仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレシスあすと長町 エクレールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. プレシスあすと長町 エクレールってどうですか?
マンコミュファンさん [男性 30代] [更新日時] 2020-11-27 17:15:26

プレシスあすと長町 エクレールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目2番5他(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩4分
仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩5分 (南2出口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.36平米~92.20平米
売主:一建設
販売代理:デバインコーポレーション
施工会社:株式会社松村組 東北支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを訂正しました。2020.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-09 15:36:45

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシスあすと長町 エクレール口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名希望さん

    私も気になっていましたが、80番さんの掲示板を見てネットで調べてみました。パナソニックを考えています。価格.COM(安すぎるかな?)と比較してかなり高くなっていますね。入居するときになくても良いなら、後からつけても良いかもしれません。
    ガラスのUVカットフィルム(大阪の台風見たら、雨戸がないので欲しくなりました)、カーテン、照明器具などは入居した時にあったほうが良さそうなので、検討してみたいと思っています。

  2. 82 匿名さん

    販売業者のオプションより量販店で自分で買った方が絶対安いです。
    業者のオプションのメリットは、いろんな手間が省けて引き渡し時に設置し終わってること。
    どちらを選ぶかは、それぞれのライフスタイルや考え方で違ってくると思います。

  3. 83 なるほどさん

    >>81 匿名希望さん
    うちは証明も量販店かネットで購入する予定です。シーリングなので。
    窓ガラスのフィルムも入居後にどこかに頼もうかと検索中です。
    キッチンの収納はどうしたものか。
    色々と家電を購入するつもりなので、抑えれるところは抑えていきたいです。
    82番さんの言う通り、手間と引き渡し後の作業を考えるとって感じですけど…
    とりあえずオプション会で色々聞いてみますけどね。
    皆さんの意見、参考にさせていただいてます。ありがとうございます!

  4. 84 名無しさん

    オプションで注文した物は引き渡し後の取り付け開始になるみたいですね。

  5. 85 匿名さん

    色々見たけど、広さや価格、設備が一番良かったので契約しました。
    建設中断はボーリングの検査の関係で、大した事ではなさそう。

  6. 86 匿名希望さん

    久しぶりにマンション建設現場を見てきました。外側が建設用シートで囲まれていましたが、外装や内装などは最後の仕上げに入っているようです。早く建設用シートがはがされるとよいですね。周りの物件とはちょっと雰囲気の違う建物が出現するかもしれません。
    内覧会が1月中旬に予定と聞きました。建設は予定通りだそうですが、オプション品の工事は引き渡し後と私も聞きました。

  7. 87 名無しさん

    オプション(家電)は家電量販店の方が安いようです。
    活断層や液状化についてはハザードマップ上、駅東側は大丈夫なようです。

  8. 88 匿名さん

    活断層は地下鉄沿いなので、大丈夫なわけではありませんよ。長町利府断層のどこかで地震が発生したら、どこも影響は大でしょう。長町に限らず。

  9. 89 匿名希望

    私も以前に調べて67番で投稿しました。その後、北海道の地震がありやっぱり心配です。市の報告では長町の駅東は、他の地域に比べてハザードマップ上では被害が少ないようです。でも影響は大きいのでしょうが、今は3000年くらいの周期と発生の確率が1%以下という数値、またマンションの耐震と免震構造の耐力を信じるしかないという思いです。

  10. 90 匿名さん

    警戒されてないところでも地震が発生する昨今、気にしすぎてたら日本のどこも買えなくなっちゃうかも。
    備えることは大切ですけどね。

  11. 91 匿名さん

    >>89 匿名希望さん

    市のハザードマップは当時の倒壊危険度などではないかと思います。あすとは線路で何もなかったので真っ白だったりします。

    昔のスレを見たら散々話されていますが、直接基礎のできる青葉区以外は地盤はあまり強くないので、仕方ないですね。

    あまり気にしてもきりがないので、家具の固定とかはしておきましょう。

  12. 92 匿名さん

    目の前のガソリンスタンドですが、夜の明かりが強いので遮光カーテンがいいでしょうか。

  13. 93 匿名希望

    91番さん、ありがとうございます。市のハザードマップであすと長町周辺が白い意味が分かりました。以前から不思議に思っていました。家具の固定とかの心配に専念できそうです。

  14. 94 匿名希望さん

    >>92番さんへ
    遮光カーテンにするかどうかは難しいですね。本人の生活環境、部屋の間取り、部屋の場所(何階かガソリンスタンドがどこにあるかなど)によっても異なります。私は朝起きた時にかすかにカーテンの外が明るくなっているくらいが好きです(遮光度1と2の間くらい)。
    部屋の中が明るければあまり外の明かりは気になりません。寝室などでは外の明かりや車のライトなどは気になりそうです。遮光度が無いと部屋の中の影が外に見えるかも。カーテンを販売しているお店で相談したらどうでしょうか。

  15. 95 通りがかりさん

    近くに、ガソリンスタンドとマクドナルドがあり、臭いがしますよ。

  16. 96 通りがかりさん

    マックは窓側じゃなく、GSも給油場所がツルハ側なので個人的にはあまり匂いは気にはなりませんでしたが、敏感な方は高層階の方がいいかもしれないですね。
    それよりもKYBが対象かどうか気になります…

  17. 97 名無しさん

    KYB対象物件らしいと聞きました。

  18. 98 匿名さん

    KYBの件は実際に調査をして、安全が確認されることもありますよね。

  19. 99 匿名さん

    >>97 名無しさん
    どこ情報ですか?

  20. 100 匿名希望さん

    マンションの販売会社岡から連絡がありました。でも、検査で問題があったものとかは調査中だそうです。早く明らかにして欲しいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸