションの建物規模はアルファステイツ宇宿と似ていますね。
    しかし敷地面積はアルファステイツ宇宿の2/3程度だと思われるので、平置きでの駐車場の充足率100%は難しいのでしょう。
    オーヴィジョン大竜の販売状況が鹿駅の価値を示す指標になるのでは。

  48. 2688 口コミ知りたいさん

    旭化成マンション
    いつ頃、販売ですか?

  49. 2689 評判気になるさん

    キラメキ 交通局跡 完成は?

  50. 2690  

    今HP開設されている新築マンション11件
    これからも、ファーネスト、アトラス、ブランシエラ、キラメキ
    次々と計画がありますが、でも売れていくのは何故なんでしょうか?

  51. 2691 匿名さん

    ファミリー向けの賃貸マンションは新築は激減してる
    分譲を検討するひとが多くなるのは当然だね

  52. 2692 マンション検討中さん

    売れ残り多いけど
    大丈夫か?

  53. 2693 匿名さん

    鹿児島は、今後も人口減少
    余ってくるな

  54. 2694 評判気になるさん

    個人的にはファーネスト上之園が気になる。

  55. 2695 匿名さん

    価格が気になるが、
    投資目的賃貸でも良いかもね!

  56. 2696 よそもの

    鹿児島駅前の再開発物件は 建築指導課で公開していたよ。今年の12月から取り壊し
    完成は2025年2月。14階建て 160戸(うち3戸が店舗)工費49億(うち1/7補助金)施工はjrと旭化成レジデンス すぐ完売するかもね。場所は駅のすぐ南側、鹿児島観光ビル

  57. 2697 匿名さん

    確かに売れるな!
    駐車場は平置きであって欲しい!

  58. 2698 匿名さん

    4年後ですか、楽しみですね。

  59. 2699 よそもの

    駐車場は一部タワー式。敷地が3800㎡だから、仮の図面はL型でエレベーターは2基、1階はピロティと店舗、正式図面これからげな

  60. 2700 マンション検討中さん

    駐車場があるのは便利だね。
    横は広い公園も開放感あるね。

  61. 2701 匿名さん

    目の前に、バス停あり市電あり駐車場あり
    おまけでJRあり
    利便性文句なし!

  62. 2702 匿名さん

    億を超える部屋あるかな?

  63. 2703 匿名さん

    >>2702 匿名さん

    ないだろうよ。

  64. 2704 匿名さん

    最上階は、プレミアム感出して!
    広く作って欲しい

  65. 2705 匿名さん

    旭化成レジデンス 人気でそうですね

  66. 2706 よそもの

    旭化成不動産レジデンスは
    「マンション建替え研究所]を持っていて、マンション建替え事業では行政も認めたエキス―ト 全国で建替え事業を展開している 東京の宮益坂ビル、四谷コーポラス、また熊本地震で倒壊した上熊本ハイツ等手がけている。ブランド名 「アトラス」 シリーズ

  67. 2707 よそもの

    ごめん、エキスパートの書き間違いでした。

  68. 2708 匿名さん

    立地が良いだけに
    金額が気になる

  69. 2709 マンション検討中さん

    価格次第でしょうけど、目の前公園で、その先は桜島でしょう?
    楽しみですね。

  70. 2710 買い替え検討中さん

    あと数年あるので、頭金貯めときます!

  71. 2711 匿名さん

    下の階でも桜島まる見え?
    今後、眺望をさえぎる建物もなさそうです。

  72. 2712 マンション検討中さん

    タワーパーキングじゃなければ欲しかったなあ
    修繕積立費が平置きの3?4倍くらい高くなるもんね

  73. 2713 よそもの

    2712さんのいう通り。しかもここもパークハウス鹿児島中央タワーと同じ、事業協力者が優先で、残りを一般に売り出すかもね。

  74. 2714  

    市内某マンションの修繕積立金
    最初は、11,000円
    5年後、14,300円
    10年後、18,590円
    15年後、24,167円
    20年後、31,417円
    これに管理費、駐車場代を加えると50,000円は軽く超え
    購入を断念しました

  75. 2715 よそもの

    段階増額積立方式だね。どれくらいの規模か、機械式駐車場があるのか不明だが。まあまともなマンションだと思うよ。国土交通省は㎡あたり200円以上必要と言っているので90㎡だと 18,000円/月になる。積立金はいくらあっても将来の建替えを考えると余ることはない。どうせほかのマンションでも必ず20,000円以上になるよ。こういうまともなマンションこそ買っておいた方がいいとおもうよ。

  76. 2716 通りがかりさん

    鹿児島駅前のは、市議の古江さんのHPに出てたよ。
    東棟だけ人気が出そうに感じた。

  77. 2717  

    >>2715 よそものさん
    しかし、20年後、年金生活になった場合、
    マンション維持費に6万も7万も出せないんです

  78. 2718 よそもの

    年金生活になってから一時金で数百万取られるより、徐々に積んでおいた方がいいのよ。失礼ながら そういう方は戸建てをお勧めします。どこのマンションでも実情は、あまり変わらんよ。

  79. 2719 よそもの

    2716さん 古江尚子さんはマンション問題にくわしいですから、HPに乗せたんだね。ある担当者によると、この図面は確定ではないといってたよ。これだと西側はうれないね。かんまちあ側と南側に沿って建てた方がいいと思うけどね。

  80. 2720 購入経験者さん

    やっぱ南向きが基本だが
    鹿児島市に関しては桜島があるので東も人気
    南東が一番かな!
    北・西向きは、やめた方が良いよ
    安くなるけど!

  81. 2721 口コミ知りたいさん
  82. 2722 買い替え検討中さん

    キラメキテラス 眺望良さそうですね!

  83. 2723 匿名さん

    海外のホテルも入るんですか?

  84. 2724 よそもの

    シェラトン鹿児島、南国殖産が鹿児島市高麗町の鹿児島市交通局跡地に新設する地上19階、高さ86.274m、客室228室の高級ホテル。 南国殖産が事業会社となる南国ホテルズ(仮称)を設立し、マリオット・インターナショナルが運営。 設計は三菱地所設計・Dai建築DESIGN・大林組JV、施工は大林組。 2021年1月30日に着工した。 2023年春の開業予定。分譲マンションはまだみたい。

  85. 2725

    以前、東向きのマンションに住んでいたことがあります
    東向き、何かよいことをイメージしていました
    しかし、夏は朝も4時頃から日が差し込み、
    クーラーをつけなければならなくて大変でした
    ので、今は南向きに住んでいます
    最近は、断熱ガラス仕様されていてそんなことはないのでしょうか?
    鹿児島はやはり何故か東向きが多いですよね
    マンション購入にあたり東向きに住んでおられる方のご意見が伺えませんか?
    よろしくしお願いします

  86. 2726 匿名さん

    >>2725 Bさん
    今、南向きに住んでいるものです。8年ほど東向きのマンションにすんでいました。桜島はとてもよくみえます。だが、それだけでした。たとえば乾し物は昼をすぎるともう陰になり、冷たさを感じます。昼でも電気をつけようかなって思うときもあらました。今南向きですから、ごご2時に干しても乾くこともあります。電気代、何より健康面に最高だとおもいます。東向きは桜島を全面に押し出してますが、朝日はきつく、洗濯物も12時ぐらいまで。また桜島も毎日見ずともいい。東向きだったら私は絶対買いません。東南角部屋だったら欲しいですね。

  87. 2727 購入経験者さん

    県外の親せきや友人は
    みんな桜島見えて喜んでくれます。
    市内なら南東がオススメというか人気(高いけど)
    ただ、桜島から遠くなるほど迫力に欠けるけど
    海沿いから交通局跡くらいまでだろうけどね!

  88. 2728 匿名さん

    >>2727 購入経験者さん

    たまに来る人には桜島が見えるとすごく喜ばれると思います。たとえば接待用の部屋とか。でも自宅での購入であれば絶対やめられたら。東向きのマンションをみてください。昼は陰になってます。高価なマンションでなくてもいいです。後悔しました、私は。

  89. 2729 マンション検討中さん

    マンション見学の際、南東側と北東側見せてもらいましたが、
    明るさ・部屋の温度など、明らかに違いました。
    南東側の部屋から見たからか、
    北東側は入った瞬間、ひんやり暗い
    同じ建物・同階なのに
    昼に長く生活するのであれば、南側
    贅沢を言えば、南東側 日当たりも眺望 最高でしたよ
    ただ、プラス数百万提示でした。

  90. 2730 2725

    ご意見ありがとうございます
    今は県外に賃貸です(ちなみに南向き)
    鹿児島に引き上げる時期が近くなってきていて、
    何処のマンションにするか考えています
    なかなか無い南向きのマンションが最近売り出されたので、
    見に行ったのですが南側に賃貸マンションが同時期に出来ており、
    想像と違い日当たり眺望にがっかりしてしまい、
    東向きでもよいかな?と思いはじめたところでした
    もう一度よく考えてみます

  91. 2731 匿名さん

    さがせば気に入る南向きが必ずあるはず。ただ春は異動時期なので早めがよろしいかと。

  92. 2732 購入経験者さん

    あせらず、しばらく賃貸で様子を見た方が!
    今から、いくつか新築マンションの計画が鹿児島もあるので
    後悔のない様に選んでくださいね。

  93. 2733 マンション検討中さん

    東南東向きの部屋だけどこの時期は11時くらいから日が入らなくなるよ
    ペアガラスに遮熱フィルム貼ってるから暑さ寒さは気になったことがないし、洗濯物も乾燥機で乾かすからそこまで影響はないな
    ベランダの奥行きが2mあるんだけど、灰が降るからモデルルームみたいにテーブル置いたりもしないし、そもそも出ることって2ヶ月に一度くらいだからそこがほんとに無駄だと思う

  94. 2734 よそもの

    浜町1番街区再開発事業が鹿児島建設新聞 2月17日号に記載されています。
    「鹿児島観光ビルマンション建替組合」を設立して事業を進める。建物は東棟14階建、と西棟13階建、130台の立体駐車場3基。2023年12月完成予定。

  95. 2735 通りがかりさん

    色んなマンションが出来るんですね。
    すごく勉強になります。
    分譲マンションに詳しい方に聞きたいのですが
    それなりにお高い分譲マンションでも、上の階や隣の床の音が響いたりするんでしょうか?

  96. 2736 よそもの

    人から聞いた話。マンションの3大トラブル 1、ペット問題、2、生活音(上階の床音、ピアノなど)3、駐車場問題。 特に床スラブの構造がボイドスラブ工法となっているものの、ほとんどのマンションではこの上階の床音問題があると思っていたほうが良い。

  97. 2737 通りがかりさん

    >>2736 よそものさん

    そうなんですね。
    どんな新しい分譲に住んでもついて回るんですね。
    上下隣の、住民に恵まれるか、どうかですね。
    辛い問題です。
    たまに急いでるのか室内を走ってる音が聞こえるのですが
    (子供が学校でいない時間帯)無神経な大人で室内を走る人もいるんですかね?

  98. 2738 よそもの

    私のマンションでもおなじですね。うちの理事会で、アンケートをとると、上階が「うるさい」といいます。またそのお部屋の下の階は、「上階がうるさい」と言っています。「あなたのマンションの床は下の階の天井です。」として開示版にはる、など注意を促しています。また上階や下の階の方とコミュニケーションをとるようしています。

  99. 2739 通りがかりさん

    マンションの構造次第では、上の階と決めつけがちですが下の階の走る音が響いたり、斜め上や、隣の部屋だったり
    ということもあると聞きました。
    うちの場合は、上の階の引っ越し案内があってから
    急にうるさくなりましたよ。
    室内の騒音については、うちの管理会社は渋い顔で
    なかなか掲示も強く言わないとしてくれないし
    困ったものです。

  100. 2740 評判気になるさん

    賃貸と分譲の遮音性で圧倒的に違いがあるのは給排水関係だと思う
    足音などに関しては高層分譲より低層賃貸のほうがむしろ良いかもしれない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】鹿児島のマンション
プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,398万円~3,868万円

2LDK~4LDK

62.42平米~81.65平米

総戸数 116戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

ポレスター大江プレミア

熊本県熊本市中央区大江本町1-25

3,630万円~4,780万円

2LDK、3LDK

56.72平米~70.35平米

総戸数 56戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

4,410万円~4,910万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.61平米~71.17平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸