買い物は便利そうですね。駅から徒歩10分は毎日の事なんで考えてしまいますね。マンションのメリットってやっぱり駅近だから。駅徒歩5分以上になると将来的に売る時もなかなか苦戦しそうな気もします。
これでしょうか?
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000180612.html
どうなんでしょうねぇ。要らないですけどねぇ。
公園が近くライフも近いので家族には住みやすそうに思います
えきまでは徒歩10分程度なので、そこまで遠くはなさそうです
公園がたくさんあるのは子供を持つ親にとってはうれしい立地かなと思いました
立地と周辺環境はプラウドに軍配があがりますね。となると、マンションのグレードが良いのかもしれません。
グランメイツ★3.4
https://www.mansion-note.com/mansion/2751555
プラウド関目★3.78
https://www.mansion-note.com/mansion/2689883
最上位かどうかは分かりませんが、一般的にグランサンクタスやプレサンスグランなど上位モデルの物件に対して付けられていることが多いように感じます。
売り主の一般的なシリーズ名のメイツと差別化をしていることは明らかですし、昨今の工費高騰とも相まって強気価格での販売になるのでは..と考えております。
分らないのですが、京阪電車の「関目」駅には急行電車は停まりますか?
特急は停まらないですよね。
やっぱり急行辺りが停まると嬉しいのですが、どうなんでしょうか。
でも近くには地下鉄の駅もあるんですね。
街は便利で良いですわ。
この場所だと名鉄ではブランド力が無いので価格勝負になると思います。
立地は悪くないのですが微妙です。 道路計画はどうなんでしょうね?
それよりも目の前の国土交通省の所に将来何か建つほうが心配です。
3000万切りの部屋あれば買いですね!
関目のマンションは人気ありますね!
▪️京阪さん 完成在庫でるも大人気で短期完売!
▪️野村さん すでに8割以上契約。さすがのプラウド!
▪️名鉄さん ここも人気になるでしょう!価格に期待!
野村完売も時間の問題。名鉄も短期完売するでしょう。
立地は好みです!あとは予算次第!
関目で70平米4000万超えは高いのかなと思います。プラウドプレミアムは致し方ないとして...
私はプラウドを辞めて、野江にあるブランズ城東中央にしました。駅近で公共施設があり便利です。
こちらは170万/坪くらいでした。
ファインフラッツは160万/坪で手頃だったのをおぼえてます。
シャリエとは生活圏が違いますね。シャリエは地下鉄関目高殿と京阪森小路。
グランメイツは、京阪関目か野江、地下鉄関目成育、蒲生四丁目ですね。
どちらの物件も駅から10分程度距離がありますので、それをどう感じるか、というところで買いたい人とそうでない人が分かれると思います。
プラウドはあれだけ高くても低層階が少し残っているだけだと聞いてます。プラウドが予算的に高かったのでこのマンションが安ければ考えます。でも通勤に駅10分は辛いかも