福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 姪浜駅
  8. クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-03-30 19:40:25

CLUB ALIC姪浜駅南パークレジデンシャルについて情報をお願いします。
物件の設備など、いろいろ気になっています。



所在地:福岡県福岡市西区姪浜駅南2丁目110番
交通:JR筑肥線・福岡市営地下鉄空港線「姪浜」駅徒歩5分
間取: 3LDK(10戸)4LDK(32戸)
売主:株式会社アライアンス
施工会社:未定
管理会社:アライアンスサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-14 15:56:59

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラブエイリック姪浜駅南パークレジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 761 マンション投資家さん

    人気という面では良い勝負だと思います。しかし六本松は大濠に近く、本来西新と比べても良いくらいの街です。姪浜には35万の賃貸はないですもん。

    http://www.rehouse.co.jp/chintai/lease/bkdetail/4GP17013/

  2. 762 マンション投資家さん

    つい最近も35万円の別の部屋があっという間に賃貸契約となりました。
    将来賃貸も考慮してマンションを買うなら結構利回りは良いですよ。利回りでは東区には敵わないけど。

  3. 763 eマンションさん

    >>759 マンション投資家さん
    姪浜とか個人的にはありえないけど、TSUTAYAもべつにメリットじゃないと思います笑

  4. 764 匿名さん

    六本松は素晴らしいですし
    姪浜には35万の賃貸はありませんけど
    そろそろ姪浜の話題にしていただいてよろしいでしょうか?
    個人的に姪浜ありえない方もこちら姪浜スレなのでご配慮お願いいたします。

  5. 765 匿名さん

    こんな事言うとまた荒れるかもだけど姪浜駅前のタワーは9年経っても35万超えてるけどね。築15年で駅徒歩15分でも22万とかあるよ。ちなみに六本松なら45万もある。

    賃貸価格大切だけど海が近い自然がいいのか大濠や天神が近いのがいいのかで住みたい地域変わるから六本松と姪浜では比較対象にならないと思う

    関係ない六本松出してきたの誰だよ

  6. 766 匿名さん

    ここは場所は駅近でいいけど、デベがよくない。狭い部屋で設備仕様を落として、価格を安く見せる手法。
    営業マンの質も低いし、アフターも良くない。
    愛宕南には南側にマンション建つと分かっててマンション建ててるからね。

  7. 767 匿名さん

    >>765 匿名さん
    六本松の購入者か住民か営業と思われる人が突如出してきました。

  8. 768 匿名さん

    >>766 匿名さん

    仕様下げて価格を下げるのは普通では?
    仕様低いのに価格高いのは困りますが。

    アフターが悪い根拠や事例教えてください。アライアンスの他物件を検討中なので気になります。

  9. 769 匿名さん

    http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00135/

    買いたい、借りたい、ともに7位。
    ほどよいランク(笑)

  10. 770 匿名さん

    >>769 匿名さん
    そんなイメージになるでしょうね。

  11. 771 匿名さん

    こんなよく分からないアンケートの結果が参考になるかは知らないけど

    姪浜は赤坂、平尾より上位で、六本松や桜坂は圏外なんだね

  12. 772 匿名さん

    価格も関係あるかも!?
    現実的に赤坂や平尾は高くて手を出したくても出せませんもん。
    私は姪浜在住ですが住みたい街は赤坂ですね。
    子どもの手が離れたら二人で住めるくらいの住まいを赤坂に持ちたいです。

  13. 773 匿名さん

    >>772 匿名さん

    身の丈考えたらやっぱり姪浜ですよね!
    無理してでも頑張れるなら西新、でもやっぱり憧れは大濠、赤坂です!!

  14. 774 匿名さん

    私なら大濠で中低層の階買うよりは、西新か薬院で最上階かルーバル付買うかなぁ。

  15. 775 匿名さん

    西新か薬院の最上階でルーフバルコニー…憧れますね!子どもが旅立ち万が一、買えたとしても維持費で老後の準備金飛びそうです涙

  16. 776 匿名さん

    この物件もルーバル付の部屋ありましたよね。

  17. 777 匿名さん

    どうして最上階のバルコニーはパネルでなく格子なんだろ?あれ、安っぽいよね。残念。

  18. 778 匿名さん

    西新の三菱もバルコニーが格子ですよね。トップライトついてますよね。
    あれ、南側の境界近くに建てちゃうから、法律的に2階の明るさ確保かなんかで、格子バルコニー&トップライトが必要らしいです。
    他社デベに教えてもらいました。
    2階の部屋のために、、、複雑でしょうね。
    ちなみに、GMはそんな設計しないそうです。

  19. 779 匿名さん

    >>778 匿名さん

    西新はグラメゾとパークハウスどちらが先に売れ残り脱却しそうかな?

  20. 780 匿名さん

    姪浜は西新より総合的に上かも知れませんね。
    値段もお手頃(安くはない)ですが、コスパは高いと思います。
    車で行ける買い物施設が多く、道も広めです。転勤族も多く、学力も高いけど、西新・高取みたいに変な選民思想やガツガツしてないところもない。
    海も近いし、駅も商業ビルが入って便利。
    新築マンションも西新と違い完売ですしね。西新はいいけどコスパ悪い。

  21. 781 匿名

    >>780 匿名さん

    空港線買えないからって完売したマンションにまで出張してこないでいいですよ

  22. 782 名無しさん

    >>781 匿名さん

    >>781 匿名さん
    ごめん、すでに空港線で買ってる。
    買えるように頑張れ!

  23. 783 匿名さん

    >>779さん
    パークハウスなんか駅から遠くて空港線物件と言えない。

  24. 784 匿名さん

    西新(城西)GMも、駅から遠すぎ。
    物件はいいんだけどね。

  25. 785 匿名さん

    人気下降の地区の駅遠物件。売れ残るわけか。

  26. 786 匿名さん

    駅遠西新物件より、駅近姪浜の方がまし?

  27. 787 匿名さん

    >>786 匿名さん

    ましと言うより売れ残りか完売の違いでは。

  28. 788 匿名さん

    価格帯が違うので比較にならないのでは?
    少なくとも、GMは姪浜には久しく出してない。ブランド維持のため。

  29. 789 匿名さん

    姪浜は上がり調子だね。落ち目ではない。

  30. 790 購入経験者さん

    西新は最近新築したすべてのマンションが売れ残り中。
    だれか買ってあげて。
    このあと周囲にたくさん建つ予定だから今のうちに売れないと困る。

  31. 791 匿名さん

    西新の高層階は億だよ〜⁉︎普通のサラリーマン家庭には無理です〜!笑
    妥協して低層階買っても陽当たり悪くちゃ主婦としてはナシナシ〜!

  32. 792 匿名さん

    >>790 購入経験者さん

    この後どうなるんだろうね。
    ここまで人気ないとはデベも予想外だろうね。

  33. 793 匿名さん

    西新は上げすぎだよ。
    せめて3000万台後半から高くても7000万台にしないと買う人いないって。
    金持ちは百道浜に戸建て。次は百道、それで西新。どんどん南に行くにつれて庶民的に。
    この辺りは10年前こんな感じだったんだから、それでバランス取っときゃよかったんだよ。
    姪浜も便乗値上げして売れたからって調子乗ってまた上げたら売れなくなるよ。っても西新があれじゃデペもさすがに考えるだろうけど。

  34. 794 匿名さん

    本音は、西新、藤崎が希望だったんですって人は多いんでは?
    空港線沿線でかつ、西新より数分遠いだけだし、車なくても駅近周辺で日用品何でも揃うし、妥協した最強の二番手地区でしょう。

  35. 795 匿名さん

    多いと思うよー。
    百道浜は無理だけど海は好きだから愛宕浜とか。
    西新は無理だけど駅近がいいから姪浜みたいな。

  36. 796 匿名さん

    西新高くて姪浜っていう人多いんじゃないかな。
    結果は売れ残り地区ではなく、完売地区でよかったんではないかな。

  37. 797 匿名さん

    福岡に長く住んでる人からしたら西鉄、七隈沿線でも中央区在住ってゆーのが大事なんですかねぇ?西区ってゆーと少しバカにされるような…。西鉄や七隈線って不便でしかないイメージですが、それでも『中央区だから』って感じですか?

  38. 798 匿名さん

    。。。?
    ちょっと違います。

  39. 799 匿名さん

    西鉄、七隈線がなぜに不便なイメージ?
    博多駅や空港に直結していなくて乗り換える必要だから?
    いやいや、それでもバス路線に比べたら十二分に便利ですよ。
    もちろん、博多駅、空港に直結な空港線にはかないませんけど。

  40. 800 匿名さん

    いやいや、そう意味ではなくて何だろう…
    ってゆーと の部分に気を取られて何をおっしゃりたいのかなかなか入って来ませんが
    たぶん他の方も近い意見かもしれませんが西新に惹かれているのは早良区だからじゃなくて便利で学区がいいからで私は高いから可もなく不可もない隣の姪浜に決めたのです。

    それが薬院だったら七隈線や西鉄に決めていた訳で始めから頭にある場所の違いですよ。
    これは私の話ですが私は最初に百道に引越してきました。なのでこの近辺の情報で物件を探すわけです。しかしそれが薬院だったら高宮だったかもしれません。

  41. 801 匿名さん

    797です。
    私のかってなイメージですが…
    現在姪浜在住の転勤族です。
    今まで知り合った方々に西区、姪浜に住んでいると言うと『あぁ〜…』と微妙な空気が流れるものですから(相手は平尾在住だったり六本松在住だったりです)駅近とか関係なく住んでる区、またはいかに街中に近いかが肝心なのかな?と。
    天神までの時間を比べると駅近な我が家からと駅まで数十分のお宅からではそう変わらないのですが、西区と言うだけで見下された気分でした。なので元々福岡に住まれてる方はそういう考えなのかな?と。
    また、出張や帰省を考えると乗り換えのある西鉄、七隈線は不便だな…と。天地下が距離があるので乗り換えるのにも時間がかかりますし。

  42. 802 匿名さん

    >>801 匿名さん

    心配しなくていいですよ。
    早良区北部も鉄板なんて言ってるの自分達だけですし。中央区の利便性いいエリアから見ると何処も少し不便な郊外としか見てないですから。

  43. 803 匿名さん

    >>802 匿名さん
    郊外というのは認識しています。
    が、住んでる地区で人を格付けするのは福岡特有のものなのかな?と。都会だとそういうものなのでしょうか?私が育った地域ではそんなことなかったので少々驚いています。

  44. 804 匿名さん

    >>803 匿名さん
    そうでしょう。東京では港区、大阪では北区というようにありますよ。

  45. 805 匿名さん

    愛宕浜の方がまし。百道浜は海がヘドロ。うん⚪臭。

  46. 806 匿名さん

    囲い、取れましたね。
    いよいよな感じがしますね。

  47. 807 匿名さん

    高級感、重厚感はないけど、それを求めるデベじゃないから良しとします。
    しかし、北側の部屋は道路に近すぎですね。手が届きそう。

  48. 808 匿名さん

    >>807 匿名さん
    それは言い過ぎでは?笑

  49. 809 匿名さん

    >>803 日本全国どこでもそういうことはあるでしょう。
    東京では足立区とか、大阪では西成区とか。姪浜もかつての印象が
    悪すぎるということです。少なくとも今の40代まではそういう記憶を
    持っています。室見川から西は違う世界みたいなね。
    だからこそ姪浜のコスパが良いというのはあります。

  50. 810 匿名さん

    そうですね。
    そんな事いってたらどこにも住めない。
    昔のことほりだしてきて印象悪いなら住まなければいいし、今の現状みて良しなら住めばいいし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸