- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/
[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55
スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/
[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55
>>796
795程度の金利差であればそんなもんですよ。
月々の家賃より安くなりましたし、家を買ったから新しい保険に入ることはなかったですね。(積立保険は別途あります)
10年、15年で返済できるのであれば変動にしてましたね。
噛みついてるやつは長期変動なのかな。
35年平らにすればってのはごもっともだけど、金利そのままで計算する方が浅知恵かと。
795
2015年2月時点で、変動は0.539からありましたよ。
796
同感です。収入保証月六万って返済額も六万以内!?オマケニ当初10年しかかけなくて、その後どうするの。
毎月2000の差ですまないのは明らかだし、固定の話はツジツマがあわない。
借入金額金利期間教えてください。
>>804
段落変えてなかったけど月3000円で保障額月10~12万程度でしたよ。まあ若干税金で差し引かれますが。プルです。
年6万は(月金利差+収入保障)×12
0.5くらいのってソニーやイオンとかですか?そういうとこは入る気がしません。
一般の信託銀行なら当時0.725、フラット35は当初10年は0.77~0.87。
固定は
当初固定と全期固定の区別がつかない人向け
逆の発想かもだけど、当初固定(まあ10年辺り)を選ぶなら貯金ができるタイプの人が良く、
全期間変動の人は貯金ができないタイプの人、
全期間固定の人はさらに貯金が苦手で返済額の負担が大きい人向けだと思う。
当初固定はその期間が終わると変動より金利が上がるから、固定期間に沢山貯金して期間終了前に繰り上げすれば、変動よりも安い総額で完済できそう。
変動の人は、その固定期間に貯金ができないだろうから、全期間にわたって安い金利で気長に返済する感じ。とは言え、金利が上がっても返済が滞らないだけの余裕がある人向き。たまに少しづつでも繰り上げ返済できれば金利が上がっても対処できる。反対に当初固定で優遇終了時にまとまった繰り上げできなければ全期間変動の方が総額は安い。
全期間固定の人も基本的に優遇期間に必死に貯金して優遇期間が終わる前に少しでも繰り上げすべきだけど、団信とかはいるならどうやっても変動より総額は高い。やはり、メリットは「これ以上は払えません」という金額で返済しても平気と言う点。だから「限度額ギリギリまで借りても平気」っていう返済よりも「とにかく借入額を増やしたい人」むけだと思う。
優遇幅ばかりで既存の客向けへの金利がさがらないのはずるいと思ってたけど
その後の書き込みを見てみると少し納得できました。
みんな変動が低くて羨ましい。
地銀変動で0.98なんですよね。
本当に変動→変動への借り換えが見えてきました。
りそな銀や横浜銀、預金金利下げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC01H02_R00C16A2MM0000/
いよいよ不動産時代やってきましたね
>>812
未経過分の保証料は返還されるよ
4000万借りて返済残3000万を借り換えると3000万分の保証料が帰って来て、次の銀行に3000万分の保証料を払う。
仮に借り換える銀行が保証料無料だと、その分も借り換えメリットになる。
816
保証料は35年返済の場合、10年で八割以上償却され、2割以下しか戻らない。
金額に比例すると思って借り換えすると痛い目に会うから要注意です。
ここで叩かれたソニー銀行は提携ローンで手数料保証料団信保険料なしのプランあるね。
>820
組んだ時点での選択が今でも間違っていなければ、それは正解だと思いますよ?
前レスで書いている人がいましたが
1000万(以上のローンがあり)
10年(以上の返済期間)
1%(以上の金利差)
自分も上記の条件を満たしてこその借り換えだと思います。
借り換え手数料を含めると、金利が低くなっても実はトントンなんてオチは結構ありますので。
5~10年前に住宅ローンを組んだ人はラッキーですよ。
今は当時より金利は低いですが
当時と比べて3%の消費増税、建築資材の高騰、人件費の高騰、地価上昇
アベノミクスの影響で物件価格自体がだいぶ上がってしまいましたから。
(物件価格が上がっても建物の性能は当時と変わらない、建物によっては性能が下がっている場合もある)
7年前から変動契約。
今のところ、変動を選択しておいて結果的に正解です。
ただ、前の方が言われているように、ここ数カ月の優遇幅の拡大には嫉妬。
恩恵を受けれないかな~~????
固定が変動よりお得だった時期っていつの話ですか。
属性ってか物件依存。収入に占める割合はライフスタイル次第。
余裕持つか、より理想の家に住むか。
若者が無理して高級車買うか、経済的な車買うかみたいな?
今の若者は経済的な車買うみたいね。
瞬間的かも知れないですが、金利逆転してますね。
日本10年国債の利回り 0.049%
日銀無担保コールO/N 0.058%
貯蓄や遺産を考えないでってことかな。2倍なら変動一択、4~5倍なら結構きついからフラットがいいと思う。
噂レベルですが丸の内界隈では、店頭金利2.475%を引き下げてでも、
ネット銀や信託への借り替え流出を防ぐのではとかなんとか
下がれば当然、変動の既存顧客にもメリットが
不自然な、短期固定の逆イールドも解消する
皆様は、どう読みますか?
1989年以降、都市銀行が短期プライムレートとして自主的に決定した金利
店頭金利は、銀行毎に独自に設定できる物だと思いますが…
だから、優遇~%とかに惑わされないほうが良いですね。
今後、景気が冷え込んで、金利が上がらないと思われるから長期金利が下がっているのであって、それで固定も下がっている。
つまり今固定にしたら得か?と言われれば、当然今後下がっていくので得ではないという回答が多くなるはず。
近いうちに潮目が変わって金利が上がるんだと思えるギャンブラーなら固定にかけてもいいが。。
まあ、取り合えずもう2,3年は金利が上がらないでしょう。上げようがないですし。
結局、上昇気運がいつ頃で、どの位が問題になるでしょうね。3,4年後に普通にジワジワ程度の上昇なら「固定の方が安かったは無い」でしょうね。
ただそれでも固定にもメリットはあります。
「金利を心配せずにギリギリまで借りられる」これって十分にメリットだと思いますよ。
私は変動ですけど。
心配事は金利だけじゃないでしょ。
固定は意味なし。
こんな低い金利、借りれるだけ借りたい。
10年で返す気は無いなー
次にいい物件があれば考えるけど。
10年でなくても15年くらいなら変動だろう。
逆に20年以上で変動組む人は少ないんじゃない。
これだけ固定金利がガンガン下がると、もう変動の方が金利が固定されてる感じだな。
儲けは限定、損失は無限のノックイン投信と変動ってやっぱ似てる。
去年のフラットの変動幅は0.6パーセント位あったような気がするから、フラットは乱高下って思って見ていたが…
>>843
固定か変動かの選択で損得勘定以外にメリットあるの?
まさかローン破綻の不安から解放されるとかいう精神的なものか?
金利が5%になったところで固定に比べて損はするけど破綻はないよね。
ローン破綻の恐れがある人にとってはメリットだけど不安な人は固定でいいと思うよ。
でも今の金利でも全期間優遇じゃないフラットで変動に勝つには変動金利が相当無理のあるシミュレーションになるよ。
当初固定
破綻する方は金利0%の、単なる分割払いでも破綻すると思います。
金利関係無いでしょう。