横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?
匿名さん [更新日時] 2018-10-24 21:30:10

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目29番3(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩10分
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定) 美しが丘小学校のすぐ隣になので児童の声とか校庭の砂埃が気になりなすね

[スレ作成日時]2015-12-27 22:02:44

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ美しが丘二丁目ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん 2018/02/07 06:51:44

    まぁ値引き無しでは売れないだろうねー

  2. 2202 マンション検討中さん 2018/02/12 16:47:41

    概要が半年以上変わってない気が・・・
    田園都市線はマンションの墓場ですね。在庫盛り沢山。同じ東急でも東横は売れてそう。

  3. 2203 マンション検討中さん 2018/02/12 23:59:06

    >>2202 マンション検討中さん
    東横は狭いし衰退してきてる
    これからもは田園都市線だね

  4. 2204 匿名さん 2018/02/16 03:04:18

    c1タイプの間取りは主寝室が7.5畳ある他にウォークインクローゼットが2つ
    ついていて使いやすそうですが、居室の面積を確保する分
    玄関や廊下を削っているのですか?
    浴室は1418サイズと77㎡台のプランにしては小さい方なのかしら?

  5. 2205 匿名さん 2018/02/19 07:11:26

    >>2203
    田園都市線もかなり衰退してるよ。

  6. 2206 購入経験者さん 2018/02/19 08:17:25

    東横線は駅近物件の分譲数が少なく、希少性があるから、だから駅近物件は田園都市線より売れているかもしれません。

    でも東横線沿いは古い家が多く歩道や街路樹も整備されていないので街並みが汚いし、人口密度が高く、住民にモラルが低い人が非常に多い印象(実際東横線の日吉に5年以上住んでいた感想)です。私はもうこれ以上絶対東横線沿いには住みたくないですけどね。

  7. 2207 匿名さん 2018/02/21 00:54:51

    浴室のサイズについて書かれている方がいらっしゃったので
    興味が出て調べてみましたが、
    最近のファミリー向けマンションの浴室サイズはほとんどが
    1616か1620となっているようです。
    1418だと140㎝×180㎝の0.75坪で1人で入るには十分ですが、
    子供が2人以上いると窮屈になってしまうようです。

  8. 2208 匿名さん 2018/02/21 01:50:25

    もう一度よく調べてみ。「ほとんど」ってことはない。むしろ少ないよ

  9. 2209 匿名さん 2018/02/21 22:31:28

    ここ、駅近で52戸しかないのに、竣工後半年も経っているのに、まだ1割も売れ残ってるのか。
    田都神奈川エリアはどうしても昔の田舎臭いイメージが抜けないな。横浜やみなとみらいへのアクセスも悪いし。横浜から見たら僻地なんだよな。
    やっぱり東横線沿線がアクセスよくて資産価値も保てそうな気がするな。

  10. 2210 口コミ知りたいさん 2018/02/21 23:19:20

    >>2209 匿名さん
    横浜やみなとみらいなどのおしゃれスポットに電車で行くって流石に貧乏人の発想だな。そんなところ行くとしても週末車でドライブを楽しみながら行くわな。東横線に住みたがる人は貧乏人が多い証拠だ。

    ここは売れないのは単純に価格が高すぎて買える人が少ないからだと思うよ。駅徒歩10分以上で全室7000万以上のマンションは東横線でいくら探しても出てこないでしょう。東横線は安いから売れてるだけだよ。貧乏人に人気があるだけに、価格が全てだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 2211 匿名さん 2018/02/22 02:38:12

    >>2210 口コミ知りたいさん

    住宅地価は、日吉>たまプラーザ、なんだけどね。調べてみたら。

  13. 2212 口コミ知りたいさん 2018/02/22 06:39:25

    >>2211 匿名さん
    公示地価とか路線かとかそんなのなんの意味もないよ。

    日吉は無計画に開発された地域だから駅徒歩圏内はほとんど商業地と住宅地の混在地域になっているから純粋な住宅地が存在しないので比較しても意味ないでしょう。

  14. 2213 口コミ知りたいさん 2018/02/22 06:46:32

    神奈川県の全市町村の平均世帯年収と、平均年収1000万円以上比率は次のとおりとなる。

    横浜市青葉区 765万円 23.47%
    横浜市都筑区 734万円 19.42%
    川崎市麻生区 678万円 17.64%
    鎌倉市 650万円 16.0%
    逗子市 635万円 15.35%
    川崎市宮前区 634万円 14.92%
    横浜市中区 626万円 14.65%
    川崎市中原区 621万円 11.51%
    横浜市泉区 620万円 14.07%
    横浜市港北区 620万円 13.84%

    ソース:
    https://news.ameba.jp/entry/20140827-115

    青葉区 > 港北区
    宮前区 > 中原区

    つまり

    田園都市線 > 東横線

    お金持ちがどこに住んでいるかこういうデータを見ないと意味ないでしょう。

  15. 2214 匿名さん 2018/02/22 07:12:03

    実際の部屋の見学はされましたか?
    間取りと設備仕様の良さは、十分価格に見合っていると思いますよ。

  16. 2215 匿名さん 2018/02/22 08:31:43

    >>2213 口コミ知りたいさん

    あなたの主張は浅すぎて笑えます。

    便利な地域には一人暮らしの学生や若い単身世帯が多く集まり、結果として世帯年収を下げます。また歴史のある街は年金暮らしの高齢者も多く、同様に世帯年収を下げます。
    一方で、青葉区都筑区のようなニュータウン構想で開発された街には40~60代のサラリーマン家持ちファミリー世帯が集積するエリアなので当然に表面的な世帯年収は高くなります。
    それだけのことです。

    青葉区=金持ち?
    笑えます。

  17. 2216 匿名さん 2018/02/22 08:54:11

    たしかに、横浜中心部の中区西区の世帯年収はそれほど高くないですね。
    2215さんの仰ることが正しいと思いました。

    データを正しく読み取る力がないと、実態を誤認してしまいますね。勉強になりました。

  18. 2217 口コミ知りたいさん 2018/02/22 09:13:19

    >>2215 匿名さん
    >便利な地域には一人暮らしの学生や若い単身世帯が多く集まり

    だからそういう休日も電車で出かけるくらいの収入が低い奴がいっぱい東横線に集まってるってことなんだよ!

    >歴史がある街に年金暮らしの高齢者がおおく
    ちゃんと調べてから書いた方がいいよ。青葉区は昭和40年に開発された地域だから当時の住民はとっくに年金暮らしになってますよ。それでも他の地域より平均年収が高いです。

    >青葉区=金持ち?
    青葉区で買えないくせによく言うよ。恥ずかしくないか?

  19. 2218 匿名さん 2018/02/22 09:20:18

    金持ちけんかせず。青葉区の人はカリカリしないで、おっとりいきましょう。

  20. 2219 匿名さん 2018/02/22 09:43:39

    単身世帯や学生はマンションを買わないから資産価値を考えるなら40代のサラリーマンファミリー世帯が集まる青葉区の方がいいと思いますが

  21. 2220 口コミ知りたいさん 2018/02/22 10:01:23

    阪急は関東での一流入りを本気で目指しているので、物件を建てる場所は選びぬいている。
    関西でもそれで成功したので。青葉区、いいと思う。

  22. 2221 匿名さん 2018/02/22 10:16:23

    >>2217 口コミ知りたいさん

    あなたの投稿の方がよっぽど恥ずかしいよ!

    因みに、実家がたまプラーザだけど、実家を含め、周囲が金持ちだなんて一度も思ったことないや。

  23. 2222 匿名さん 2018/02/22 10:52:52

    >>2221 匿名さん
    >因みに、実家がたまプラーザだけど、実家を含め、周囲が金持ちだなんて一度も思ったことないや。

    そりゃたまプラーザも広いし、住んでる人が全員金持ちというわけじゃないからね。

    それは単にあなたとあなたの知り合いが貧乏人だというだけのことだよ。

  24. 2223 匿名さん 2018/02/22 11:00:13

    >>2216 匿名さん
    いや、データの表面の意味すら理解してないと思うよ。

    そのデータをもう一度よく読めや、世帯年収1000万以上世帯の割合が青葉区で23.47%、港北区の倍。それをどう説明する?

  25. 2224 匿名さん 2018/02/22 11:08:05

    確かに、記事には青葉区は長寿の街、私立中学進学率1位とありますから単純にファミリー世帯が多く住んでいるからそうなったわけではないと思いますよ。

    https://news.ameba.jp/entry/20140827-115

  26. 2225 匿名さん 2018/02/22 11:39:48

    ここは、自分たちが金持ちだと勘違いした金の亡者が集まるマンションなのか?
    所詮7~8千万円程度のマンションなのに、滑稽ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 2226 マンション検討中さん 2018/02/22 11:40:27

    >>2222 匿名さん
    貧乏人の定義は?世帯年収いくら以下?
    答えろ

  29. 2227 匿名さん 2018/02/22 11:42:20

    このマンションは傾斜地の地盤が危険だと、タマタマンが非難していたね。
    やっぱり売れ残ったんだね。

  30. 2228 匿名さん 2018/02/22 11:43:20

    >>2225 匿名さん
    いいえ、別に金持ちと勘違いしたわけではないし、自分が金持ちと思ったことは一度もない。でもここすら買えない奴よりはマシってとこですよ

  31. 2229 匿名 2018/02/22 12:31:27

    >>2223 匿名さん
    そもそもこの"ゆかしメディア"とかいう団体が"試算"した結果にどれだけ信憑性があるの?

  32. 2230 評判気になるさん 2018/02/22 12:43:23

    あくまでもサラリーマンに限定すると、年収1000万以上が4パーセント、
    年収2000万となると1パーセントちょっとしかいない。
    https://www.nenshuu.net/salary/contents/kaikyuu.php
    このマンション買えるのは、サラリーマンの中の1~4パーセント。
    この層はやはり金持ちでしょう。ちなみに私は一馬力ではこの物件厳しい(涙)

  33. 2231 eマンションさん 2018/02/22 14:33:12

    >>2229 匿名さん

    青葉区、年収、長寿でググればいくらでも出てきますよ。青葉区の公式サイトにも青葉区民の長寿に関する投稿があるよ。

  34. 2232 匿名さん 2018/02/23 00:25:19

    ここより、ディアナコートやWISEの方がよいね。

  35. 2233 名無しさん 2018/02/23 01:12:20

    あなた個人の価値観でそう思うだけですよね。
    その価値観も、検討されるタイミング、年齢、家族構成が変われば価値観も変わります。

    価格、立地、環境、間取り、眺望、騒音、居住者の属性、販売・施工会社の信頼性、アフターフォロー、
    購入後のライフスタイル・資産計画など

    良いかどうかは、建物や周辺環境の事を指しているのか、購入後の生活も含めてかですが、
    購入検討するなら普通後者の視点で考えるので、そこは個人の価値観ですね。トレードオフにならざる得ないですし。

  36. 2234 マンション検討中さん 2018/02/23 01:12:51

    青葉区の平均年収が高いのは20年30年前に移住してきた50代60代の影響が大きいのでは。当時はまだ、ある程度経済的に余裕のあるサラリーマンが住む場所というのが価値観的にも限られていたんでしょ。今は都心近郊の開発で綺麗な場所が増えて分散するようになったけど。

    で今は、そのお金持ちの50代60代たちが戸建てから駅寄りのマンションに住み替えする需要のおかけで、相場が余計に高くなってる部分があるんじゃないかなあ。市場原理だから仕方ないとは言え、若い人にも付け入るスキがほしいところ。。。

  37. 2235 匿名さん 2018/02/23 12:55:14

    今度はブリリアが出てきましたね。
    それにしてもたまプラーザは駅近マンションが次から次へと出てきますね。
    ジオはいつ頃完売できるのかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 2236 マンション検討者 2018/02/23 13:05:32

    この周辺は地盤を掘削して、平地を作っているので地盤は安定しています。法面勾配を見れば急勾配で施工しており、地盤がしっかりしている証拠です。
    地盤よりも金額でしょう。

  40. 2237 マンション検討者 2018/02/23 13:30:52

    道路から入っており、静かそうだし、南向きだし、良いのだけれど
    何といっても、高い。ワイズもディアナコートもジオも何でこんな
    に高いのか。立地面、設備面を見ても納得できない。納得できなくても
    どこかに住まなくてはならず、マンション供給者とマンション購入検討者の
    我慢比べとなっている。止めてほしい。適正な価格設定の販売を、
    しないと、マンションの明日はない。

  41. 2238 eマンションさん 2018/02/23 14:22:22

    >>2237 マンション検討者さん
    どうだろう、ワイズもディアナコートも高いけどほぼ完売しましたからね。高くても売れるからデベにとって値下げするメリットは何もないでしょう。

    ここは駅からの距離が微妙の上、何より目の前の建物のせいで開放感が全くないのがネックだと思います。どうせ展望も開放感もないなら7000万でこの場所でマンションを買うならもう少し足して戸建を買った方がいいでしょう。

  42. 2239 匿名さん 2018/02/24 06:08:15

    ディアナコートやWISEの方が、ジオより価格高いのに売れている。
    ジオが売れ残っているのは、価格が高いからではなく、適正価格ではない(中身は普通なのに価格は一丁前)からだと思う。

  43. 2240 検討板ユーザーさん 2018/02/25 05:15:38

    >>2239 匿名さん
    ディアナって19戸しかないのに、一年以上かかっている、経営傾いたことのあるゾンビ企業が売主の北向きマンションのことですか?

  44. 2241 匿名さん 2018/02/25 09:51:13

    >>2240 検討板ユーザーさん

    そんなマンションよりも売れ行き悪いんだね、ジオは。

  45. 2242 名無しさん 2018/02/25 23:30:01

    >>2241 匿名さん
    ジオはあと何戸残ってるんですか?正確に。
    少なくともディアナは表上は売れてるて言ってましたがなんだかんだ2-3戸ずっと売れ残ってて、今でも1戸売れてないですよね。19戸しかないのに。
    ワイズはともかくジオもディアナも変わらないですよ。

  46. 2243 匿名さん 2018/02/28 01:04:45

    近くには、クルドサックのある住宅街があるのですね。それだけ、この地で豊かに暮らす、という思想がこめられた街づくりになっているのだと思います。その中に、マンションがどのような位置づけで根づいていくのか気になりますね。

  47. 2244 マンション検討中さん 2018/03/01 11:32:00

    在庫タップリですね。
    悪くないのにね〜

  48. 2245 マンション検討中さん 2018/03/01 12:37:26

    >>2244 マンション検討中さん
    おっしゃる通りです。
    ジオは大阪では人気あるのに。
    ディアナやクリオやブリリアはホントに中途半端。あざみ野にできる三菱地所のマンションの様なマンションがたまプラ美しが丘にできれば大変人気あるマンションになるだろうから、今は静観します。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    アージョ府中
  50. 2246 マンション検討中さん 2018/03/01 14:02:36

    ブリリア美しが丘も売り出されるから
    この先この物件は厳しいね~

  51. 2247 匿名 2018/03/01 15:27:05

    >>2246 マンション検討中さん
    何故売れないかは
    10分(徒歩)なのに値段高い
    崖の危険区域
    目の前に建物あるためほぼロケーション悪い

  52. 2248 匿名さん 2018/03/01 22:35:49

    そだね。たまプラーザの中で特筆する立地優位性があるわけでもなく、中身も標準クラスなのに、価格だけは色々乗っけてる感じ。

  53. 2249 マンション検討中さん 2018/03/01 22:58:40

    >>2248 匿名さん
    ですよね、購入者に響かないですよね。

  54. 2250 匿名さん 2018/03/02 07:54:16

    たまプラに徒歩10分圏内のマンションは腐るほどある。その中でここの立地はむしろ悪い部類。資産価値(将来のリセール)を考えたら、今の販売価格で購入したら惨敗ですね。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸