物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
347戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上36階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:2017年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判
-
481
匿名 2016/01/27 23:14:08
>>479
130売れてると言っても人気あるところからでしょ~残ってるのはなんらか妥協しなきゃいけないかもしれない。秋に来年の消費税上がる駆け込み重要で加速か?
-
482
匿名さん 2016/01/28 01:10:34
-
483
匿名 2016/01/28 08:23:57
-
484
匿名 2016/01/28 08:26:05
-
485
匿名 2016/01/28 08:27:10
>>484
ただこのマンション自体が得だとする考えはあります。
-
486
匿名 2016/01/28 09:59:24
>>484
眺望シミュレーションで南の眺望は良かったですよ。でも南は買いませんが。
-
487
匿名 2016/01/28 10:01:01
-
488
匿名 2016/01/28 10:32:15
現在のパークアクシスもそうですが、駅前の中心地ゆえに、洗濯物とか干されると一気に街の景観が悪くなるのが心配ですね。
-
489
匿名 2016/01/28 10:44:51
-
490
匿名さん 2016/01/28 11:20:49
>>488
パークアクシスも1番街も2番街も、
洗濯物は外干しがほとんどかと。
-
-
491
匿名 2016/01/28 13:29:35
でもみんな手すりから下に見えないように干していますからそんなに心配ないかと。
-
492
匿名 2016/01/28 13:34:58
そもそも、こんなオシャレなマンションに住むような人でそんな景観を損なうような常識ないことをする人はいないんじゃないかな。
-
493
匿名さん 2016/01/28 15:27:50
南の高層階を買いましたが、気分的な問題で1割くらい高く払うのはヨシとしています。もし売らざるを得なくなっても、誰かは買ってくれると思いますし、そのへんの精神的な負担はかかりませんよね。ローンの負担はかかりますが。
-
494
匿名 2016/01/29 12:09:08
>>490
冬は寒い、春は花粉、夏はゲリラ豪雨…そして黄砂にPM2.5…
多少のガス代かかっても、天気を気にせず24時間好きな時に洗濯して乾かせる浴室ガス乾燥機を使う方が、効率いいと思いますけどね。
-
495
匿名さん 2016/01/29 23:41:59
浴室の狭い空間では家族全員分の洗濯物は干しきれないのです。。
特に寝具類を洗う日は。
-
496
匿名 2016/01/30 01:38:30
-
497
周辺住民さん 2016/01/30 06:56:13
洗濯物、毎日ガスで乾かしてたら、床暖もあるし光熱費がかかりますよ。
梅雨時や冬の乾燥室は助かるのですが、夏場は外の方が乾くのが早いですよ。
家族分だと2時間半ほどかかります。
DINKSならいいけど。
-
498
匿名 2016/01/30 08:38:31
見てると高層階はまったく外に干してないとこも多いね。
-
499
周辺住民さん 2016/01/30 11:16:27
高層階は風が強いですからね。
角部屋もビル風が抜けるから、外にはあまり干せませんよ。
-
500
匿名さん 2016/01/31 00:38:51
先週のゲートタワー
-
-
501
ご近所さん 2016/01/31 00:53:45
-
502
匿名さん 2016/01/31 02:19:30
>>494
それからあれ。うちは事故以来外ほしはしていない。乾燥機で乾燥させる。電気代なんて家族の健康を守るためには
かえられない。ここは室内乾燥があるんだから利用すべき。
-
503
匿名 2016/01/31 04:07:33
-
504
匿名 2016/01/31 04:08:09
-
505
匿名さん 2016/01/31 05:08:16
今日のゲートタワー
空の層を表すガラスが張られてました
-
-
-
506
匿名さん 2016/01/31 05:09:38
もう一枚
-
-
507
匿名さん 2016/01/31 05:33:08
ゲートタワーとおおたかのルフォンを検討しているのですが、どちらがオススメですかね?
将来性はどちらがいいですかね?
-
508
匿名さん 2016/01/31 10:32:05
>>507
将来性ならば、マンション名を聞いて、大体の近隣住民や検討者がどこに建ってるか分かるマンションが良いと思いますが…指名買いをしたい人がどれだけ出てくるかですね。1つの観点として、情報収集をされてみてはどうでしょうか。
-
509
匿名さん 2016/01/31 10:45:02
-
510
匿名さん 2016/01/31 10:58:13
508
ありがとうございます。
情報収集してみます。
-
511
匿名さん 2016/01/31 11:00:57
このマンションは投資用として購入した人もいるだろうね。
-
512
購入検討中さん 2016/01/31 11:36:49
>>507
利便性と資産価値を選ぶならタワーゲートでしょう。
-
513
匿名さん 2016/01/31 14:03:23
>>507
大手不動産会社が携わってるかどうか。いわゆるパークホームズとかパークシティとか、パークハウスとかがよく見えるのでは?ルフォンは駅距離あるわりに、安くはないはずです。あとルフォンと聞いてもどこのシリーズかイマイチわかりません。
-
514
匿名さん 2016/01/31 14:10:08
>>512
>>513
ありがとうございます。
参考になりました。
後は2030年までにどのくらいの規模で街の開発ができるかですかね。
-
515
匿名さん 2016/01/31 21:08:16
>>514
ゲートタワーもルフォンもちゃんと現地に行った方が良いですよ。
ルフォンは駅から
距離があるのと 森側は結構木が高いので。
小学校は良いですが
-
-
516
匿名 2016/01/31 21:45:54
-
517
匿名さん 2016/01/31 23:26:55
>>514
私も両方で検討しています。ルフォンの板を見てもやはり同じような方がいるようです。
別に同じ駅の物件でもないし、ルフォンを悪く言う必要もないと思います。
ルフォンもとても良い物件だと思いますよ。両方良いからこそ迷っています。
あとはもう何度か足を運んで、街の雰囲気・学校・価格・管理費・駐車場など、総合的に考えて判断したいと思っています。
-
518
匿名さん 2016/02/01 01:52:09
>>514
私は街の将来性ですかね。蔦屋が来たり、親水公園もできるみたいで、なんとなくゆっくたりできそうな気がして。そのわりに駅前だし、都内通勤にもストレスもないかなと。あと子育ても小学校こそ遠いものの、大学があるので、何が好きになるか探せる機会も与えやすいのではと思いまして。おおたかの森も結局近いですしね。コストはあんまり比較してません。
-
519
匿名さん 2016/02/01 06:48:35
>>518
ありがとうございます。
私も都内通勤になる為、やはり駅近という所に魅力を感じております。
どうせ平日は仕事で出てる事が多いし、休日の事を考えると蔦屋や親水公園でゆっくり読書というのもいいですね。
ますます楽しみになってきました。
-
520
匿名さん 2016/02/01 08:49:44
>512
郊外なので便利でもないし、資産価値も期待できないと思うけどね。
-
521
匿名さん 2016/02/01 11:01:23
都内通勤の方は実際に想定される時間の電車に乗られた方がよいですよ。
柏の葉キャンパスからだとなかなか混んでます。
快速が止まらないのは帰宅の際に意外と辛いです。
-
522
匿名さん 2016/02/01 11:37:10
>>521
柏の葉キャンパスに住んでない方だと思いますが
帰宅時はほぼ区間快速ばっかなので何ら
変わらんですよ。快速一時間に一本くらい
それに乗ってもおおたかの森の待ち合わせしてる電車に乗り換えるだけなので不便と思ったこと一切ないですね
地元民です。
-
523
匿名 2016/02/01 11:47:15
>>522
貴重な情報ありがとうございます!
この様な情報は住んでる方でないと分からない情報なので、とても参考になります。
-
524
匿名さん 2016/02/01 11:55:39
区間快速ってここら辺の駅にはみんな停まるの?
鉄道会社も、混雑緩和にいろいろと考えていますよね。
また乗り換えても1回くらいで目的地まで行けるからね。
かと言っても秋葉原まで。
そこからは、他の電車ですが。
でもここから30分くらい?
-
525
匿名 2016/02/01 12:02:22
>>522
そう、おっしゃる通り!同感ですね。
そして朝ですが、柏の葉キャンパスから乗るのは決して座れはしませんが良いポジションもとれて全然ましですが、その先の流山おおたかの森からだと辛いと思います…
-
-
526
匿名さん 2016/02/01 12:29:08
>>522
私の帰宅時間帯にたまたま快速電車があっただけのようですね。失礼しました。
>>525
おっしゃるとおり、流山おおたかの森からだと車両の中のほうに進んでいくのはけっこう困難な状態ですよね。
ほんの少し秋葉原まで遠くて快速が止まらないけど、比較的安全なポジションを確保できるのが柏の葉キャンパス。
ほんの少し秋葉原まで近くて快速も止まるけど、混雑した電車に乗り込む流山おおたかの森。
電車通勤する者としてはなかなか悩みどころです。
-
527
匿名さん 2016/02/01 17:30:52
混雑時のポジション取りで本が読めるかどうか決まるの大事だわー
-
528
匿名さん 2016/02/01 18:03:27
>>519
私も都内通勤です。都内の駅徒歩10分とか15分とかの低層マンションに同じ予算出すなら、電車乗ってる時間はかかりますが、柏の葉までさがって駅前タワーの快適さを選択しました。車所有しての子育てにもイメージがわきました。
-
529
匿名さん 2016/02/01 22:04:42
>>527
乗る時間帯にもよりますが柏の葉キャンパスからだとぎりぎり本やスマホを見ていられそうです。
今日はなぜだか分かりませんが、守谷から多くの人が乗り込んできました。
6時台であればまだ比較的余裕をもって乗っていられると思います。
-
530
匿名さん 2016/02/01 23:01:48
今日のゲートタワー
-
-
531
匿名さん 2016/02/01 23:19:30
>>523
いえいえ
また何かありましたら聞いて下さい。
朝は6,7時はまあまあ混んでます
8時の各駅停車だと大抵座れます
おおたかの森の乗り換えで降りる人がいるので
急いで通勤快速乗る人は参考にはならないですが(^_^;
0816おおたかの森着の電車は空間が空いてる程度に混んでます 本は余裕で見れます
-
532
匿名さん 2016/02/01 23:32:12
都内通勤なので、往復1時間を無駄にしないようにと考えると座れなくとも本くらいは広げたいですね。少々安心しました。
-
533
匿名さん 2016/02/02 08:05:06
柏駅西口の再開発はいつごろから始まるのか
知ってる方いますか
2.3年なら待とうかと思いまして
柏の葉もいいんだけど考えちゃいます
-
534
匿名 2016/02/02 12:29:27
-
535
匿名 2016/02/02 12:47:32
-
-
536
匿名さん 2016/02/02 12:56:06
-
537
匿名さん 2016/02/02 13:14:22
蔦屋以外にも何か商業施設が出来る予定とかあるんですかね?
まだまだ土地が余っていると思うので、、、
-
538
匿名さん 2016/02/04 01:35:13
本当にそうなんですよねぇ。
柏の葉キャンパスだとららぽーとがある分、他の店が出店しにくくなっている面が
大いにありそうだなって言う風には思います。
ららぽーとしかないのはそれはそれでつまらないなって思うんですけど。
あとは保育園が出来たりすればいいのに!と感じました。
-
539
匿名さん 2016/02/04 03:00:02
やっぱり計画された街で三井の所有地ですから
個性的な個人店はできないでしょうし、ララポだけでしょう
-
540
匿名さん 2016/02/04 10:51:56
柏の葉に住んでるけどなんだか主婦しかいなくて息苦しく感じる。出産前はそんなこと思わなかったのに。あとはららぽしかないから柏駅の便利さに気づいたかな。
-
541
周辺住民さん 2016/02/04 11:30:16
母同士、険悪にならないようにしないとね。
どこの大規模マンションも気をつかう。
-
542
匿名 2016/02/04 12:28:28
朝、タリーズコーヒーにママ友達の朝の会らしい光景見たなぁ~上手くいってれば楽しそうだけど…
-
543
匿名 2016/02/04 12:33:11
>>540
柏駅より良くはならないでしょ~柏の葉キャンパスは。10年経っても無理でしょ。
-
544
匿名 2016/02/04 13:13:34
柏駅はガヤガヤしてて落ち着かないので嫌だ、ヤンチャそうな人も多いし…
-
545
匿名さん 2016/02/04 16:23:26
柏駅のようになる必要なし。ららぽーとしかないというけど、何があれば満足なの?
-
546
匿名さん 2016/02/04 21:45:54
柏駅には柏駅の良さがあるし、柏の葉には柏の葉の良さがありそれはお互い違うものだから
貶しあう必要はない。
部外者の自分としては柏駅周辺もなかなか面白いと思う。
だから両方を味わえるのはメリットだと思う
-
547
匿名さん 2016/02/04 22:43:55
>>546
同じくです。普段の生活は柏の葉でいい。早く住みたいですー
-
548
匿名さん 2016/02/05 00:49:23
>>546
同意です。
柏駅まで車で10から15分程度ですから
呼塚交差点が空いていれば(^_^;
-
549
匿名さん 2016/02/05 02:50:42
-
550
匿名さん 2016/02/05 11:53:13
平日昼間ならバス通りが空いてるからおすすめ。16号はいつも混んでる。
柏の葉キャンパスに欲しいのはホームセンターかな。あとは絶対無理だけど伊勢丹か三越か高島屋w
-
551
匿名さん 2016/02/05 13:10:43
-
552
匿名さん 2016/02/05 14:54:53
昔、柏の葉にコストコできるという噂があったけど、立ち消えになってしまいました。
コストコやイケアができてほしいなぁ。
-
553
匿名さん 2016/02/05 22:33:31
-
554
匿名さん 2016/02/05 22:40:20
>>550
バス通りってTSUTAYAのとこ抜けていくルートですよね
警察署のとこ 平日はそっちは空いてるんですね
あと16号へ出る駅前の道路いつ工事終わるんですかね。あれが出来るとららぽーと渋滞が緩和されるんですが
-
555
匿名さん 2016/02/05 23:21:39
>552
昔と言ってもわずか4年前のことでしょ。
コストコ話。たしか柏の葉じゃなくて北柏。
用地も購入する寸前?で中止。
そして他に変更した
-
556
匿名 2016/02/05 23:39:09
ホームセンターならケーヨーデイツーが東大の裏に春に出来るみたいね
-
557
匿名さん 2016/02/06 01:14:57
柏の葉は、国際的キャンパスタウン、次世代スマートシティですよ
エリアマネジメントとかでほかの街をいうならまだしも
-
558
匿名さん 2016/02/06 01:41:23
そのスマートシティに住むから商業面では我慢しろと?
それはないでしょう。
国際的キャンパスタウンなどなるかわからないお題目のために生活面での利便性を犠牲にしろとでも?
住民はそんなこと望んでいませんよ。調和のとれた発展が大事です。
ここは三井の土地でほかの進出ができないからのお題目であり、やはり周辺や三井さん自身にもそう言う点も考えて
開発すすめて欲しいですね。
-
559
匿名さん 2016/02/06 04:16:01
コストコやIKEAららぽーとがある新三郷と柏の葉はどっちが子育ても含めてオススメですか?
-
560
匿名さん 2016/02/06 07:53:55
-
561
匿名 2016/02/06 09:57:41
-
562
匿名さん 2016/02/06 10:45:29
>>561
秋オープンだったはず 現地行けばぼちぼち見えてきてますよ
-
563
匿名さん 2016/02/06 11:55:52
最近、一番街、二番街の中古が出ませんね。
中古も元々少ないですけどね。
-
564
匿名さん 2016/02/06 14:43:31
>>563
売る季節が去ったからでは?
11月から売り出して3月までに契約して引っ越しのパターンがおおいのでしょう
-
565
匿名さん 2016/02/06 23:57:19
契約したけどオプションが少ないのが残念。
最近の傾向なのかな?
皆さんは後から何つける予定ですか?
個人的には
お風呂自動オプションとかつけたかったが
INAXだったかなあ?(^_^;) totoかノーリツしか
ないからかな?
後食洗機のディープタイプに最初からしたかった
パナソニックの最新機種で15万程度で変えそうなのでそっちは後から対応しようと思ってます。
食器棚、洗濯機の上の棚は逆にオプションより便利そうなものを安くチョイスできそうです。見た目も綺麗につきそうで良かった。
トイレの壁の水はね防止も男の子いるから欲しい。
写真はモデルルームの食洗機の型番です。
-
-
566
匿名さん 2016/02/06 23:58:32
-
567
匿名 2016/02/07 02:41:35
>>565
オプション以外だとこの辺りでどこに注文するのがよいのでしょうか?
お勧めがあれば教えていただけませんか?
-
568
匿名さん 2016/02/07 09:58:53
-
569
匿名さん 2016/02/08 04:34:02
第二期の販売戸数は50戸なんですね。
売れ行きは順調と考えて良いのでしょうか。
-
570
匿名さん 2016/02/08 06:37:55
前回130戸だったから、前回の50%切ってますね。なかなか厳しい数字のような気がしますが、どうなんでしょう?
-
571
匿名さん 2016/02/08 07:41:19
でもまだ第2期の販売はこれからじゃないですか?
まだアンケートだけですよね?
-
572
匿名さん 2016/02/08 10:29:42
今後の売れ行きで人気度がわかるだけに、早くたくさん売れて欲しいですね〜
-
573
匿名さん 2016/02/08 12:51:19
第一期と第二期は募集期間違う中で50戸もアンケートで希望があったのは大したもんだと思いますよ!
-
574
匿名さん 2016/02/08 21:46:07
-
575
匿名さん 2016/02/08 23:34:55
所沢のタワーマンションで火災が発生したニュースがやってたね。 マンションの火災、特にタワーマンションでの火災は怖いよ。 火の元には気をつけないとね。
-
576
匿名さん 2016/02/09 04:21:40
昨日のゲートタワー
-
-
577
匿名さん 2016/02/09 10:46:07
いつも写真ありがとうございます。
早く完成型が見たいですね。
-
578
匿名 2016/02/09 14:11:59
ようやく二番街タワーを越えたあたりかな。
賃貸棟にもクレーンが設置されましたね。
-
579
匿名 2016/02/09 14:43:08
-
580
匿名さん 2016/02/09 16:03:21
>>579
柏の葉にできるなんて、楽しみ過ぎますね。注目度も上がりそうで楽しみです^ ^
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件