千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ流山セントラルパーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 野々下
  7. 流山セントラルパーク駅
  8. パークホームズ流山セントラルパーク
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-06-29 22:07:44

大型公園が近くにあるパークホームズ流山セントラルパークってどうですか。
共用部分もいろいろあって、子育てもしやすそう。
のびのび、楽しく暮らせるといいですね♪

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業運動公園周辺地区一体型特定土地区画整理事業内102街区符号1画地(仮換地)、
千葉県流山市野々下一丁目163番10他(従前地)、千葉県流山市後平井字東割163番の一部他(底地)
交通:つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.60平米~90.77平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
パークホームズ流山セントラルパーク 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/2877/
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:33:05

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ流山セントラルパーク口コミ掲示板・評判

  1. 1121 マンション掲示板さん

    シャリエが良い人はシャリエを選べば良いんじゃないですか?逆に、他のマンションの掲示板でアピールしないといけないぐらい売れてないのかな?

    頑張れ、シャリエ!

  2. 1122 住人

    こういった声があるので、早く完売御礼がみたいですね。

  3. 1123 契約済みさん

    他のマンションからお越し頂いて貴重なお誘いもらえるまで羨まがられるマンションだと理解できました。

    他のマンション板まで出向いて自分とこをアピールするなんて考えも及びませんでしたね!

  4. 1124 マンション掲示板さん

    やっぱりシャリエがライバルか

  5. 1125 マンション検討中さん

    >>1121 マンション掲示板さん

    同感です!

    シャリエってまだ売ってるんですね。
    是非頑張って売り切って欲しいものです!

  6. 1126 住人

    ここにきてシャリエ。セントラルパークは三井不動産ですよね。

  7. 1127 マンション掲示板さん

    >>1126 住人さん

    ウワサの三井

  8. 1129 マンション検討中さん

    >>1115 匿名さん
    それだけの持論を展開するのでしたらどうぞ存分にシャリエの板で語らいの場を持つことをお勧めしますよ。

  9. 1130 住人になった人

    多少不便だけど、値段的に買いよね。
    柏たなか駅と比べるまでもない。
    そりゃおおたかとか、柏の葉には及ばないけど。

  10. 1133 評判気になるさん

    1123さん
    おっしゃる通りですね。
    他社物件を貶したり、貶めたり、何とも、度量の無さに呆れるばかりです。
    マンション購入の動機、背景は人夫々であり、他人に押し付けるものではありませんね。この物件で数度目の買い換えですが、やっと終の住処に出会えました。
    ここで批判をする方々は、戸建を買うしかないですね。マンションは人の集合体です。自由気ままにはなりませんよ。「自由気まま」を言い換えると「我儘」ということになりますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  12. 1136 通りがかりさん

    皆さん一体何と闘っているんでしょうか…

  13. 1137 マンション掲示板さん

    >>1136 通りがかりさん
    何でしょうね?

  14. 1142 匿名さん

    1115です。これが2度目の投稿になります。
    私はこのスレで誰とも闘う気はありません。
    ましてや、格だとか、年収だとかについて議論する気はさらさらありません。
    真面目に検討されているかたへ一言。
    格だとか、年収だとか、およそ検討の役に立たない意見はスルーしましょう。役に立つと思う情報のみ拾い上げて検討に使うことをお薦めします。そして闘う相手はスレの投稿者ではなく、物件の営業です。いかに好条件を勝ち取るか、そこが勝負です。頑張ってください。

  15. 1143 マンション検討中さん

    千葉新築ではこことシティテラス、ファインシティ見ましたが戦う相手は営業でもありませんでした。
    でも気になることは遠慮せず確認していく必要があります。

    お疲れさまです。

  16. 1144 マンション掲示板さん

    >>1142 匿名さん
    良いアドバイスだと思いますが、これは自分のマンションの掲示板に書いて下さいな。

    あと、物件選んでいる人がわざわざスレの投稿者と戦うかなぁ…

  17. 1145 マンション検討中さん

    6階以上の空きはなさそうですか?わかる方いたらお願いします。

  18. 1146 住民板ユーザーさん1

    1145さん
    ホームページに乗ってますよ~。
    5部屋くらいありそうです。

  19. 1148 匿名さん

    [No.1112~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  20. 1149 マンション検討中さん

    紛れてますね

  21. 1150 匿名さん

    先着順販売中で2階、3階、6階、7階、9階のが出てますね。

    販売住戸の一覧というのがあって、良心的だなと思いました。

    各階、広さの差がちょっとはありますけれど、あまり価格の差がないのが意外でした。
    上階より二階のほうが広いというのも珍しいなと思いました。

  22. 1151 住民

    残り少ないですけど、完売御礼に向けて営業さんがんばえー

  23. 1152 マンション検討中さん

    元値より高い金額で販売してる住戸がありますが、これって買いでしょうか?

  24. 1153 マンション検討中さん

    >>1152 マンション検討中さん

    空いてる部屋を値切って買ったほうが良いですよー

  25. 1154 マンション掲示板さん

    https://as.chizumaru.com/famima/s/sphDtl?acc=famima0&bid=24616
    オープンは5月8日ですね!
    GW明け早々に使えそうです!

  26. 1155 匿名さん

    あと7戸で完売になってくるということなんでしょうか。
    このGWでどれだけ行ける買って言うことになってきそうですね。
    サービスなどは盛り沢山だったりすればいいのかもです。

    セントラルパークも
    おおたかの森とか南流山みたいな保育園の送迎ステーションができたりすれば
    もっと人気は出そうなんですけどね

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ジェイグラン船堀
  28. 1156 マンション検討中さん

    >>1155 匿名さん
    ここ、各駅しか止まらない、最弱駅ですよ。

  29. 1157 評判気になるさん

    >>1156 マンション検討中さん

    それで?

  30. 1158 マンション検討中さん

    最弱駅と思うマンションをみているなんて、暇なんですね。
    確かにお店は少ないですが、大きな公園が駅前にあるこの駅を好む方も多いかと思います。

  31. 1159 住民

    釣られてコメします。
    そもそも駅力求めてTX沿線買う人なんていませんよ。郊外でまったりを求めて買う層なので。
    駅力求めたらAAA買ってますよ。

  32. 1160 マンション検討中さん

    残り7戸と思ってたら、キャンセルとかでもっとあるのかな?
    欲しい場所が売れてて、検討外にしてたけど、一回行ってみようかなー

  33. 1161 名無しさん

    >>1160 マンション検討中さん
    外からみると、目の前マンションとかでもなく、目の前電柱とかでもなく、条件悪そうには見えない部屋にも垂れ幕かかってますね
    残りでも悪くなさそう

  34. 1162 マンション検討中さん

    >>1161 名無しさん

    そうなんですか。
    10階以上が希望ですが、さすがに無いですよねー

  35. 1163 マンション検討中さん

    8階なら出物ありますね。一か月くらい経つかと思うが未だに載ってますよ。

  36. 1164 マンション検討中さん

    このマンションに限ったことじゃないけど、高層階希望の人は震災時のことどう考えてる?一旦止まっても電気復活するまでの辛抱だからあまり気にしないのかな?
    階段だと5階くらいからけっこうキツイよね

  37. 1165 マンション検討中さん

    >>1164 マンション検討中さん
    うちは11階で子供が階段のぼりたがりで、よくつきあってのぼってます。
    30代中盤ですが、そこまで辛いって感じではないです。
    ただ高齢者になったら無理ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    サンクレイドル津田沼II
  39. 1166 匿名さん

    このマンション、1階と8階でいつもエレベーター待機してるので、8階はもちろん、8階に近い階はいいなと思います。

  40. 1167 マンション検討中さん

    >>1166 匿名さん
    基準階を8階として帰着制御されているのでしょうね。
    上層階からの呼びに対して待機時間を短縮させるためです。

  41. 1168 通りがかりさん

    え?震災でエレベーター止まったときの話じゃないの?

  42. 1169 通りがかりさん

    >>1168 通りがかりさん

    会話というのは複数のテーマで進行するものです。

  43. 1170 マンション検討中さん

    住人ぢゃないとわからない事です。

  44. 1171 マンション検討中さん

    なんとなく、10階以上を希望してましたが、8階は利便性が良いのですねー

  45. 1172 通りがかりさん

    このマンション一駅違うおおたかとその先の柏と比べて、駅前寂しいのと快速止まらないので不便なのはわかりますが、大した距離でもないのに駅近で安すぎませんか?しかも都心寄り。
    まだ少し残ってるようなので、気になってます。

  46. 1173 マンション検討中さん

    >>1172 通りがかりさん
    コンビニ1つでキャッキャ喜ぶぐらい周りに何もないからですよ。

  47. 1174 名無しさん

    マンション前の交通量が半端ないけど、騒音や排気ガスの影響ってどうなんですか?

  48. 1175 住民

    東側なので多少の騒音は私も多少覚悟していましたが、全くないといっていいくらいなく静かです。
    おそらく、保育園のある交差点よりおおたか寄りは交通量がもっと多いかと思いますが、ここはそこまでではないなと住んでみて感じました。
    静かで景色もよく、住み心地とてもよいです。
    排気ガスも特に気になりません。
    緑豊かなので、逆に空気がよい気がします。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 1176 マンコミュファンさん

    >>1172 通りがかりさん
    ここが安い理由はただひとつ。
    土地の仕入れが安価だったこと。これに尽きる。
    利便性を追求したいのなら他を当たるべきですし自然と景観を満喫したいのならこの沿線では唯一無二の存在です。

  51. 1177 マンション検討中さん

    営業さんはその駅のランドマークとなるようなマンションはじっくり売りより早い完売を目指していて、このマンションはそれだからあり得ないくらい安くしていると言われましたが詭弁でしたかね?

  52. 1178 マンション検討中さん

    まだ残ってて意外。自分は買いませんでしたが、価格表みて、普通はパンダ部屋+500万くらい出さないと欲しい部屋買えないのにここは金額の刻みが細かくて驚いたもんです。
    ここは竣工前完売するとおもってたのになぁ。

  53. 1179 マンション検討中さん

    >>1178 マンション検討中さん
    残念でしたね。

  54. 1180 住人

    残り少なくなったからか、土日も以前ほど見学者を見なくなりましたね。完売御礼が早く見たいので、営業さん頑張ってくださいねー

  55. 1181 マンション検討中さん

    大丈夫です!基本、85パー売れてれば元は取れてるので御心配には及びません。

  56. 1182 住人

    大丈夫の意味がわかりません笑
    住人としては完売御礼して欲しいだけですよー

  57. 1183 マンション検討中さん

    土地の仕入れが安かったんですね。
    そういうのが影響するんですね。

  58. 1184 通りがかりさん

    残り6戸、完売御礼が近づいてきましたね。流山では可能性があるのはクオンとここくらいですね!

  59. 1185 マンション検討中さん

    >>1184 通りがかりさん
    なんの可能性?
    竣工時完売できてない時点でだめだとおもいますけど(笑)





  60. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    ジェイグラン船堀
  61. 1186 通りがかりさん

    >>1183 マンション検討中さん

    無競争だったみたいでお安く応札できたみたいですね。


  62. 1187 通りがかりさん

    >>1185 マンション検討中さん

    ちゃんと読みましょうね笑

  63. 1188 通りがかりさん

    >>1184 通りがかりさん
    比較されるクオンが可哀想

  64. 1189 通りがかりさん

    >>1188 通りがかりさん

    マンションが可哀想って笑

  65. 1190 通りがかりさん

    一人芝居にワロタわ!

  66. 1191 名無しさん

    竣工前完売してないとだめなら、流山のマンションは全部だめとなってしまいます。
    この周辺は供給過剰なので。
    クオンは駅直結で別として、竣工前完売はここ数年、そして向こう数年もこの沿線この近辺ではないのではないでしょうか。
    その割りに売れ行きがよかったのはここということでは。
    郊外で緑に囲まれ静かに暮らしたい、それでも駅近くがいいという方のニーズには合ってます。
    しかも土地を安く仕入れたとしても、三井で安くなるわけで、それは魅力ですよね。
    おおたかのパークホームズとほぼ同じ仕様で、価格はかなり違うので、ニーズに合う人にはいいですね。

  67. 1192 匿名さん

    セントラルパークに前例のないこの規模のマンション建てるのは大手デベしか怖くてできないでしょうから、土地を安く買えたのでしょう。
    結果、ほとんど売れてるわけですから、三井不動産の事業としては成功と言えるのでは。

  68. 1193 マンション検討中さん

    この仕様と価格で竣工前完売出来ないとは思いませんでした。かなり割安だと思いましたが。
    クオンは1年9ヶ月前に完売しそうなので化け物ですね。

  69. 1194 名無しさん

    >>1193 マンション検討中さん

    竣工前完売はできませんでしたが、流山のマンションの最近の売れ行きのペースはクオンをのぞけばここがいちばんいいかと思います。
    今はすでに広告をそこまでうっていないので、なかなか数戸というところで完売はしませんが、ここは三井が力を入れただけありますね。

  70. 1195 通りがかりさん

    最近クオンがよく出てきますが、おおたかの森で5000万とか信じられません。今後上がるか下がるかは誰にもわかりませんが、異常値ですね。
    しばらくは都内の賃貸でしのぎます。

  71. 1196 マンション検討中さん

    残ってるのが中層階、南側が多いので気になってますが、東側から売れてしまったのでしょうか?

  72. 1197 匿名さん

    >>1196 マンション検討中さん
    営業の誘導の影響が大きいと思います。
    南側は黙ってても売れる、ここは東側がいかに売れるかが勝負だって。そりゃそうだと思います。

  73. 1198 名無しさん

    黙ってて売れたのは東側のようですけどねー

  74. 1199 匿名さん

    住民です。
    一般的には南向きが売れますが、こちらは東側は公園で将来的にわたって眺望と採光が確保されていて、価格が南側より安いということもあることに加え、割合からみても南側より東側を多めに売り始めたのもあり、東側が先に売れていったのだと思います。
    要望を聞きながら営業サイドはどこから売るのかを決めるはずなので、東側を希望する人がはじめに多かったのかもしれませんが、南向きが絶対によいという人も多いので、南側を最後に残しても売れるという戦略もあったのかと思います。

  75. 1200 匿名さん

    >>1199 匿名さん

    なるほどですね。
    駅近の南側も興味があります。
    GW行ってみたいと思います!

  76. 1201 住民さん

    >>1200 匿名さん
    駅を利用するなら東側より南側のほうが近くて時短になりますよ。多分隅のほうでは二、三分違うと思います。
    階床にも依るかもしれませんが南側の陽当たりは当然ながら抜群です。
    あ、東側は黙ってもう売り切ったのでしょうか?南側残りなら安心ですね。南側は列で残してましたから同じ間取りで階違いがまだ残っているのかもしれません。

  77. 1202 名無しさん

    南側もですが、やはり東側の永久展望は魅力ですね。
    とりあえず現地見に行ってみます。
    なんかサクラみたいなのでこの辺にしておきます笑笑

  78. 1203 住人

    駅前は少し寂しく、各駅ですが暮らすには良いとこですよー
    お値段も他よりお安いので、いろいろ余裕がありますよ。

  79. 1204 匿名さん

    ランドマークという意味では圧倒的。
    この規模のマンションは千葉県内でも希少。しかも駅近となれば、住環境は良いでしょう。

    駅前が寂しいですが、車さえあれば、流山の新築中ではコスパ最高です。
    マンマニ参照。

  80. 1205 住人さん

    住んで少しですが、コスパのいいマンションですよ。土地が安かったかららしいですが、三井不動産の仕様で都内に30分で通えて3000万台で70〜80なんて他にないですよね。
    駅にコンビニが初めて出来る駅なんてほんとに稀有な存在。

  81. 1206 通りがかりさん

    これからセントラルパークにマンションできてもここの価格と仕様が基準になるとすれば、これ以上安く建てるのは難しいでしょうね。
    セントラルパークに同規模で駅近の土地はないですし。

  82. 1207 マンション検討中さん

    ここは、おおたかのマンションとの差額で、管理費修繕費の維持費30年分くらいは支払いできてしまいますね。
    それって大きいですね、やはり。
    住民の方が満足して暮らせるマンションでそれなら、やはりコスパがいいかと思います。

  83. 1208 マンション検討中さん

    修繕費と管理費大事ですよねー。
    駐車場がやや高い気もしますが。。。

    都内のタワーマンションも検討しましたが、修繕費と管理費が20年後に10万なんてのが多いですね。
    家賃と考えれば安いですが。。。

  84. 1209 住民板ユーザーさん5

    売り出し中の部屋をみると、東2戸.南4戸ですね。
    うちは東で第一期購入したので、東側のことしか覚えていませんが、第一期は東の2階、3階くらいが人気ですぐに埋まっていました。
    今残っている東側が低層階ということをみると、販売側の戦略で残しておいたのかなと思いました。
    おそらく、はじめにそこを第一期に出していたら真っ先に売れていたかと思います。
    うちが欲しい部屋を言っても、ここはまだ販売しない、いつ販売するか分からない、戦略があるのでと言われましたが、残戸少なくなってきても売りやすいよう考えてこうなったのかと思いました。
    南側は日当たりよく無難に人気の中層階、東側は緑が近く見える部屋が残っているなという印象です。

  85. 1210 匿名さん

    >>208 マンション検討中さん
    うちもタワーマンションをはじめ検討していましたが、やはり20年後に修繕管理費だけで月に10万近くなり、それでも不足する可能性もあると言われ、それなら普通のマンションでとなりました。
    この近辺の駐車場相場とこのマンションの駐車場代は同じくらいですね。
    安くしすぎると、ほかの維持費に食い込むので、車を持たない人のためにも、相場と同じくらいで敷地内自走式確保できるならいいのかなと思いました。

  86. 1211 入居者

    >>1208 マンション検討中さん
    うちが以前住んでいたマンションは、駐車場代が500円〜2,500円と安かったですが、機械式でした。
    そのため、維持管理費を駐車場代から捻出できず、修繕積立金から取り崩して支出していました。
    管理組合で住人のアンケートをとり、築10年を超えたあたりから駐車場代の値上げを実施しましたが、住人の年齢が高くなるにつれ、車を処分する世帯が増え始めてきました。
    駐車場代を多少値上げしたところで、稼働率が減ってしまえば維持管理費を捻出することは難しく、将来的には取り壊し、または住人からの一時金徴収…なんて話も出るようになり、とても不安でした。

    こちらのマンションは、初めから周辺の相場と同じぐらいの駐車場代を徴収しているので、その点では安心しています。

  87. 1212 マンション掲示板さん

    ここは駅近で70%くらいの設置率だったと思いますが、多分駐車場が全部埋まらない事を前提として金額設定されているんだと思います。

    高いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、将来考えると、自走式であることも含め、修繕費はむしろ安心じゃないかと感じます。

    車持ってない人にも当然負担は生じることですし、他の共用部分の修繕を考慮してもかなり計画的に積立金を徴収してると思いますよ。

  88. 1213 住人

    将来的にと言うのはわかりますが、相場よりは少し高い気がします。今は無理でも稼働率が100%に近づいたら少し下げの議論がしたいですね。

  89. 1214 マンション検討中さん

    セントラルパークはおおたかに比べて、不便なのは否定できませんが、のどかで緩やかながら発展が望める良い街になるといいですね。

  90. 1215 評判気になるさん

    センパの賃貸在住です。
    このマンションはできる頃から気になってましたが、未だに決断が下せません。
    勢いだと言うことはわかってるつもりですが、あれこれ考えてしまいます。
    ここの良いところを教えてもらえるとありがたいです。

  91. 1216 住民

    >>1215 評判気になるさん

    近辺に住まわれているなら、セントラルパークがおおたかよりもお店などは少ない点も、それでも日常使うようなお店なら徒歩範囲内にあり、公園もありゆったりと過ごせるメリットもよく理解されているかと思います。
    このマンションは、おおたかの駅徒歩5分以内のマンションだらけの景観しかない密集したマンションに比べ、とにかく開放感あります。
    そして、各駅停車駅とはいえ、おおたかよりも都心寄りで、今のマンション価格高騰時にも、価値も価格も高い徒歩4分で求めやすい価格設定となっている希少な物件だと思います。
    三井が力を入れて販売するために、価格も頑張ったと聞いています。
    共有スペースも、コストのかかるものはなく、それでいて子どもがいる家庭はもちろん、いない家庭にも利用しやすい施設(スタディルーム、ランドリーなど)があるので、うちは満足しています。
    子育てを終えても、長く暮らしやすいようなマンションだと思います。
    うちは、住んでみて、ここに永住したいと改めて思いました。
    べた褒めですが、そのくらいうちにはよかったです。
    住民も感じのいい方が多く、エントランスが豪華なので、部屋を出ても気持ちがいいです。
    部屋も快適です。
    高級仕様ではありませんが、ディスポーザーもあり、24時間ゴミ捨てもでき、部屋の中にゴミも臭いもたまらず、分譲マンションはじめてですが、快適さに驚いています。
    ゴミ捨て場も、マンション内も、清掃の方が何人もいて、きれいにしてくださっています。
    賃貸と同額くらいのローン月々支払いで、管理費修繕費駐車場費は賃貸よりもちろん高くなりましたが、管理清掃がしっかりされていて、これだけ快適に立派なマンションに暮らせるなら十分納得できるので、購入してよかったねと夫婦共に話しています。

  92. 1217 住人

    >>1215 評判気になるさん
    現地モデルルームは行かれましたか?また、他のマンション見学等はされましたか?それでまだ迷われているなら買い時では無い気がします…
    私自身は他の土地から初めてこちらに越してきて環境にも建物にもすごく満足していますが、モデルルーム見学時、コスパなども含めてここしかない!と思いました。勿論東側の採光や駅前の環境には悩んですごく考えましたが、やっぱりここに住みたい!という気持ちが上回ったので踏み切りました。
    既に環境等も理解されている上で迷われているうちはやめておいたほうが良いのでは。大きな買い物なので、ご自身が思いきれるような物件にされた方が良いと思います。

  93. 1218 マンション住民さん

    1215さん>

    私もここに住む前はセンパの賃貸に2年住んでました。おおたかの森で4件見てその後にここを見て最終的にここに決めました。決め手は妻がセンパの住み心地を気に入っていたこと、自然が豊富で買い物もマミーマート、D2、病院もあり、駅から4分、街も綺麗で落ち着いた雰囲気。普段生活するには全く困ることがないなと思ったことが購入の決め手でした。

    購入を決めた後は「本当に良かったかな」「入居したら期待値の7掛けくらいで満足しないと」などと思っていましたが実際に住み始めたら期待値以上の快適度で本当に買って良かったと思ってます。

    1215さんがもしモデルルームに行ってないのであれば一度見られても良いかと思いますよ。

  94. 1219 匿名

    半年前に県内の別マンションを購入したものです。当時からこのマンションが気になってましたが、TXの混雑が気になり、別に決めた経緯があります。
    みなさんの話を伺うと本当に満足されているんだなと実感するとともに未練があります。

  95. 1220 入居者

    >>1215 評判気になるさん
    うちは、沿線は違いますが、同じ流山市内からの転居でしたので、このあたりの環境や買い物事情はよく知っていました。
    ここ以外にも、TX沿線の新築マンション(八潮〜柏たなか)を数件検討しましたが、どこを見ても「やっぱりセントラルパークのマンションが良いね!」と夫婦で意見が一致し、購入に至りました。
    駅からの近さ、自走式駐車場、眺望の良さ、三井ブランドの割にお手頃感のある価格設定というのが決め手でしたが、高齢になって車を手放しても、日常の買い物には不自由なく、すぐ近くに大きな病院があって安心だろうというのも良かったです。
    検討段階で不安だったのは、線路と道路に面してることでしたが、建物内のモデルルームを見せてもらった際に窓を開けて確認したところ、道路の音は全く気にならず、電車の音は窓を閉めていれば気になりませんでした。

    実際に住んでみて、今のところ不満点は見つかりません。
    車で帰宅する際、遠くからこのマンションが見えてくると、今でもワクワクしています。

  96. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ流山セントラルパーク」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸