注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「仙台の建築工房 零はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 仙台の建築工房 零はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-01-27 10:10:38

社長をテレビで見た!

[スレ作成日時]2016-01-14 19:00:36

最近見た物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.1m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台の建築工房 零はどうですか?

  1. 169 匿名さん 2020/06/26 08:13:37

    サスティナライフ森の家さんも四季工房出身の方々で構成されてると聞いたのですが、ご存知の方いますか?

  2. 170 匿名さん 2020/06/27 09:11:01

    >>169 匿名さん

    >>169 匿名さん
    四季工房の方でその質問するならわかるけど、ここは突然ポエムが飛び出す日本有数スレッドですよ。

  3. 171 匿名さん 2020/06/30 03:20:52

    >>169 匿名さん

    みんな知ってるよ!

  4. 172 通りがかりさん 2020/07/06 15:02:13

    零の家に住んでいます。
    値段は仕様が違うのでなんとも比べられませんが、うちの場合は住友林業とか一条の見積もりより安かったです。
    収納もこちらが希望すればきちんと作ってくれますよ。
    無垢や漆喰をオススメしていますが、他の見学会に行った際ビニールクロスのお家もあったので強制ではないはず。
    ただオススメ以外の材料を使いたいなら、他の建築会社に頼んだ方が安いと思います。
    間取りのことであまり自分の希望や意見が強く言えない人は、設計を社長じゃなくて石田さん(男女どちらも優秀です)に頼んでみては?
    それとペレット等があってもエアコンはつけた方がいいですよ。やはり夏は暑いです。
    住んで数年になりますが、快適に暮らしています。

  5. 173 匿名さん 2020/07/07 14:52:25

    住友林業とか一条と比べて安いwww

    当たり前だよ。

    仕様が違う。

  6. 174 匿名さん 2020/07/08 03:29:00

    >>172 通りがかりさん

    収納の話とかいつ掘り返してるんだ…。



    社内のことに詳しすぎる自称住んでいる人が増えてますねー

  7. 180 匿名さん 2020/07/11 01:59:19

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  8. 183 匿名さん 2020/07/14 13:52:20

    どんな会社か良く分からないが、
    このスレの荒れを見れば察するに易し。
    日頃の行いはこう言うところに出る。
    勉強になります。

  9. 184 匿名さん 2020/07/14 15:36:29

    ネットの情報はあてにあるものもあるが、ならないものも多いですね。まあある程度は参考になりますが、あとは実際会ってみて決めます。

  10. 188 匿名さん 2020/09/23 08:40:30

    江本常務、ゼロやめた?

  11. 189 通りがかりさん 2020/09/26 01:06:29

    大手ハウスメーカーにもこのようなホームビルダーにもそれぞれ長所、欠点はあると思いますが
    大手の良さは多様性に富んでおり施主の好みで工法、デザインで選べばほぼイメージ通りの住宅を完成できますが
    ホームビルダーの場合は極端に言えば提供側の設計コンセプトが強く出過ぎて顧客の要望が反映されにくい場合も
    あると思います。
    例えば家族構成を伝えると部屋数はちゃんと確保してくれるが他は設計者のプレゼンに押し切られてしまうとか、
    零さんの場合、自然光の到達深度に着目し、いかに冬至の太陽光を奥深く取り込むかに傾注したのか
    冬の太陽高度の角度に合わせた片流れ屋根で水回りの設備等は北側に押しやり南面に大開口を設けそこに
    床を落とし込んだリビングをしつらえ吹き抜けの大空間により解放感をもたらすプランが良く見受けられます。
    設計者の光と風をコントロールするコンセプトに基き最大限自然光を取り込む手段として帰結したひとつの
    回答とは思いますが夏場にも容赦なく太陽光が南面から降り注ぎ制御しきれないのではと思います。
    それをコントロールするにはカーテンぐらいしかないと思いますし南面の吹き抜けの全面を覆うカーテンは
    さぞかし高額になるのではと心配です。
    何事も程々と言うのが適切と言うかやはり大きな軒の庇で夏場の直射光を遮り、冬の暖かい低い日差しを
    奥深く取り込む古くから日本家屋で培われてきたセオリー通りの住宅スタイルがやはり日本の気候風土に
    一番マッチングしているのでは無いかと思います。
    また外観に多用される自然素材も最初は親しみは湧きますが潮流として外壁や屋根材の高耐久性が謳われている
    昨今に於いては遅れをとっていると言えます。
    本格的な数寄屋造りの日本建築を建てる富裕層であればいざ知らず、我々庶民は建築後の維持費をいかに抑えるかと
    言う事も最大の関心事です。
    零さんに限らず大手ハウスメーカーでもスキップフロアを多用するプランも多く見られますが
    最初は変化に富んで興味をそそられますがその動線から結局は生活しづらい要素でしかないと思います。
    確かに狭小住宅の場合スキップフロアで変化を求めるのはひとつの手段かも知れませんが
    本来スキップフロアは大きな邸宅や宮殿でその真価が発揮されるのでは無いかと思います。
    小さな家にジャングルジムの様な階層を設けるとかえって貧乏くさく見えます。
    また大手ハウスメーカーは独自に構造材や仕上げ材を開発し実物の建物で耐震実験をしてそのデザインや性能を
    カタログで誇示しまた総合住宅展示場で実際の建物の展示や豪華なカタログと景品、お土産付きの工場見学会も実施したり
    はたまたお●さまハ●ムなどの280億円にも達するCM契約金を投じた有名タレントを使ったイメージアップ戦略など
    誰にでもその住宅メーカーの力量を窺う事が出来るのは我々ユーザーには大きなメリットでもありますが反面、
    それらの経費は全て契約した顧客が負担させられている事を忘れてはなりません。
    大手ハウスメーカーの場合、住宅性能はカタログでは明らかにされていますがホームビルダーの場合、その点は
    不明確で極端な話、実際に東日本大震災のような災害を経験しなければ実力が分からないと言うのは顧客が
    実験台のようでいささか残念な事で不安材料が残ってしまいます。
    また大手ハウスメーカーの場合その特殊な部材により大掛かりなリフォームの際にはメーカーにお願いするしか
    手段が無くなり有料の60年保証システムと合わせて囲い込みされてしまうのが欠点では無いかとも思います。
    一方ホームビルダーの場合は大手の様に大きな経費が掛かる要素はほとんどありません。
    部材も一般に入手できるサプライヤーからの調達ですから大規模なリフォーム時にも建築をお願いした
    ホームビルダーに依頼しなくて済みユーザーは動きやすいと思います。
    その身軽さから言えば令和2年水準で経費のかさむ大手ハウスメーカーさんが坪80万円に対し
    ホームビルダーさんでも実際に使われている材料や仕事ぶりから坪80万円近い坪単価が存在するのはいかがな物かと
    思います。
    俗に言う建築実費率は大手ハウスメーカーさんは約50パーセントですから3000万円の工事では建物は実質1500万円
    と言う事になります。
    対してホームビルダーさんの場合は概ね85パーセントですから1800万円出せば大手ハウスメーカーさんの3000万円規模
    の住宅が手に入る計算にはなりますが大手ハウスメーカーの設計柔軟性やデザインセンス、専用の部材がもたらす完成度
    の高さには及ばない事は言うまでもありません。
    ですから我々素人はいざ住宅を購入するかと検討した時どうしても大手ハウスメーカーに足を運んでしまうのです。
    ホームビルダーさんのメリットを見い出すのであればどれだけ施主の思いをプランに反映してくれてどれだけ
    身近な金額に押さえてくれるかが最大のポイントでは無いかと思います。
    それが零さんであればそれで施主にとっては問題は無い筈です。
    また一社専願で話を進めると手玉に取られてしまい見積もりも不透明な結果になる可能性もあります。
    只、この見積もりの不透明さは大手ハウスメーカーでも同じだと思います。例えば設計料無料と言いながら
    その金額を見積もりに分散、上載せされれば素人はまず見抜けないと思います。
    でき得ればASJ(アーキテクト・スタジオ・ジャパン)などの仲介を通して一番施主の思いを
    プレゼンしてくれる設計事務所にめぐり逢いそして同じ図面で3社程度の施工業者から相見積もりを取る方が
    より間違いの無い住宅選びができるのでは無いかと思います。


  12. 190 匿名さん 2020/10/01 01:36:16

    >>189 通りがかりさん

    零さんがどんな会社か知りたくて来たのに、場違いで纏まりのない文章の存在が本当に腹立たしい。

    我々素人って誰だよw
    結局、何が言いたいのか分からない。
    分かるのはASJの関係者ってことくらいか?

    大手も地域の工務店も設計施工が一貫している方が、責任の所在がしっかり分かるので安心出来る。

    設計と施工が別の場合、設計者が施工管理まで出来る、経験と知識と仕組みがなければ、余程の強運を持っていない限り、泣きを見ますよ。お互いに自分の取り分を確保するのに必死だが、責任はなすり付け合う。建てた後のメンテナンスなどは、誰が管理するのでしょうか?

  13. 191 検討者さん 2020/10/01 08:36:55

    江本さんホームページから名前無くなってましたね。
    私は、江本さんが設計した家 好きでした。

    今後の活躍に期待ですね。

    お疲れさまでした。

  14. 192 匿名さん 2020/10/05 21:54:47

    私も、江本さんが設計した家の見学会たまに覗かせて頂いてました。

    是非、この方に設計してもらいたい!

    そう思ってた所なのに残念です。

    ゼロさんの家でも繊細な家づくりは脱帽ものでした。

    すごく残念です。

    どこでご活躍されてるか、気になる所ではありますが、

    このコロナのご時世、
    くれぐれも無理はしすぎないよう頑張っていただきたいです。

  15. 193 匿名さん 2020/10/30 15:32:04

    ひげがいいよ。

  16. 194 匿名さん 2020/11/22 13:02:16


    私も、江本さんの設計した建物をよく見学させていただいておりました。

    特別な何かがあるわけではないのですが、とても落ち着く素敵な空間が多く、いつも感心させられました。 私は建築の専門家ではありませんが、窓の取り方がとても上品なんだと、自分なりに分析をしていました。
      
    今どこで設計をしているのかはわかりませんが、おそらく近く雑誌などで、活躍を知る日が来るのではないかと思います。

  17. 197 鎌田 2021/08/30 15:09:12

    難しい話の中申し訳ありません。

    こちらの会社は新住協に加盟されているので床下エアコンや小屋裏エアコンやられていますか?


    断熱材は何を使われていますか?

    住宅の性能 UA値はどれくらいですか?


    そよ風?OMソーラー?やられている方 感想など教えて頂けたら嬉しいです。

  18. 198 通りがかりさん 2021/10/25 13:02:17

    江本さん、本当にやめてたんですね。
    残念です。

  19. 201 口コミ知りたいさん 2022/11/10 14:59:20

    そのぐらいじゃないとやっていけない

  20. 205 匿名さん 2024/01/27 01:10:38

    薪ストーブ?の設置スタッフらしきメガネをかけた男性がタバコを現場でポイ捨て。
    健やかな暮らし創造業の会社では?
    全然健やかじゃない件

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社建築工房零(ゼロ)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
    交通:JR山手線・JR京浜東北線(根岸線)・JR東海道本線・JR横須賀線・JR上野東京ライン・JR東海道新幹線 品川 駅港南口徒歩13分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:42.1m2~130.24m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸
    [PR] 本物件
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    株式会社建築工房零(ゼロ)

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    未定/総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3830万円~5990万円

    1LDK・2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸