物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内B81街区1画地(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩8分 東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
268戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社サンケイビル [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社サンケイビルマネジメント |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルフォン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判
-
690
住民板ユーザー1 2018/05/08 09:29:01
個人的には住宅展示場の隣に墓地ができるとは考えられませんね。もしそうであれば我々よりも住宅メーカーが何かしら対策をとっていると思うのですが。
それよりも今日掲示されていた騒音問題の方が気になります。騒音にやたらと過敏になっているような人が結構いそうで。
-
691
住民板ユーザー1 2018/05/08 09:29:51
>>684 近隣住民ですさん
わたしもそう思います。
-
692
住民板ユーザーさん1 2018/05/08 21:45:02
わたしもそれが怖いです
闇雲に騒音対策していくのも疲れましたね
-
693
住民板ユーザーさん1 2018/05/09 12:16:50
赤ちゃんの泣き声も騒音になりますか?今夜泣きがひどいので左右隣の住民の方に迷惑をかけていそうで少し心配しています。
-
694
住民板ユーザーさん8 2018/05/09 13:52:25
>>693 住民板ユーザーさん1さん
まったく気にしないのはどうかと思いますが、気にしすぎも疲れちゃうと思います
赤ちゃんはみんな来た道なので、そこまで気に病むことはないと思いますよ
-
695
住民 2018/05/09 13:56:59
>>693 住民板ユーザーさん1さん
お隣に赤ちゃん含めお子さんいますが、家の中の声が気になった事はありません。むしろほとんど聞こえなくて凄いなと思ってます。
窓を開けてると少し聞こえるけど、外かな?ぐらいで気にならず、ベランダに出ると隣だったんだと思うぐらい。
防音もしっかりしているマンションだと感じています。
赤ちゃんや子供は騒ぐものです。窓を閉めたり、マットを引いたりの対策はしっかりしつつ、気にしすぎないでいいと思いますよ。
-
696
住民 2018/05/09 15:55:07
>>693 住民板ユーザーさん1さん
夜泣きの時期は大変ですよね。
お世話お疲れさまです。
泣かずに眠る時は必ず来ますよ。
どのくらいの音がお隣に聞こえてしまい騒音になるのか、
わからないと不安になりますよね。
我が家もお隣にお子さんいますが、家の中にいて声が聞こえた事は無いです。
-
697
住民板ユーザーさん1 2018/05/11 00:17:26
>>690 住民板ユーザーさん1さん
なにか新たに騒音に関して掲示されてたのですか?メールボックスのとこの貼り紙は前からあったので、他に何か見落としてしまったのかと思って、教えてください。
-
698
住民 2018/05/11 01:18:13
>>697 住民板ユーザーさん1さん
たぶん全く同じ内容だと思うのですが、再度エレベーターにも貼られています。
再度貼り出すという事はまた相談があったんだと理解してます。
-
699
住民板ユーザーさん1 2018/05/12 13:06:12
>>698 住民さん
エレベーター内でしたか。階段利用なので気づきませんでした。情報ありがとうございます。
-
-
700
居住して一年たちました 2018/05/12 13:38:21
騒音って感じるかどうか、難しいですよね。上階でも悪きがなくても気が付かなかったり。もし管理人さんに相談があったりしたら、該当とおもわれる方に警告しないんですかね。ポスティングとか・・・
-
701
住民板ユーザーさん8 2018/05/12 15:29:15
>>700 居住して一年たちましたさん
うじうじしてないで腹を割って話し合うのが一番ですよ。
私なら即直行します
-
702
住民板ユーザーさん 2018/05/13 07:54:52
エレベーターに張り出されていた騒音に関する関するお知らせの紙が我が家のポストにも投函されていましたが、全戸に投函されていたんでしょうか?
我が家にも小さい子供がいて、騒音には気をつけているつもりでしたが、苦情のあった住戸だけに投函されていたのだとしたら、ショックです。
-
703
住民板ユーザーさん3 2018/05/13 08:40:14
>>702 住民板ユーザーさん
我が家にもありましたよ。
全員のお宅に配られてるのかと勝手に思ってました。
-
704
住民板ユーザーさん3 2018/05/13 11:27:15
>>702 住民板ユーザーさん
うちも、きてました。
うちはありがたいことに入居以来周囲のどのお宅の音も気にならないです。
チラシみて、そういえば最近、スリッパさぼること多かったなと思い当たりちゃんとスリッパ履くようにしました。
-
705
匿名さん 2018/05/13 12:26:34
ポスティングは全体に配られているんでしょうか?
掲示の内容だと具体的に何の音に苦情が出ているのかわかりにくく、
もうちょっと直接的だと対策が取りやすいと思いました。
-
706
住民 2018/05/13 13:18:47
我が家にもポスティングありましたよ。
こんなに騒音について皆さん考えているんだから、やっぱり良いマンションだと思う。
騒音の許容範囲は人によって違うから、理解しあえる様に管理人さん通して意思表示してるだけですよね。
感じのいい人多いと本当に思う。
ありがたい。
-
707
住民板ユーザーさん1 2018/05/13 13:23:01
702です。
ご返信ありがとうございます。
他の住戸の方にも配布されているようで安心しました。
我が家も周囲の音はほとんど気にならず、気をつけてはいるつもりでしたので、大丈夫ではないかと思っていた所にチラシが配布されていたので、心配になった次第です。
過敏になる必要はないと思いますが、お互いに気を付けて気持ちよく住めるといいなと思います。
-
708
住民 2018/05/14 12:26:23
前の畑で工事されてる方が近くにいたので、何が建つんですか?と聞いたら、普通の家だと言ってましたよ。
-
709
住民板ユーザーさん1 2018/05/17 22:42:41
ああやって掲示されると、入ったクレームに関係ないお宅にまで要らぬ心配を掛けてしまいますね。
煙草なら吸うのをやめるのが解決策になるけど、騒音は感覚の問題が大きいですしどこまで気にしたらいいのか。
果たしてそのクレームが妥当なのかどうかも分からないのに、こうしてクレームの掲示がどんどん増えていくのも嫌ですね。
クレーム対応も重要ですが、クレーマーへの対応も重要です。
-
710
住民板ユーザーさん1 2018/05/31 14:08:14
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
711
住民板ユーザーさん6 2018/05/31 23:45:34
>>710 住民板ユーザーさん1さん
音は気になりだすとしばらく気になってしまいますよね。
壁伝いに聞こえてきますか?
配置がよいのか音量が大きくないのか、私はこれまで上下左右ともに天井や壁からそのような音が漏れてきたことはありません。
この時期、バルコニーのドアや窓を開けていると外を経由してご近所さんの子どもの泣き声なんかは聞こえてくることはありますが子どもは泣いて当たり前と思うので気にはなりません。
ちょっとした気遣いで解消できる話かもしれません、お隣の音の問題が続くようでしたら直接お話されてみてはいかがでしょうか。
-
712
住民板ユーザーさん8 2018/06/03 00:17:35
マンションの住民でない方が下の共有スペースでマンションの住民に向けて有料セミナーを開くのは有りだと思うのですが、マンションの住民以外の方も同時に人を集めるのは違うのではないかと思ってしまいますが、自分だけでしょうか…。
-
713
マンション住民さん 2018/06/03 12:42:57
-
714
住民板ユーザーさん8 2018/06/03 13:47:22
はい、ヨガのチラシです。
Facebookの募集をみると、マンションの住民の方も参加します…とありますがいかがなものでしょう。
マンションの住民で方でない方がルフォンの共有スペースを無料で借りて、マンション外の方も集めて利益を得るって常識では考えられませんが、規約とかに違反しないものなんでしょうか…。
-
-
715
住民板ユーザーさん1 2018/06/03 17:13:11
難しい問題ですね。ネット掲示板以外に住民間で議論ができる場があればよいですね。
-
716
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 01:15:04
ヨガレッスンに参加している者です。主催者からは、「住民の知り合い」も参加できるとは聞いていたのですが、Facebookで公に募集しているとは知りませんでした。これは私も良くないと思うので、主催者に話してみます。
-
717
住民板ユーザーさん8 2018/06/04 03:25:20
ありがとうございます。
Facebookの募集をみるとルフォンの共有スペースの画像も使用されており、もしマンション側に許可を得ず画像を勝手に無断使用しているのであれば仕事柄常識を疑ってしまいます…。
ヨガに通われているマンションにお住まいの方に不快な思いをさせていたらごめんなさい。
-
718
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 04:17:09
あくまで住民の共有スペースですよね?住民以外の方が出入りしているとは思いもしませんでした。主催者常識なさすぎません?
-
719
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 05:05:11
公民館じゃないですからね。
せめて住民のお知り合いの方くらいまででないと不安です。
-
720
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 07:17:44
セキュリティ上もどうなんでしょうか。。少し怖いですよね。
-
721
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 07:21:58
知りませんでした。
私もそれでは不安です。
住民のみ、または住民とそのお知り合いの方で1組で一緒に参加ならいいと思うのですが。
-
722
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 07:23:21
まさか住民外の方にも開放されてると思ってなかったのでビックリです。
誤解して欲しくないのですが、ヨガサークルが悪いとは思ってないですし、外部講師も来て下さるのは有難いですが、一定のモラルは守るべきかと。
-
723
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 07:33:01
セキュリティ上、怖いですよね。
あるかはわからないのですが、例えばマンションの住人の方が先生になって、共有スペースでお知り合いの方だけでなく一般の方も集めて会を開くとかもとても怖いです。
-
724
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 07:48:22
みなさんのご意見に同意です。週末はオーナーズルームの予約取りづらくて困ってるのに、共益費負担してない、知らない方々に使われてると思うと、悲しい気持ちになります。
-
-
725
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 07:51:42
Facebookの画像を見ましたが、なんの断りもなく自分が写っていて驚きました。
この写真は確かヨガサークルの初回時に、サークルの立ち上げをお手伝いいただいた つなぐネットコミュニケーションズ さん でしたっけ?
そちらの会社さんからマンションのサークルのホームページに掲載しても良いかと聞かれて写した写真であって、ヨガの先生が個人的な募集を行うのに画像を勝手に使用されているなんて怖いです。
-
726
マンション住民さん 2018/06/04 09:41:40
教室に参加されていて主催者の方にお話しできる方がいらっしゃるようですから、募集対象の点やネット上での画像使用を自主的に自粛していただくよう、まずは直接申し入れていただくのが良いと思います。おそらくそれで理解して下さるでしょうから。
722さんもおっしゃるとおり、サークル自体が悪いわけでも外部講師が悪いものでもないと思いますので、これをきっかけに、あらためてオーナーズラウンジ使用にあたってのルール(使用できる人の範囲等)を明確にしたいところですね。
最初から完璧なことはあり得ませんから、何かをきっかけにその都度気持ちよく使用できるルールを整備していけたら良いと思います。
-
727
住民板ユーザーさん6 2018/06/04 10:47:17
私は、住人以外の生徒さんがオートロックの内側をウロウロしているのは嫌です。
721さんのおっしゃるとおり、住人とそのご友人という組合せが条件であればまだわかりますが、あくまでマンション住人のための共有スペースという点でモラル的にいかがなものかと思います。
-
728
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 12:45:16
ここまで疑問を持たれている方が多いのならば、正式に管理組合に相談する必要があるかもしれませんね。
-
729
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 12:58:52
ヨガサークルに参加している者です。
ここでの意見を主催者に伝えました。Facebookの募集は削除していただき、外部からの参加申込者にはお断りの連絡を入れるとのことでした。主催者の方は、つなぐネットさんに相談していたようなのですが、使用方法の理解について誤解があったみたいです。今後は住民と住民の知り合いまでで開催していくとのことでした。
ちなみに、人数が集まらないことから今回のような事態になってしまったようです。ヨガサークル、できれば続けていきたいので、ご興味ある方がいましたら、ご参加お願いしますm(_ _)m
-
730
住民板ユーザーさん1 2018/06/04 14:37:33
>>729 住民板ユーザーさん1さん
迅速にご対応いただき、ありがとうございました。
-
731
住民板ユーザーさん8 2018/06/04 15:03:38
>>729 住民板ユーザーさん1さん
ご対応どうもありがとうございました。
-
732
住民板ユーザーさん6 2018/06/04 23:44:17
>>729 住民板ユーザーさん1さん
早速のご対応ありがとうございました。
不安が解消しました。
-
733
住民板ユーザーさん1 2018/06/05 01:06:02
729です。
今回の件、主催者の方も申し訳ないことをしてしまったと受け止めており、近いうちにお詫びと今後についての文面を掲示するとのことでした。ご確認いただけたら幸いです。
-
734
住民板ユーザーさん8 2018/06/05 02:09:32
八木幼稚園の送迎バスを待っている保護者の方が見ていましたら、もう少し入り口付近を開けていただきたいです。入り口付近に広がってお喋りをされていて、通りづらく感じる時があります。
-
-
735
住民板ユーザーさん8 2018/06/05 04:23:19
>>734 住民板ユーザーさん8さん
同感です。
自転車を横にしてエントランスに乗り上げてるので、余計に幅が狭いし、入り口なので広がらずに固まっていて欲しいところですね
-
736
住民板ユーザーさん1 2018/06/06 00:02:27
バリケードっぽくなってしまってる時がありますね。
お子さん達がチョロチョロしてしまうのは理解していますし仕方がないですが、
少し配慮頂けると有り難いですね。
-
737
マンション住民さん 2018/06/06 01:07:14
>>735さん
自転車を止めているということは、住民じゃ無い周辺の方がルフォンの前からお子さんをバスに乗せているということなんでしょうかねぇ。
-
738
住民板ユーザーさん8 2018/06/06 04:01:18
ルフォンの方も近隣の方もいると思います。
送迎の方々けっこう人数が多いので、
皆さんの通り道だということを意識して頂けると助かりますね。
ここで書き込むよりその場でお伝えすべきかもしれませんが…。
-
739
住民板ユーザーさん1 2018/06/06 06:49:40
住民でないのであれば、幼稚園に伝えるべきかもしれませんね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ルフォン流山おおたかの森]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件