- 掲示板
住宅購入予定者が、関西と関東を比較するなんてことはないでしょう。
東京と横浜の比較は、首都圏の住宅購入予定者には有益な情報となるでしょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 21:26:00
住宅購入予定者が、関西と関東を比較するなんてことはないでしょう。
東京と横浜の比較は、首都圏の住宅購入予定者には有益な情報となるでしょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 21:26:00
横浜には新鮮な野菜や田舎らしいのどかな風景があるぞっ!
政令市で、新幹線の駅の前にいきなり畑があるってのは、横浜くらいのもんだろう。
これからはクルーズの時代だね。
貧乏人は成田と羽田にまかせる。
クイーン・エリザベス2クラスの客船が2隻同時着岸できる
横浜港大桟橋こそが、世界の富裕層が日本上陸する場所なんだよ。
大桟橋に客船を見に行って、富裕層の気分だけでも味わいたいわけね
浜っ子は横浜が好きなだけ。
世界に知らしめたい。 有名な都市だなんてこれっぽっちも思いません。
好きな場所を自慢して何が悪いの?
自慢だけじゃなく、ダサイとか、田舎者とか、貧乏者とか、他地域の人たちを見下すような発言もしてるってことに早く気がついて!
一部の人たちだけなのかも知れないけど。
東京と比べるのはかわいそう。かわいそう横浜。
横浜人はイタい人が多いなw
東京より勝ってる横浜は、やっぱり港・ベイエリアの街並?
横浜ほど、海と親水できる公園、道が整備されてる所は、
東京にはない。豊洲でも、周囲をみると汚い工場が目に入るし、道路も未だ工場地帯の名残だらけ。
祝日の今日も、横羽線・第3京浜からみなとみらい方面は、午後まで渋滞しまくりでしたね。
別にそこまでして、横浜に来なくても、いいのに。
新横浜駅に畑はないよ。ビルばかりですよ。都会ですわ。アリーナもある。
県民……
ダサッ
みなとみらいをデートスポットだけで考えてるのは、もったいないね。
横浜駅~MM~桜木町駅は、既に一つのエリアだし、生活は快適だよ。
住んでます。
奥地じゃなくて横浜駅東口かみなとみらいに住めばいいと思います。
「東京」と比べるなら「神奈川」とした方がいいのでは?
東京は便利ですが、東京に行けるのどかな海辺の神奈川に住むのがいいんです。
千葉や埼玉じゃダメ。
鎌倉、湘南、横浜。休日は東京よりこっちを満喫したいから。
当初のみなとみらい構想では東京一極集中の是正というのがうたわれていたはずだが
それには成功しなかったと見るべきだろうな。
途中からマンションに変更になったところが多数出た。
そのせいでまちづくりが中途半端になってしまった感がある。
578の方と同じ。
横浜駅徒歩、かつMM寄りに住んでますが、ここはかなり素晴らしい所です。
横浜駅~MMにかけ百貨店を始めとした商業施設が迷うほどあり、すべて散歩気分で行ける。
カモメや船・港、海を身近に感じる街並や公園、街も綺麗に整備され、夜景も良い。
散歩、ジョギング、自転車、どれで巡っても気持ちが良い。
百貨店の外商の方も声かけをしてくれるし・・まだそんな身分ではありませんが。
ターミナル駅・百貨店や高級スーパー・海が身近の街並み・都内通勤20分前後、この条件で探した結果、ここに辿りつきました。
散々検討したけど、東京でこんな生活ができる場所はどこを探しても、無い。
鎌倉・三浦半島・箱根も気軽。しかし、東京もまだ大事
職場の基準、品川~東京駅が17分~25分。通勤を考えても世田谷より断然近かった。
埼玉・千葉は勿論・・。
横浜の大きな問題は、沿岸地域に投資を集中し過ぎ、内陸地域の整備が遅れている東西問題。
まさに中国にそっくり。
海というキーワードにこだわる人は横浜の沿岸部以外なら、内陸部を選択せずに
横須賀~逗子~鎌倉~湘南方面をも視野に入れて選択する。
ちなみに港湾中心の横浜沿岸部と砂浜の海岸線がある横須賀や逗子、湘南方面は
同じ海であっても別物なので、必ずしも横浜が第一候補に挙がるとも限らない。
そして横浜内陸部はまた沿岸部とは別の良さを持っていることも確か。
横浜内陸部のアップダウンのある街並みが、ある種の風情を醸し出している。
そういった横浜を含めた神奈川は魅力一杯で、今は東京に住みたいと思わない。
↑
完っ璧な回答をありがとう!
横浜だって良いところはあるぞ。田舎をばかにするな。
そうね。横浜は自治体が広域化しちゃうと、中心部ばかりに資金が投入され、周辺部との格差が
どんどん広がってしまうという典型的な姿を示している。
65歳以上の高齢化率75%超ってスゴい・・・
http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/madoguchi/somu/senkyo/jinkou/rank...
横浜は東京の足元にもおよばない
横浜は2番でいいんです!
大阪や神戸より上なんだから。
自治体職員給与の全国1位が横浜って、ヒドくないか?
あれだけ事業失敗して赤字蓄積してんのに・・・
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101228-OYT1T00324.htm?from=tw
横浜の住みやすい場所は限られてる。
これまでに市税が投入されて地域として整備できてるところ。
中心部、沿岸部、港北ニュータウン、港南台周辺。
ニュータウンは個人の好みによって違うだろ?
ニュータウンの中では暮らしやすいよ
団地みたいのが、沢山あって、殺風景で人通りも少ない地域が
好きな人もいるよね。
で?あなたはどこ出身なの?
港北ニュータウンは人気あるよね。
湘南育ちだから個人的には好きでは無いけど、住みやすさはあるでしょ。
あの街並みが好きな人も居るだろうし。
住みやすさの一番ってどこだろう?高級住宅街ってわけでは無いだろうし。
港北ニュータウンって人気有るんだね、知らなかった。
センター北とか南とかある周辺?だよね。
東京で言うと、八王子とか多摩センター位のレベルかな。
地価は多摩より高いよ
多摩とは違いますね。
坪単価90~140ぐらいだし。
千葉でいうと、舞浜だと思うけど、東京だと・・・・思いつかない。
昔住んだことがありますが、親が医師、パイロット、大手企業勤務とかが多いなぁと感じました。
センター北とか南って綺麗な町だよ。
人によっては,すこし無機質な感じを受けるかもしれないですが。
あと,お買い物に行く町で住むところじゃないって思う人もいるけど。
でも落ち着いた町だし,ゆったり生活できそうだよ。
(都内に出るのはめんどくさいですが。特に東京駅とか。)
東京VS横浜では漠然としすぎて解らない。千葉VS横浜とか横須賀VS逗子ならいいのだが。
東京横浜しか縁がないし住むとこが千葉と埼玉じゃなければいいや。
知り合いも千葉埼玉ならごめんお断り。
そもそも神戸とか大阪とか言われても関東と関西で違うから意識した事がないし興味ないというかそもそも違う世界。
横浜なら遊びに行くから多少分かる。千葉埼玉は遊びに行かない。狭い世界だが神戸とかは興味がないし分からない。
一度、東京の城南、城西地区住んでみるとわかると思いますよ。
あまり批判的ななことは言いたくないが港北ニュータウンは
殺風景というか、重圧感といというか、元々、山だったところを
切り裂いて、マンションを建て、商業施設も立ててる。
周辺を見渡せば、山に囲まれているし、景観が悪い。
個人的な意見だから、そのような景観の好き嫌いがあるから、
気を悪くしないでくれ。
ちなみに私は心穏やかな人間です。
一応杉並産まれ杉並育ちですが。個人の好みは産まれ育った場所に影響されるよね。ニュータウンや埋め立て地は
港北に限らず良く言えば整備されてるし悪く言えば殺風景。
東京でも豊洲や多摩ニュータウンは似たようなもん。
自分は下町みたいなある種の雑然さがあった方が個人的には好きだけど
子育てを考えるとニュータウンもありだとおもう。
子供が出来ると分かるよ。
東京VS横浜
子育てのしやすさなら、東京
両方に住んだことあるけど、補助の金額が違うもん。
中学の給食って東京では当たり前でも、横浜では地域によって違うと聞いてびっくりしたよ。
いや間違ってはいないだろ?またがってるし。杉並出身の俺だってよく分からんし。
>>613
子育てのしやすさは補助金だけでは無いだろ。補助金なんて当てにしてない家庭だってあるんだし。
歩道が広く緑や公園が多く子育て世代も多い。
この環境は23区にはなかなか無い。
あてにしない家庭でも、補助金はポイントになると感じます。
以前は、児童手当がおりませんでしたが、子育て手当になってからは収入に関係なくもらえることになり、嬉しさがありました。それは私だけでなく、他の同じ境遇の友人も同じく喜んでいました。
あてにしていない生活をしていましたので、経済的な変化はないですけどね。
ただ単に嬉しいというだけです。
それだけでは子育てはできないと言われてしまうとその通りで、他に東京と横浜を比べた時に自分の比べどころが分からなくなりますが。両方に住んでみての感想です。
話がそれてしまいましだが、今回は、地域の差でもらえるかもらえないかということで、住むだけでもらえる額が違うんですよね。
たとえば、大田区の場合、
児童につけるヘルメットの補助2000円
裁判員制度に参加する場合の一時保育の補助
幼稚園の入園金10万円以内
保育料補助金も他県と比べると高いです。所得制限でもらえない地域が多いです
と細かいところの配慮があるので、ないよりもあると嬉しい補助金です。
それだけ税収が多いということだと思います。
↑
好きなとこに住めよ
生まれも育ちも東京で、結婚して今横浜です。
断然東京の方が住みやすかったし、子育て支援環境の差がありすぎます。
できれば東京に戻りたい。
私も中学がお弁当にはびっくりした一人です。
3人いるので9年間毎日お弁当作るの苦痛です。
お金あるのに給食費払わない親もいるくらいだからある意味OK。
でもうちだったらやっぱり面倒だな・・・
給食なんてろくなもんじゃ無いよ。
組み合わせ変だし、合わなくても牛乳出るし。最悪
お弁当か給食か。
弁当作る方は大変なのは分かる。
でも昔、中学に上がって弁当を食べるのは、楽しい時間だったのを少し思い出したよ(有難う)
家庭の事情とか、色々あるのだろうから選択制の発想ぐらいして欲しいな。
弁当忘れた時、誰かの弁当箱のふたに皆がおかずやらご飯をくれたの思い出したw
東京といっても広いし都区内でも江東、江戸川、足立の様な田舎はごめんだな。
東京でもピンキリだよ。
<江東、江戸川、足立の様な田舎
田舎ではないぞ。治安は最悪だぞ笑
でも横浜って幅広すぎない?
横浜市の人気、不人気の区を教えてよ。
おそらく東京の人には、横浜駅周辺以外の地域は
みんな田舎だと思っているよ。
ちなみに、何度か言った事がある、港北は田舎。
これは東京の人が行けば、みんなそう思うよ。
>おそらく東京の人には、横浜駅周辺以外の地域は みんな田舎だと思っているよ
ド田舎出身の東京人(=あなた)は常に田舎だとか田舎じゃないとかを気にして生活しているんですねw
東京城南はとても田舎なので
横浜と比較すべきでは有りませんでした。
すみませんでした。
横浜の住まいで、人気が有る地域が知りたい。
新開発とかニュータウン系ではなく。
高級住宅街が知りたい。
東京で言うと、中目黒、下北、自由が丘クラス。
夫婦揃って横浜育ちで、10年前から中央区に住んでるけど、もう圧倒的にこっちの方がいい。横浜に戻ることはこの先多分無いと思う。便利だとかいい店があるとかもちろんなんだけど、何より人の質がこっちの方が合う。
>>629
中目、下北、自由が丘に該当する町は無いと思う。
生粋のハマッ子が横浜として認めるのは西区と中区と、南区の一部だけ。高級というより市街地だけどね。おれは保土ヶ谷区出身だけど中区の友人には田舎者と呼ばれていた。
高級住宅街と言えるのはなんと言っても中区の山手。横浜で全国区の高級住宅街はここぐらいでしょ。山手から本牧にかけての山の上は一帯が高級で、実際びっくりすほど高い。成功した中国人がいっぱい住んでるね。
元競馬場周辺もいい感じの場所。しかし駅は果てしなく遠く道も細く、とても不便。
鶴見区の寺尾や保土ヶ谷区の宮田も高級住宅街だけど、どちらも駅が遠くて山坂が険しいので、黒塗りの送迎でもある身分じゃないと住むのは大変だと思う。港北区の日吉も高級の部類に入るようだけど、なんか寂れた感じがするエリア。何より道が狭くてやだ。
あと高級と言うとやっぱり港北ニュータウンエリアかみなとみらいかって事になっちゃうな。
<東京勤務なら横浜中心部以外は、東京に住んだ方がいいよ。
同感っす。
まあ、東京でも辺鄙な所も多いけどね。
23区以外、埋立地(豊洲とかね)に住むなら、
横浜駅周辺のが良いかもね、横浜は住んだことないから
知りませーんが。
みなとみらいは厳しいね。下手したら湘南、鎌倉も下落するかも。
神奈川のシンボル横浜、鎌倉、湘南が下落したら
神奈川の価値が下がるな
豊洲を挙げたということは、津波より液状化のことかな?
今回の地震で、あまた液状化が埋め立て地で起こったけど、
みなとみらいだけは全く起こっていない。
逆に名を上げたように思うけど。
もちろん海沿いの都市はみなとみらいに限らずどこでも津波の危険はあるよ。
臨港パークは未だに立ち入り禁止だけどな。
1カ月以上先のメーデーも中止になったところを見ると修復には長期間かかると思われる。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103180002/
液状化が、埋立地全てで起こったわけではない。
でも、起こりうる可能性は大。
豊洲は今回大した被害はなかったし、
浦安の方がかなり酷かったが、
もう、「埋立地」と言うだけで
住みたいと思う人はいないでしょ。
現在住んでいる住人には、
酷だが、資産価値は、もうないよ。
みなとみらいも同様。まあ都民がわざわざ
みなとみらいには、住みたいと思う人はいないけど。
>>653
みなとみらいで液状化は発生していない。
メーデーが中止になったのも、震災後で自粛しただけ。
風評被害になることはやめなさい。犯罪ですよ!
羽田空港がお金をかけて液状化対策をした埋立をして、
実際に被害はなかったが、みなとみらいも同様に液状化
しないよう金をかけて埋立をおこなった。
多くの埋め立て地とは地盤が違う。
地震による被害のため臨港パーク一帯は当分の間立ち入り禁止です
http://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/daf3e6ae1d45183569f310f0a27c2817
特に4~8枚目の写真を見られたい。どう見ても大きな陥没が生じている。
>>656
みなとみらいの埋め立ては、羽田空港と同様に液状化しにくい工法です。
単純に説明すると、埋め立てるときに、土壌から十分水抜きをして、更に土を強く押し固めるかです。
当然、これをするにはお金も工期も大変かかります。
どこの埋め立て地でもこのようにできればよいのですが、普通はできません。
これをしてる代表が、羽田空港やみなとみらいです。
みなとみらいは、避難場所であり、東京を含めた南関東の災害時救援基地として造られてます。
そのため、海上からの救援船のための頑丈な岸壁やヘリポートがあります。地下に巨大な備蓄倉庫もあります。
それでも地面の一部が崩れたんだよね?