東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
匿名さん [更新日時] 2025-04-14 07:48:55

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 3601 匿名さん 2016/08/17 08:13:28

    売れ残りというか、ゆっくり売っていく戦略自体、海外では意外と普通。所詮すみふは上場企業だし、貧乏人に安い宿を提供するURでもないから、利益を追求するのも当然のこと。で、結果はそのとおり、営業利益率は大手最高。富裕層はむしろこの手の企業を好んでいる。どんどん財務体質を強化し次の広尾ガーデンヒルズのような名作を作るのを楽しみにしている。

  2. 3602 匿名さん 2016/08/17 08:16:19

    まー、怖いのは地震かな、経済ショックかな。 

  3. 3603 匿名さん 2016/08/17 08:18:44

    3600 だからー現在も過去も含めて調べた上でやはりここの将来を期待するから買ったでしょ?買った人はどこも買えずにここネガすることを暇つぶしにしているやつよりも何倍も調査分析に努力していたんだよ。

  4. 3604 匿名さん 2016/08/17 08:21:39

    買ったなら自信を持って掲示板を覗かないことだな。

  5. 3605 匿名さん 2016/08/17 08:30:09

    2000年 ITバブル崩壊→不動産安値
    2006年 いざなぎ景気→不動産高値
    2008年 リーマンショック→安値更新
    20011年 東北地震→少し下落
    2013年 アベノミクス→不動産高値 今ここ

  6. 3606 匿名さん 2016/08/17 09:13:15

    >>3595
    それでも1/3売れ残ってるのが市場の評価
    あ、売り渋ってんだったね、失礼w

  7. 3607 名無しさん 2016/08/17 09:19:18

    >>3599 匿名さん
    E棟上層階売ってますけど・・・。
    (あんさんこそ笑われてまっせ)

  8. 3608 匿名さん 2016/08/17 09:27:16

    >>3601
    利益率が良いということは・・・

    住不をありがたがってるのって関西の人だけじゃないの?
    個人的には野村や東建のほうが好み(三井三菱よりは格下)だけどなぁ~
    ド派手な外観で中身は普通っていうと、虎シャツ大好きの関西のおばちゃんと通じるものがあるw
    これは決して批判じゃない、個性があるってことだし、そこが響く層は確実に存在する
    大手財閥といわれてるけど、売り方は最早ニッチ狙いだよね

  9. 3609 匿名さん 2016/08/17 09:41:58

    住友不動産が最高益だと、日経新聞にでてたね。
    売残りと言われているドトールのことも販売好調だってね。
    要するに、スミフとしてはゆっくり売っていく戦略が成功しているんだろう。

  10. 3610 匿名さん 2016/08/17 10:18:20

    相変わらず酷いコメント書いてる人がいるね~(笑)
    まぁ何でもいいんじゃないの。損するのは買った人で、買わなかった人は、、、 あれ?儲かるんだけっけ?買ってないから損も得もないじゃん(笑)なんでムキに損する連呼してんだ?不思議だ~
    自分と同じ選択をさせ、世の中の人々の救世主気取りか?ありゃ~痛い人

  11. 3611 匿名さん 2016/08/17 10:24:35

    イースト棟の上層階はSOHOですね。先日チラシが投函されてました。
    ようやく売り出し開始したんだよね~つまり、これまでは売り出していなかったんだよね~。
    売れてない疑惑その1は解消かな?
    ちなみに、何故に今までうりださなかったか?は答えありますよ、笑
    答えは知る人のみぞ知る。

  12. 3612 住人 2016/08/17 10:28:59

    得するとか損するとかどうでもよくないですか?
    欲しければ買うだけ。
    損するか得するか考えてたらマンションも買えないつまらない人生ですよね。

  13. 3613 匿名さん 2016/08/17 11:40:28

    スミフの利益が大きいということは、
    消費者はそのたっぷりとのった利益分高い値段で購入しているわけで・・・。
    買っちゃった人は、高掴み・ジャンピングキャッチにならないといいね。

    後に見る目があったか、なかったか、判明することでしょう。

  14. 3614 匿名さん 2016/08/17 11:50:59

    >>3613 匿名さん
    あまり相手したくないけど、高くても売れてるということはそれだけの価値があると思う人が多いわけでしょ。高級外車を買ってる人に、車なんて動けばいいし、燃費いいお手頃の車乗るほうがいい!お金の無駄遣いだって言ってるのと一緒ですよ。高売っても買う人がいる。ある意味ブランドなんですよ。その価値がわからない人とは話は平行線ですね。これで消えます。

  15. 3615 匿名さん 2016/08/17 11:59:13

    汚染まみれの埋立てにマンション建てるだけで儲かるなんて、、、騙された外国人がかわいそう。

  16. 3616 匿名さん 2016/08/17 12:00:21

    東京最安値の地価=ブランド www  

  17. 3617 さん 2016/08/17 12:17:04

    >>3614 匿名さん
    3613は
    いつもの同じ人ですよ。
    買わないと決めた物件に何時までも執着するエネルギーには脱帽ですね。
    なぜか、ここはそういう方を呼ぶんですね。

  18. 3618 匿名さん 2016/08/17 12:55:22

    スミフのマンションは不動産関係者の人は買わないんだって割高だから。

    ここも、近隣のタワーマンションが割安だから関係者がかなり買ってるんだって。

  19. 3619 入居済みさん 2016/08/17 14:31:34

    EAST棟住民です。

    DEUX TOURSのインターネット環境は極めて悪くて速度がいつも極めて遅い(プラス制限もある、設備が10年前のやつなので他社と契約しても速度の改善はない)

    4Kテレビ買っても速度の影響で画質は2Kも出ない。

    業者のSUISUIは全く改善する気がなくなおさら利用警告及び制限をかけっぱなし。

    住友不動産サポートセンターも お前ら住民が我慢すれば解決という、お前らこのマンション買って自業自得の態度でむかつく。

    購入にご参考ください。

  20. 3620 入居済みさん 2016/08/17 14:33:38

    速やかにインターネット設備を更新しろ
    住友不動産
    恥を知れ

  21. 3621 匿名 2016/08/17 14:46:27

    >>3619 入居済みさん
    総会で多数決で決めれば大丈夫

  22. 3622 匿名さん 2016/08/17 14:57:48

    >>3620 入居済みさん
    何故恥を知る必要あるの?

    ここは住友の利益優先マンションなんですよ。
    お金掛けずに高値で売って住友がもうける為のマンションなんだから、
    そんな細かい事言うなと住友はいいたくなるマンションなんですよ。

  23. 3623 名無しさん 2016/08/17 15:48:16

    ネット環境改善されるそうですね。

    よかったよかった。

  24. 3624 匿名さん 2016/08/17 17:26:12

    西新宿3丁目に、65階建て 高さ日本一の235mのタワマン×2棟ができる。
    海抜42mの高台。
    すぐそばに新国立劇場・オペラシティとパークハイアット。 800m先に明治神宮の森。

    だそうです。どうですか気分は?

  25. 3625 匿名さん 2016/08/17 17:27:41

    結局、こういう類の製品は、後で買った方が良いのが買える。

  26. 3626 匿名 2016/08/17 23:06:05

    >>3625
    それでは、死ぬ間際までお待ち下さい。

  27. 3627 評判気になるさん 2016/08/18 06:26:55

    実際タワーマンション買って大損した人って多いの?

  28. 3628 匿名 2016/08/18 08:15:15

    >>3627 評判気になるさん

    中古をリーマン前に買って、リーマン後に焦って売った人は確実に損をしているよ

  29. 3629 匿名さん 2016/08/18 09:53:18

    ネット環境改善されるとのこと(本当?)、良かったですね。
    せっかく高級感を出していても、日々の生活に支障があるのでは不満が出てもしょうがないと思いますので、改善されて当然だと思います。

    お盆期間の賑わいはいかがなものだったでしょうか?
    と、ふと見慣れない、いや、前からありましたっけ?SOHOの案内が出てますね。
    当然なのかもしれないけど、SOHOも普通に共有施設が使えるみたいで。
    上層階のいい場所にあるなと思ったら、SOHOの用途についての利用制限はけっこう厳しそうです。
    SOHOだとダイニングキッチンも一部屋として数えちゃうんだなと勉強しました。

  30. 3630 匿名さん 2016/08/18 11:00:00

    SOHOについてはご認識の通り、何でもオッケーじゃないので要注意ですね。住戸兼用の事務所的な扱いだから、店舗などは駄目ですね。
    インターネット回線については正直私は不便と感じてませんし日常生活に支障がでるほどの問題とも思ってません。一部のパワーユーザは不満足かもしれませんが、騒ぐほどではないと思います。もっとも改善されることにも否定もありません。環境が良くなるのは賛成、ただし一部の満足満足を得る為の過剰サービスや施設は住戸には不要(現状に満足納得して購入したので)と思います。
    管理費の値上げや修繕の積立に影響しない範囲なら大賛成。
    所詮マンションは集合住宅ですのである程度は制約の中で妥協しなきゃなりませんね。
    それが出来ないなら、自分の納得する注文建築で豪邸作るしかないかな。

  31. 3631 匿名 2016/08/18 11:49:34

    SOHOはバスタブ無しシャワーのみか。スパの利用はSOHO住人が中心になりそう。
    前に誰かがSOHOと住戸は別とか言ってたが、入口が別なだけでSOHOの人も共用施設使えるわけね。

  32. 3632 名無しさん 2016/08/18 13:52:44

    >>3611 匿名さん
    SOHOじゃない階の上層住戸も随分前から売っていたぞ?(大笑)
    なんか、己の狭い知識のみ正しいというタイプみたいね?
    そんな知ったかに勿体ぶらなくても、どうぞ退場して下さいませ。

  33. 3633 名無しさん 2016/08/18 13:56:35

    >>3630 匿名さん
    パワーユーザーが近くにいるかいないかで随分違うみたいよ!

  34. 3634 匿名さん 2016/08/18 14:32:35

    HuluとかNetflix見てたら、時々だけど、止まったりしてたね。
    それが全くなくなるってことかな、有り難い!
    確かに、現状でも不満までのレベルではないけどね。

  35. 3635 匿名さん 2016/08/18 14:47:59

    >>3632 名無しさん
    君の言う上層階が何階以上を指してるかしらんが、E棟の上層は全てSOHOだがら売りに出してなかったんだよ!
    SOHO売り出したのは最近ね。
    因みにW棟の上層階はとっくに売りに出しててほぼ完売ね。あっ最上階はまだね売りに出してないからね〜
    どっちがW棟でどっちがE棟か、分かるかい?
    知ったような口聞いて、実際に知らない
    のがバレちゃいますよ。
    仕方ないか、笑、だって検討してないから営業さんに聞けないもんね〜

  36. 3636 匿名さん 2016/08/18 23:31:07

    正確には、検討してないから営業さんに相手にされなかったのでは?
    俺がフェラーリーのディーラーに行っても、試乗すらさせてもらえないのと同じ。
    だって乗りたいだけで、検討してないしな。

  37. 3637 匿名さん 2016/08/19 00:03:36

    営業してると言動でわかるしね。
    こいつなんやかんや言っても買わないな~って分かるよね。
    MR言ったら客だと思ってるのはイタ過ぎだね(笑)検討した結果止めるのと、はなから検討してないのは直ぐに見分け選別されてるのにね。

  38. 3638 匿名さん 2016/08/19 00:24:34

    >>3630
    表向き何でもオッケーじゃないのは当たり前
    それが徹底されるのか誰が審査して誰が管理監視するのかが重要
    エステ屋や法人の営業所も放置っぽいけど大丈夫?

  39. 3639 名無しさん 2016/08/19 05:18:23

    >>3635、3636 匿名さん
    あらら、痛い所つかれて相当おかんむりの様ですな?
    検討?、そう言えば検討してないね。
    それはつまり買ったからね~♪

    まあネット情報だけの知ったか野郎には分からない事もあるよね~。
    それに、あんたフェラーリから相手されないんだ?
    じゃあ上層階(低層階ではない所)は無理かな?

  40. 3640 匿名さん 2016/08/19 05:39:22

    >>3639 名無しさん

    買ったってここを買われたってことですか?
    品の無い方で残念です。

  41. 3641 住人 2016/08/19 07:06:12

    >>3639 名無しさん

    本当に買った方ですか?
    イーストの低層階はウエストの上層階より高く売り出されてますよ。
    一期で上層を買った方が一番お得でした。

  42. 3642 匿名さん 2016/08/19 08:41:54

    それを言うなら、2012年に買えば良かったじゃん。
    安倍さんが、アベノミクスやりますって宣言したでしょ。今になってズルズル高値で買う人がいるから、ダメなんだよ。

  43. 3643 匿名さん 2016/08/19 08:43:33

    当時なら、余裕でクロノや野村とか坪200で買えたでしょ。晴海でさ。

  44. 3644 匿名さん 2016/08/19 09:38:10

    3639は何を言いたいのか分からん。
    買ったけどセカンド住まいだから総会とかどうでもいいって?
    たまにいますねこういう自分本意な奴。

  45. 3645 住人 2016/08/19 10:02:43

    何やらデキレースの総会だそうで。
    だったらどうでもよくなるでしょ。

  46. 3646 匿名さん 2016/08/19 13:03:47

    単純な疑問なんですが、SOHOが上層階なのはなぜなんでしょうか?
    仕事するのに眺望はあまり関係ないと思うし、事務所使用とかなら安い低層階で十分だと思うんですが。
    そもそも、仕事場と住居兼なのでしょうか?こういうところで仕事する人は他に本宅がありそうな気もするんで、たまに泊まっていく程度なのかなと思うんですが。
    バスルームもバスタブ無しでシャワーだけなのも不思議なんです。ちゃんとウォークインクロゼットなんかもあるのに。

  47. 3647 匿名 2016/08/19 13:25:31

    >>3646 匿名さん

    民泊用だからでしょう

  48. 3648 住人 2016/08/19 13:30:57

    >>3646 匿名さん
    聞いてきてよ。答えがあるのか知らないけど。
    バスタブ高いのかもね。スミフの節約術?

  49. 3649 住人 2016/08/19 13:32:22

    食洗機を付けないスミフのやることだ。

  50. 3650 名無しさん 2016/08/19 16:45:28

    食洗機にしても装備品にしても、デフォルトでは並の品揃えにしておくからさ、各自で好きに入れ直してくれ~。
    ここを買えるお金持ちのアンタなら出来るでしょ?
    というのが、スミフの理論らしいぞ!

  51. 3651 住人 2016/08/19 21:50:39

    後付けだとこっちも節約して入れないわ。だって18万とか。
    コミコミ価格で付けておいてくれよと思うね。
    男性は要らないという人が多い気がするが。

  52. 3652 匿名さん 2016/08/19 23:15:02

    MLに行ったら10年後は売ってしまって次の人に高くなった管理費払ってもらえばいいですよって。永住型ではないんですね

  53. 3653 匿名 2016/08/19 23:53:03

    >>3652
    目の前の客に売れれば将来住む人がどうなろうが関係ないということか。長く住みたくなる物件を供給するという発想がなく、売ってしまえば終わりという姿勢ですね。スミフのそういうところが好きになれない。
    そういえば豊洲タワマンの中でもスミフ物件は新しいうちから中古売り出し件数が多い。ダイレクトウインドウと狭いベランダってぱっと見はかっこいいが、住んでみるとそれほど良いものじゃないからだろう。

  54. 3654 住人 2016/08/20 00:13:44

    しかし、10年後に売ったらもったいないほど地価が上がっていたりしてな。

  55. 3655 匿名さん 2016/08/20 00:17:32

    >>3653 匿名さん

    豊洲は三井とかもいっぱい売り出し出てますけど…

  56. 3656 住人 2016/08/20 00:39:43

    土壌汚染問題が理由でしょ。
    調査結果で黒が出る前に売る。

  57. 3657 匿名 2016/08/20 01:02:00

    >>3655
    今はどの豊洲物件も売り出し多いが、スミフタワーは新築住戸が完売する前から中古がたくさん出ていた。
    売却益なんか出ないにもかかわらず。売り物が中々出ないザ豊洲タワーと対照的だった。

  58. 3658 匿名さん 2016/08/20 02:42:09

    >>3656 住人さん

    それが理由だったら最初から買われていませんね。

  59. 3659 匿名さん 2016/08/20 02:44:36

    もう直ぐ完成一周年ですね
    記念行事とかあるのかな?


    平成27年9月17日完成済

  60. 3660 住人 2016/08/20 02:46:44

    >>3658 匿名さん
    知らなかったのでしょう。私も知らなかった。



  61. 3661 匿名さん 2016/08/20 02:55:49

    >>3660 住人さん

    あまりにもあれすぎて、返す言葉もありません。

  62. 3662 匿名さん 2016/08/20 02:57:46

    >>3660 住人さん

    あなただったらありえますね。

  63. 3663 匿名さん 2016/08/20 03:11:39

    >>3652 匿名さん

    そんな話はスミフでなく、三井のモデルルームでも言われたわ。

  64. 3664 名無しさん 2016/08/20 04:52:46

    >>3656 住人さん
    まともな商談した人や重要事項説明受けたなら、土壌汚染の真相、実態は理解できます。
    買えない人や相手にされない人のネガコメントですね。

  65. 3665 住人 2016/08/20 05:22:05

    >>3664 名無しさん

    私もきちんとした説明を受け、安心した上で購入しました。
    きちんと図面で説明してくれましたよ。

  66. 3666 匿名さん 2016/08/20 05:52:47

    検討板にネガコメントとか、当たり前でしょ。
    それをいちいち拾うなよ。

    土壌汚染は、土壌汚染。
    ネガも糞もないんだよ。
    いちいち、それはネガだとか、
    話が進まないんだよ。

  67. 3667 匿名さん 2016/08/20 05:55:41

    いちいち、買えないから、相手にされない、とか、
    土壌汚染は土壌汚染。
    相手の財布の中身は関係ないんだよ。

    わかったのか?

  68. 3668 匿名さん 2016/08/20 06:04:49

    この辺の土地は、UFJがタダで投げたんだよね。汚染除去費用が莫大だから。

    雨上がりの蒸気、公園の土、注意だよ。

  69. 3669 住人 2016/08/20 06:10:55

    >>3668 匿名さん
    汚染はきちんと処理されています。
    どのようにして処理されたかは重要事項聞いた方ならわかるはず。
    しかも、自然由来のもの。
    買えないからってネガは見苦しいです。
    人体に影響はないと説明を受けました。

  70. 3670 匿名さん 2016/08/20 06:11:36

    >>3668 匿名さん

    この辺じゃないですね。惜しいー!

  71. 3671 住人 2016/08/20 06:20:54

    結局、ネガる人って、この物件が気になって仕方がないくらい欲しかったけど買えない。スミフに相手にされない。
    住民が羨ましい。
    だからネガ投稿して自分の気持ちをなだめているんです。
    かわいそうだからそっとしてあげましょう。

  72. 3672 匿名さん 2016/08/20 07:02:43

    いやいや、重要事項聞いてる人とか、(笑)
    検討者は情報収集の段階ですよ。
    住民じゃないよ。

  73. 3673 匿名さん 2016/08/20 07:04:22

    買ってもう信用枠ない人は、暴れるだけ。

    信用枠ないから、住友にも相手にされない。
    お払い箱なんだから。ここで暴れるだけ?

  74. 3674 匿名さん 2016/08/20 07:05:51

    このスレ、住民が頼みもしないのにしゃしゃり出過ぎ。
    住民スレでやっていればいいのに。

  75. 3675 匿名さん 2016/08/20 07:07:36

    汚染除去できるわけないよ。盛り土は論外だよ。

  76. 3676 匿名さん 2016/08/20 07:11:38

    マンション調べるよ。買う前は。
    土壌汚染がヤバイと噂で聞いてるでしょ。
    その噂を聞いた人は、みんな買えない可哀相な人かよ。

  77. 3677 匿名さん 2016/08/20 07:14:25

    豊洲の汚染が有名だけど、それを知って、買えない!悔しい!とは、ならんよ。

  78. 3678 匿名さん 2016/08/20 07:21:58

    >>3674
    うんうんw
    その癖、ネガに茶々返すだけで、検討者が知りたいような情報提供はないし、
    肝心なこと(エステ屋とか法人事務所とか)は放置なんだよねw
    恐らく規約違反だろうから住民一丸でさっさと駆逐すればいいのに・・・

  79. 3679 住人 2016/08/20 07:25:55

    >>3674 匿名さん

    検討されてるなら、実際住んでいる人の声が一番参考になるのでは?
    買っても住んでもいない人の思い込みや妄想より 笑

  80. 3680 住人 2016/08/20 07:30:22

    >>3678 匿名さん

    知りたい情報を的確に提示しないままネガばかりで、本当に検討しているのか…
    ここを買わないならさっさと他で検討すれば?

  81. 3681 名無しさん 2016/08/20 07:35:43

    本当に検討しているのなら
    ネガ投稿する必要ないんじゃ?
    それとも精神的に病んでる?
    かわいそうな人と思われても仕方がないよね。

  82. 3682 検討板ユーザーさん 2016/08/20 07:41:07

    本当に検討しているなら担当営業がいますよね?
    心配や疑問をこんなとこできかず
    担当営業の方に聞くときちんと説明してくれます。
    わたしもそうしました。
    心配な事はきちんと営業に確認すべきです。

  83. 3683 匿名さん 2016/08/20 08:33:39

    >>3675 匿名さん

    なぜ除去できないんですか?
    なぜ盛り土は論外なんですか?

    汚染はなんの汚染だという想定かとともに教えてください。

  84. 3684 匿名さん 2016/08/20 09:12:49

    もう住民さんはネガ相手にしない方が良いぜよ。ごにゃごにゃ言ってる連中はそれが生き甲斐だから、あの手この手で住民を刺激しバトリたいだけ。彼等はネットの中でしか事故発言出来る場がない可哀想な人達なんです。嘘デマ投稿があれば正すか削除でオッケーです。大半はデタラメだから実際は削除かな。

  85. 3685 匿名さん 2016/08/20 09:30:12

    あれ、ちょっと見ないうちに間取りが新しくなりましたか?
    なんとなく見慣れない間取りがあるような・・・
    一部複雑な形の間取りもあって、見ているとどんどん時間が過ぎてしまいます。
    それぞれの間取りで、玄関から入って、ここがトイレ、浴室、リビング、それぞれの部屋~と動線をたどっていくと、変な形のまどりでもなるほどな、上手にできているなと思うのでした。
    だけど、E-55A1-1 typeのキッチンの位置はどうなんだろう・・・

  86. 3686 匿名さん 2016/08/20 09:38:34

    盛り土は、その場しのぎ。雨風台風で汚染土壌が露呈。

  87. 3687 匿名さん 2016/08/20 09:50:21

    >>3686 匿名さん

    盛り土って何センチなんですか?

  88. 3688 匿名さん 2016/08/20 09:51:47

    >>3686 匿名さん

    そもそも盛り土さえ露呈してないと思いますが。どこらへんのことですか?

  89. 3689 匿名さん 2016/08/20 10:01:24

    >>3686 匿名さん

    早く調べなきゃ。
    厚みなら土対法を調べればいいんじゃない。頑張れ!

  90. 3690 匿名さん 2016/08/20 10:32:41

    スカイズは50センチで、アウトでした。ここはどうでしょう。まぁエリアで汚染されてるんじゃ意味がない。

  91. 3691 匿名さん 2016/08/20 10:35:11

    今は汚染土壌の受け入れ先が皆無なので、盛り土しか方法がない。 盛り土では解決になってないよね。

  92. 3692 匿名さん 2016/08/20 10:47:48

    >>3686 匿名さん

    50cm以上の盛土が雨風台風で流されるって言ってるんですね。スゲェ!

  93. 3693 匿名さん 2016/08/20 10:47:56

    ほんと、埋める好きだね。
    だましだましで、
    島ごとハリボテじゃんか。

  94. 3694 匿名さん 2016/08/20 10:48:59

    >>3690 匿名さん

    スカイズがアウト?50cmの盛り土が流されたってことですか?

  95. 3695 匿名さん 2016/08/20 10:51:26

    高層で汚染から逃避
    高層で液状化から逃避
    見えない、見えない

    エントランスだけ豪華、部屋しょぼく
    見えない、見えない

    汚染土壌に盛り土
    見えない、見えない

  96. 3696 匿名さん 2016/08/20 10:54:36

    >>3693 匿名さん

    盛土ってだましでもハリボテでもなく、れっきとした工学的な対策ですよ。内陸でもやってますし。
    埋立地を受け入れられる人はここら辺を検討する必要ないんじゃないですかね。

  97. 3697 匿名さん 2016/08/20 10:55:44

    さすがに50センチはやばいわ。

  98. 3698 匿名さん 2016/08/20 10:56:14

    >>3695 匿名さん

    そもそもここは盛り土で対応したんですか?なんとなくそういう事になってますけど。
    スカイズの話?

  99. 3699 匿名さん 2016/08/20 11:20:32

    >>3690 匿名さん

    エリアで汚染?スカイズとここが同じ汚染?
    やっぱり何も調べてなくて検討者のふりしてる人が多そうですね。
    検討の邪魔はやめてください。

  100. 3700 匿名さん 2016/08/20 11:53:31

    だって、盛り土してんじゃん。
    東京タワーズも汚染問題凄いよ。

  101. 3701 匿名さん 2016/08/20 12:12:14

    >>3700 匿名さん

    汚染の原因はそれぞれ違うんですけどね。

  102. 3702 住人 2016/08/20 12:17:56

    もしかしてわんこの散歩も危険なのかな?

  103. 3703 匿名さん 2016/08/20 12:30:37

    >>3702 住人さん

    こういうこと言う方、本当にいらっしゃるんですね。

  104. 3704 匿名さん 2016/08/20 12:33:31

    >>3700 匿名さん

    ここでは汚染土壌関連で盛り土してると営業さんに確認されたんですか?

  105. 3705 検討板ユーザーさん 2016/08/20 12:50:31

    盛り土ではないですよ。
    私が聞いた内容では。

  106. 3706 検討板ユーザーさん 2016/08/20 12:59:42

    ここが汚染され、汚染処理に盛り土というなら
    都心部のほとんどの物件が汚染されていて盛り土対応ということになりますね w
    マンションをいろいろ検討してる人ならわかるのでは w
    土壌については千代田区中央区、皆得あたりはだいたい同じような説明ですね。

  107. 3707 検討板ユーザーさん 2016/08/20 13:01:13

    皆得ではなく港区でした。

  108. 3708 住人 2016/08/20 13:06:52

    >>3703 匿名さん
    と言いますと?何が言いたいのかわかりません。


  109. 3709 匿名さん 2016/08/20 13:15:09

    ここは汚染されてるの? されてないの?
    いってごらんよ。

  110. 3710 匿名さん 2016/08/20 13:15:55

    >>3708 住人さん

    あっ、すみません。
    ジョーダンだったんですね。
    本気なのかと勘違いしました。

  111. 3711 匿名さん 2016/08/20 13:18:04

    >>3709 匿名さん

    自分で調べなさいよ。

  112. 3712 検討板ユーザーさん 2016/08/20 14:09:17

    >>3709 匿名さん

    ちゃんとマンションギャラリーに行き、担当さんに聞いたら?

    頭悪っ

  113. 3713 住人 2016/08/20 14:11:01

    休日は女性アルバイトなのでしょうか。カリカリ系ですね。

  114. 3714 匿名 2016/08/20 14:36:43

    こちらのスパは晴海の源泉を使うのでは無く
    水道水を使用しているので安心

  115. 3715 匿名さん 2016/08/20 22:53:39

    朝風呂終わるとお湯を入れかえているので、塩素も入ってなく衛生的とのこと。
    私はスパよりパーティールームが一番気に入りました。
    買うかは主人と相談中です。

  116. 3716 匿名さん 2016/08/20 23:06:42

    >>3713 住人さん

    検討に有用な情報の提供でもない契約者の書き込みは不要です。

  117. 3717 住人 2016/08/20 23:49:57

    >>3715 匿名さん
    ちょっと待って!その営業担当、誰ですか?
    大嘘です。
    塩素は思いっきり入っています。
    塩素がポイントならばもう一度、別の方法で調べ直して下さい。



  118. 3718 匿名さん 2016/08/21 00:16:48

    >>3717 住人さん

    住人さんはなんて説明を受けたんですか?詳しく教えてください。

  119. 3719 住人 2016/08/21 00:35:46

    >>3718 匿名さん
    塩素は入れています。塩素を入れないわけにはいきません。
    塩素の濃度は住人がほぼ入浴し終えた深夜3時頃に検査して値に問題ないか確認しています。

    つまり、もし問題があっても入浴後のため後の祭りです。

  120. 3720 住人 2016/08/21 00:38:18

    その営業担当、変えたほうがいいです。
    その人の説明で契約したら後々問題が発生するでしょう。

  121. 3721 匿名さん 2016/08/21 00:39:57

    >>3717 住人さん

    水道水にだってもちろん塩素は入っているわけですが、そういうレベルではなく入ってるということをおっしゃっているんですよね?

  122. 3722 住人 2016/08/21 00:42:10

    >>3721 匿名さん
    もちろんです。さらに入れていますから。
    法律等で定められているようですよ。

  123. 3723 匿名さん 2016/08/21 00:43:22

    >>3721の書き込み、すれ違いで書き込んでしまったので無視してください。
    すみません。

  124. 3724 匿名さん 2016/08/21 01:49:22

    大江戸温泉も塩素の臭いがキツ過ぎて、誰も行きませんよね。 汚くて不健康、本当にいらないです。

  125. 3725 匿名さん 2016/08/21 02:26:42

    >>3724 匿名さん

    塩素を入れ過ぎて塩素臭かったら嫌だけど、塩素を入れてなかったり管理してなかったりの方がよっぽど不衛生で嫌じゃないですか?

  126. 3726 匿名さん 2016/08/21 02:47:33

    スパは高層階にあるのですか? 
     めまい吐き気は大丈夫ですか?

  127. 3727 匿名さん 2016/08/21 03:38:03

    >>3726 匿名さん

    どうしてそう思われたのか分かりませんが、スパは二階です。
    こういった掲示板より先に、まずは物件のHPとかを見た方が良いと思いますよ。

  128. 3728 名無しさん 2016/08/21 03:52:45

    そんなもん、管理会社に衛生管理者がいて法令通りに運用されているに決まってるじゃん。
    要は人体には問題ないレベルの風呂水に対して、個人がどう感じるかというだけ。
    まだ人があまり入っていない早い時間にゆっくり入って、自宅の風呂に入り直して流すという使い方でいいんじゃないの?

  129. 3729 匿名 2016/08/21 04:38:24

    大江戸温泉はろ過装置と塩素

  130. 3730 名無しさん 2016/08/21 04:56:15

    検討中の皆さん、商談の際は是非、スパの衛生状態とシッコウンコが落ちているとの噂について、営業担当にどんどん質問して下さい。
    検討中の皆さんが騒ぐ事で、これから購入するかも知れないこの物件の共用施設のクオリティが保たれる事になります。

  131. 3731 匿名さん 2016/08/21 05:10:53

    クオリティの無さが知れ渡るだけでは??

  132. 3732 名無しさん 2016/08/21 05:47:58

    クオリティの無さが知れて、売るために営業サイドもテコ入れに走るという事だよ。

  133. 3733 匿名さん 2016/08/21 06:53:48

    お湯の入れ替えは週1回ですか?

  134. 3734 名無しさん 2016/08/21 07:52:57

    毎日、そして男女が日毎に入れ替わる。

  135. 3735 匿名さん 2016/08/21 07:58:36

    刑務所かよ (笑) 

    早く一軒家に住もうな (笑)

  136. 3736 匿名さん 2016/08/21 08:42:02

    日替わりだとしても二種類のスパを利用できるっていいと思います。
    くだらない質問ですが、スパを利用した後はどのようなスタイルで帰宅されますか?
    旅館や日帰り温泉ではないので、館内着のようなわけにはいかないと思うのですが。
    寝間着でウロウロはさすがに×ですよね?でも自宅だからいいのかな?

  137. 3737 匿名さん 2016/08/21 08:51:06

    いいんじゃない、(笑)
    だらしのない旦那が短パンでフラフラして、
    もう仕方ないこと、世間も糞もないよ。

  138. 3738 住民さん 2016/08/21 08:57:05

    >>3736 匿名さん

    いいですよ〜最高です。
    最近の流行りでプールよりスパは実用的です。
    訳分からない事書いてる人がいますが
    全く問題ありません。
    ご安心を。
    着替えですが、所詮マンション内の施設です。自分が恥ずかしく無いと思う格好で大丈夫ですよ。
    夜中の場合、ガウン姿の方もいましたよ、笑
    部外者の人は入って来れないのでパジャマでも大丈夫。

  139. 3739 匿名さん 2016/08/21 09:08:39

    風呂の水は月に何回入れ替えるのかな?一回入れ替えると10万円以上かかるらしいが。

  140. 3740 匿名さん 2016/08/21 09:14:40

    >>3734 名無しさん

    毎日入れ替えだとかなりの水道代になりませんか?

  141. 3741 匿名さん 2016/08/21 11:17:06

    水入れ替えにお金掛かる事を言われますが、最初から分かってる事だし、毎日入れ替えしてるのも知ってる話し。
    ここに住む住人はその程度の管理費払えるのが前提。郊外庶民マンションとは違うので(笑)
    それに一戸建てを上に見てる人いますが、ライフスタイルは人それぞれ。一戸建て買わずにあえて都内の施設充実タワマン選んでる人には響きませんよ~(笑)
    マンション検討スレでは場違いですな。

  142. 3742 マンション検討中さん 2016/08/21 11:36:26

    >>3741 匿名さん

    その通り
    戸建てが上かどうかは価値観です。
    このマンションに住むひとはあえてマンションだと思います。
    ここの値段出せば世田谷、杉並あたりに普通に土地40ツボの戸建て買えます。
    うちは両方検討して、ここにしました。

  143. 3743 匿名さん 2016/08/21 12:02:03

    次男坊の家系?? 長男系じゃないね。

  144. 3744 匿名さん 2016/08/21 12:05:54

    まぁ、40坪じゃ仕方ないけど。

  145. 3745 匿名さん 2016/08/21 12:12:38

    新婚で住宅ローン、いきなりマイナス一億円スタートはキツイよな〜。

  146. 3746 マンション検討中さん 2016/08/21 13:13:35

    >>3744 匿名さん

    そう40坪じゃショボいので、だったらマンション100平米が良いと思いました。
    だからあえてマンションです。

  147. 3747 名無しさん 2016/08/21 13:28:20

    >>3735 匿名さん
    それは一軒家に住んだ事の無い奴の言い分。
    一軒家に10数年住めばわかるが、新築でも一軒家は10年毎に、外壁修理だのシロアリ対策だの、いろいろと手間と金がかかる。
    ある程度年齢がいって懐に余裕があれば、結局、都心のマンションという事になる。

    おわかり?貧乏人さん。

  148. 3748 匿名さん 2016/08/21 14:41:36

    >>3747 名無しさん
    だまされてんじゃあないの?
    10年毎にシロアリ対策だなんて、
    一軒家で本当にそんなシロアリ対策する人たかが10年で、する人聞いた事ないし。

  149. 3749 マンション検討中さん 2016/08/21 16:04:47

    価値の下がらないマンション買いたいとおもってますが、ここはどうなんですか?
    オリンピックが終わった後は選手村が分譲されて、供給過多なんでしょうかね?オリンピック効果は期待していいんでしょうか?詳しい方いたら教えて下さい。今日見てきましたがカッコよくていいなーとおもいましたが。

  150. 3750 名無しさん 2016/08/21 21:01:47

    >>3748 匿名さん
    スミリン、セキスイ等々、大手の長期保証住宅では、10年更新のメニューにシロアリ対策は入っているけどな・・・。

  151. 3751 住民板ユーザーさん1 2016/08/21 21:08:52

    関東にシロアリなんていねーよ (笑)

  152. 3752 匿名さん 2016/08/21 22:29:11

    中国失速 「平均客単価4割減」の巨大衝撃

    8月中旬のある日の午後1時、ラオックス銀座本店に横付けされたバスから降りてきた45人のうち、店内へ入ったのは4人だった。

    店から出てきた20代の中国人女性が購入したのは美容家電のみ。「少し高いかも」と不満を口にした。わずか1年前、店内は身動きが取れないほどの活況で、「20万円以上使った」「炊飯器を4台買った」など威勢のいい声が聞けたが、今や隔世の感がある。

    “爆買い”失速は、ラオックスの業績に表れている。2016年12月期の中間期(1〜6月)の売上高は350億円と前年同期比2割強の減少。純利益に至っては、店舗整理損などもあり、4.6億円の赤字に転落した。

  153. 3753 匿名 2016/08/22 00:11:51

    >>3752 匿名さん

    もうみんな知ってるよ

  154. 3754 名無しさん 2016/08/22 00:21:15

    >>3751 住民板ユーザーさん1さん

    それ何の根拠?バカなの?

  155. 3755 名無しさん 2016/08/22 00:22:24

    >>3752 匿名さん

    このスレでの関連性は?

  156. 3756 匿名さん 2016/08/22 00:50:19

    なんでみんなこんなに必死なの。住人がここで反論したり見栄を張ったりしているのがよくわからん。金持ち喧嘩せずではないのか。

  157. 3757 マンコミュファンさん 2016/08/22 01:11:02

    >>3756 匿名さん

    金持ち喧嘩せずも状況によるのでは?
    理不尽なことに対して吠えないのはただのバカ

  158. 3758 マンション検討中さん 2016/08/22 02:39:46

    住民になりすましの営業かも

  159. 3759 匿名さん 2016/08/22 02:45:07

    ウンコ、シロアリ、みんな釣られすぎ。笑

  160. 3760 匿名さん 2016/08/22 10:52:49

    相手にしないのが一番!構って欲しくて仕方ないんだから。

  161. 3761 匿名さん 2016/08/22 11:01:50

    横濱の傾斜マンション、杭だけが問題じゃないみたい。マイナス要因が増えちゃった。

  162. 3762 住民板ユーザーさん2 2016/08/22 11:25:54

    ここはネガだらけですね。
    羨ましがられてる証拠です 笑
    魅力のない普通のマンションは叩きようがないし、叩いてもおもしろくない。

  163. 3763 匿名さん 2016/08/22 11:45:46

    タワマンの需要の一部は中国人の投資。ラオックスで爆買いする層とは異なるけど中国経済の失速はタワマンの売れ行きにも関係する。

  164. 3764 匿名さん 2016/08/22 11:54:42

    >>3757

    幼稚だねぇ。

  165. 3765 匿名さん 2016/08/22 14:08:56

    >>3762 住民板ユーザーさん2さん
    ここには叩く理由がいっぱいあるからね。
    たかがマンションにスパあるだけで
    近隣マンションよりも高い価格で買ってくれる、カモネギの購入者がいっぱい居る様ですから。

  166. 3766 匿名さん 2016/08/22 14:24:55

    スパがあるだけで買わねーよ。笑
    ハード、ソフト面などを考えて購入するもんだよ。

  167. 3767 匿名さん 2016/08/22 14:58:45

    共用部は確かにいいですよね。
    ただ専有部はいまいち。

  168. 3768 匿名さん 2016/08/22 15:12:31

    >>3766 匿名さん
    何んだ?ハード、ソフト面などって
    カモネギ何言ってんだ?

  169. 3769 住民板ユーザーさん 2016/08/22 21:51:10

    >>3767 匿名さん

    自分では変えられない共有部分が良ければいいとおもいます。
    専有部分は自分の好きに出来るので。

  170. 3770 マンション検討中さん 2016/08/23 02:14:43

    >>3768 匿名さん
    スパだけにつられてる時点で、
    判断力なさそうなので、
    マンション購入の検討はやめた方が。。

  171. 3771 匿名さん 2016/08/23 03:47:25

    >>3769 住民板ユーザーさん
    へー、ここの低い天井や薄いスラブ厚も自分の好きに変更できるんだ。すごいね。

  172. 3772 匿名さん 2016/08/23 04:04:57

    >>3771

    できますよ。ろくに検討もしていない部外者はここに来るな。

  173. 3773 住民板ユーザーさん 2016/08/23 04:37:29

    >>3771 匿名さん

    できますよ。今のリフォーム技術をご存知ないようで。
    いろいろお勉強されたほうがよろしいのでは。
    しかも、今分譲されているマンションと比較しても天井高は高くはないですが、低くもないとおもいますけど…

  174. 3774 匿名さん 2016/08/23 05:00:10

    >3772
    >3773

    ヤケクソですか?

  175. 3775 検討板ユーザーさん 2016/08/23 08:32:06

    >>3771 匿名さん
    TTT住人で、湾岸エリアのタワーマンション全て見てますが天井高のところ、凸凹して一番高いところはって言われてもね...
    正直天井に関しては250cmでもフラットの方が私は良いと思いましたが、凸凹天井はダサいよ。後は、DTの場所は中々いいポジションを取ってると思うけどな〜不動産は立地と言われてるけど、オリンピック効果をバランスよく受けれるのはDTかと勝どき住んでて思いますね。
    でもシンボルはTTTだと思いますけどね‼︎
    なので引っ越さないんですが‼︎

  176. 3776 匿名さん 2016/08/23 09:21:06

    新宿オリンピックへようこそ。

  177. 3777 匿名さん 2016/08/23 09:24:42

    流石近隣住人さんの意見です。
    天井高は最大値の数値より全体の居住性を考慮したフラット設計がベストですね。
    私は晴海在住ですが、このエリアのシンボルは間違いなくTTTと思います。遠目で探す時はまずTTTを見つけますので(笑)
    外観デザインや存在感は右に出るマンションないんじゃないかな?

  178. 3778 匿名さん 2016/08/23 09:46:27

    いや、坪150万で分譲だから。本当なら今頃は坪100(笑)

  179. 3779 マンション検討中さん 2016/08/23 11:51:37

    んー、でもTTTって外廊下だしなぁ。
    いつくか中古部屋見たけど、悪くはないが分譲価格聞くと買う気なくなるんだよね。価格が3割乗ってんだもん。
    シータワーとミッドが真正面に向き合う部屋は安かった。笑

  180. 3780 住人 2016/08/23 12:30:27

    TTTは大島てるで3件事故物件表示されています。

  181. 3781 匿名 2016/08/23 13:08:05

    約2800戸、8千人が住む日本最大規模のマンション。一つの町に匹敵規模。
    事故物件も相応に出るでしょう。

  182. 3782 検討板ユーザーさん 2016/08/23 13:10:58

    >>3775 検討板ユーザーさん
    ドゥトゥール住民ですが、勝どき晴海のシンボルは間違いなくTTTですよ。目立ち方が他とは違います。共用施設も湾岸1だと思いますしね。でもスパもいいですよ笑

  183. 3783 住民さん 2016/08/23 13:18:54

    DTに入居前に、TTTの49階のスカイゲストルームに宿泊させてもらいましたが、あのゲストル-ムが素晴らしかったです。
    高層にあんな施設があるとは。
    DTも高層階にゲストル-ムがあれは最高でしたね。

  184. 3784 住人 2016/08/23 13:34:58

    >>3783 住民さん
    いいえ、そうしたらその階は住戸としてふさわしくなく潰さなければならないから、、、
    やはりうちのように眺望がない階で良いと思いますよ。

  185. 3785 検討板ユーザーさん 2016/08/23 13:39:01

    >>3783 住民さん
    何気にTTTって眺望すごいですよね。シータワーでしたっけ?湾岸でも上位ではないかと。

  186. 3786 名無しさん 2016/08/23 22:49:28

    東京タワーズは、外壁の色彩があせ始めて、廃墟に見える。

  187. 3787 匿名さん 2016/08/23 22:57:34

    あのエリアは、元々の資産価値が恐ろしいほど低いからね〜。

  188. 3788 匿名さん 2016/08/23 23:04:05

    TTTなかりせばDTもなかっただろうと思いますがTTTにネガして何の意味あるのでしょう。

  189. 3789 検討板ユーザーさん 2016/08/23 23:07:04

    そんな事言ったら、青山だって新宿だって渋谷だって、はじめは何もなかったし地価だって安かったでしょ...色んな物が出来て地価が上がるんだから昔の話されてもね...

  190. 3790 匿名さん 2016/08/23 23:12:41

    勝どきに何もできてないだろ(笑)

  191. 3791 匿名さん 2016/08/23 23:19:28

    坪200で4年も売れ残っていたTTT

    下がり出したら底なしか?

  192. 3792 匿名さん 2016/08/23 23:22:48

    WCTができて、地価が倉庫街最安値なのは? なぜ?

  193. 3793 匿名さん 2016/08/23 23:25:01

    企業が撤退してマンションなんぞ、資産価値低下の典型だよ。マンションが建つほどエリアの価値は下がる一方。

  194. 3794 検討板ユーザーさん 2016/08/24 00:03:03

    坪100〜200万になるのは何年後の話なんだろ
    リオオリンピック楽しかった〜

  195. 3795 匿名 2016/08/24 00:47:03

    >>3789 検討板ユーザーさん

    経済の成長期と成熟期における街の発展を同じ土俵で考えるとはポジティブですな〜。

  196. 3796 匿名 2016/08/24 00:50:46

    晴海も発展するよきっと…
    住んでる人が地元で消費するようにすれば…

  197. 3797 匿名さん 2016/08/24 01:20:10

    3795

    とにかくお金=開発=不動産価値の上昇ということです。
    日本全体としてはどうにもこうにも上向きとは言い難い状況(日教組の責任大)。
    従って日本全体で考えると買いではなく売りでしょう(ここ10年間位は):今の円高は生活者の立場からするとありがたい限りですが長くは続かないでしょう。

    日本の不動産の中では晴海地区は最大の上昇余地を残していることは理論的には間違いありません。ただ、難しいのは短期的には人は合理的な判断をしないこともあることです。 例えば自分を差し置いて「需給バランス」とか言い出す人がいます。供給が多いから価格が下がる・・・それは再生可能な消費財には当てはまるのですが不動産には当てはまりません。ただ、皆がそう勘違いしてしまうとそうなってしまいます、かつて日本は経済一流、政治は三流と言われていました。そしてわたなべみっちーは政治が三流なのは国民が三流なのでそれない合わすしかないのでその様になったと看破しました。 卓見です。 残念ながら日教組に教育された(貧乏根性と似非良い人ぶる症候群)横溢する日本・・・都心不動産の動向は日本の将来を表しています。 もし都心特に現在開発中(お金が動いている場所)エリアが下がりそうならそもそも日本にいるのはかなりなリスクとなります。基本的に都心不動産投資にネガティブな方々は海外逃亡を考えた方がよろしいかと思います。ミクロで港区中央区千代田区と言っている場合ではありません。 罵倒を承知で警告まで。

  198. 3798 匿名 2016/08/24 01:50:24

    >>3797 匿名さん

    すいません。おっしゃりことがよく分かりませんが。。。

    Q1: 晴海地区が最大に上昇余地を残している理論とは何ですか?

    Q2: 不動産に受給バランスが関係ないというロジックを教えて下さい。不動産価格は受給バランスが大きな影響を与えます。



  199. 3799 匿名さん 2016/08/24 02:37:58

    勝どきの向こうだよね、晴海って。ただ自分でマンション買ったから都合の良い事書いてるだけでしょう。

    土地がない上に、埋立地でマンションしかないので、発展しようが無いと思いますが、海を開発するのかな。。

  200. 3800 名無しさん 2016/08/24 02:45:32

    >>3798 匿名さん

    Q1:新線、新交通、オリンピック等々の話が狭いエリアに集まっている場所はあまり無い。

    Q2:そりゃあ、日本、関東など広いエリアで考えれば需給バランスは考慮すべきだが、晴海だけで考えてもな~。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸