東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART3
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2016-04-27 12:04:04

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569044/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
シティテラス品川イーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-28 14:54:14

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 770 匿名さん

    >769

    B棟は予算オーバーだったので、C棟の割安で60平米クラスを狙ってます。
    おっしゃるとおり、B棟、タワー駐車場前のC棟低層階は値段下がることに期待。南向きで坪単価280くらいならいいなぁ。あとはC棟の北向のナイキ前の低層階も価格が割安に期待。

  2. 771 匿名さん

    住友は上層から売って低層が出てくるのは価格がかなり上がった後期になるので結果安くならないパターン...
    本当に欲しいなら早めに1期に出てくるか確認とらないといけないかもですね。

  3. 772 申込予定さん

    すみません、、住まいサーフィンの沖式の資産価値が保たれるマンションとして掲載されていますが、、
    どこまで信頼性があるものなんでしょうか。

    品川ふ頭は今後整備されていくと思います?
    あと、羽田新線ができることによりなにか変化はあると思いますか?

    絶対に後悔したくはありません。
    厳しい意見も聞かせてください。
    逆に、メリット(強味、将来性)となるようなこともありましたら聞かせてください。

    また、この価格は妥当でしょうか。

  4. 773 申込予定さん

    あと、よければ、いつもお写真を投稿してくださっている周辺住民さんの率直な意見も聞きたいです。
    第三者から見て中立的な立場でどう思われます。
    値段は壺320弱です。
    真剣に迷っています。

  5. 774 匿名さん

    タワー棟26階建て地下1階!

  6. 775 匿名さん

    こんにちは~
    今日もMR満員でしたね。
    さあどうしようか。予算とにらめっこです。
    でも標準仕様がかなりグレード高いので、オプションは節約できるかな

  7. 776 匿名さん

    >>772
    品川リニア来るし、今後発展していくと思うよ。天王洲アイル駅近いし、水辺だし、買いです。価格は妥当と思います。まあよい選択だったのではないでしょうか。

  8. 777 匿名さん

    現地の外観が見えましたね。
    HPの予想CGとの違いにガックリ来ているのは私だけでしょうか。

    すごく団地っぽいというかなんというか・・・
    これで外観は完成になるのですかね。
    それともこれから外側にタイルを貼り付けたりするのでしょうか。

    購入検討しているだけに不安になります。

  9. 778 匿名

    >>772
    このスレもその3で3000近いレスが付いていますが、見ましたか?
    あらかたあなたが質問している内容は出てますのでまず調べてはいかがでしょうか。
    価格が妥当かなんて誰にも判断できないので、人に聞くしかできないなら買わなくていいと思いますよ。

  10. 779 匿名さん

    >>778
    ごもっともだ。近隣マンションのWCTの過去レスも全て目を通すべき。

  11. 780 匿名

    >>773
    周辺に住んでおられる方にお聞きしてもネガな意見は出てこないと思いますよ。
    自分の住んでるところを悪く言う人はいないのでは?
    後、新築マンションの売り出し自体がほぼない地域なので、昔買われた方と今から買う方とはターゲットとしては合わないと思いますよ。
    その当時の値段なら買ってよかったけど今の値段なら買わない方かなり多いと思います。
    ちなみに、マンションはこれだと思って勢いで買うところもあると思うので、迷う場合は止めて他にときめく物件を探されるのがよろしいかと。

  12. 781 匿名さん

    無いんですよねー、駅近で、このくらいの価格で品川区周辺。空港線や借地権は別にして。

  13. 782 匿名さん

    >>773
    中立的な意見かどうかは分かりませんが、CTEは長所短所がはっきりした物件だと思います。そのどちらに重きを置くかで人によって評価も自ずと違ってくるのでしょうが、真剣に検討されているという事は心の中で惹かれている部分がある筈、その気持ちは大事にされた方が良いと思います。

    大局的な視点で見ると品川駅を中心とするサウスゲートは、都が「これからの日本の成長を牽引する拠点を形成する」方針を確立しているので、これから更に成長拡大していくエリアの恩恵をCTEも享受できるものと予想されます。
    以上私見ですが少しでもご参考になれば。

  14. 783 匿名さん

    >>773さん

    品川ふ頭はコンテナの一部移転の話しはあるものの中国や韓国との
    海運の重要拠点のため、ふ頭が劇的に変わる可能性は現時点では
    少ないでしょう。CTE の北側のビル郡がタワーマンションに変わる程度。

    また、羽田新線の田町から東京貨物ターミナルの途中駅に
    品川南ふ頭公園野球場を取り壊して駅を作る可能性が
    0ではないです。ここも現時点では妄想の域を越えてません

    駅近、水辺眺望、品川タクシー圏内、バスも便利。
    がメリット。

    小学校やや遠い、コンテナドラッグ多い、スーパーマーケットがやや遠い
    がデメリットかな。

  15. 784 匿名さん

    りんかい線、モノレールの駅近がメリットかは人によりますね。

    JR普段使いの方には大井町乗り換えの不便さ、品川までのバス通勤、モノレールで浜松町を苦に感じないかによるかと思います。

  16. 785 匿名さん

    >>784
    JR普段使いで大井町? 京浜東北しか乗れないけれど何処に行くつもりでしょう?
    大崎方面行くのに大井町で降りませんし、浜松町の乗り換えが大変って人は日本で電車使えないと思うけど...

  17. 786 匿名さん

    >>785
    大森、蒲田、川崎方面でしょ。

  18. 787 匿名さん

    >>786
    そちら方面勤めでここに買うの?
    リアリティが無いって普段言われてませんか?

  19. 788 匿名さん

    駅近と開けた運河ビューは最高でしょう。しかも不変ですからね!
    特にこの景色は希少でリセール時も苦労しないと思いますよ。

  20. 789 申込予定さん

    おはようございます。

    ご意見ありがとうございます。

    CTEは、特に初期の時に、検討者はもとより、プロ、不動産関係者の評価も
    真っ二つに分かれた異例の物件です。
    現在は、資産価値があると評価されています。

    初期のころは、あの住不がまさかここに!?と騒いだ不動産関係者も少なくないと聞きました。

    珍しい物件だから、厳しい意見も含めいろいろな意見が聞きたかったのです。
    アドバイス通り、1からスレも見直しました。

    782さん

    そうです。
    惹かれてしまうんです。ここで変わっているからと見送ると後悔すると思います。
    ただ自分がどうしてもCTE寄りの見方になってしまうので、みなさんの客観的な意見や
    現実的な意見も心にとどめておきたかったんです。

    住不が、品川ふ頭にマンション。。
    でも、そこからみる運河の景色がすごい、そして、幅のあるゆったりとした道路
    。周りの公園も整備されている。
    家族で暮らしてもおかしくないのではと思い何度も現地に足を運んでいます。

    何事も誰もしたことがないことに挑戦するのは、意見や評価が2つに分かれるとは思います。
    天王洲の品川ふ頭にマンションは、初の試みであるため、初期のころは、批判的な意見も多かったと聞いています。

    A,B棟だけなら、確かにさみしかったかもしれません。
    ただ、タワーもたって600世帯になるといったら話は別です。

    しかし(またここで比較に出すと怒られるかもしれませんが住不が第二のWCTと位置付けているようなので
    比較をお許しください)、WCTは2000世帯。その時は港区ですが区全体を巻き込んで周りの環境の整備に入りまいした。

    CTEは600世帯。行政を巻き込んだ整備を誘導するには大々的にはまだ弱い気がします。
    これを皮切りに、品川ふ頭の北側に、マンション群が建っていけば(すでにCTEが建っているので立ちやすくなると思います。
    (ここで東京は最高の夢を見る。住不がそう歌うのならぜひまず住不がそれを実現するためにがんばってほしい。
    もちろん住不伊賀のほかのデべもCTEができれば参入しやすい土地になってくるでしょう)
    行政をも巻き込んだ開発ができるのではと思っています。
    ただ、区がまたがるので、そのあたりの調整が必要だと思いますが、品川ふ頭自体、区をまたいで整備された
    ところですし、天王洲自体が区を跨いで発展しているのでこの辺は避けられない。

    そして、現在では、この景品運河を全面キャナルビューにする物件は、品川ふ頭(特にCTEはクリスタルヨットクラブの
    跡地なので眺望は補修されたもの)しか実現できない

    書いているうちに自分の考えがまとまってきました。
    ありがとうございあmす。

  21. 790 申込予定さん

    すみません

    誤字がありました。


    住不伊賀のほかのデべもCTEができれば参入しやすい土地になってくるでしょう→
    住不以外のほかのデべもCTEができれば参入しやすい土地になってくるでしょう

    特にCTEはクリスタルヨットクラブの 跡地なので眺望は補修されたもの→
    特にCTEはクリスタルヨットクラブの 跡地なので眺望は保証されたもの


    ありがとうございあmす→ありがとうございます

  22. 791 匿名さん

    景品運河→京浜運河

  23. 792 周辺住民さん

    CTEは、立地をどう評価するかに尽きると思います。

    魅力な点はモノレール、りんかい線天王洲アイル駅に至近、運河ビュー、TYHarborのある天王洲アイルが最寄、品川駅徒歩圏ですが、一方スーパーや学校などの生活施設に乏しく、トラックやトレーラーが頻繁に通過するなど生活環境の魅力に欠けることにあります。

    他の都心マンションと比べて、割安感をもたせているのが(売出し当初程ではありませんが)CTE人気の理由だと見ています。

    住友不動産の上手いと思う点は、コンセプトとイメージ戦略です。マンションブログも生活イメージが広がるという点で販売に一役買っていると思います。

    また周辺住民としては、殺風景だった対岸にリゾートマンションの趣きのあるCTEが建設されて、緑地化、ボードウォーク化など周辺環境が整備されることを期待しており、また楽しみにしています。

    運河ルネッサンス事業や鉄道網が今後、オリンピック開催に向けて進展していけば、CTEの資産価値は向上するのではないでしょうか?

  24. 793 匿名さん

    >>787
    CTEの素敵な運河ビューに惹かれて検討されている方もいらっしゃるのでは?

    あまり人を見下したような無礼な書き込みは控えた方がよろしいかと。
    品位下がるので。

  25. 794 匿名さん

    せっかく運河ぞいなのだから、田町〜天王洲〜シーサイド〜競馬場辺りを繋ぐ水上バスでも運行してくれないかな。

  26. 795 匿名さん

    >>793
    現実問題そんな方いないでしょ。
    横浜川崎方面側勤めで敢えてここを選ぶメリットありますか? 空港方面ならわからなくもないですが。
    景観だけで敢えて自分の生活圏、導線から外れた地域選ぶとか非現実的でしょう。


  27. 796 匿名さん

    >>793
    同意。
    時間がつくりがじょうずな方なのでは?

  28. 797 匿名さん

    職場の近くに住む 発想しか無いのかな?

  29. 798 匿名さん

    >>797
    乗り換えが面倒なのは最初からわかっているのだから、不便な路線を敢えて選ぶなら自己責任お願いしますという事でしょう。
    納得されてるなら品川から大阪に通勤されても誰も文句は言いませんよ。

  30. 799 匿名さん

    リニアが来たら
    名古屋→品川あるね

  31. 800 匿名さん

    大手町と羽田に勤めているご夫婦
    お台場と新宿に勤めているご夫婦
    横浜と品川に勤めているご夫婦
    そんなプロフィールの人が契約しているケースが多い、と聞いています。
    どこにでも出やすいけどJRではないから駅前の割には安いので人気なんでしょう。

  32. 801 匿名さん

    ブログに建築状況が紹介されてました
    公開空き地を整備中ですね
    http://view.tokyo/?p=21854

  33. 802 匿名さん

    外廊下に外付け階段の白い建物
    団地ですね。

  34. 803 匿名さん

    都営住宅とかには見えませんね

    1. 都営住宅とかには見えませんね
  35. 805 匿名さん

    はっきり言ってCGが加工されすぎなんです。
    エントランス側はまだましですけど
    対岸側から見たらモロ団地じゃないですか・・・

    ケチりすぎでしょ

  36. 806 匿名さん

    >>805
    どの部分が加工されてるかご指摘はなさらないんですかね?
    今の段階でも誇張部分がどこにあるのかさえ私にはわかりませんが。
    是非ご教授お願いします。

  37. 807 匿名さん

    >>805
    今検討中ならCGにケチつけてないで他に行けば良いし、既に購入済なら手付放棄して他に行けば良いよ

  38. 808 匿名さん

    ここの掲示板のプロフィールCGの加工具合でしょ。
    住友不動産は全体的にCG加工しすぎるとこありますね。
    風景部分とか反射具合でカッコ良くみせてる感は私も感じますね

  39. 809 匿名さん

    道路側なかなかいいじゃん!
    運河側は眺望楽しむならあれで良し。

  40. 810 匿名さん

    ここも、サウスゲートに関連すれば、これから栄えるかな?

  41. 811 匿名さん

    >>808
    これでかなり加工されてるんですね。
    勉強になります。
    CG作る人も色々と大変なんですね。

    1. これでかなり加工されてるんですね。勉強に...
  42. 812 匿名さん

    団地についてもタワー棟が出来れば雰囲気変わると思いますよ。
    まぁ、A棟、B棟は駅近、永久眺望で資産価値は維持されるでしょう。

    それよりも、日経新聞に出ていたタワーマンションの相続税の
    見直し検討のほうがタワー棟検討者には痛いね。
    せっかくタワー棟の高層階で相続税対策検討しているのに、
    そこの税金を見直すとタワー棟の価値が薄らぐ。

  43. 813 匿名さん

    >>811さん、

    グッジョブです。
    プロ顔負けのアングルで度肝を抜かれました。

    何時ごろのお写真ですか?

  44. 814 匿名さん

    裏側から見ても真っ白で団地感丸出しのブランズ勝島に比べたらマシなほうかと。
    ここはタワーも入れて一団地認定を受けているので、団地には違いありませんね。ワールドシティタワーもそうですが。

  45. 815 匿名さん

    契約者が増えてきて、馬鹿コメントにイラついてる方が多くなってきましたね、売れてる証拠です。
    こんなフルオープンな運河ビューの絶景マンションが駅徒歩5分以内ですよ!
    品川で飲んで帰っても楽勝です!

  46. 816 匿名さん

    >>813
    5時少し前だったと思います。
    植栽も始まってだんだんと完成に近付いてきましたね。

  47. 817 購入検討中さん

    B棟結構日陰になるんですね。A棟と違い昼過ぎから近くのビル影に隠れるみたいです。
    A棟よりもWCTが近いので眺望は素晴らしいと思いますが、残念ですね。

  48. 818 匿名さん

    >>811
    CGと写真全然違うじゃん、、、

  49. 819 匿名さん

    見た目は都営団地もしくは公務員宿舎そのものですね。まあ中身が重要なんでどっちでもいいですがリセールは厳しそうだなあ。
    華がないよ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸