仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレシスあすと長町 エクレールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. プレシスあすと長町 エクレールってどうですか?
マンコミュファンさん [男性 30代] [更新日時] 2020-11-27 17:15:26

プレシスあすと長町 エクレールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目2番5他(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩4分
仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩5分 (南2出口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.36平米~92.20平米
売主:一建設
販売代理:デバインコーポレーション
施工会社:株式会社松村組 東北支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを訂正しました。2020.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-09 15:36:45

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシスあすと長町 エクレール口コミ掲示板・評判

  1. 161 マンション検討中さん

    からの、免震不正となると…。私も選択肢に入れてましたが…。将来の資産価値も下がりそう。買わないかな。

  2. 162 マンション検討中さん

    うーん。
    見てきたけど、賃貸のようなできあがり。
    かなりショック…。
    安かったから買ったけど、買わなければよかったと本当に後悔。
    これじゃ将来売るとしてもかなり価格が下がりそう。

  3. 163 住民板ユーザーさん

    私いいと思う!
    隣とのベランダの壁が上まであって羨ましい。

    あすと長町に住んでるけど、値段を考えたらお得。

  4. 164 マンション掲示板さん

    私もこの間見に行きましたが、思ったよりもちゃっちい仕上がりですよね。
    わかってはいたけど、ガソリンスタンドの隣ってやっぱり価値的にはよくない。
    まぁ安かったから仕方ないけど、将来売ることを考えたらやっぱりワンパークかパークタワーの方がよかったかな。
    もう買っちゃったから言ってもしょうがないけど。

  5. 165 住民板ユーザーさん

    私は買ってないけどいいと思う。
    ガソリンスタンドって、安心な場所なんですよ!

    売ることは考えず、とりあえずは自分が住んで良かったらそれでいいと思う。

  6. 166 マンション検討中さん

    価格が安い+駅近は魅力。
    いいマンションだが、パークタワー、ワンパークなど比較対象が良すぎるからどうしても相対的に低く見られてしまう。。
    俺も良い物件だと思うよ。

  7. 167 eマンションさん

    機械式のリスクも考えないと。

  8. 168 住民板ユーザーさん2

    安いかもしれないが、多少の無理が効くのなら別のところを買うでしょ。

  9. 169 マンション検討中さん

    販売代理店も必死みたいです。代理店自体も運営が低迷してるとか?!

  10. 170 評判気になるさん

    免震ダンパーは大丈夫なのでしょうか?

  11. 171 匿名さん

    ここはぺラボ-ではなく、コンクリの仕切りなので、その点は良いですね。ただ、目の前が24時間営業のGSなので、そこは人それぞれの考えでしょうなぁ。

  12. 172 マンション検討中さん

    先日、モデルルーム行ってみました。こちら側の質問に対し、やたら安全性推しの営業、しまいに同業者から今回の免震の件でいじめ的なものを受けたけど、負けませんみたいなトーク…、正直、ひきました。買いません。

  13. 173 匿名さん

    共有スペースやコンシェルジュは私にとっては重要視してないので、良いと思います。周りのマンションに比べて世帯数が少ないのも、私にとっては良いです。人それぞれ重要視するところは違うだろうから、必要なだと思う人はそれでいいと思います。私はモデルルーム見て興味が持てました。

  14. 174 マンション検討中さん

    モデルルームを見ました。が、機械式駐車場が…。いくら、数分です!と言われても、周りが自走式だけに…。だったら…。

    震災を経験しただけに、更に不安が。
    もちろん免震も、震災後はさらに気になります。

  15. 175 口コミ知りたいさん

    モデルルーム行く前にネットでわかる情報も多いんだけどね(^^;;
    わかってるなら行かなきゃいいのに(^^;;

  16. 176 匿名さん

    >>175 口コミ知りたいさん
    勿論、皆さんネットで情報得ていると思いますよ。
    実際自分の目で見て判断するのは悪い事では無いと思います。良いことも悪いことも、行ってみないとわからないこともあるでしょうし。
    気になっている物件ならモデルルームに行くのが普通だと思います。

  17. 177 マンション検討中さん

    契約された方に質問です。価格以外で、契約した決め手はなんですか?人それぞれなので否定は無しで。

  18. 178 口コミ知りたいさん

    免震偽装の件は解決したのでしょうか?

  19. 179 マンション掲示板さん

    免震ダンパーは入居前に交換済みと説明聞きました。

  20. 180 検討板ユーザーさん

    >>177 マンション検討中さん
    ゲストルームもプライベートシアターもキッズスペースも何もなかったからです。
    それらはあると便利かもしれませんが、自分には必要ないと思ったので、何もないけど駅近のこちらにしました。

  21. 181 契約しました

    >>177 マンション検討中さん
    やっぱり価格が一番ですが、部屋の設備が良いから決めました。
    180さんと同じで私には様々な共有スペースは魅力を感じないし、かえって管理費など考えると不要と思ってました。
    あとは部屋数が多くないこと、駅近。
    一番は価格ですが、それ以外でも私は満足しています。



  22. 182 名無しさん

    >>181 契約しましたさん

    同じく、部屋の中は良かったですね。
    近くの大きなマンションと比べても劣ってはいないし。
    その上で価格を考えて私も契約しました。
    エントランスは思ったより貧相だったけど、そこで生活するわけではないのでいいかな。
    テブラーキーが便利です!

  23. 183 エアコン屋さん

    エアコン屋です。エアコンの隠ぺい配管頼まれたのですが配管ルートやドレンルート、施工に必要な点検口等々装備されているのですかね?
    販売用の平面図見る限りでは室外機置き場が遥か彼方にあるタイプと、どう頑張っても厳しいだろって感じのタイプと様々ですが、その辺のご説明受けられた方はいらっしゃいますか?

  24. 184 マンション掲示板さん

    頼んだ人に聞いたら?

  25. 185 口コミ知りたいさん

    >>179 マンション掲示板さん

    そんなに簡単に交換できるものなのでしょうか??

  26. 186 匿名さん

    >>185 口コミ知りたいさん
    もともと数十年持つものではない様ですし性能が落ちたら交換必要なので交換自体は簡単なんだと思いますよ

  27. 187 匿名さん

    >>183 エアコン屋さん
    私が頼んだ時は普通に近い場所に室外機置いてもらえました
    ルートはあるようなので依頼者が分からなければ販社に聞いて貰えば分かるんじゃないでしょうか?

  28. 188 名無しさん

    >>185 口コミ知りたいさん

    できるらしいよ。

  29. 189 匿名希望さん

    >>185 口コミ知りたいさん

    KYBの人が入居前なので作業が進み第三者機関の検査も受けたと書類を見せてくれました。
    入居前なので幸いでした。

  30. 190 口コミ知りたいさん

    >>189 匿名希望さん
    それでは安心ですね。

  31. 191 口コミ知りたいさん

    >>186 匿名さん
    そうなのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

  32. 192 マンション検討中さん

    教えて下さい。
    現在、入居されてる方、
    購入されて良かったですか?
    どんな点が良いですか?

  33. 193 名無しさん

    >>192 マンション検討中さん

    玄関が広いのはのは便利だし、圧迫感もないので気持ちいいです。ジュースボックスも大きいので収納できます。
    鍵がとても便利です。服ののポケットやバッグから出さずにすむので楽ですね。
    ミストサウナは意外と良かったです。
    あとは立地がとても気に入ってます。ヨークに行くのもさほど回り道しなくていいし、駅までの距離も。ツルハにもよく行きます。
    ゲストルームなどの共有設備はあっても使わないので、管理費で出費しなくていいかなと思ってます。
    バルコニーの隣との境ま分厚い壁で仕切られてるのも好きです。
    人それぞれで感じところは違うと思いますが、
    参考になればと思います。

  34. 194 検討板ユーザーさん

    でも売れてないね

  35. 195 名無しさん

    >>194 検討板ユーザーさん

    そうですねー。
    そのぶん静かでいいですよ。

  36. 196 匿名さん

    何割くらい売れ残っているのでしょうか?また隣とのベランダの境がコンクリートとのことですが、防災上大丈夫なのでしょうか?

  37. 197 匿名さん

    >>196 匿名さん
    ペラボーじゃなくて心配って事ですか?
    各部屋のベランダに避難はしご設置してあるのでは?

  38. 198 マンション検討中さん

    住友のあの2棟は低層階はリビング開けるとマンションなのでおススメしない。あと73平米くらいが主流であの価格。タワーマンションに住みたいってだけで買うと大変かも。
    現に新都心の方は中古もで出てる。
    ここは高層はいらないけど値段手頃で駅近ならありかと。
    今ならここも売りたくて値下げもするかもね。

    どちらにしろ高層階の100平米クラスじゃなきゃ価値はほとんど期待しない方が良さげ

  39. 199 通りがかりさん

    色んなところにいる、低層階はおすすめしない、景色悪いっていう人たち一体何目線なの…
    タワマンに住みたいって理由だけで買うと後悔するとか、タワマンに住みたいって理由がない限り買う価値がないとか、余計なお世話w
    価値が下がるなら固定資産税も下がっていいんじゃないのw
    そもそも最近タワマンばかり建ってるだけでタワマン買いたくて買ってる訳じゃないんじゃね

  40. 200 マンション掲示板さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  41. 201 マンション検討中さん

    免震偽造経ての現在、将来の資産価値を検討した結果、ここは無いなって結論に至りました。見通し必要かと。すでに、あすと長町では、ブランド的に資産価値は低いし、現に、太子堂プレシスの評判も良くないみたいだし。

  42. 202 匿名さん

    15年くらい前の件ですか?
    「免震偽造経ての現在」→「将来の資産価値」この辺りを詳しく教えてください。
    それとも長町近郊がダメってこと?

  43. 203 口コミ知りたいさん

    売れていない結果が全てでは。

  44. 204 口コミ知りたいさん

    >>203 口コミ知りたいさん

    やはり、この物件売れてないのですか?

  45. 205 評判気になるさん

    >>20さん
    検討した挙句買わなかった者ですが、見る限り半分入っているかどうかという
    感じです。
    立地や内装のつくり、営業マンの対応は好みだったのですが、階層が上がると近隣の
    タワーマンションとそれほど変わらないくらいに高くなってしまったので、私は
    ほかのところを買いましたがいまだに気になってちょくちょく見に行ってしまいます。

  46. 206 マンション検討中さん

    いつ見ても夜明かりがついてないけどここはまだまだ残ってるの?流石にやばくない?

  47. 207 匿名さん

    売主変更?

  48. 208 匿名さん

    ホームページが見られなくなったような

  49. 209 匿名さん

    SUUMOからいくと見れます。
    ニューイヤーシーズン
    フージャースが売主になったみたい。

  50. 210 通りがかりさん

    売り主変更みたいですね。お買い得物件になりましたね。

  51. 211 匿名さん

    フージャースのページで見られますね。新価格を謳っていますが、どのくらいお安くなったのでしょうか。

  52. 212 マンション検討中さん

    元々一建設の時から割引してたので、実質価格はあまり変わっていないように感じますね。
    でも90平米くらいの部屋で元々4000万ちょっとで販売していました。
    元々安い3000万台の部屋はそんなに割引出来ないと言っていましたが、売主変わって2000万台からとお安くなりましたね。
    駐車場が機械式なのがマイナス要素で検討から外していましたが、さすがに安いなー。

  53. 213 マンション検討中さん

    MR行って来ましたが、エントランス入ったところの天井の低さ凄い圧迫感ですね!

  54. 214 マンション検討中さん

    耐震などの再調査もしっかりされているようで、検討候補に入れようかと思っています。玄関がゆったりしていて圧迫感がなく、必要なところに十分な収納がしっかりあるのも良かったです。エントランスなどは質素ですが、子供もいないのでかえって静かで私はいいかなぁと思いました。廊下や、外階段はガラス張りではなかったので安心感がありました。あまり世帯数が多くないのが希望なので検討中です。

  55. 215 匿名

    安くなったよね~

  56. 216 匿名

    あすと長町周辺のマンションの中で1番間取りが好みです。
    ただ、駐車場が…あとは満足。
    安くなったし。

  57. 217 マンション検討中さん

    >>216 匿名さん
    駐車場、自走式がいいですよね?
    ここまで安くなったら元々の値段で買ってた人がさすがに可哀想

  58. 218 口コミ知りたいさん

    >>217 マンション検討中さん
    以前はどのくらいの価格で販売されていたのでしょうか?

  59. 219 マンション検討中さん

    安くなってないでしょ!

  60. 220 マンション検討中さん

    >>219 マンション検討中さん

    元々買った人も値引きしてもらって買ってて、今と似たような値段で買ってるって事ですかね?
    広い部屋程値下げ率は大きいですよ。
    5000万円以上の部屋がなくなりましたから。
    元々安い低層階を買われた方が不憫だなと思っただけです。
    高層階ガラガラで値下げされちゃったので。

  61. 221 匿名さん

    購入した者です。南向の部屋で日当たりも良いので買って良かったです。最近は、値段下がったみたいですけど、売れてないから仕方ないですね。最初に買った人は、良い場所選べてるので少し高かったとしても良いと思います。近くのタワーマンションも売れてなさそうですね。

  62. 222 マンション検討中さん

    今でもガラガラで選べますよね。
    最上階も殆ど空いていたし。
    近くのタワマンもどれもまだまだ空いてる状況なので値下げ合戦ですかね。
    機械式駐車場だけはイヤなので諦めましたが、すごくいいマンションだったので買った方は羨ましいです。

  63. 223 マンション検討中さん

    まだ売れ残ってる見たいですが、主な原因ってなんなのでしょう。考えられるのは
    ・杭の再調査などで販売を停止した期間があるから
    ・ダンパーの偽装があったから
    ・駐車場がタワー式だから
    ・目の前がガソリンスタンドだから
    ・周りのマンションと比べて小さいから(ステータス)
    これくらいかなと思うんですが他になにか売れ残る理由はあるのでしょうかね。むしろ上の理由が最大の要因なのかな。設備がいいだけに残念なんですが…

  64. 224 マンション検討中さん

    >>223 マンション検討中さん

    上記がほぼ全てではないでしょうか。
    立地はいいのに勿体ない。
    共働きでなかなか家にいない身としてはタワマンの宅配ロッカーやコンシェルジュのクリーニング取次もかなりありがたい物で。
    毎日車を使う為、機械式駐車場のこちらは購入出来ませんでした。
    長く住むならこちらだと90平米くらいの部屋でも4000万くらいで買えてしまうので、ファミリーにもいいですよね。

  65. 225 匿名さん

    引退を機に、一戸建てからこちらに移りました。便利なロケーション、充実した部屋の設備共に大変満足しています。全139戸で、大き過ぎず、小さ過ぎず、無駄が無く、静かで落ち着いた暮らしができそうです。ただ通勤等で頻繁に車を使われる方は、機械式は不便かもしれないですね.......。

  66. 226 匿名さん

    売主が変わったのでさらに安くなったかと思い週末、夫と見に行ってきました。
    3ヶ月前に行ったときより高くなっています??価格は前とあんまり変わらないですけど値引きする金額が小さくなり、実質前より高く驚きましたー!
    小さい会社が買い取ったから利益上乗せしているのですかね!

  67. 227 匿名さん

    >>226 匿名さん

    売主が代わって価格出しのお作法が変わったんじゃないですか?こちらの本気度見せて交渉したほうがいいですよ。マンションって買うかどうかわからないのに思い切った価格出して逃げられたら営業がしばかれちゃう笑
    時期によるけどマンションは指値して「お前の本気を見せてみろ。判子はここにあるぞ」のほうがやりやすいみたい。あちらが強気ならどうにもなりませんが。

  68. 228 匿名さん

    >>227 匿名さん
    そういうもんですかねーご参考になります。
    近隣に住んでいますが2年も経って50戸くらいしか売れていない大苦戦マンションなんで、そんな煩わしい交渉してる場合じゃなさそうですけど、、、

  69. 229 匿名さん

    >>228 匿名さん
    ホントその通りですね。来年の1月くらいまで待つと向こうも根をあげそうな気もします。

  70. 230 マンション検討中さん

    139戸もあって50戸位しか売れてないんですか?

  71. 231 口コミ知りたいさん

    >>226 匿名さん

    私が見に行った時は値引きはしません!
    と言われました。
    1割引とかいけるんですかねー

  72. 232 マンション検討中さん

    >>231 口コミ知りたいさん

    売主変わってからは行ってませんが、前は元々安い部屋はほとんど値引き出来ないとは言っていましたね。
    当時4000万以上の部屋は4000万程度までは下げていました。
    そもそも5000万以上の設定が無理ありましたからね。
    2500?4500万がいいとこですよねこのくらいのマンションなら。

  73. 233 匿名さん

    >>230 マンション検討中さん

    駅前のマンション見に行った時に、このエリアでプレシスだけ売れてないと言ってました。2年以上で50戸は異常じゃないですか!
    確かに10年後に周りの大手のタワーマンションと比べて2割以上差がないと売れなさそうだし、ガソリンスタンドにまたマンション建ったら目もあてられない?

  74. 234 マンション検討中さん

    そもそも売主が変わった理由はなんでしょうか?潰れそうな会社ならまだしも、今まで聞いたことがなく心配です。

  75. 235 マンション検討中さん

    >>233 匿名さん
    販売戸数は半分以上売れてます。50はかなり大げさです。売り出しから約2年で半分ちょっとなので苦戦しているのは当たっていますが…

  76. 236 匿名さん

    半分ちょっとなら残50はいい線のような笑

    売れない理由はあるんでしょうけど余りにも過小評価されてる感はある。部屋の作りはいいし。もし値引きされて38万/㎡くらいで買えるなら嬉しいですね。

  77. 237 マンション検討中さん

    >>236 匿名さん

    残50って意味だったんですね!反対の意味にとってしまいました…
    周りがタワマンばかりなので過小評価なところはありますよね。部屋の中は立派だと思うので、駐車場さえ我慢できれば私もいい物件だと思います。

  78. 238 デベにお勤めさん

    匿名

  79. 239 マンション検討中さん

    売れてても入居進んでないんですか?
    夜通りかかりで見た時、全然あかりついてませんでしたけど。

  80. 240 マンション検討中さん

    >>239 マンション検討中さん

    今売りだしの分は4月入居です。

  81. 241 通りがかりさん

    「即入居可」って書いてあるのに?

  82. 242 マンション検討中さん

    >>241 通りがかりさん
    いろいろローン手続きやら、契約に時間はかかりますよ

  83. 243 マンション検討中さん

    >>242 マンション検討中さん
    いやこの書き方だとキャッシュで買っても入居は4月みたいにしか聞こえないけど。
    そもそも今年入って売れて残り50戸程になったんでしょうか。
    その前に住んでる方、数える程しかいませんよね。

  84. 244 検討板ユーザーさん

    買ってからが大変なマンション。

  85. 245 口コミ知りたいさん

    >>244 検討板ユーザーさん

    ちなみにどのようにでしょうか?
    機械式駐車場など?

  86. 246 通りがかりさん

    GSの臭い?

  87. 247 名無しさん

    エントランスにソファ等が設置されましたね。なぜ?無い方がいい…

  88. 248 マンション検討中さん

    >>243 マンション検討中さん

    HPの物件概要から察するに今即入居できるのは9戸で、これは契約終わるとすぐ入居。新しいニューイヤーシーズンと言っている新期は3月抽選なので4月入居が最短ということだと思います。そして今年に入ってそんなに売れたのかはわかりませんが本当に売れたとすればこれから入居だと思われます。現金一括で買う人は少数ですし。

  89. 249 名無しさん

    >>247 名無しさん
    確かに!なんなんでしょうね?笑

  90. 250 マンション検討中さん

    >>247 名無しさん

    あの狭い圧迫感のあるエントランスにですか?
    やつぱりいらないな?こちらのマンションは。

  91. 251 匿名くん

    モデルルーム見てきました。
    値段は魅力ですが、暗い部屋がただでさえ多いのに目の前GSに建物建つとリビングまで暗くなるのが不安。価格で選ぶか高くても駅前にするか悩みますね。

  92. 252 匿名さん

    GSはあの辺では唯一なので、そう簡単に別な建物に変わる事は無いのでは......ましてあの一区画はタワマン、復興住宅、プレシス等で結構ぎっしりと詰まっているので、更に高いマンション等が建つ可能性はあまり無いのではないかと思いますよ。

  93. 253 マンション検討中さん

    それ以上に隣がGSというのが既にイヤ。

  94. 254 マンション検討中さん

    今日IKEA行きました。IKEAからも見えて、やはりいい立地だなと実感。
    実際お値引き含めておいくら程なのでしょうか。
    一建設の時にMRは見たのですが、西側に面した部屋は車の音が煩く、東寄りの部屋が希望です。

  95. 255 匿名

    共用部が少なくて良さそうと思っています。
    ただ、機械式の駐車場…それだけがネック。

  96. 256 匿名さん

    ブルームシーズンって何?笑

  97. 257 匿名さん

    ここは設備が他の物件と比べてもいいですね、長町駅から4分だし要検討です。

  98. 258 匿名さん

    ミストサウナいいですよ

  99. 259 マンション検討中さん

    ミストサウナだけでは、決め手にならない

  100. 260 匿名さん

    日当たりはいいけど眺望、GS、駐車場。惜しいんだよなー。
    設備はいいけど間取りが微妙。梁がやや圧迫感あったり。
    あと廊下のタイル、冬冷えるし好きじゃないなー。
    ミストサウナにせよ、個人が必要と思うか否か、価値観が違うので決め手にはならなくても検討材料にするのは個人の自由よね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸