住宅コロセウム「北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸
  • 掲示板
マンション探し [更新日時] 2012-02-14 18:56:29

実際にはたくさんあるのに、語られなかった話題ではないでしょうか。
買う機会が多いのに、住みごこちがよくわからないので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-20 08:38:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北東角部屋 VS 北西角部屋 VS 北向き中住戸

  1. 101 匿名さん 2006/04/13 16:37:00

    資産価値から言うと、北向が最高の場合もある。
    今年、築1年で新築価格の1.4倍の価格で売れた北向の部屋がある。
    南も2割強値上がりしたが、それでもまだ南より3割近く安い。
    もっとも元の価格が北向で安すぎた訳だが。

  2. 102 匿名さん 2006/04/14 03:42:00

    北向きオタクは資産価値を気にする。
    もともと人気のない北向き物件に資産価値なんてないよ。

  3. 103 匿名さん 2006/04/14 06:52:00

    >101
    賃貸や転売目的であれば
    格安の北向きがお得って事あるでしょうが
    住む分には北向きのデメリット受託しなければいけないし
    いくらで売れるかも時期などもあるし
    資産価値ってより買値と売値の差でしかないので
    資産価値が高いってことでもないような

  4. 104 匿名さん 2006/04/14 13:09:00

    高層階であれば、みんなが思っているよりは影響ないと思うけど。
    採光も十分あるし。

  5. 105 匿名さん 2006/04/15 00:12:00

    >>南向きが暑いだなんて住んだ事
    ないんだろうね。

    すごい、つっ込み方だね。南向きに住んだことがない
    人間がいるという前提がすごい。

  6. 106 匿名さん 2006/04/16 02:37:00

    San Diegoみたいに1年中同じような温度で,寒くないところだと,
    窓を大きく取れて,北向きでも十分な光量がえられるので,
    直射日光が入らない北向き部屋の方がありがたいですね。
    欧米のアパートには,ベランダはないか,あっても直射を防ぐほど広くないので,
    南向きだともろに直射が部屋まで入ってきます。
    寒い場所なら直射はありがたいが,寒くなければ迷惑なだけです。

  7. 107 匿名さん 2006/04/16 03:54:00

    田の字を買った低能の捌け口スレ?

  8. 108 匿名さん 2006/04/17 09:44:00

    日の当たる部屋を好まない、性格的に暗い人間が集まるスレはここですか?

  9. 109 匿名さん 2006/04/17 09:46:00

    日は当たるんだよ。真北でなければ。

  10. 110 匿名さん 2006/04/17 10:47:00

    >>108
    外に出ろよ、引き篭もり!

  11. 111 匿名さん 2006/04/17 11:14:00

    >>108
    人は図星だとムキになるという…

  12. 112 匿名さん 2006/04/17 11:18:00

    >>110
    >>111

    オッス!冬眠からようやく覚めた?

  13. 113 匿名さん 2006/04/17 11:44:00

    日向の嫌いな引篭もりには北が最良でしょう、安いし。

    暗いのでテレビゲームがはっきり見えます。

    ユコリンらぶ。

  14. 114 匿名さん 2006/04/17 14:09:00

    南向きというだけで田の字を買う奴は、
    救いようのない低能ですなぁ

  15. 115 匿名さん 2006/04/17 14:22:00

    78=114 同一人物?

    >>78
    >田の字の檻を眺めるよりはマシだと思うがなぁ

    >>114
    >南向きというだけで田の字を買う奴は、
    >救いようのない低能ですなぁ

    「田の字」と「〜なぁ」が口癖。

  16. 116 匿名さん 2006/04/17 14:29:00

    あと「低能」もね

  17. 117 匿名さん 2006/04/17 14:32:00

    だから何?

  18. 118 匿名さん 2006/04/17 14:38:00

    ボキャが乏しいって言ってるのよ

  19. 119 匿名さん 2006/04/18 14:42:00

    >>118
    田の字に住むとストレスが溜まるんですね(^−^)

  20. 120 匿名さん 2006/04/20 23:31:00

    北向きで採光が取れると発言できる人は、完全に業者。もしくは賃貸のていのうしゃで現在来た向きにしか住んでいないやつ。

  21. 121 匿名さん 2006/04/21 03:22:00

    北向きの表示はあんまりないね、
    うちも北東の角部屋と南西の角部屋があるんだけど、
    表示は「東向き角部屋」「西向き角部屋」
    最上階は、天井高5mのプレミアムなんだから疑問に思う。

  22. 122 匿名さん 2006/04/21 03:25:00

    >120
    某高級マンションのスレで、北向き中住戸の住人が
    「テラスには日が当たるけど、部屋内には日が差さない
     でも、暗さは感じない」と書いてます。

    住めば都と自己満足でいいんじゃないの。

  23. 123 匿名さん 2006/04/23 00:53:00

    暗いわけねー  あーーーさむいさむい

  24. 124 匿名さん 2006/04/23 01:15:00

    田の字のオリ付き北向きよりはマシだと思うがなぁ

  25. 125 匿名さん 2006/04/25 05:57:00

    安さだけで暗い北向き部屋を選ぶのもどうかと思うがなぁ

  26. 126 匿名さん 2006/04/25 11:22:00

    北が暗いと言ってる人は外に出て北を向いたら暗いと思うの?
    目が悪いの?

  27. 127 匿名さん 2006/04/25 11:38:00

    そうなんです。
    田の字住民はメクラなんです。
    なのでオリも見えません。

  28. 128 匿名さん 2006/04/25 11:59:00

    一日中日が射さないのが北です。
    北側だけ開いた箱の中に入ったら暗いでしょうね。

  29. 129 匿名さん 2006/04/25 12:29:00

    田の字の北向きとLD北向きの明るさは同じでしょうか。
    やはりLD北向きの方が明るいのでしょうか。

  30. 130 匿名さん 2006/04/25 13:24:00

    北向きは暗くて寒いなんて照明もエアコンも無い
    大昔に形成された考えなのにまだ捕らわれてる人っているのね。

    こういう人向けに需要あるから南向きは2割り増しになって、
    そして年収の数倍掛かって買った直射日光だから、
    価値が無いと困るから必死に北向き部屋を批判するんだろうね。

    まあ狭っ苦しい部屋で直射日光浴びるのに幸せ感じてるならそれでいいんじゃない?

  31. 131 匿名さん 2006/04/25 14:12:00

    南向きが売りの物件を購入した者です。
    リビングダイニングは南向きで確かに明るいですが、
    人生の1/3を過ごす寝室が北向きで寒い。(今の季節でも)
    単に『南向き=いい物件』ていうのは日本人特有の固定概念
    だっていう意見も購入後に知りました・・・
    (海外では、まぶしい方角に大きい窓を付けるのは
    あまり良い物件ではないと)
    同じマンションで東、北、西3面採光の部屋を購入した友人は
    うちよりも明るくて快適そうです。

  32. 132 匿名さん 2006/04/25 14:30:00

    >単に『南向き=いい物件』ていうのは日本人特有の固定概念
    だっていう意見も購入後に知りました

    >>93にあるように、国それぞれの風土があるから別に日本人固有でも全然問題無いよ。
    自分は今の時代じゃ同価格ならともかく高い金を出してまで
    南向きを買う価値は無いって考えだけど。

    その友人の部屋の配置が具体的にどうかは分からないけど、
    来客を招く部屋はいい部屋を使って、寝室は寒い北向きを使ってるのかもよ。
    その友人があなたの南向きのリビングに来たら、やっぱり南向きはいいと思うかもしれないし。

  33. 133 匿名さん 2006/04/25 14:40:00

    ご意見ありがとうございました。
    ちなみに友人の部屋はリビング・ダイニング・水周りが主に
    北向きで、寝室は東向き・西向きでした。
    価格は南向きで1フロア上の我が家より、少し高い価格でした。
    (平米数はほぼ同じ)
    なので、北向き=安物件という意見もそのマンションに
    よってだと思うので、物件毎によく比べてみては?
    うちのマンションは最後まで売れ残っていた数件は
    すべて南向きでした。

  34. 134 匿名さん 2006/04/26 01:07:00

    一般的に南向き物件が高い、人気があるのは事実ですが、最近は物件個別に価値観が変わってきています。うちのマンションは北西・北東を向いた角部屋の部屋が同じフロアの中で、一番坪単価が高くなっています。タワーマンションなので眺望の関係でしょうが、やはりそれぞれの物件状況によります。

  35. 135 匿名さん 2006/04/26 01:12:00

    それは南側に建物があって眺望と日照が悪いからなんじゃないの?

  36. 136 匿名さん 2006/04/26 03:37:00


    どうしても南向きを擁護したい派だな。
    同じ条件のもとに決まってるだろ!
    松井も皇室のお嬢さんも北向き住戸なんだよ。
    価値観は変わってきているのは間違いない。

  37. 137 匿名さん 2006/04/26 10:35:00

    北向き暮らしで人生も部屋も暗くなってくれよ。

  38. 138 匿名さん 2006/04/26 12:43:00

    年収の数倍分の太陽光線の価値を否定されると困るから必死だね

  39. 139 匿名さん 2006/04/26 13:18:00

    うちのタワーマンションでの1番人気フロアは、北西角部屋だった。
    南ももちろん人気あったけどね。
    物件状況によって全然違うってことは、高いお値段で南側を購入した方にとっては
    受け入れがたいかもしれないが事実ですね。

  40. 140 匿名さん 2006/04/26 14:06:00

    俺の知る限り南より北が価格が高いのは南側の眺望が悪い場合のみだな。
    南が眺望よければよほど価格差がない限り南が人気になる。
    これ常識。

  41. 141 匿名さん 2006/04/26 14:17:00

    そのよほどの価格差とやらが問題なんだけど。
    価格、面積とも同じならそりゃ南を選ぶよ。
    北がいいなんて言ってる外国カブレは除いて。

  42. 142 匿名さん 2006/04/26 15:22:00

    南だ北だと向きを気にする人もいるが、眺望や間取りを優先して結果北向きにする人もいる。いいじゃない、人それぞれで。

  43. 143 匿名さん 2006/04/26 22:55:00

    価格と南向きを優先する低能主婦のみが田の字を選択する

  44. 144 匿名さん 2006/04/27 12:22:00

    田の字はいいよ、壁は自分でぶちぬいてリホームすればワンルーム
    南向きを購入したほうがいいと思う、方角はリホームできないよ

  45. 145 匿名さん 2006/04/27 13:31:00

    廊下までぶち抜いて、もっと開放的にしたら?

  46. 146 匿名さん 2006/04/28 03:51:00

    ↑リホームだって、頭悪そう。
    リフォームだろっ!

  47. 147 匿名さん 2006/04/29 00:34:00

    眺望で北向きがよい場合は都内で2物件のみ。 あとは安いから自分への言い訳で北がいいというだけのこと いつまでも議論しても無駄 

  48. 148 匿名さん 2006/04/29 02:16:00

    まぁ、同じ値段で北向きの市ヶ谷と南向きの成城のどちらを選ぶかと言われると、
    リーマンのオイラとしては前者となるなぁ

  49. 149 匿名さん 2006/04/29 02:45:00

    どうしても南向きがいいという人は
    やっぱり一日中家にこもってる
    専業主婦の人が中心じゃないかな。

    外で仕事してる人は窓位置の方角よりも
    立地の利便性の方が気になると思うけど・・・。
    都心の便利な立地で南向きなら買えないけど
    少し安くなる北向きなら買えるということなら
    北向きを買いたくなる。
    マンション買うなら、通勤や生活に便利な
    立地を優先して買いたい。

  50. 150 匿名さん 2006/04/29 03:24:00

    >>149
    そもそも都心物件じゃないと北向きは売ってないよなぁ

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸