理想は、95㎡でしょうが、現実的に考えると 1億円超えは現実的ではないですし
そんな広さのマンションは、プレミア層ですよね。
3DK 53㎡でもリノベーションすれば都会でも何とか住めそうですね。
参考として示した下にある間取り図では、子ども部屋として使う洋室(2)の4.3畳と洋室(3)の4畳の子ども部屋の間仕切りは一般的な壁とドアではなく、引き戸になっているので、部屋の中の音が隣の部屋まで伝わり、勉強しているのかゲームで遊んでいるのかが、気配で分かるという利点があります。
また、子どもがやがて独立したなら、この引き戸をとり払って、広々としたダイニング・リビングとして使うことができる柔軟性の高さも魅力です。
もし、子どもが同性であれば、4畳の部屋をダイニングとつなげてしまい、大きなダイニングテーブルを置き、ここで勉強し、4.3畳の部屋を寝るだけのスペースにするという考え方もあります。こうすれば親子はより密な距離感で暮らすことができます。
残戸数残り少ないようですが、購入できる方は今購入しておかないと、来年2018年11月以降にはさらに価格が上昇していないでしょうか?
消費税10%で計算すると4170万円の物件ですと消費税2%分 83万4千円が上乗せされます?
材料費+人件費も安くならないようにも思います。