エルハウスで新築を建てた方っていらっしゃいますか?
あまり聞いた事が無いのですが、安いみたいで考えています。
[スレ作成日時]2009-12-07 17:08:49
エルハウスで新築を建てた方っていらっしゃいますか?
あまり聞いた事が無いのですが、安いみたいで考えています。
[スレ作成日時]2009-12-07 17:08:49
人によるのですかね?
施設にしてもらったと書いている方もちらほらおられるし。
そういう営業さんにあたるのも 運 なのかもしれないなぁと思います。
良い方に当たれば、いろいろと相談して
納得した家造りが出来そうな気がします。
天才をつくる家・・
最初ピンとこなかったんですけどね、少し勉強してみたら何となく理解できました。
あと、最近は雑誌や番組でも家のつくり、動線、勉強する場所、家の中のコミュニケーションのあり方、
色んな要素が絡んでくるって知りました。
公式サイトを見ていてよくわからなかったのですが、
「家造りを無料で応援」とありました。
アドバイスがもらえるということなんでしょうか。
ここの会社自体も注文住宅を扱っているようなのですが。
スタンスとしては
「相談には乗りますし、他で建ててもいいです。でも他で作るよりもウチで作るほうがいいですよ」
ッて言うことなんでしょうか。
コミコミ住宅は標準で様々な設備がついているようですが、
カーテン、照明、階段手すり、高断熱サッシもついているなら
お値打ち感があるように思います。
また、強引な売り込みをしたら会社を去るというルールが
あるなら問い合わせをしても安心ですかね…
あまりグイグイこないんだったら話だけでも聴きやすいかな。コミコミ価格なのは分かりやすい。構造は筋交いだけなんですか?構造面はよくわからないのですが、コレについても突っ込んで聞いてみても良いかもしれないなと思いました。
特に構造面でアップグレード的な事ができるのであればしたほうが長い目で見ればいいでしょうし。
断熱材などは選択肢はあるのでしょうかね??
社員の方も、工事監督の方も
コロコロ変わり、今は新人さんが監督をされているようですね。
何か定着しにくい理由でもあるのでしょうか。
検討していますが、少しそこが心配です。
住宅設備は、基本的にはリクシルとクリナップということだそうです。この2社だったら、選択肢も多いですし、悪くないんじゃないでしょうか。
ただ、こだわりたい場合、施主支給をしたいと考える人も出てくるかと思いますが、そういうのは対応してくれるものなんでしょうか?
柱の材質、太さ、耐震は筋交いなのか構造用合板なのか、基礎はベタなのか布なのか、確認した方が将来後悔しませんよ。
ホワイトウッドの筋交い耐震、布基礎の家なんてもって30年です。
間取りと金額しか見ないお客様はミーハー、必ず後悔します。建築の世界に自分だけは大丈夫なんてありません。ローコストの方がライフサイクルコストが高くつくのはいまや常識です。
ホワイトウッドの筋交い耐震、布基礎の家なんてもって30年φ(..)メモメモ
安すぎる家は後々メンテナンスコストが大きくなると考えて良いのですね。
一生住み続ける事を思えば、デザインよりも構造のしっかりしたメーカーを
選ぶのがベストなのでしょう。
エコ住宅で年間10万円もの水道光熱費を削減する事ができると言う触れ込みですが、
少しの暖房で家中を温めることができる構造なら光熱費の削減は理解できますが、
水道料金が下がるのはどうしてですか?
試算によると水道料金は年間約2万円節約できるようです。
サイトにある説明を読んでみたところ、節水仕様のトイレ・キッチン・浴槽を採用するって意味でしょうね。
でもそういった性能の良い設備を入れると価格帯も上がりますよね。年2万円節約するとして取り換えまでにトントンになれば可という感じでしょうか。
コミコミとエコだと300万も上がるので、そういったのを気にしないのであればコミコミで安くするというのも一つの手なのかもと思いました。
[株式会社エルハウス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE