注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-07-07 19:03:11

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/住友林業株式会社

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ウエリス島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 14201 通りがかりさん 2023/01/15 01:25:11

    住友林業関係者さんですか?
    パトロールご苦労様ですwww

  2. 14202 口コミ知りたいさん 2023/01/15 01:26:15

    インテリアコーディネーターに文句言うやつがいるとすぐ反論してくるから面白い

  3. 14203 口コミ知りたいさん 2023/01/15 01:35:08

    住友林業で建てた人のブログ参考にしてるけど、ほとんど30~35坪前後じゃない?
    一般的にこれくらいの坪数だと思ってたけど
    逆にここ見てる人達はどれくらいの大きさなのか気になる

  4. 14204 名無しさん 2023/01/15 01:42:26

    大手ハウスメーカーの大規模分譲地に建てるけど、土地50~70坪の区画に建物30~35坪の二階建てが多い

  5. 14205 名無しさん 2023/01/15 02:05:57

    別に何坪だろうと自分と家族が満足してるからいいよ

  6. 14206 通りがかりさん 2023/01/15 02:07:24

    ショボリンとそうじゃないのの区別はどこでしてんの?
    書かれてる通り、自家自賛に載っててインスタでドヤってる家もだいたい30-35坪ですが。

  7. 14207 購入経験者さん 2023/01/15 02:07:52

    住友林業のコンセプトとしては大きな土地に大きな家。大きな軒って感じなんだろう
    こじんまりとした家を建てるなら他のハウスメーカーがあってると思う

  8. 14208 通りがかりさん 2023/01/15 02:09:09

    どこだよ、大きな土地って笑
    田舎?
    都心じゃほぼ無理だぞ

  9. 14209 ご近所さん 2023/01/15 02:11:32

    >>14208
    貧乏人はおよびでないのよ

  10. 14210 職人さん 2023/01/15 02:15:57

    住友林業は大豪邸建てるためのハウスメーカー
    しょぼいの建てるなら他のとこにしろってのは正解

  11. 14211 口コミ知りたいさん 2023/01/15 02:18:47

    でもダンディMの邸宅計画からは外されてたな

  12. 14212 匿名さん 2023/01/15 02:19:25

    都内・近郊の駅近だと、土地だけで、普通に坪100万超えてくるから、
    坪数マウントは無意味

    また、昔からある閑静な住宅街は、
    第一低層・建ぺい率・容積率など、
    規制も厳しいから二階までしか建てられないとか条件厳しめだよ

    そこに、土地の諸経費・税金+住友林業なら、総額はかなり高額
    そこに、毎年の固定資産税・地震保険・火災保険…
    太陽光載せたら10年でパワコン交換とか、維持費だってある
    そこに子育てあれば教育費
    車あれば維持費だってある

    なので、実態を知りもしないで、
    上から目線でマウントしない方がいい

  13. 14213 ご近所さん 2023/01/15 02:21:46

    >>14212
    お金あるなしのマウントではなく住友林業に向いてる向いてないって話だよ。
    大きな土地じゃないと良さが活かせない
    他にしたほうが良いってだけ

  14. 14214 検討者さん 2023/01/15 02:35:36

    >>14206 通りがかりさん

    住林の施主・客層はわりと上品だから、
    謙遜、自虐でショボリンと言っているだけ
    オプション盛ってドヤっている家をデコリンというが、
    構造・躯体の性能は大差ない

  15. 14215 マンション掲示板さん 2023/01/15 02:38:21

    >>14213 ご近所さん
    それあんたのイメージじゃない?
    ちなみに大手だとどこが向いてると思ってんの?

  16. 14216 周辺住民さん 2023/01/15 02:40:34

    狭い家なら一条くらいがちょうどよいよ

  17. 14217 検討者さん 2023/01/15 02:41:34

    ここには実際に建てた施主もおられる
    施主・オーナーにとっては余計なお世話だし、失礼だと思う

    また、住友林業=平屋だけではないし、
    施主が好きで選んだものを他人が否定するのは失礼だと思う

  18. 14218 購入経験者さん 2023/01/15 02:42:30

    私も住友林業は田舎のバカでかい土地で大豪邸建てるイメージだな
    狭いおしゃれな住友林業なんてみたことない

  19. 14219 職人さん 2023/01/15 02:44:17

    >>14217
    他社批判しまくりなこのスレ住民が言うかwww

  20. 14220 匿名さん 2023/01/15 02:45:40

    >>14214
    住林の施主・客層はわりと上品???
    ここ10回読み返してみろ
    他社よりもかなり下品だし過激だぞ

  21. 14221 匿名さん 2023/01/15 02:48:39

    >>14218
    軒の出(軒の長さ)が正義みたいなイメージはたしかにある

  22. 14222 ご近所さん 2023/01/15 02:53:28

    おしゃれなLサイズの服をSサイズの人がおしゃれに着ようと頑張ってもなかなか難しい

    おなじように住友林業を小さな土地でおしゃれに建てるのはなかなか難しいんだよ。

  23. 14223 ご近所さん 2023/01/15 02:54:19

    それならはじめからSサイズ向きのハウスメーカーで建てた方がよいってこと。
    金額の問題ではなく、向き不向きの話し

  24. 14224 検討者さん 2023/01/15 03:01:25

    狭小地だからこそ、自由度の高い住友林業を選ぶんだよ
    間取りに制限がかかるメーカーは
    そもそも候補には入らない
    二階リビングなら階段幅を広げる等、
    選択肢は多ければ多いほど、
    施主の希望に沿った間取りを作れる
    それが住友林業の良さ

    また、人口密集地で疲れるから、
    木質感に癒しを求めて、とか、
    施主それぞれ、求めるものは違うから、
    他人がとやかく言う必要はない

    自分は自分が気に入ったメーカーを選べばいい

  25. 14225 通りがかりさん 2023/01/15 03:05:59

    だからやっぱり首都圏のイメージあんまないよね。
    ど田舎で大きく建ってる印象強い。

  26. 14226 通りがかりさん 2023/01/15 03:13:53

    どでかい家建ててこその住友林業だよ

  27. 14227 検討者 2023/01/15 03:16:55

    残念ながら別人ですね
    名前が検討者になってたから?ですか?
    他社?眼中になかったわ
    「職人さん」さん、
    まっとうなことを言う時もあるから感謝してたのになぁ…、ご理解いただけなくて残念です

  28. 14228 eマンションさん 2023/01/15 03:20:31

    狭小地の住友林業とか笑うわ

  29. 14229 名無しさん 2023/01/15 03:40:51

    大豪邸でも狭小住宅でも客の要望に合わせられる自由度の高さが住友林業の良さ
    そもそも一条工務店のような間取りにも設備にも制約があるメーカーは最初から候補外
    向いてるとか向いてないとか他人に言われる筋合いはない

  30. 14230 評判気になるさん 2023/01/15 03:50:09

    他社はバカにしまくってくせに、向いてるとか向いてないとか他人に言われる筋合いはないとかね。
    ダブルスタンダードも良いとこ

  31. 14231 通りがかりさん 2023/01/15 03:59:19

    狭小地で住友林業建てちゃったのか。
    可哀想

  32. 14232 名無しさん 2023/01/15 04:03:34

    >>14230
    他社をバカにした発言なんてしたことありませんけど?
    一条のことを言ってるなら、間取り設備に制約があるのは事実ですよね?知人に一条オーナーがいるので断熱気密が優れてることは実感してます

  33. 14233 eマンションさん 2023/01/15 04:07:35

    狭小地の住友林業という図星つかれて発狂してる現場はここですか?

  34. 14234 名無しさん 2023/01/15 04:24:52

    施主同士のやりとりが参考になってたのに
    また変なのが荒らしてて不快だわ
    外野の意見も誘導もいらん
    住友林業候補に入れてるから
    ためになる話が聞きたいわ

  35. 14235 評判気になるさん 2023/01/15 04:29:26

    狭小地の住友林業はダメってのが施主としての意見ですが?

  36. 14236 口コミ知りたいさん 2023/01/15 04:29:36

    ほんとそう
    狭小地だろうが田舎だろうが、世帯によって異なる要素で荒らさないでほしい

  37. 14237 eマンションさん 2023/01/15 04:30:19

    狭小地の住友林業という図星つかれて発狂

  38. 14238 検討者さん 2023/01/15 04:31:45

    >>14235
    そういう自分はどれほどの邸宅なんだか参考までに教えてください

  39. 14239 通りがかりさん 2023/01/15 04:31:49

    インテリアコーディネーターの話と狭小地の話は禁句にしようぜ

  40. 14240 評判気になるさん 2023/01/15 04:32:53

    >>14238
    狭小地の君は?

  41. 14241 口コミ知りたいさん 2023/01/15 04:35:24

    YouTube色々みたけど木造軸組工法のとこはやめた方が良いとのこと。住友林業もそうだよね?

  42. 14242 匿名さん 2023/01/15 04:37:21

    住友を批判する人が多いけど、土地が小さかったり、提案を入れなかったりしている人なんじゃないのと思ってしまいます。お洒落なおうちはみんな広いですから。

  43. 14243 名無しさん 2023/01/15 04:38:57

    荒らし、しつこいぞ
    その必死さが住林施主じゃないの
    バレバレだから立ち去れよ

    ここは施主や前向きに検討している人同士が語り合う場だ

  44. 14244 検討板ユーザーさん 2023/01/15 04:39:52

    狭い土地には住友林業は向かないですからね

  45. 14245 戸建て検討中さん 2023/01/15 04:42:31

    オーナーだけど、お洒落にしたければ要望は言い過ぎない。要望を言い過ぎると素人ハウスになってしまい、建売と間取りがそんなかわらなくなる。Instagramなどの記事をよく見る。
    無垢を使い、軒を出すのと、家具の色味と床の色味を揃える。

  46. 14246 匿名さん 2023/01/15 04:42:42

    >>14243
    君が一番必死じゃない?
    自分の選択に自信があるなら黙っておけば?
    痛いとこつかれたの?

  47. 14247 評判気になるさん 2023/01/15 04:44:28

    誰も間違えたこと言ってないよね。
    住友林業が最も輝くのは大邸宅なのは間違いない

  48. 14248 検討者さん 2023/01/15 04:45:00

    >>14240
    土地75坪、建物35坪です
    狭小地ですみませんね

  49. 14249 通りがかりさん 2023/01/15 04:47:51

    大邸宅が輝くのは積水だろうか三井だろうがどこでも同じだろ

  50. 14250 検討者さん 2023/01/15 04:50:08

    本当に住友で建てたのであれば住友の悪口は普通言わない。
    悪口を言うのであれば予算が足らず満足な家を建てられなかった人か、年収等でそもそも建てたくても建てられなかった人か、自分の家のメーカーに自信が無くて叩いてる人だと思う。
    それに普通は他のハウスメーカーを悪くなんか言わないよ。異常だよ。
    他のハウスメーカーのスレも同じ状況だし意味がわからない。

  51. 14251 口コミ知りたいさん 2023/01/15 04:51:17

    荒れてるところ質問失礼します
    夫婦2人+猫1匹暮らしで小さな平屋を建てるのですが、おすすめのオプションってありますか?

  52. 14252 eマンションさん 2023/01/15 04:52:38

    積水ハウスでもそうだけどなんか住友林業施主はマウント取りたがりなんだよな。うちの方がよい家的な。ショボリンをバカにするのもその流れ

  53. 14253 eマンションさん 2023/01/15 04:54:12

    >>14251
    猫いると無垢とか挽板はやめた方が良い。

  54. 14254 評判気になるさん 2023/01/15 04:56:16

    >>14252
    5chの積水ハウススレとか設備とか家具でマウントとりあってますからね

  55. 14255 匿名さん 2023/01/15 04:59:40

    積水も住友もそうですが大手ハウスメーカーは40坪以上ないと自信を持った家づくりできないと思います。40切ると間取りや広さに何かしら制限が付くし満足できないです。30坪代でお洒落にしようとすると相当どこかを我慢しなきゃいけないです。なので中堅が30坪代を主力として売りにして大手から溢れた客を取っていると中堅ハウスメーカーの営業が言っていました。

  56. 14256 名無しさん 2023/01/15 05:00:21

    選民意識なんかな。しょぼりんはおよびでないか

  57. 14257 通りがかりさん 2023/01/15 05:01:21

    >>14255
    せっかく他レスでいいコメントついてるのに流れ戻すのに必死なのなんなん?笑

  58. 14258 名無しさん 2023/01/15 05:01:43

    >>14255
    たしかに大手ハウスメーカーの事例とかであるのは60坪くらいある家ですもんね。

  59. 14259 名無しさん 2023/01/15 05:03:20

    そもそも 邸宅 なんて呼ばれる家の人はこんなインターネットの世界にいないですよね。。

  60. 14260 戸建て検討中さん 2023/01/15 05:03:23

    >>14251
    施主です。無垢でネコちゃん飼っている人もいます。しかし目立つほどではないのですが傷はちょっとあります。なので針葉樹のような硬い床材にしてあげると良いと思います。ある程度修復も可能なので無垢でもいいと思います。

  61. 14261 匿名さん 2023/01/15 05:06:26

    >>14257 通りがかりさん

    住友と言ってる時点で察してあげてwww

  62. 14262 eマンションさん 2023/01/15 05:06:57

    >>14260
    こういう人の意見を真っ向と否定するのがここが荒れる原因では?

  63. 14263 口コミ知りたいさん 2023/01/15 05:07:42

    みかん丸のころと何も変わってないよな

  64. 14264 口コミ知りたいさん 2023/01/15 05:09:27

    マウント取りばかりのスレですから笑

  65. 14265 名無しさん 2023/01/15 05:15:48

    営業の対応が悪いとか言ってる奴がショボリンなのがわかって良かったよ

  66. 14266 e戸建てファンさん 2023/01/15 05:16:32

    >>14626
    ????
    多様な意見が必要じゃないの???
    ダメなの????
    私は針葉樹はいいんだー。聞いてみよと思ったんだけど。

  67. 14267 口コミ知りたいさん 2023/01/15 05:18:58

    >>14265
    このスレ見てれば営業から塩対応される理由がわかりますよね笑

  68. 14268 名無しさん 2023/01/15 05:21:18

    しょぼりんのくせに一丁前に権利だけ主張されてもね

  69. 14269 検討者さん 2023/01/15 05:26:09

    >>14251
    軒を180cm出せるならば出し窓をLDKに大きめにとりカーテンはバーチカルブラインドがいいかも!
    折り上げにして勾配天井にすると住友林業らしさがでると思います。
    あとは、アルミ複合サッシになりますが、フレームが細めのお洒落なものがあるので引き締まると思いますよ。
    食洗機とカンタくんは必須です。
    照明はこだわってくださいね!素敵なおうちになるといいですね。

  70. 14270 口コミ知りたいさん 2023/01/15 05:30:03

    カンタくんとか地雷すすめるなよ

  71. 14271 評判気になるさん 2023/01/15 05:30:54

    >>14269
    センスなくて笑った。
    さすがショボリン

  72. 14272 猫飼いたい 2023/01/15 05:33:07

    ご意見ありがとうございます!
    床はウォールナットかオークの挽板にしようと考えてましたが、傷だらけになりますかね…
    駐車場2台、庭付きで25坪くらいの小さな平屋になりそうです
    まだペットはいなくて、引っ越したら念願の猫を飼いたいと思ってます!

  73. 14273 マンコミュファンさん 2023/01/15 05:33:25

    ガスはやめた方がよいのにね

  74. 14274 評判気になるさん 2023/01/15 05:34:18

    猫は傷だけでなくゲボが問題。
    水に強い床にしておかないと大変だよ。

  75. 14275 口コミ知りたいさん 2023/01/15 05:37:28

    そうそうゲボはおしっこと違って教えられないからね。そこらでゲボされます。

  76. 14276 匿名さん 2023/01/15 05:59:17

    >>14271
    ねぇねぇみんな!!

    素敵なセンスをお持ちの素晴らしい施主様が模範回答を教えてくれるってよ!

    とっても知りたいです!

    教えてください!!

  77. 14277 戸建て検討中さん 2023/01/15 06:16:36

    ネコはよっぽど家に傷をつけられても汚されても悲しまない精神を持ってないと辛いよ
    その分可愛いけどさ

  78. 14278 評判気になるさん 2023/01/15 06:27:01

    床はもちろん壁もソファーも爪とぎでぼろぼろになりますからね

  79. 14279 通りがかりさん 2023/01/15 06:30:57

    うちはカーテンもぼろぼろですよ。カーテン登りが猫の中でブームで、、、

  80. 14280 猫飼いたい 2023/01/15 06:36:12

    なるほど、ありがとうございます!
    訳あって子無し夫婦なのでペットで癒されたいと思います。犬も大好きですが、朝晩の散歩が難しそうで諦めてます…
    ちなみにカンタくん、ガスがおすすめでない理由ってなんでしょうか?

  81. 14281 評判気になるさん 2023/01/15 06:42:59

    乾太くんの場合は、洗濯機に洗濯物を入れ洗濯し、洗濯が終われば乾燥機に移して乾燥させる必要なのがね。毎日のことだからかなりストレス。
    個人的にはありえないと思いますよ。

  82. 14282 戸建て検討中さん 2023/01/15 06:43:04

    うちは乾太くん入れて大満足ですよ。1時間くらいでコインランドリー並みに乾きます。ドラム式も持っていますが比べ物にならないくらいです。
    ガス入れるとオール電化できなかったりする点がおすすめできないのかなと思います。ガス代値上げすごいですしね。

  83. 14283 口コミ知りたいさん 2023/01/15 06:47:17

    うちもガスの金額やばいですね。後悔してます

  84. 14284 猫飼いたい 2023/01/15 06:49:50

    乾太くん、ご家族多い方には便利そうですよね
    うちは夫婦二人ですし洗濯物も少ないので、オーバースペックかな?と悩んでいます…
    食器洗いが嫌いなので、食洗機は深型にしました!

  85. 14285 匿名さん 2023/01/15 06:50:13

    入れるのが苦と考えるか、何時間も洗濯機回ってるのを苦と考えるかによって違う。
    あとは今ある洗濯機と間取りとの相談
    ぶっちゃけドラム式乾燥機も乾太くんも贅沢品の部類だから要ると言う人と要らないという人がいて当然

  86. 14286 匿名さん 2023/01/15 06:50:14

    今のトレンドはオール電化にして大量の太陽光発電ですね。ガスは時代遅れでやめた方が良い

  87. 14287 匿名さん 2023/01/15 06:54:36

    トレンドは常に変わるものだから流されずに30、40年後を見据えたほうがいいですよ

  88. 14288 評判気になるさん 2023/01/15 06:56:41

    食洗機はぜひ乾燥機能付きのフロントオープンにしてください。持っている人の見るとほんとに便利そう!

  89. 14289 匿名さん 2023/01/15 06:58:48

    ガスは今後よくなる見込みがなくてダメだろうな

  90. 14290 マンコミュファンさん 2023/01/15 07:00:19

    乾太くんはでかい穴が家にあくから気密性がわるくなる
    ただでさえ住友林業はC値低いのにさらに悪化する

  91. 14291 評判気になるさん 2023/01/15 07:03:25

    ぶっちゃけIHにして後悔してる。ガスで料理したい。確かに光熱費気にする人にはガスは向かないかも。

  92. 14292 eマンションさん 2023/01/15 07:05:48

    乾太くんの穴が嫌で止める人も多いらしいね。たしかにクソ目立つ

  93. 14293 通りがかりさん 2023/01/15 07:13:31

    乾太くん、床暖なんていれてたらガス代やばそう
    ZEHにしていたとしても光熱費のコスパ悪そう

  94. 14294 匿名さん 2023/01/15 07:20:14

    一生に1軒だと思うので後悔のないように。プロパン地域だったら絶対におすすめしない

  95. 14295 名無しさん 2023/01/15 07:26:41

    構造立ち会い直前に電気配線関係の変更って大丈夫ですかね?
    やっぱり暗いんじゃないかと思い、ダウンライト追加したいです

  96. 14296 口コミ知りたいさん 2023/01/15 07:33:50

    直接大工に頼めばやってくれるかも
    営業に行ったらダメ

  97. 14297 匿名さん 2023/01/15 07:52:45

    営業に言わないと保証などに影響するかもよ

  98. 14298 e戸建てファンさん 2023/01/15 12:25:24

    大工→生産→営業 がベスト
    逆だと対応遅過ぎて、手遅れな事多々あり。

    確認します→(やべ忘れてた)→確認した結果現時点からの変更は無理との事です!

  99. 14299 マンコミュファンさん 2023/01/15 12:59:18

    大工に金渡してこっそりやってもらえ

  100. 14300 通りがかりさん 2023/01/15 13:13:56

    乾太くんの穴くらい流石に気密処理するやんな?
    逆流防止弁もつけて当たり前やけど、マジでしないレベルだとしたらヤバすぎる

  101. 14301 マンコミュファンさん 2023/01/15 13:23:13

    どうして?うちは言わなくても付いてたよ

  102. 14302 評判気になるさん 2023/01/15 13:24:13

    規格住宅のフォレストセレクションてコスパ良くて良さそうだけどどうかな?

  103. 14303 検討板ユーザーさん 2023/01/15 13:25:27

    ショボリンでよければ

  104. 14304 マンコミュファンさん 2023/01/15 13:46:52

    まじで聞きたいんだけど規格住宅にしてまで住林選ぶ意味ってなに?

  105. 14305 評判気になるさん 2023/01/15 13:54:24

    規格住宅って言っても標準仕様は注文と一緒だし、それで少し安くなるなら良さそうだなーと。

  106. 14306 通りがかりさん 2023/01/15 14:00:19

    スミリンの規格住宅って、割と間取りの変更が柔軟だよね。

  107. 14307 名無しさん 2023/01/15 14:05:29

    人と被りにくいと思ってSODOにしたのに、同時期に着工した近所のすみりんが同じ色だったわ…萎えた
    こっちが真似したと思われたら嫌だなー

  108. 14308 匿名さん 2023/01/15 14:09:07

    >>14306 通りがかりさん

    らしいね。
    いかにも注文住宅!って感じの間取りを目指してないなら全然アリかと。あとはサイディングで良いなら。

  109. 14309 評判気になるさん 2023/01/15 14:09:34

    規格住宅はないわ笑笑

  110. 14310 口コミ知りたいさん 2023/01/15 14:10:12

    え?サイディングなの?クソダサいやん

  111. 14311 マンション検討中さん 2023/01/15 14:13:20

    >>14307 名無しさん

    うちの近所の分譲地も、隣同士の住林が同じ総タイルでかぶってた。
    ああいうのって、営業なり設計なりが配慮すべきだと思うんだけどなー。

  112. 14312 マンション検討中さん 2023/01/15 14:17:24

    >>14310 口コミ知りたいさん

    嫌なら総タイルも選べるようになったよ。
    サイディング気にしない人も多いと思うよ。住林施主は営業から外壁目地のダサさを教育されるから悪く言う人が多いけど。

  113. 14313 口コミ知りたいさん 2023/01/15 14:24:18

    サイディングとかザ建売、ザローコストやん

  114. 14314 名無しさん 2023/01/15 14:52:07

    >>14311
    我が家も斜め隣なので嫌でも目に入るんですよ
    うちより後から契約したみたいだし、同じ会社なら近くのオーナー宅が何色かくらいは営業なり設計なりが把握していてほしい
    家の形は違うみたいだからいいけど、なんだか複雑です

  115. 14315 検討板ユーザーさん 2023/01/15 14:54:27

    建売感でちゃいますね

  116. 14316 通りがかりさん 2023/01/15 14:54:48

    外壁マウント楽しそうね

  117. 14317 通りがかりさん 2023/01/15 15:01:52

    大手で注文建ててもサイディングもあるからな。
    まあサイディングでも色々あるし、しょーもないコメントは気にしないでくださいね!

  118. 14318 名無しさん 2023/01/15 15:08:33

    別に外壁がどーとかどーでもよくない?
    どんだけ塗壁信者よ

  119. 14319 評判気になるさん 2023/01/15 15:14:45

    サイディングだと一気に安っぽい感じになる

  120. 14320 名無しさん 2023/01/15 15:18:03

    塗壁は安っぽくないの?

    家によらない?笑

    固定観念つよすぎてわろ

  121. 14321 マンコミュファンさん 2023/01/15 15:23:28

    サイディングはローコスト御用達だぞ

  122. 14322 通りがかりさん 2023/01/15 15:29:16

    だいたいの家がサイディングですが…
    まあ好き勝手言ってればいいよ
    規格住宅で建てる意味とか、サイディングがとか!
    言い方ってあると思うし、規格住宅で建てたいと悩んでる人に対しての書き込みではないよね。
    同じ施主にこういう人が居ることが少し残念だったので書き込みました。

  123. 14323 eマンションさん 2023/01/15 22:09:26

    だいたいローコストってことや

  124. 14324 通りがかりさん 2023/01/15 22:31:29

    規格住宅でも総タイル選べるのか!
    オプションで平米いくらぐらいだろ?
    フォレストセレクションのこと最近まで知りもしなかった。
    全然普通の間取りなんだからそっちを紹介してほしかったよ。

  125. 14325 匿名さん 2023/01/15 22:37:58

    打ち合わせ期間かなり短くなるから住友林業の良さが全く活かせないよ

  126. 14326 口コミ知りたいさん 2023/01/15 22:47:17

    自由に設計ができるのが住友林業の強みだから狭少地でも良い意味はあるとか言ってたやついたけどさらに規格住宅ならなにが強みなんだろ

  127. 14327 通りがかりさん 2023/01/15 22:58:35

    BFの構造計算された耐震と内装の意匠性、納まり、設備のグレード。でも質の良いチームじゃないとという欠点がありますが。
    いろいろな家を見てないとこの違いはわからないと思いますが。

    外壁に関しては予算に余裕があれば頑張ればいんじゃない。
    サイディング?少し前よりいいと思うよ。
    よくわからないでフォレストセレクションを貶すのよくないね。

  128. 14328 ご近所さん 2023/01/15 23:11:40



    いろいろな家を見ているこの専門家は住友林業の良いところはブランドだけと言ってますね・・・

  129. 14329 評判気になるさん 2023/01/16 04:28:29

    サイディングはガルバに比べればだいぶマシやろ

  130. 14330 匿名さん 2023/01/16 04:56:44

    下を見るのはどうかと思うんだが。
    タマホームじゃあるまいし

  131. 14331 評判気になるさん 2023/01/16 06:18:20

    フォレストセレクションでも総タイルにすれば良さそうな感じですかね。
    皆さんお金持ちそうで羨ましいです。

  132. 14332 評判気になるさん 2023/01/16 07:00:55

    フォレストセレクションは十分お得だと思うけど

  133. 14333 口コミ知りたいさん 2023/01/16 07:10:41

    未だによく見ないとサイディングとタイルの違いがわからない

  134. 14334 名無しさん 2023/01/16 07:26:42

    坪どのくらい違ってくるのかわからないから何とも言えないけど、
    玄関位置だけなんでしょ?変更出来ないの。
    それでタイルも選べるから全然それでもよかったかな。

    でも、打合せ回数少ないってのは気になる。
    最初に10回まで、とか決まってるの?

  135. 14335 匿名さん 2023/01/16 07:39:08

    サイディングみると安い家ってすぐわかる

  136. 14336 職人さん 2023/01/16 07:45:22

    >>14334 名無しさん
    打合せ回数上限があるってのはデマみたいだよ。
    でも最初から希望に近い間取りを選ぶから、結果的に少なくなるんじゃない?

  137. 14337 周辺住民さん 2023/01/16 07:49:32

    フォレストセレクションで建てたけど結構不満はあるな。

    俺のときはサイディングのみ
    外側の壁の位置や形、玄関と階段の位置の変更不可
    仕様も限られた中からの選択。
    契約から3ヶ月後に着工と決まっているから打ち合わせは回数は実質限られている。
    インテリアコーディネータも付くけど1回あっただけ

  138. 14338 匿名さん 2023/01/16 07:51:38

    >>14336
    ブログに制限あったと書いてる人いるよ

    セレクトスタイルの規格型住宅故の制限があります。

    外枠が変えられない
    外壁はサイディングのみ
    プラン確定までの設計打ち合わせは2回まで

    https://senrokublog.com/forestselection

  139. 14339 匿名さん 2023/01/16 07:53:44

    >>14337
    契約から3ヶ月後に着工ってことは建設許可とか考えると実質間取りとかいじれるの1ヶ月くらい?

  140. 14340 匿名さん 2023/01/16 07:55:29

    https://ietatelu.jp/wp-content/uploads/2020/08/03.jpg

    こんな画像があった。着工まで最大6回の打ち合わせってかなり少ないな

  141. 14341 職人さん 2023/01/16 08:12:18

    >>14338 匿名さん
    あら、制限あったのね。大変失礼しました。

  142. 14342 検討板ユーザーさん 2023/01/16 08:43:54

    うちは多分30回くらい打ち合わせしてる。
    6回とか笑笑

  143. 14343 名無しさん 2023/01/16 09:01:01

    タマホーム雑談スレでバカにされてる

  144. 14344 口コミ知りたいさん 2023/01/16 09:21:16

    タマと一条は放っとけ

  145. 14345 マンション掲示板さん 2023/01/16 09:29:02

    一条とタマホームには勝てないしな

  146. 14346 匿名さん 2023/01/16 10:00:57

    そもそもここは一定の収入ないと満足できる家作りできないからな...叩いたり嫉妬する気持ちもわかる。けど、ハウスメーカーや他者をけなしたり悪口いったりするのは人としてどうかと思う。

  147. 14347 名無しさん 2023/01/16 10:18:05

    同感です
    ハウスメーカー選びもそうだけど、住友林業の仕様についても他人が決めたものを貶すのはやめてほしい
    人それぞれの家庭環境や収入は違うし、その中で自分と家族が納得できるものを選んでいるんだからいいじゃないですか
    住友林業を選んだ人も検討中の人も、良い家づくりのための情報交換がしたいです

  148. 14348 評判気になるさん 2023/01/16 10:42:33

    ここには他社貶すやつが棲みついてるから恨みかってるのかもね

  149. 14349 名無しさん 2023/01/16 10:49:39

    他社だけでなく住友林業施主に対してもマウントとってくるんだよな。本当にタチ悪い

  150. 14350 口コミ知りたいさん 2023/01/16 10:54:24

    外壁はsodo、リビングには大開口とウッドデッキと木目の軒、テレビ裏にエコカラットやったら注文でも量産型になるよ

  151. 14351 検討者さん 2023/01/16 11:40:24

    量産型が悪いとは思わない。人気だから量産型になるんじゃないの?
    人気のシリーズにアクセントを加えて自分の味を出していくのが注文住宅の楽しさだよ。
    そもそも0ベースが好きなら工務店のほうが融通効くしね。

  152. 14352 名無しさん 2023/01/16 11:46:53

    量産型ってことはそれだけ多くの人から支持されてるデザインってことだと思うし、本人が好きならいいと思う
    逆に個性派を狙うなら別なことやればいいしね

  153. 14353 通りがかりさん 2023/01/16 11:48:19

    すみりんオーナーなら大開口とリブ軒天は誰でもやるのでは

  154. 14354 名無しさん 2023/01/16 12:07:19

    リブ軒天、やっぱいいよね
    平屋みたいに軒を出すと高級感が格段に上がる
    皆さんは何色にしましたか?うちは白い外壁でウッドクリアです

  155. 14357 評判気になるさん 2023/01/16 12:22:17

    >>14354 名無しさん
    うちはSODO備前にウッドナチュラル
    こないだ現場見に行ったら軒天ついててテンションあがった

  156. 14360 名無しさん 2023/01/16 12:33:49

    批判しか言わないやつ頼むからスレから出ていけ

  157. 14361 検討者さん 2023/01/16 12:34:54

    備前にウッドナチュラルいいね!ウッドミディアムと迷ってる

  158. 14363 評判気になるさん 2023/01/16 12:41:57

    >>14361 検討者さん
    ナチュラル、思ってたより意外と明るめに感じたけど満足。
    こだわるなら出来れば実例を見といた方が良いねー

  159. 14365 匿名さん 2023/01/16 12:51:32

    本当にダサいとか批判する人、自分の家のオプションとかスペック全く言わないからね。相手にするだけ時間の無駄。まじめに邪魔。

  160. 14369 名無しさん 2023/01/16 13:09:23

    こういう人を嘲り笑うことしかできない奴って可哀想だよな。幼稚すぎる
    この戸建掲示板を見ているということはそれなりに世帯持ちなんだろうけどさ、人として恥ずかしくないのかなって思う

  161. 14370 職人さん 2023/01/16 13:10:03

    最近ってボッシュ食洗器は引き渡しに間に合ってるのかな?

  162. 14373 通りがかりさん 2023/01/16 14:37:56

    軒天木目もそろそろ時代遅れになるんじゃね?
    売るためには新しい流行や値上がりの理由作っていかないといけないし。

  163. 14374 名無しさん 2023/01/16 21:26:02

    平屋やコーブ照明やダウンライトもHMや工務店で流行りだしね。そろそろ変わるのかな。

  164. 14375 匿名さん 2023/01/16 21:35:06

    軒天木目は個人的にクソダサいと思ってた

  165. 14376 戸建て検討中さん 2023/01/16 21:39:26

    プラスティックのような白い軒のほうがダサくない?木目の軒は大手や工務店でも見られるよ

  166. 14377 ご近所さん 2023/01/16 21:45:00

    最近はローコストでもやってるしね。だからダサく感じちゃうのかも

  167. 14378 戸建て検討中さん 2023/01/16 21:49:33

    大手が普及させてローコストへ行く流れは市場としてある種普通。
    だからリブ軒などに変わる新しいものを産み出して差別化を図る必要はあるね。

  168. 14379 名無しさん 2023/01/16 22:08:30

    木目軒天ダサいなら、どんなものならいいの?
    ダサいダサい言ってないで教えてよ

  169. 14380 名無しさん 2023/01/16 22:12:31

    目的が煽りと荒らしだから教えるわけがない。
    相手にするだけ時間の無駄。

  170. 14381 通りがかりさん 2023/01/16 22:29:35

    お金なくて住友林業を断念した妬みを持った可哀想の人が定期的に現れる。
    一条、タマ?笑える。

    住宅新聞見たけど三井ホーム、積水ハウス、住友林業高すぎる。
    一般庶民には建てれない。

  171. 14382 名無しさん 2023/01/16 22:32:04

    すみりんオーナーと検討中の人以外はスレから出て行ってほしい

  172. 14383 名無しさん 2023/01/16 22:37:49

    管理人が仕事してほしい

  173. 14384 評判気になるさん 2023/01/17 00:12:42

    IC絶賛のやつをバカにしたら消すのにね

  174. 14385 通りがかりさん 2023/01/17 00:50:04

    ICに固執してる奴、何があった?
    俺も住友林業の良いところを書き込みしたらIC認定してた奴いたけど(笑)

  175. 14386 戸建て検討中さん 2023/01/17 00:52:24

    木目軒天て、木目調のやつのこと?
    リブ軒天も実物見たら微妙だったので無垢材にしたけど、メンテ必須なので面倒ではある

  176. 14387 評判気になるさん 2023/01/17 00:53:57

    ICのやつが他の施主や他のハウスメーカーをバカにしまくってるんだよ。
    住友林業のインテリアコーディネーターがバカにされるとキレまくるからIC説が有力

  177. 14388 匿名さん 2023/01/17 00:57:52

    クロスとかでも床でもだけど木目調は本当にださい。
    本物使えないならやめておけばよいのに。
    安っぽくなる原因

  178. 14389 名無しさん 2023/01/17 01:51:15

    メンテナンス面を考えて敢えて別素材や代替品を使ってることもある
    本物が全て正しいわけではないし、バランス感覚がセンスだと思う
    「ダサい」って便利な言葉ですね

  179. 14390 ご近所さん 2023/01/17 02:04:26

    ただの荒らし屋でしょ。
    石目調フロアタイルとかエコカラットにも本物の石じゃないとか言うのかね。

  180. 14391 わし 2023/01/17 02:17:55

    つまらない批判してる方、コメントしたいなら名前を統一してみては?あなたの名前でしっかり読みます。

  181. 14392 口コミ知りたいさん 2023/01/17 02:56:23

    基礎がクラックだらけでした。
    工事の人に聞いたらこれくらいは普通と言われたけど本当なの?

  182. 14393 名無しさん 2023/01/17 03:03:47

    >>14392
    どの程度のひび割れ幅かにもよる
    基礎の表面にうっすら見えるヘアークラックなら問題ないと思いますが、一箇所に集中してたり0.3mm以上の場合は何かしら補修が必要かもしれません

  183. 14395 口コミ知りたいさん 2023/01/17 03:20:43

    細いんですけどかなりあるんですよ
    施行不良じゃないとかいいはって直してくれないようです

  184. 14396 マンコミュファンさん 2023/01/17 03:21:46

    だから冬に基礎作ったらいかんと言われてるのに

  185. 14397 匿名さん 2023/01/17 03:57:35

    基礎は下請けに丸投げ?

  186. 14398 名無しさん 2023/01/17 04:25:56

    どちらかと言えば夏場の乾燥の方がやばい

  187. 14399 マンション掲示板さん 2023/01/17 05:15:23

    昨日住友林業の初回の見積もりの提示を受けました。
    31.5坪の総2階の間取りで4650万の見積もりを提示されました。
    本体価格3300(うちオプション400万)
    地盤改良費130万
    太陽光140万
    外構200万
    照明、カーテン等100万
    他で残り費用

    ちなみに初回の値引き額で既に250万ほど引かれている状態で4650万です。
    大まかにはこんな感じなんですがいくらなんでも高すぎる気がするのですがどうなのでしょうか??

  188. 14400 評判気になるさん 2023/01/17 05:43:37

    オプション抜き、税抜きの本体価格の坪単価が92万ってこと?かなり厳しいね。うち昨年春に契約で68万だったよ。45坪ちょいの部分2階。
    それにしても「他で残り費用」が高すぎない?何が含まれてる?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2024-07-19 08:49:32
      >>20976 匿名さん
      Q. 住友林業より低価格の重量鉄骨構造の商品を無名の工務店を除き全国展開している建築会社を私は知っている。
      1. YES
        0%
      2. NO
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE
    プレサンス グラン 山坂

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    2,300万円台予定~3,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.00m²~70.40m²

    総戸数 69戸

    プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

    大阪府大阪市福島区海老江8丁目

    2780万円~5990万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

    32.13m2~65.17m2

    総戸数 56戸

    ソルプレサンス 三国レジデンス

    大阪府大阪市淀川区新高1丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    30.93m²~59.68m²

    総戸数 71戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    5540万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

    3LDK

    69.79m2・73.99m2

    総戸数 279戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5580万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~71.92m2

    総戸数 97戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,290万円

    2LDK+WIC+SIC

    55.00m²

    総戸数 364戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    グランアッシュ住吉万代東REVE

    大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    60.31m2~75.33m2

    総戸数 65戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    3,800万円台予定~5,400万円台予定

    2LDK・3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    プレサンス グラン 山坂

    大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

    未定

    3LDK

    60.89m2~63.23m2

    総戸数 54戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    4380万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4360万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    [PR] 大阪府の物件

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億5,880万円

    1LDK~3LDK

    44.11m²~84.49m²

    総戸数 500戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,798万円~6,118万円

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

     

    住友林業株式会社の実例