以前、モデルハウスを見に行きました。
太陽光発電のイメージだけで、家のそのもののイメージがあまりないのですが、
住み心地やメンテナンス、対応はどうでしょうか?
候補の一つにしたいと思いますが、営業の対応やメンテナンスに不安を感じます。
[スレ作成日時]2015-12-26 09:46:57
以前、モデルハウスを見に行きました。
太陽光発電のイメージだけで、家のそのもののイメージがあまりないのですが、
住み心地やメンテナンス、対応はどうでしょうか?
候補の一つにしたいと思いますが、営業の対応やメンテナンスに不安を感じます。
[スレ作成日時]2015-12-26 09:46:57
ソーラーでの売電ありきでローン支払いシミュレーションを提示して、年収の低い人でも家が無理なく買えるような気にさせている印象がある。
灰が降れば発電効率がかなり落ちることはちゃんと説明してるのかな?
標準仕様がたくさん付いているようですが、例えば、システムキッチンや洗面台(?)を造作に変更するとなると、簡単な造作でも金額的には高くなってしまうものなのでしょうか?
スタッフ紹介を見るとこういった中規模不動産屋にしては相当な数のスタッフがいらっしゃるように感じます。
それでも対応し辛いほどにお客さんが多いってことなのかしら。商売的には喜ばしいことでしょうけどね。
今ここでお願いすると工期は何ヶ月位となるのでしょうか。
あと最終的な坪単価も知りたいです。
ママが綺麗になる家、名前はちょっと抵抗ありますけど仕様的には悪くなかったかな。
これが最新の商品なんでしょうか。
現在進行中の施主さん、いらっしゃいませんか?どういった経緯で建設が進むのか、どのくらいの期間かかるのか教えてください。今からだと、来年中に建てられるでしょうか?
例えば、モデルハウス→営業さんに相談→契約…。または、営業所訪問→契約。知人の紹介などなど。
>>95 検討板ユーザーさん
今、建ててますよ❗
引き渡しは、12月後半です。
5月に、資料もらい、ヒアリング
3回程の打ち合わせで、請け負い契約。
土地は、七呂の土地だったので、すぐに決まりました。
7月着工予定だったのが、土地造成の遅れで、2ヶ月遅れて、9月末だったので、年末になりました。
その間に、TOTOや、LIXIL、ニチハのショールーム見学。
カラーコーディネーターとの打ち合わせ
この、打ち合わせは、掛かる人は、4~5回になる人が多いようです。
自分は、即決派なので、2回で終わりましたが(笑)
予定が、詰まってなければ、4ヶ月あれば、建つかもしれません。
日程
来社→請け負い契約→基礎工事→建て方
1ヶ月~2ヶ月 1ヶ月 2ヶ月
>>97 検討板ユーザーさん
太陽光は、1キロ25万ですよ。
自分は、9.92載せました。
付属設備込みで、300万しなかったですよ。
最初で、シュミレーションしてくれるので、あとは、自分でどれだけ載せるかですね。
ペアガラスは、標準ですよ。
全樹脂か、半樹脂で、金額が変わりますね。
24時間換気も、標準で付いてますよ❗
あとは、オーダーカーテンとかも、ついてる中から、選べる範囲は多いですよ。
グレードアップ、それなりに、アップします。
自分は、グレードアップで50万ぐらい、かけましたね❗
最初話す時に、予算より、200万ぐらい下の価格を言えば、上積みあっても、余裕がありますよ。
確かに、担当の方のセンスは、大事ですね。
七呂の、間取りは、いいですよー
色々ありがとうございます。参考になります。半島情勢も気になる状況ですが、核シェルターはお付けになられましたか?いざという時の備えを考えると核シェルターと太陽光発電は必須かなと思っています。
>>100 検討板ユーザーさん
太陽光は、七呂は安いですよ❗
試算ですが、7年で、元が取れます。
でも、買い取り単価が、毎年下がってるので、どこで建てるにしても、太陽光つけるなら、早い方がいいですよ。
自分は、最初、キューブ型の家がよくて、ゼロキューブを検討してたんですが、友人が、七呂で建ててたので、モデルハウスじゃなくて、リアルな家が見れたので、よかったですね。
紹介で、友人も商品券5万と、自分も、オプション5万つくので、どちらも、得しましたし(笑)
ぶっちゃけ、営業とのフィーリングじゃないですかね?
あと、七呂のパンフは、間取りと、具体的な金額が書いてあるので、イメージしやすいですよ。
相見積りは、してないですけど、見学会は、行きましたね
?
各建設会社が同じような値段で土地をお持ちだと思うので、希望エリアで相見積もりするのが良いと思いますけどね。
知人が相見積もりしたら、かなり安くなってカーポートやらもサービスになったと聞きました。
どこの会社もなんでしょうけど、最初の見積もりはかなり利益率を含めてるのかもしれません。
七呂建設のホームページから資料請求をしました。他社も同時に資料請求したところ、他社からは請求後2時間くらいで丁寧なメールが届きました。七呂建設からは、資料請求直後に届いた自動送信の「資料請求承りました」メールのみ。もちろん、それは他社からも届いています。
いくつか前のレスに七呂建設が忙しいという内容がありましたが、本当にそうなのかもなぁって。自分の中では、(新築する際の)第一候補なので、ちょっと不安というか、残念というか。
七呂建設の社長さんとか社員さんとか、モデルハウスも見て好感があった分、尚更。
資料請求して今度見学に行く予定です。
資料に金額が書かれてあり、非常にわかりやすいですね。実際その金額なんでしょうか?あとで何百万も追加、追加になるんじゃないかと思ってるんですが。資料にタイプDとNってありますが、何がどう違うのか説明がないのでわかる方教えてください。
営業マンが若いのしかいなくて不安で本社に行く度、アパレルメーカーの人かと思うぐらいチャラい日サロの営業マン☆、上から目線で対応され知識ないのに知ったかぶり。
ざんねんでした。 熟練の知識ある方に詳しく話を聞きたかったです。
まだ迷ってます。
平成30年度ゼッチ申請を考えているものです。申請費用、ヘムズ、断熱吹付の追加が必要と言われました。結構大きな金額で迷っています。実際ゼッチにされた方はいくらでされましたか?よろしければ教えて下さい。
イシンホームの家を検討してる人は、ほかのHMも検討しましたか? 比較対象としては、どこのHMがあるだろうか。松下〇建設は相見積ができないと知り合いからきいたが、七呂建設は相見積OK? 同じくらいの設備や価格帯のHMがよく分からない。
私は別のHMさんで建てましたが、現在七呂建設さんが、私の隣と前に建築中です。建築中の敷地内でタバコは吸うわ、私の土地にはまだフェンスがないので私がいない時は勝手に入ってたり、私の土地内のブロックに七呂さんのブロックを置いたり。建築中の七呂さんの家の玄関のポーチに、3人の大工さんたちが猿軍団の様に寝転がって日向ぼっこしていたり。見ていて良い気持ちはしませんね。後、私の担当の営業マンの友達が七呂でも図面をかいてもらったようですが、専門家が見ると家の敷地面積がおかしく、実際と違った様です。
標準で付いてくるアイテムが多かったから、ここで建てようと思ってたけど、営業がハズレだった。口先ばっかりで何もはじまらない。
今もう別の工務店とやりとりしてるけど、テンポよく進んでる。もう七呂は見限った。
シチロさんで40坪で3000万かけて建てて思ったことは、とにかく雑。建てて数ヶ月で不具合出るわ出るわ。タイルが剥がれる階段の手すりの部材が何度も外れる等々、外壁割れる。いい加減不具合の電話するのもクレーマーみたいで嫌になる。使ってる材質も安物?て最近感じてしょうがない。壁の総隙間は名刺一枚板です、とうたっていたけど、何が何が外の歩く音も家の会話も筒抜けです。その後二重サッシを取り付けるという余分な出費がかさみました。建てる時はじっくり考えさせてくれる時間もいただけず、せかせか急かされて、建築時は何やら得体の知れない若い兄ちゃん二人兄弟連れた四人家族が建てていて大丈夫か?と感じました。タバコ吸うわ床で弁当広げて食ってるとか、え?これ普通ですか?て違和感覚えました。
おすすめじゃないです。