千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山セントラルパーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 野々下
  7. 流山セントラルパーク駅
  8. パークホームズ流山セントラルパーク
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-06-29 22:07:44

大型公園が近くにあるパークホームズ流山セントラルパークってどうですか。
共用部分もいろいろあって、子育てもしやすそう。
のびのび、楽しく暮らせるといいですね♪

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、
千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.60平米~90.77平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:33:05

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ流山セントラルパーク口コミ掲示板・評判

  1. 994 匿名さん

    まあ、長い冬休みですね。
    来年に入ったら入居の準備で忙しいことでしょう。
    あと40戸くらいは、現地確認でじっくり実物を見て検討してから買いたい人にちょうどいい戸数ではないでしょうか。
    まだ最終期ということなので、いい部屋も少しは残っているのでは?
    間取を見ると、優劣つけがたい感じもしますけど。

  2. 995 匿名さん

    公式サイトでマンション9階からの眺望が公開されていますが、
    東側はテニスコートと野球場があるなら、声援で賑やかになったり
    夜間照明が眩しくなってしまわないでしょうか。
    特に照明は気になるところですが、夜間の利用頻度は如何なもの
    でしょう?

  3. 996 契約済みさん

    995匿名さん

    9階より上の部屋を契約したものです。

    夜間照明は夜間に部屋に入っていないのでわかりませんが、
    総合公園を利用している方の声は、窓を開けておくと
    聞こえてきます。

    内覧会の際に、窓を開けてみたのですが、テニスを楽しく
    している方々の音は聞こえました。

  4. 997 契約済み

    >>995 匿名さん
    夜間照明があるときは眩しいと思います。マンションがライトアップされてるような感じだったので…
    けどまぁ、毎日というわけではないですし、深夜までというわけでもないし、遮光カーテンをすればあまり気にならないんじゃないかなと思います。

  5. 998 マンション検討中さん

    >>995 匿名さん

    気になるとこがあればやめれば。
    結局住まないとわからないし、どう感じるかは人それぞれだし。

  6. 999 検討板ユーザーさん

    8階の値段、お手ごろですよね。ただ一階の物件も気になってます。8階のメリットは見晴らしでしょうか?!

  7. 1000 匿名さん

    車でまとめ買いする方には、自走式ですし、各駅とはいえ駅そばのわりに、どのお部屋も値段がお手頃で、いいマンションではないかと思います。
    南側の日当たり重視か、東側の眺望重視か、迷われると思いますが、南側も、眺望は抜ける部屋が多いかと思います。
    おおたかは便利ですが、マンションが乱立しすぎていて、駅そばでは、眺望がなかなかのぞめない物件が多いかと思います。
    眺望は飽きると言う方もいますが、人それぞれで、私は、マンションに住むならせっかくなら、抜ける眺望に癒されたいです。
    おおたかでは、ルフォンが眺望抜けていますが、駅力は違いますが、こちらより駅から若干離れていて、値段がこちらの方がかなりお得なので、駅近にこだわりたくて、マンションに住むなら眺望ができたら抜けていたらいいなという方には、このマンションはいいかと思います。



  8. 1001 契約済みさん

    1000 匿名さん

    私も同じ考えです。
    駅近で、私が車通勤、妻は電車通勤で、買い物は配達や車で買い物をしているので、このマンションにしました。

    流山は車があれば、市内に美味しいお店もたくさんあるし、
    このマンションなら遠出するにもインターも近いから
    このマンションならではの魅力がたくさんあることが決め手になりました!

  9. 1002 匿名さん

    おおたかのウエリスサウス、ルフォンとここの物件の比較になりそう。駅力、値段、静けさの兼ね合いですね。おおたか駅前は眺望ないし検討者層がかぶってないみたい。

  10. 1003 マンション検討中さん

    >>1002 匿名さん
    ここは価格が一段も二段も優しいのに建物豪華で駅も近くて住居としてほんとに良いと思います

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 1004 通りがかりさん

    おおたかより駅力がないとはいえ、おおたかから近くて便利で、駅そば三井のマンションで今時この値段で購入できるのは、かなりお得だと思います。
    資産価値は、立地はもちろんですが、デベがどこかということが大きいみたいですね。
    その点、三井は、大きなポイントだと思います。

  13. 1005 匿名さん

    こちらで度々目にするワードの駅力とは?
    乗降客数が多い駅、商業施設が充実している駅、ターミナル駅までは行かずとも
    アクセス面で利便性の高い大きな駅という意味ですか?
    駅力の高さはマンションの資産性に繋がるのかしら。

  14. 1006 マンコミュファンさん

    お疲れさまです

  15. 1007 匿名さん

    1005さん
    駅力はその駅周辺がどの程度住みやすいかを表す指標で、
    数値が高いほど住みやすい駅となるそうです。
    実際に数値を調べるには不動産会社が運営する情報サイトなどで
    見ることができますが、駅の乗降客数とその増減率をランク分けし
    乗降客数が多く伸びているところを高く評価しているようですね。

  16. 1008 引越し準備中さん

    駅力がそういう見方なら、セントラルパーク駅の駅力は低いですよね??

    だって、もうこれ以上駅近く(徒歩5分圏内)に、
    この駅で電車を乗り降りしてもらって来てもらおうというような
    大きな施設を作りそうな感じもないと思われますし。

    でも、隣におおたかの森、近隣に柏の葉、三郷、柏があり、
    そのどこにもアクセスがよく住めるという点が一番良いと思っております。

  17. 1009 通りがかりさん

    セントラルパークは、のどかでのんびりとした雰囲気で落ち着きます。
    私は人混みが疲れてしまうので、住むなら落ち着いた雰囲気のところがいいです。
    駅力が高いところが住みやすいと感じる人ばかりではないですよね。
    ここは、駅から近く、緑に囲まれて、交通アクセスは優れていて、色々なところへ出掛けやすいのが魅力ではないでしょうか。
    歩いて5分にマミーマートとホームセンターはありますので、日常も決して不便ではありませんし。
    ここなら、車でも電車でも色々な選択肢の中から出掛けるところを選び、逆に行動範囲が拡がりそうな気がします。

  18. 1010 マンション検討中さん

    同感です!

  19. 1011 名無しさん

    ある意味、都心から1番近い森っていうのは、おおたかの森じゃなく、ここかもしれない。

    このマンションを買えてよかったと感じます。

  20. 1012 マンション掲示板さん

    ここのレスは、他に比べて荒れるようなこともなく、平和な気がします。
    この、森のような公園前のマンションを選んだ住民の方も穏和な方が多いのかもしれませんね。

  21. 1013 マンコミュファンさん

    >>1012 マンション掲示板さん
    良いことおっしゃいますね。

  22. 1014 マンション検討中さん

    目の前が公園というのは利点ですけど、テニスコートが近いんですね…

  23. 1015 マンション検討中さん

    このマンション買いたいけど、欲しいお部屋は、抽選になるし、しかもその抽選もいつあるか分からないって言われちゃいました…
    諦めた方がいいですかねー??

  24. 1016 匿名

    パンダ部屋?

  25. 1017 匿名さん

    売り出す順番があるとは思いますが、残り少ないですし、大体の部屋はもう先着順で選べるのではないのですか?
    抽選とは驚きです。
    他のマンションでは明らかにほかの部屋とは全く価格設定の違うパンダ部屋がひとつだけあったりしたのですが、そのようなものとはここは違うかと。

  26. 1018 匿名さん

    欲しい部屋が抽選になり、抽選の時期も不明とは何とも心許ないですね。
    売主にもよりますが営業が欲しい部屋をキープしてくれて、
    できる限り抽選にならないように調整してくれると聞いた事がありますが
    こちらはある意味、公平性があると言えるかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 1019 匿名さん

    1018 匿名さん

    このマンションを契約しましたが、私が購入した時には、1018さんがいう方法で調整されていましたよ。

    黄色の花を付けて、あそこはもう申し込みがあるという形で、営業担当者がなるべく抽選にならないようにしてくれていました。

    今は残り数も減ってきたからそうしないのかな~~

  29. 1020 名無しさん

    ここは、まんべんなく部屋が残るような売り方をしていたような気がします。
    色々なニーズに備えて、後から購入する方も選びやすいような配慮をしているなと思いました。
    残り少なくなって、全て先着順にするのではなく、抽選の部屋も未だあるのは、三井ならではの経験かと。
    完売を早くさせるための考えですよね。
    抽選は公平に行われますし、売れ行きのよいマンションで残りも少ないので、待つとしても長い期間ではないと思います。

  30. 1021 匿名

    残っている部屋が有るのに抽選になってしまうのは営業手腕の欠如かと
    購入希望者を上手く誘導して抽選を回避しつつ不人気になりそうな部屋も成約してもらうのが営業さんの手腕です。

  31. 1022 通りがかりさん

    要は自分の買ったマンションを肯定しないと不安な人が多いんでしょう?だから半分こじつけみたいな理由付けが出てくる。誰でもどこのマンションを買っても同じ気持ちになる人はいるので、そこに目くじら立てたり反発したりではなく、「ああ不安なのね。肯定したいのね。」くらいで流しといたほうが良さそうですよ。

  32. 1023 とくめい

    1022: 通りがかりさん
    そうかもしれませんね。
    ただ、誰にとっても何の参考にもなりません。。
    ほかのアドバイスはありますか?

  33. 1024 マンション検討中さん

    最終期1次、1/25に決まったようですね。
    やっぱり抽選みたいです。検討している方いますか?

  34. 1025 名無しさん

    明日どのくらい申込入るのでしょうかね。

  35. 1026 匿名さん

    最終期1次に続き1月26日には最終期2次登録受付だそうですが、
    最終期販売は何次まで続くのでしょう?
    少し前のレスで抽選時期はいつになるか不明と書いてありましたが、
    少数でも申し込みが入り次第次の販売時期を設定しているのですか?

  36. 1027 マンション掲示板さん

    住民です。
    うちの時はうちが希望伝えていても、ひと月くらい先に登録受付でした。
    もう、入居可能なので、希望される方がいたら、すぐに登録を始めているのかもしれませんね。

  37. 1028 マンション検討中さん

    現場通りましたが引越し屋やら業者やらでお祭り状態です。

    孤高の要塞みたいな存在感ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ユニハイム小岩
  39. 1029 匿名さん

    300戸超契約済みということが書かれていました。
    あとは全体の1割位が販売対象になっている、ということなのかしら。
    反対に9割ほどはうれてしまっているということなのですが、
    どの程度の選択肢があとは残されているのでしょう。
    間取りはまだバリエーションはあるのでしょうか。

  40. 1030 名無しさん

    年明けに見学へ行きましたが、その時点では7-8割埋まってるようでした。
    残っているタイプは70平米だいのみ。南向きは縦型、東向きはワイドが残ってる印象でした。

  41. 1031 入居済み

    覚悟していましたが目の前の総合運動公園がちょっとうるさいですね、、、とほほ

  42. 1032 住民

    >>1031 入居済みさん
    テニスコート側ですがバルコニーに出ても全く気にならないレベルです。野球場側だと違うのかな?テニスコート側の方が人が多いようですが…一階とかだとまた違うのかもしれませんね

  43. 1033 匿名さん

    野球場側ですが、全く音気になりません。
    うちは静かですよ。

  44. 1034 匿名さん

    >>1031
    住民スレで同様な書き込みがあり、一時荒れました。
    釣られないようにご注意ください。

  45. 1035 住民

    >>1031 入居済みさん

    野球場側ですが今のところ静かです。
    うるさいのは業者の書き込みです。

  46. 1036 匿名さん

    野球場はマナーを守ってもらえればいいですよね。ナイター設備があって夜遅くまでうるさいとかあるんでしょうか?

    2月10日から新しいモデルルームがオープンとなるようです。どんな感じでしょうね。ここからだと秋葉原も30分くらいで行きますし(ホームページには23分と書いてある)、大規模マンションで見た目もかっこいいし、公園横だし、魅力も多いです。

  47. 1037 入居済み

    >1036: 匿名さん

    総合運動公園(野球場・庭球場)
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/institution/1005119/1005243.html

    これをみると、野球場の利用は21時までになっていますね。

    この週末で野球場は使われていなかったように思いますが、
    テニスコートは毎日、朝から夜まで使われています。

    窓を閉めた状態で、室内はテレビなども何もつけない状態でも、
    外の音は聞こえてこないと言ってくらい静かです。

    車が通る音も耳を澄ませばかすかに聞こえる程度で、生活には全く支障ありません。

  48. 1038 マンション検討中さん

    芝生養生の為、野球場は、3/17まで休みみたいですね。
    なので、野球場からの騒音がどんなものかは、分からないですね。
    http://www.shisetsu.jp/city.nagareyama/park/baseballground/

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ジェイグラン船堀
  50. 1039 匿名さん

    パークビュー住民です。
    予想より静かで、テレビを消していてもほとんど無音です。
    テニスコートの音が何も聞こえませんので、野球場の音も、ほぼ聞こえないのではないでしょうか。

  51. 1040 評判気になるさん

    目の前が公園だからといって安心できない事例もありました。
    私の祖父母が住んでいた家の目の前が埼玉の駒場運動公園でした。以前は静かな公園でしたが、Jリーグが全盛の時代に駒場スタジアムへと工事が行われて、浦和レッズのホームグラウンドになりました。
    試合の日は笛の音や応援の声や歌などが聞こえて来ますし、サポーターの方々が試合後も公園内で盛り上がっていたりと、音の量や響きは格段に変わりました。
    祖父母もその家を買った時にはまさか目の前の公園がそうなるとは思わず、静かな環境を気に入って買ったと言っていました。
    ここが駒場みたいになるともならないとも可能性は分かりませんが、手放しで公園前は安心とは思えないんだなと思いました。

  52. 1041 通りがかりさん

    >>1040 評判気になるさん

    ふむふむ。あえて引っかかってあげましょう。浦和レッズのホームゲームは、今はすでに埼玉スタジアム2002に移行しているので、今は、チョー静かな環境に戻りましたね。
    浦和美園のマンションは、そういう意味ではうるさい環境ですなあ。
    流山セントラルパークは、まったく音が気にならない快適環境ですわ。

  53. 1042 通りがかり2

    流山総合運動公園、サッカー場ないし、野球場もこの規模でプロ野球のホームになるとは考えられない。

  54. 1043 マンション比較中さん

    シティテラス八潮に比べて、とちらがいいかな?

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ流山セントラルパーク」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸