埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ルフォン流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 西初石
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 〈契約者専用〉ルフォン流山おおたかの森
契約済みさん [更新日時] 2025-02-12 21:53:03

契約者専用のルフォン流山おおたかの森スレです。
気軽に使える情報交換の場にしていきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566818/

売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
所在地:千葉県流山市西初石五丁目55他(地番)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩8分
総戸数:268戸

[スレ作成日時]2016-01-12 18:26:53

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 490 住民板ユーザーさん8

    >>489 住民さん

    外側のタイルですね。

  2. 491 住民板ユーザーさん1

    駐車場の水はけも悪いようですし、所々目につくようになってしまいましたね。きちんと対応をしていただけるのか、不安になってきました。

  3. 492 住民

    >>490 住民板ユーザーさん8さん
    1階のですか?
    一斉入居後からなってたような気がしますよ。

  4. 493 匿名さん

    一斉入居後、
    欠けたりキズが入ったところにテープ貼って印付けてたようだったので直すものと思っていましたが。
    欠けたままとは困りますね。
    駐車場はどのあたりが水捌けが良くないのでしょうか?
    共用部分は長谷工に対応して貰えないんでしょうか。

  5. 494 住民板ユーザーさん8

    >>492 住民さん
    そうです。一斉入居後でしたか。気づきませんでした。一旦目につくと気になりますね。

  6. 495 匿名さん

    アフターサービスで対応してもらいましょう。共用部ですから管理組合が対応することになりますが、管理組合任せにせずこうやって個々の住民が気づいた点を挙げ、集約していくことが大事と思います。私たちの安住の場であり資産ですから。

  7. 496 住民

    教えて下さい!
    ダイニングテーブルの上にペンダント照明を吊るそうと思っているのですが、テーブルの真ん中に照明がくる様、照明に付属されていた天井フックを使って位置を調整しようとしています。
    天井が石膏ボードなので、ねじがしっかり固定できず困ってます。
    皆さん、どのようにされてますか?
    宜しくお願い致します

  8. 497 住民板ユーザーさん1

    1F共用部分の手すりに黄色のテープがずっと貼られていますが、あれもずっとあのままなのでしょうか?
    確かにここ最近の雨続きで、駐車場側の出入り口付近は水が溜まっていますね。

  9. 498 住民板ユーザーさん1

    >>496さん
    照明は差し込んで回転させれば固定できるものがほとんどで、特に他に固定用の何かを使う必要はないと思います。我が家もペンダント照明ですが同様です。
    デザイン性が高いなどのために特殊なものなのでしょうか?

  10. 499 匿名さん

    その引っ掛けシーリングの掛ける金具をテーブル真上に移設しての固定方法を聞いてるんだと思いますが?

  11. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 500 匿名さん

    石膏ボードにビスを打つ場合はボードアンカーと言う物を使います
    検索すれば出てくると思います、ホームセンターでも購入出来ます。

  13. 501 住民

    496です。
    498 499 500さん
    有り難うございます

  14. 502 匿名さん

    ボードの下地無いとこにアンカー打ち込むと重量によっては危険だと思いますよ

  15. 503 マンション住民さん

    >>496さん

      自分の家は、パナソニックのペンダント照明ですが、オプションでペンダントの
      設置位置を調整できる器具を購入しました。

      たしか、アマゾンでも売っていたように記憶していますが・・・。

  16. 504 住民になりました

    ふと思ったのですが風呂場の浴槽の上にハンガーを掛けれるポールですが、入居時に付いてたポールは一つでした?二つでした?我が家はポールが一つしかなく。
    過去に住んでた2件のマンションでは二つあったので気になりまして。

  17. 505 通りがかりさん

    >>504 住民になりましたさん

    我が家は1本でしたよ!

  18. 506 住民板ユーザーさん1

    >>504 住民になりましたさん
    我が家も1本でした〜。

  19. 507 住民板ユーザーさん1

    前の方にルフォンの良さで眺望や森が出てましたが、
    実は裏側の玄関側の抜け感もかなりのポイントじゃありませんか?
    今日も台風一過で富士山がよく見えてましたね。
    目の前が抜けてても玄関側に他の建物あるとちょっと気が詰まりますし。
    住んでみて玄関側の条件の良さに気づきました。

  20. 508 住民になりました

    >>506 住民板ユーザーさん1さん

    一本がデフォルトなんですね。もし2本だったら長谷工に一本足りないと依頼しようと思ってました。
    レス、ありがとうございました。

  21. 509 住民

    >>507 住民板ユーザーさん1さん
    わかります。たまに玄関側の景色も眺めちゃいます。
    周りに高い建物なくて本当いいですよね。
    駅からの帰り道に、悠然とそびえ立つルフォンを見るのが好きです。(表現変かな…汗)
    そのメリットを捨てて、この距離が遠いって言う人はどんだけだと感じてしまう…

  22. 510 住民板ユーザーさん1

    いくら駅近でも、前後左右に視界を遮るものがあったり、電車や踏切の騒音があると疲れますからね。悠然と建つ建物も少し日が経ってから気づく素晴らしさですし、後ろの景色も住んでみてふと気づく魅力。そう言った点も他とは違い多い所ですね。

  23. 511 住民板ユーザーさん1

    屋上のカラス最近すごいな

  24. 512 住民板ユーザーさん3

    新改札は実際どのあたりになるんでしょうね。
    この立地のまま駅が近くなるなら大変ありがたい。

  25. 513 住民板ユーザーさん1

    どんなお店が入るのかもわくわくしますね!

  26. 514 住民板ユーザーさん1

    エントランスの前アプローチ部分、雨だと水がたまって避けないとならないですね…
    最近引越してきたのですが、リビングにある収納を閉じるときどうしてもバタン!となってしまって気になるのですが、何か工夫されているかたいらっしゃいましたら教えて欲しいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    オーベルアーバンツ秋葉原
  28. 515 住民

    >>514 住民板ユーザーさん1さん
    リビング収納、バタンってならないですけどね。調整出来るかもですね。一式の中に説明書入ってないですかね。

  29. 516 住民板ユーザーさん1

    >>515 住民さん
    調整でなんとかなるかもしれないんですね!
    ありがとうございます。
    やってみます!

  30. 517 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 518 住民です

    新設小学校の学区案出たようですね…。
    歩道橋の設置など、通学路の安全確保を第1優先にしていただきたいです。

    http://mihokondoh.net/?p=3961

  32. 519 住民板ユーザーさん6

    >>518 住民ですさん
    情報ありがとうございます。
    アンダーパスも開通しましたが、スピードを出す車が多くなりそうな高規格の道路ですので、都市軸道路の横断は心配です。
    駅近くの住宅からはアンダーパスの上を通る歩道で越えられますが、ルフォンからは平面交差点での横断になってしまうでしょうね。
    小山小学区の再編の説明会では市は都市軸道路の横断の危険性を強調していましたから、相応な安全策を提示されない限り納得できないのが正直な気持ちです。。

  33. 520 住民

    森沿いの道が通学路になることもあるのでしょうか。
    車の心配じゃなくて…
    うちは女の子だから、学校帰りとか1人で歩かせたくないなぁ。

  34. 521 住民板ユーザーさん8

    今回は全学年一斉に新設へ移るという話もあるようですね。ネット情報なので本当かどうかは分かりませんが。
    子ども達の安全を考えていただきたいですね。
    おおたかの森小なら大きな道路を横断せずにいけるのにと思ってしまいます。

  35. 522 匿名さん

    新設の場合、対象学区のこどもは一斉に移るはずです。
    おおたか小ができたときもそうでした。移行期間が2年あったので新5.6年生は移らないまま卒業した子もいますし、弟妹がいる子は5.6年生でも新設小に移ったりしていました。今回も同じような基準になる可能性はありますね。

  36. 523 住民

    移行期間があるの知りませんでした。
    新設小学校が完成する前に入学してるから、そのまま卒業できるのかと思ってました。
    びっくり…

  37. 524 住民板ユーザーさん1

    >>520 住民さん
    全面開通したとき、都市軸道路森側がどんな雰囲気かわからないので漠然とした不安ありますよね。

    森側を歩いていくと大きい道路横断は都市軸道路とせきちゅーからの道の交差点一回だけですみそうですけども…

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ユニハイム小岩
  39. 525 通りがかりさん

    移行期間があるのは限られた地区のみでは。
    東口とか。
    前回もそうでした。

  40. 526 住民

    おおたかの森小学校の時は、移行期間がない地域は一斉に移ったのですか?

  41. 527 通りがかりさん

    前回、移行期間がない地区は一斉に移りました。
    それは中学もあるのでメリットもあったので。
    今回はまた少し話が違いますね。

  42. 528 住民板ユーザーさん8

    イルミネーションなぜあの様な場所にしたのでしょうか。もっと見やすいいい場所があったのでは。

  43. 529 住民板ユーザーさん6

    >>528 住民板ユーザーさん8さん
    私もそう思います。
    期待していただけに、ちょっと残念ですね。

  44. 530 住民

    >>528 住民板ユーザーさん8さん
    ゲストルームのベランダですか?
    あれ誰の為にやってるんですかね。
    全く意味ないです。

  45. 531 住民板ユーザーさん8

    >>529 住民板ユーザーさん6さん
    残念ですよね
    隙間からしかみえないなんて。

  46. 532 住民板ユーザーさん8

    >>530 住民さん
    そうです。
    キッズルームは通常16時までですし、外から見ると隙間から覗くしかないですしね。
    貸切にして鑑賞するしか見られない‥

  47. 533 住民板ユーザーさん4

    来年は白ベースの上品なイルミネーションに変えてほしい…カラフルな割に控えめで目立っていない

  48. 534 住民板ユーザーさん1

    イルミネーションの件ですが、中途半端な飾り付けなら何もしない方がいいと思いますが、皆さまはどう思われますか?おそらくあの大きさの木に対してライト数が中途半端に少ないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ亀有ステーションプレミア
  50. 535 マンション住民さん

    今現在、凄いガンガン壁がなっている。隣なのか上なのか下なのかもわからないが、こんな時間に何してるんだ。

  51. 536 住民板ユーザーさん99

    イルミネーションについての批判が多いですが、どのような経緯と事情であの場所になったのかな。
    まぁ私はイルミネーションはあるだけで有難いし、美的センスに自信も無いので批判なんてできないけど。

  52. 537 住民板ユーザーさん1

    壁の騒音けっこう聞こえますね。
    上下左右どこかわからないが夜中にガンガン音がする時があります。
    こういうのは管理人さんに伝えて解決するものでしょうか?

    あと共有廊下でキャリーひいてる音が響いてうるさいです。
    あの廊下はタイヤの音が大きくなるんですよね。
    早朝は持ち上げて運ぶようにして頂きたい。

  53. 538 住民板ユーザーさん1

    騒音は、夜中以外にも日中、どこかでガンガン音がしているので、引っ越されたばかりの方が室内で何か作っているか設置しているのかなー程度に思っておりました。

    キャリーの音が気になるというのは、よっぽど神経質な方なのかな?と思いますがどうでしょう。ルフォンのような大きなマンション、ましてや小さなお子様がいる世帯が多数入居している所をご自分で選んでおいて、早朝はキャリーを持ち上げて運んで欲しいなんて意見にちょっと驚きました。

  54. 539 住民板ユーザーさん1

    皆さんお部屋で一日中じっとされている訳ではないので、多少の音などはお互い様のように思います。

  55. 540 匿名さん

    うちは恵まれているのか上下左右の音全く気になりません。ベッドにはいって眠ろうというときには、どこかのお部屋の引き戸開閉のゴロゴロ音は聞こえますが…
    ガンガンというのは機械的な音なのですか(洗濯機の脱水とか?)?人トンカチで叩いている(組み立てている?)ような音なのですか?

  56. 541 匿名さん

    我が家も時々ですが上のお子さんのバタバタ走る音や引き戸の開閉音以外は静かです。
    キャリー音はたまにしますね。
    確かに早朝や夜遅い時間に聞こえたときは、仕方ないけどうるさいな…と正直思いました。

  57. 542 住民

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  58. 543 住民

    キャリー音ありますね。
    毎朝4時が続いた時はさすがにしんどいと思いました…。
    生活音のひとつと言えばそれまでなのでしょうが、
    住民の大多数が寝ているであろう時間帯ですし
    難しいところですね。
    もちろんお子さんの声や音は全く気にしてません。

  59. 544 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リビオ亀有ステーションプレミア
  61. 545 匿名さん

    >>544 住民板ユーザーさん1さん

    ごめんなさい、大笑いしてしまいました。
    まだ若いラブラブなご夫婦ですね。
    確かに遭遇するのは気まずいかな。
    微笑ましいですが、自宅の玄関でお願いしたいですね。

  62. 546 住民板ユーザーさん8

    前の土地、色々機材やトラックが来始めましたが何ができるのか決まってるのですか?

    知ってる方、情報お願いします!!

  63. 547 住民板ユーザーさん1

    クリスマスツリー用の木がオーナーズサロンの柵の中に植えられてるので改善は難しそうですよね。
    エントランス右のオブジェと場所が入れ替えられたらいいのに。

  64. 548 住民

    >>547 住民板ユーザーさん1さん
    当初からクリスマスにイルミネーションする計画であそこに植えられているんですかね。
    後で決まった事ならば、誰がやるって決めたんでしょう。やるなって言う気はないですけど、管理費から出ていると思われる電気代がどれぐらいかかっているかとか気になります。

  65. 549 マンション住民さん

    イルミの電気代を全戸数で負担しても各戸2円か3円でしょ…
    ここまで切り詰めなきゃいけないのでしょうか。。

  66. 550 住民

    >>549 マンション住民さん
    見て喜んでる人がいるならおっけー

  67. 551 住民板ユーザーさん1

    見て喜んでますよ。
    このマンションはイルミネーションやらないのかと思ってたので嬉しかったです。
    LEDだし大した額じゃ無いと思いますし。

  68. 552 住民板ユーザーさん1

    イルミネーションにしても駐車場にしても、理事会は1年目であるにもかかわらず良くやってくれていると思います。
    きっと細かい点は色々出てくると思いますが、前向きに改善点があれば適切に共有し、マンションをより良くできればと思います。また、基本的に皆さんでその共通認識を持てていると思います。

  69. 553 匿名さん

    前の土地、工事のフェンスができましたね。

    戸建&中央の四角い土地は公園!?なんて妄想してますが、何になるんでしょうね〜。

  70. 554 住民板ユーザーさん8

    >>553 匿名さん
    公園だったらいいですね♡
    少し奥まってるのでお店とかは出来ないだろうし、やっぱり戸建かな?

  71. 555 住民板ユーザーさん2

    公園だと良かったのですがね。
    全て住居は住居のようですが、
    中途半端なアパートとか立たないか不安です。

  72. 556 住民板ユーザーさん1

    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...

    戸建ですね。
    駅からまあまあ近いですからいいお値段になりそうですね。

  73. 557 住民

    マンションの駐車場問題がニュースに。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180106-00203602-toyo-bus_all
    機械式の駐車場、かなり空いてるように見えますが将来心配になります。半分ぐらい空いてるのかな?平置きは、かなり埋まってますよね。

  74. 558 住民板ユーザーさん3

    >>557 住民さん
    更新タイミングの状況次第では機械式を辞めてしま
    う。若しくは大幅縮小するとか。平置スペース多いので私はあまり心配していませんがどうでしょう。

  75. 559 住民

    >>557 住民さん
    非常に気になってました。どこかのタイミングで決断が必要になるかもしれませんね。
    駐車場に限らずですが、修繕積立金が不足するのはよくある話です。各住民の早い時期からの危機意識が必要と感じます。
    世帯数の多いマンションなので、皆で力を合わせて乗り切って行きたいですね。

  76. 560 住民板ユーザーさん1

    うちは車2台持ちたいので空いてるなら借りたいといつも眺めてます。提案しても完売までは無理だろうし、機械式を将来的になくし平置きにした場合に足りなくなるかもと思うと難しそうですね。少し遠いが月極を契約しようかな。

  77. 561 住民

    うちは車を買うつもりなかったですが、行動範囲を広げたいため、購入に至りました。
    まだ全戸販売終わっていないので、駐車場の削減も検討しづらいとは思いますが、ゆくゆくは考えていくべき課題なのは間違いないと思いますね。
    子どもが大きくなって行く中で購入する方もいるとは思いますし、ベビー世帯が多いのでまだ削減の話をする時期ではないかとも思います。

    また今は正月時期なので駐車場が空いているように見えますが、12月下旬に見た感じだと機械式も3分の2は埋まってはいると思いますが、現状の契約数などは確認し続けていい議題ですね。

  78. 562 住民板ユーザーさん2

    >>560 住民板ユーザーさん1さん
    すでに二台契約されている方もいると聞きましたが…違ったらすみません。



  79. 563 住民板ユーザーさん7

    駐車場がらみでふと思ったんですが
    共有施設の改装や、使用目的の変更って出来るんでしょうか?
    具体的な案はないのですが、
    例えば住民の子供達が大きくなったらそのうちキッズルームもあまり使われなくなるのかなと。
    そしたらもっと活用できるよう改装できたら面白いですよね。
    住民の総意を取るのが難しいかしら。

  80. 564 住民板ユーザーさん1

    住民の総意を取るのは、難しいでしょう。
    仮に現在キッズルームを使用する年齢の子供達が
    使用しない年齢に達したとしても、その子達に
    合わせてキッズルームが存在するわけではなく、今後お生まれになる子供達が使用すると思います。まだ夫婦になられて日の浅い方達も多数、お住まいになられていると思いますよ。

  81. 565 住民板ユーザーさん3

    変更できるなら、10年後くらいに、自習室になったらいいなぁと思いました。

  82. 566 住民板ユーザーさん8

    みなさん、バルコニーの手入れってどうされていますか?年末の大掃除の際に水を使用しても良いものか迷ってしまいました。最終的には雑巾掛けにしました。また、水を使用するにも延長ホースが必要なのですが延長ホースをさせる蛇口がなく、、、良い方法をご存知の方いらっしゃればお伺いしたいです。

  83. 567 住民板ユーザーさん3

    >>566 住民板ユーザーさん8さん
    まだやったことないのですが、雨の日にバケツで水をまいてブラシでこすろうかなぁとおもってました。

  84. 568 住民板ユーザーさん1

    質問させてください。
    マンションから一番近いポストはどこなんでしょうか?

  85. 569 入居済み

    >>568 住民板ユーザーさん1さん

    恐らく、S・Cアネックス横(郵便局裏付近)のポスト、次点で南口階段前のポストかと思われます。

  86. 570 住民板ユーザーさん6

    >>566 住民板ユーザーさん8さん
    悩ましいですよね。
    自分もやったのは雑巾掛けです。
    思いっきり水で流したいですけど、確実に隣に流れますからね。それは出来ないです。
    ただいずれにしても目の前の土地が舗装されて、砂が飛ばないようになったらですかね。

  87. 571 住民

    大掃除、バケツに水をくんでホコリ流しましたよ。
    排水溝以外、お隣に水がいかないように注意しました。

  88. 572 住民板ユーザーさん8

    >>567 みなさま
    ご返信いただきありがとうございます。
    やっぱりそうですよね、、、
    みなさん共通の悩みですよね、、、
    どうしてもお隣さんを考えると流しづらく、季節によっては虫の死骸などもあるのでどうしたものかと。困ってしまいますね。
    角部屋であればある程度気にせず流せるんでしょうね。

    まだ先かつお手入れとは話がかわってしまいますが夏場など子供用のビニールプールをバルコニーになんて思ってたのですが、それも控えるのが常識的なんですかね?

  89. 573 住民

    >>566 住民板ユーザーさん8さん
    同じくまだやってませんか高圧洗浄機を検討してます。

  90. 574 住民板ユーザーさん1

    埃と砂がベランダの四角にたまってしまうので
    バケツに水を汲み、掃除をしました。
    お隣に水がいかないようには気をつけましたが、常識的にはダメだったのでしょうか?

  91. 575 住民板ユーザーさん7

    >>574 住民板ユーザーさん1さん

    住民の方によって意見が分かれそうですね!
    私はお隣さんから水が来ていても、「あ、お掃除したんだな」くらいにしか思いませんが、、、

    たださすがに虫の死骸が流れてきたら不快です。

  92. 576 住民板ユーザーさん1

    水がちょっと流れてくるくらいなら全然気になりません。
    むしろ風で飛んできてしまうのでベランダに砂をためられる方が困りますね。

    ちなみにほうきとチリトリで掃除していますが、
    水で流してしまって排水溝は詰まらないんでしょうか?
    結構な量の砂が集まるので心配です。

  93. 577 住民板ユーザーさん1

    もうすぐ1年点検ですね。みなさん点検シートは提出されますか?うちは補修希望箇所が特にないので提出しない予定なのですが、せっかくの機会なので提出した方が良いでしょうか。

  94. 578 住民板ユーザーさん2

    >>577 住民板ユーザーさん1さん
    うちも特に補修箇所無いので提出しません。

  95. 579 ルフォンマニア


    流山市役所発行 広報ながれやま平成30年1月21日号が出てます
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...

    ・平成33年4月からの新設校
     >ルフォンは新設校の学区になる予定ですよね、魅力的な学校になると良いな

    ・確定申告開始 今年は2/16(金)から
     >住宅ローン控除のため、そろそろ確定申告の準備しないと・・(汗)

  96. 580 名無しさん

    ガーデン側に住んでますが、朝起きたら手すりから雪がすでに下に落ちてました。
    出勤される方頭上気をつけてください。

  97. 581 住民です

    フォレストの住民です。廊下側の積雪がすごく、夜に雪かきしましたが、一瞬ドアが開かなかったらどうしよいか不安になりました^_^

  98. 582 住民板ユーザーさん1

    駐車場が凍りついてしまいましたね。
    駐輪場も滑って危なそうです。
    北側は日陰になってしまいなかなか溶けないですよね…
    次回雪が降るまでになにか対策できたらいいのですが。

  99. 583 住民板ユーザーさん1

    駐車場の氷は管理人さん達もどうしようもないのですかね?他のマンションはせっせと清掃員の方達が氷を割ったり色々対策をしていました。こんな言い方は大変失礼ですが、当マンションの駐車場に関しては、特に何もしていない様に見えるのですが…

  100. 584 住民板ユーザーさん4

    >>583 住民板ユーザーさん1さん
    今日わたしが見たときはひとりの管理人さんが建物側の駐車場の付近を一生懸命スコップで削ってました。しかし、固まってしまってて悪戦苦闘してるようでした。なので、何もしてないわけでなく対応が追いついていないのもあると思います。

  101. 585 住民板ユーザーさん6す

    そろそろ確定申告の準備ですね。
    登記簿謄本について質問です。
    登記完了時、不動産登記権利情報と共に送られてきた全部事項証明書を使っても問題ないでしょうか。
    約1年前の日付で、1部しかないので使うと手元にはなくなります。
    ご存知の方、ご教示ください。

  102. 586 住民です

    >>585 住民板ユーザーさん6すさん
    ネットで調べてみたら、期限はないようですね。私は松戸まで取りに行くのは平日難しいので、ネットで取り寄せようと思ってます。

  103. 587 住民板ユーザーさん8

    春だか六月だかに通知される固定資産税っていくらぐらいなんでしょうか?
    どなたか目処がつく方いますか?

  104. 588 住民板ユーザーさん6す

    >>587 住民板ユーザーさん8さん
    商談時の見積書に暫定金額載ってますよ。

  105. 589 住民板ユーザーさん1

    >>586さん
    松戸まで行かなくとも柏にも法務局ありますよ。郵送の方が楽ですけれど。
    >>587さん
    何月だったか忘れましたが、司法書士費用の清算があった際、費用明細の中に固定資産税額の記載もあったと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸