千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一条輝 [更新日時] 2010-02-24 00:30:32
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
            ↓
        セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■レイディアントシティ印西牧の原
    売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄 (2010年春予定)

千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境

[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S

  1. 801 匿名さん 2010/02/03 15:50:37

    >新鎌ヶ谷くらいの距離に柏や船橋くらいのデパートのある繁華街があったならここの価値も違っていたとは思うけどね。
    柏6km
    船橋7km違い、微々たる差。

  2. 802 匿名さん 2010/02/03 23:04:54

    800さん、船橋のアンデルセン公園良いですよ。
    きっと気に入ります。
    いにはのからは夢牧場のほうが近いかもしれませんが
    千葉ニューから至近距離です。
    セコメディック病院近くです。
    アンデルセン公園でぐぐってください。
    おすすめします。

  3. 803 匿名さん 2010/02/03 23:16:25

    俺はランドロックが欲しい。
    13万のテント買うなら家族で高級旅館に泊まれると嫁に反対され続けてるが…。

  4. 804 匿名さん 2010/02/03 23:30:47

    気軽に行ける距離では無いって、都内って普通に毎日通勤してる距離じゃん。
    逆に沿線でもない柏とか船橋なんて行く機会あるか?

    それに毎月のし紙付けた贈答品贈る訳でもないしな。

    何をほざいてるんだ?

  5. 805 匿名さん 2010/02/03 23:44:23

    いつものアラ還君はデパートのある繁華街に憧れてるのかな?
    デパートのある繁華街に憧れてたけど住めなかったから、デパートデパートうるさいのか?
    今更、デパートのある繁華街に憧れてる奴なんてアラ還の年寄り位なんだろうな。

    ほとんどの人は、デパートのある繁華街?ハァ?
    って感じじゃないのかな。

  6. 806 匿名さん 2010/02/04 01:45:43

    ディスカウント店だらけのニュータウンは素晴らしい。

  7. 807 27歳で持ち家ゲット 2010/02/04 02:17:54

    ブランド品は海外やネットで買うかな。
    都内でも買うけど品数少なかったり入荷しなかったりするしね〜。
    高級店がどーたらこーたらと…何か時代錯誤だよね。
    若い世代って合理的に要領よくやってるよ。
    少しは見習いなよ。オッサン。

  8. 808 匿名さん 2010/02/04 03:13:24

    パート先はディスカウント店か。

  9. 809 匿名さん 2010/02/04 03:14:40

    合理的な若者が13万のテント買うらしい。
    意味解らん…。

  10. 810 匿名さん 2010/02/04 03:14:46

    ないことはあることの代用にはならんわな。
    館山に住んでもできることを誇らしげに語るのは自尊心だけが
    滲み出ていて滑稽だな

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 811 匿名さん 2010/02/04 03:15:35

    そのくせ新高速の東京接着を望む矛盾w

  13. 812 匿名さん 2010/02/04 03:43:22

    無い事が良いんだよ。

    都心通勤圏内に住みながら田舎暮らし気分を味わえる。
    ブランド品等は要らないが、地場野菜やカブトムシは家族のため、子どものために必要。
    それに趣味にかけるお金と時間も。
    これが本当の贅沢。

  14. 813 サラリーマンさん 2010/02/04 04:13:47

    ヤオコーのパートなんか雰囲気良さそうだね、今ダイヤモンド読んでた。
    以前東洋経済化日経ビジネスか忘れたけどヤオコーの記事が出てた。
    パートを上手に使ってるとのこと。

  15. 814 匿名さん 2010/02/04 05:41:59

    都心通勤圏内というより周辺勤務者が住む町、今後この流れは小さくなることはない。

  16. 815 匿名さん 2010/02/04 06:05:57

    797は本当に新浦安を知ってるのかな?
    概念の上でこうあるべきという姿をつくりあげている?
    理由あってよく行く。今も明海大前のファミレスに大分いた。ここは特別な人種の住む町じゃない。極ふつうのcntの住民となんらかわらない人達が住む町だ。服装にしても持ち物にしても。
    仕事柄そういうことには敏感。あまり自分の住む町を卑下しないほうがいい。
    実際に住居を買って住んでいるかはわからないが

  17. 816 匿名さん 2010/02/04 06:27:40

    >>814
    北総線の定期利用の通勤者は毎年増えてるけど。
    県や国としては東京通勤者より域内勤務を増やしたいみたいだけど、
    まだ難しいね

  18. 817 匿名さん 2010/02/04 06:35:21

    >>810
    館山から一時間前後で都内に通勤できるなら館山に住みたいけどな。
    というか、そっちの方がデパートのある繁華街とかより贅沢な話だろ。

    毎日、都内に通勤して市街地とか繁華街に食傷気味なのに
    デパートのある繁華街とかどうでも良すぎる。

    車が使えるロードサイド店舗ならまだしも。

  19. 818 匿名さん 2010/02/04 07:00:17

    百貨店の閉店が話題になってるけどロードサイド店舗閉鎖続出そんな時代もくるよ。

  20. 819 匿名さん 2010/02/04 07:18:35

    ビッグホップやモナも苦しそうだしね

  21. 820 匿名さん 2010/02/04 08:01:05

    日本全体貧民化!

  22. 821 匿名さん 2010/02/04 08:24:19

    話を逸らそうと必死だな。

  23. 822 貧乏 2010/02/04 08:36:08

    白井みたいに
    極貧スーパーしかないよりあるだけましじゃね?

  24. 823 匿名さん 2010/02/04 08:57:04

    モナって山本モナ?

    突っ込みが欲しかったんだよね?

  25. 824 物件比較中さん 2010/02/04 09:08:59

    都心まで1時間程度で駅近物件がこの価格で買える貴重なエリアだと思うな。

    田舎暮らししたいと思っても現実はなかなか厳しいわけで…。
    そんな気分も満たしながらサラリーマンできて、リタイア後の資金も準備できるんだから、おいしいと思うんだけどね。

    あくまで田舎暮らしに憧れる俺の私感だけどね。
    薪ストーブとかいいな。

  26. 825 27歳で持ち家ゲット 2010/02/04 09:31:35

    テントはよく知らないけど、13万で、品質や機能が良ければ買うよね。合理的って意味わかってる?ブランドって何でブランドなのか知ってる?
    見栄の為だけあるわけじゃないよ。
    都内通勤で海外に頻繁に行く人にとって、ここはいいとこだよ。単純に館山と比較できないな。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安ザ・プレイス
    ソルティア千葉セントラル
  28. 826 サラリーマンさん 2010/02/04 09:33:40
  29. 827 匿名さん 2010/02/04 09:34:57

    都会に出て来たくて上京した人からしたら、繁華街だデパートだって言いたくなるのだろうけど、
    プライベート迄、ごみごみした街中や繁華街には住みたくないと思う人もいる訳で。

    アラ環君が若い頃は、繁華街のデパートってのが地方から上京した田舎者の憧れの場所だったのかもな。

  30. 828 土地勘無しさん 2010/02/04 12:27:57

    よくわからないけど、ここにいる住民は、どういう人たちにこの地域のマンションを買って欲しいんだろう。ニュータウン、って響きは一般的に洗練された新しい街、ってイメージだと思うけど。おそらく新浦安や幕張に住みたいと思っている人たちは、そういう雰囲気の街=ニュータウン、として住いを考え選んでいるんじゃないかな?でもここのスレッドを見ていると、それとはまったく真逆の、田舎暮らしが好きとか、ブランド品に縁の無い生活も良しとする住民が多数のような気がする。これでは中途半端で、結局は都会が好きな人も、田舎が好きな人も取り込めないだろう。千葉NTの計画がうまく行かなかったのはこういうどっちつかずの街造りがいけなかったんじゃないかな?本当に田舎暮らしが好きな人だったら、こんな高層マンションやロードサイド店が立ち並ぶ街なんて好きじゃないだろう。かといって整った街並みの都会暮らしが出来ると思って住んでみたら、まったく真逆の田舎暮らししかないとわかったら、お金のある人ならそのまま出て行ってしまうんじゃないかな。多くの人たちが見るこのスレッドで、この街を魅力ある地域として語りたいなら、様々な意見を否定するのでなく、この街の未来に何が必要か、何が欲しいか、きちんと語ったほうがいいと思うよ

  31. 829 ご近所さん 2010/02/04 12:46:13

    私は正直これ以上人口が増えないのを望んでます。

    小学校も学区変更が検討されている程ですし、朝並ばないと座れなくなるというのも…。

    それでも自然と増え続けていくのでしょうけどね。
    もちろんそれとこれは話しは別で、新しい住民さんは歓迎しますよ。

  32. 830 匿名さん 2010/02/04 13:03:01

    828、千葉ニュータウン東部としてひとくくりにはできないんだ。
    3駅を中心とする地域はそれぞれ全然違う。
    都会的な暮らしの中に緑も共存したところに住みたいなら千葉ニュータウン中央

    あくまでも田舎暮らし、森の中にはいることもできる静かな自然と共生したいなら日医大。

    そして牧の原は作り上げられた街の綺麗さと、大型店舗の集積

    簡単に区別するとこういうおおまかな区分け

    自分の好きな街を歩き回って調べて選べばいい

  33. 831 匿名さん 2010/02/04 13:12:48

    それが分かってるのなら、いちいち煽ってレス乞食するの辞めたら?
    さすがに、みんなムカついてきてると思うよ。
    自称土地勘無しのアラ還さんよ

  34. 832 匿名さん 2010/02/04 13:35:12

    CNTはどこも同じだよ。
    少し違うとしたら小室だけかな。
    ここは賃貸と戸建の街だからニュータウン病になりにくいし船橋市
    案外最後に笑う地域かもね。

  35. 833 匿名さん 2010/02/04 14:25:22

    >>828
    住んでみれば、わかるよ。
    こんないいところ、そうそう他にはないからね。
    ここにないのは、高級ブランド品と高級料亭・飲食店だけ。
    そんなもの必要ないって、みんな思ってるさ。
    都心から1時間程度で行けるところで、こんなにいいところないよ。
    都会のど真ん中のうす汚いゴミゴミした街で生まれ育って、高い物買えて高い物食える人が人生の勝者だみたいの雰囲気の中にいた自分にとって、ここは楽園だよ。空気も綺麗だし、緑も多いしね。

  36. 834 土地勘無しさん 2010/02/04 14:31:58

    >>831
    私はアラ環ではないよ。全く別の地域の人間。その全く違う地域のスレッドに「北総線が成田に繋がって便利になる」とか「千葉ニュータウンは住みやすい」とかいうような書き込みがあったから、よその地域にまで懲りずに宣伝してくる人間が住んでる街ってどんな所だろう?と思って覗きに来ただけ。でもこの街の色々なマンションスレッドを読んで、マンションを検討している人が「ここに住んでみたい」と思えるかどうか疑問に思うほど、あまりにも見当違いの話題が多いので、つい書き込んでしまっただけだよ
    この地域の悪い所はもう一つ。隣同士の駅なのに仲が悪いこと。千葉ニュータウン地域の沿線人口合わせても10数万人もいないのに、それぞれの駅利用住民が自分の駅が一番だと言い張っていること。これではいい街づくりは出来ないよ。千葉ニュータウンの三つの駅にはそれぞれ特色がある、とどんなに言っても、千葉ニュータウン地域以外の人間から見ればどんぐりの背比べ。むしろ三つが一つになって宣伝してこそ大きな力になるんじゃないか?「千葉ニュータウン内で何でも揃う」とか「小中高と千葉ニュータウン内の学校で充分」とか言って地域に籠もり、井の中の蛙にならないで、いろいろな地域を見てきたほうがいいよ。よその地域を知って初めて、自分の地域の良い点も悪い点もわかるんだからね
    以上、スレ違いで申し訳ない。気に障ったら削除依頼出してください

  37. 835 匿名さん 2010/02/04 14:35:07

    船橋のサハリンって呼ばれている小室が
    最後に笑う地域とは思えないな~。

    駅前の店がつぶれてしまう街。それが小室です

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 836 匿名さん 2010/02/04 14:46:54

    東部の3駅の住人が仲悪いわけではない。そうみえるなら
    ここを荒らしている人間の思うつぼ。東部は東部で助け合って荒らしている人間に対処しているが
    部外者にはわからないんだろうな

  40. 837 住人 2010/02/04 14:53:33

    ここの住人は色々な地域を見て最終的に選んだのだから、大丈夫

  41. 838 ご近所さん 2010/02/04 15:06:52

    外部の人が釣られてしまったというオチ?

    これで釣り針垂らした人も満足してもらえればいいけどね。

  42. 839 匿名さん 2010/02/04 15:30:18

    834さんは、何にもわかってないね。
    まさに、836さんと837さんの言うとおりなんだが。
    だから、一度住んでみないとわからないんだなあ。ここの良さがね。
    デメリットも多少あるが、住む環境としてのメリットがそれ以上に盛りだくさんなんですよ。by833

  43. 840 匿名 2010/02/04 15:57:35

    それも釣られたのは柏。
    大喜びする悪寒

  44. 841 匿名さん 2010/02/04 21:46:53

    詰め放題の楽しさは確かにわかりにくいよね。
    人として捨てなきゃいけないものがあるからね。

  45. 842 2010/02/04 22:32:38

    ↑話の流れ、要点が分からない奴発見。
    仕事できないタイプ。
    会議で邪魔なタイプ。

  46. 843 匿名さん 2010/02/04 22:59:22

    自称外部だけど、談話室の頃から全く変わってない文面、
    というか、煽って、変と指摘されると都合良く自称外部の人が湧いてくる。

    改行無しなのも相変わらずだ。

  47. 844 匿名さん 2010/02/04 23:23:22

    うん、そうかも知れない。
    自分たちは地域のこと質問されたときに静かに答えられる
    板がいいんだが。
    あまりに荒されるとここに悪いと思ってしまう。

  48. 845 匿名さん 2010/02/05 01:07:46

    デパートのある繁華街が好きなら、アラ還君は何故ここに住んで、毎日のように掲示板で煽って喜んでるんだろ?
    どの地域掲示板でも同じ事を延々喚いてるよな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    リビオ浦安ザ・プレイス
  50. 846 匿名さん 2010/02/05 03:11:04

    つまり色々な掲示板を巡回して千葉ニュータウンは富裕層がいて便利で素晴らしいと
    あることないこと書き続けている自己矛盾丸出しの長文くんがいるってことか。

  51. 847 匿名さん 2010/02/05 04:22:52

    少し違う。ここでは極貧地域と煽る。
    よそではいにはの住人を装って、座って行ける、環境が良いと他の地域を嘲る。それを見た東部の他の住民は嫌気さす。どこの住人が身ばれするような嵐をするか考えてみればいい。村の位置が微妙になる。
    荒らしは二人。
    K○○くんはアバター。自分の居住地を間違えて訂正していた

  52. 848 匿名さん 2010/02/05 05:01:47

    上の書き込みからかんがえて、あらしは東部住人ではないと

    思っていいんですか?

  53. 849 匿名さん 2010/02/05 05:34:04

    80年代から住み着く印西市民なんだろうな。
    街Bとかここでも、白井の市政ネタにはそんなに食いつかない。
    印西の市政ネタについては多くを語るのだけどな。
    ディスカウント店で煽るけど、実はディスカウント店についてやけに詳しい。

    あど、やけにららぽーとに執着するよな。
    昔は船橋の市政ネタで騒いでた位だから、元々は船橋市民なのかもな。

  54. 850 匿名さん 2010/02/06 12:44:39

    レイディアントの住民掲示板を見てると大型犬が飼える様に規約を変更するみたいですね。

  55. 851 マンション住民さん 2010/02/06 12:55:19

    地味に再来月茨城空港が開港ですが、今のところ私の実家の神戸への周航しか決まってないそうです。
    しかもスカイマーク。

    普通に新幹線使うのと、茨城空港から飛行機、どちらが早いのでしょうかね?

  56. 852 匿名さん 2010/02/06 13:49:31

    所要時間は同じくらいだと思いますが、新幹線のほうが本数あるからいいのでは。

    今気がついたのですがこの板書き込みの時間順にスレが上に上がるのですが
    さきほどから、バラバラになってますね。
    トラブル?

  57. 853 2010/02/06 17:07:51

    茨城空港って百里基地のところ?

    正直あそこなら成田の国内網増やした方がメリットありそうだけど。

    うちは福岡利用が多いから成田が利用しやすくなるのは助かる。

  58. 854 匿名さん 2010/02/06 23:16:20

    茨城より羽田の深夜便が気になる。
    関空みたいに、深夜発のシンガポールやバンコク行きなんてのが設定されれば便利なんだけど。

  59. 855 匿名さん 2010/02/07 04:19:52

    2.11 トライアル生鮮復活!

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シュロスガーデン千葉
  61. 856 匿名さん 2010/02/07 05:14:04

    トライアルの生鮮は安いのに国産多くて良かったな。
    今日はBigHopの客入りがやけに良い。
    どうしたんだ?

  62. 857 匿名さん 2010/02/07 06:06:06

    マルエイ浸透してきたので。

  63. 858 匿名さん 2010/02/07 06:52:14

    マルエイまだ開店してないじゃん

  64. 859 ご近所さん 2010/02/07 07:58:42

    2chのスレの宣伝効果が効いていると思う
    おらワクワクするぜ

  65. 860 匿名さん 2010/02/07 09:54:22

    2CHのBIG HOPスレ見てきたけど、そっちでもマルエイをネタに煽ってるんだな。
    マジキチだわ。

  66. 861 匿名さん 2010/02/07 10:14:25

    >>850
    本当だぁ~。
    ある意味画期的というか…。

    志村どうぶつ園の影響力、恐るべし!
    うちはサッカー見て違う意味で泣いたが。

  67. 862 ご近所さん 2010/02/07 10:22:14

    大型犬飼育可能に!って、さすがにネタだろう。

    あまり騒ぎたてると噂の東京マガジンに出ちゃうぞ。
    恥ずかしいから止めてほしい。

  68. 863 匿名さん 2010/02/07 10:29:28

    写真まで載せてますよ。
    デイディアントは本気じゃないの?

  69. 864 匿名さん 2010/02/07 10:29:57

    レイディアントね

  70. 865 購入検討者さん 2010/02/07 11:16:41

    CNT内の住民板をみるとペット問題をはじめ、理事長の暴走で不要な設備の設置、喫煙問題など様々な問題があり荒れ気味なところと、比較的穏やかなところと差があるようです。
    マンションは同じような感性の人が集まるせいか、マンション毎の個性が見えます。

    住民板が上がっていないのはマンション内に何らかの情報伝達手段があるのでしょうか?
    結構外部から荒らされている事もある様なので有るといいと思いました。

    うちはドアシティ検討中ですが入居後の管理は入居者全員でしっかりやっていきたいものです。
    比較的堅実な人が好むマンションだとは思っているのですが…。

  71. 866 匿名さん 2010/02/07 14:14:03

    >>862
    大型犬飼育可能にじゃなくて、抱えられる大きさまで
    でも相撲取りだったらセントバーナードだって抱えられるな

  72. 867 物件比較中さん 2010/02/07 14:16:38

    足洗い場といい10キロ超といい犬は何かと揉めるな。
    マンション住民の質にもよるんだろうけど。
    いっそのことペット禁止マンションにした方が需要があったりして。

  73. 868 住民でない人さん 2010/02/07 15:15:50

    まぁ住民板でまともに利用されてるのは西部含めて4物件で、うち2つが**マンションってことだ。

    >>865のドアシティはどちらのお仲間に入るかな?

  74. 869 匿名さん 2010/02/08 06:20:09

    >マンションは同じような感性の人が集まるせいか

    嘘書いちゃダメ

  75. 870 匿名さん 2010/02/08 07:45:36

    同じような感性の人間が集まっているのなら揉めません。

  76. 871 周辺住民さん 2010/02/08 08:08:36

    >>865

    869にもあるように「感性」という表現は私も違和感を覚えます。

    結局、通勤の便・子どもの通う学校・普段の買い物を中心に個々が財布と相談しながら
    ベストと思われる判断をしているのでしょうから、「感性」は「ものの考え方」に
    置き換えるとしっくりくると思いますが如何でしょうか。

  77. 872 匿名さん 2010/02/08 08:18:53

    「ものの考え方」だと更に違和感が。
    ベランダ喫煙や自転車でのエレベーター乗り込み。犬や猫に玄関ポーチの利用方法。
    地域も価格帯も関係なくあちらこちらで揉めてますよ。

  78. 873 ご近所さん 2010/02/08 09:06:17

    そうかな?

    具体例あげると、この地域のマンション全て比較したとしても、
    最終的にレイディアントに決めた人とブルーミング(外見より中身を重視?)
    に決めた人では何となく住民層が違うだろうし、
    レイディアントとエストリオ(のんびり静かに?)も層が違う気がする。

    層ってのは年齢でなく性格というかやっぱり感性って言葉になるのかな。

  79. 874 匿名さん 2010/02/08 09:27:15

    確かに、ブルーミングの掲示板が上がることは無いけれど、同時期のハセコー2物件は…。実籾も…。

  80. 877 匿名さん 2010/02/08 11:10:35

    875みたいな感性の鈍い奴が平気で潰れた会社のマンションを購入出来るんだよ。
    まさに鈍感力。

  81. 878 匿名さん 2010/02/08 12:00:51

    875に、妙に共感してしまう自分がいる

  82. 879 匿名さん 2010/02/08 13:39:56

    こんな郊外に来てマンションなんか買う人の感性って・・

  83. 880 2010/02/08 13:49:39

    プリスタ、エストリオ、レイディアントシティと並んでたんで最近30レスみたけど、個性あるねぇ。

    センティスあったらどんな感じだったんだろうね。

  84. 882 匿名さん 2010/02/08 23:18:51

    センティスは検討板のときからクールだったから、住民板あってもクールじゃないか。

    よく公団風の建物と書き込む人いるけれど、千葉県内タワーや海浜幕張の一部都会の街風を除いて

    一般のマンションはあの新浦安でもどこでもあのパターンのバリエーションだから

    ごくスッキリしたものを選ぶ人たちだとは思う。少し年代が他とは上ではないか。

    稲毛の物件のぞいたら、住民の人が買い物に便利という書き込みに

    ドライブがてらジョイほんに来ると書かれていたね。

    このごろの車の数の多さにそうなのかとも思う

  85. 883 匿名さん 2010/02/09 00:58:01

    そのジョイホンは16号のだろww

  86. 884 横から 2010/02/09 01:19:41

    違うよ。千葉ニュータウンのジョイフルとかいてあるね

  87. 885 住民 2010/02/09 04:52:35

    エストリオはゲロマンションです。ブルーミングと並列に考えないで下さい。困ります。

  88. 886 ご近所さん 2010/02/09 05:25:57

    大丈夫。だれもおんなじなんて思ってないよ。
    ずっとおとなしい住民性だよね

  89. 887 匿名さん 2010/02/09 06:07:28

    どれも長谷工や新興デベで大手が寄りつかない地域なんでしょうね。

  90. 888 匿名さん 2010/02/09 06:16:13

    住友マンションもありまつ

  91. 889 匿名 2010/02/09 09:57:52

    ドアシティでしばらく打ち止めかな。

    中央のオリックス老人ホームタワマンは頓挫したし、牧の原はドアシティに続く話は聞かないし、日医大の舞姫は日綜次第だし…。

  92. 890 匿名さん 2010/02/09 13:50:44

    URの影響力が強い上に戸建て買うような郊外だからな。
    大手も京成か関西の鉄道系位だろうな。

    戸建ては大手ハウスメーカーの25区画以上の大規模開発が多いのとは対照的。

  93. 891 匿名さん 2010/02/09 14:00:22

    http://toyota.jp/noah/tvcf/index.html
    ノアのCMはルミエナガーデンじゃない?

  94. 892 匿名さん 2010/02/10 00:30:19

    >中央のオリックス老人ホームタワマンは頓挫したし

    それ本当?

  95. 893 匿名さん 2010/02/10 10:53:45

    ザ・レジデンスを検討始めた半年くらい前から見てますが、プリスタとレイディアントシティ印西牧の原の住民板は何であんなに問題続出なのでしょうか?

    出来ればこれから購入するマンションであの状況は避けたいので、2つの物質に共通する何かがあれば教えて下さい。
    当時の状況が分からないもので…。お願いします。

  96. 894 匿名さん 2010/02/10 11:11:06

    こういう掲示板を見て検討すること自体やめた方がいいと思うけど

  97. 895 匿名さん 2010/02/10 12:07:41

    プリスタもレジデンスもと他と比べて大きいからだよ。人数が多ければ常識の無い人もそれだけ多くなるしね。
    他のマンションだとマナー違反は何処の誰って分かるが、大きい所はエントランスで会っても誰だか分からないです。なので一般の人までモラルが低下しやすくなってしまうのが現状でしょう。

    レジデンスは・・・。最終的には一番大きい計画ですね。

  98. 896 匿名さん 2010/02/10 13:07:34

    単に規模だけではないと思う。
    やっぱり何かあるんだよ。
    そのマンションを選ぶに至った住民の価値観が。

  99. 897 匿名さん 2010/02/10 15:32:54

    ここや2chで年中煽ってる奴の書込み見れば、住民の質は分かると思うよ。

  100. 898 住民 2010/02/11 01:51:46

    物質に共通するって何かって?日本語意味不明です。
    問題続出って?
    犬の件の事?
    もう解決したようです。人が集まれば色々問題もでてきますがひとつひとつ解決していくしかありません。それがいやならマンションは向いてませんよ。

  101. 899 匿名さん 2010/02/11 03:40:18

    >ここや2chで年中煽ってる奴の書込み見れば、住民の質は分かると思うよ。
    ここを羨む他の地域の人のね。


  102. 900 匿名さん 2010/02/11 07:10:28

    他の地域の人間もいるがネガ意見の大半は地元住民からです。

  103. 901 匿名さん 2010/02/11 16:38:12

    >他の地域の人間もいるがネガ意見の大半は地元住民からです。
    うそばっか。
    勝手に、造るな。

  104. 902 匿名さん 2010/02/11 17:22:01

    談話室からの古参住民だろ

  105. 903 匿名さん 2010/02/11 22:17:56

    西部のな

  106. 904 旧談話室ロム 2010/02/11 22:55:17

    ヒント:文体、○○ラ

  107. 905 匿名さん 2010/02/12 11:43:44

    モスラ?

  108. 906 地域新聞 2010/02/12 15:55:44

    第1回全国こども英語スピーチコンテスト(文部科学省、外務省が後援)

    小学校3.4年の部で白井桜台小学校3年生の○○君が
    第一位になり文部科学大臣賞に輝く

    予選には6208人全国大会では33人にしぼられた

    ○○君は幼稚園生のころ家族でハワイに行ったのが英語に興味をもつきっかけになり、英語の学習を始めた。幼稚園の時から毎年白井文化会館で自分の自由研究で調べたことを英語で発表する機会をもっている

    ちなみに桜台は千葉ニュータウン北側

  109. 907 匿名さん 2010/02/12 20:34:41

    古参の煽り君は印西市民らしく、木刈中のネタばかり振ってるけど
    桜台は小中連携教育のテスト校。
    高校進学の実績も結構良い

  110. 908 匿名さん 2010/02/13 02:09:00

    千葉ニュータウンの教育環境はなかなか良いと言うことか

  111. 909 匿名さん 2010/02/13 03:18:03

    緑を破壊してマンション乱立したあげく変な人間ばっか住みだした。

    そりゃイノシシも出るわなwww

  112. 910 匿名さん 2010/02/13 03:59:42

    イノシシって人里近くに住む動物だけどな。
    宮崎アニメの見過ぎ

  113. 911 匿名さん 2010/02/13 04:13:37

    言い訳と屁理屈並べる選民思想のコンプレックスサラリーマンが集ってるね。
    育ちがでてる。

  114. 912 匿名さん 2010/02/13 04:23:11

    内面は分からないが、普通のサラリーマンがメインの良い街です。
    変な勝ち組・***がいなくていいんじゃない?

  115. 913 匿名さん 2010/02/13 04:33:02

    普通であると自覚があれば良いのですが
    このスレにはその事実を受け入れられない人が数名いますね。

  116. 914 匿名さん 2010/02/13 07:51:44

    このスレには客観的事実を言うだけで異常者と決め付ける人が数名いますね。

  117. 915 匿名さん 2010/02/13 08:06:46

    木を見て森だと騒ぐちょっと足りない人は数名いるようです。

  118. 916 匿名さん 2010/02/13 09:04:22

    ここを羨んで、
    荒らしに励んでいるのも数名いるようです

  119. 917 匿名さん 2010/02/13 09:54:12

    同じニュータウン内でとにかく優劣うあ序列をつけたがる人が数名いますね。
    数名ではなく一人かもしれませんが。

  120. 918 匿名さん 2010/02/13 10:50:37

    牧の原のスレみるとそれはつくづく感じる

  121. 919 匿名さん 2010/02/13 12:09:20

    また変なのが沸いてるよ

  122. 920 匿名さん 2010/02/14 04:41:16

    http://www.youtube.com/watch?v=sfLKRd_kQA0&feature=related
    特急電車の牧の原駅・普通電車の中央駅の風景です。
    温水洋一の様な方が大勢います。頑張ろう!

  123. 921 匿名さん 2010/02/14 06:35:25

    同じニュータウン内でとにかく優劣うあ序列をつけたがる人しかいないから
    白井小室も同じニュータウン仲間なのにを区別しているのですかねw

  124. 922 匿名さん 2010/02/14 07:16:58

    スレのタイトル見てください

  125. 923 住民でない人さん 2010/02/15 15:04:19

    マルエイ牧の原店
    本日プレオープン!!

  126. 924 匿名さん 2010/02/16 01:28:10

    新高速のダイヤはあまり期待しないほうがいいみたいですよ
    http://s-shimizu.jugem.jp/?eid=788

  127. 925 匿名さん 2010/02/16 03:44:06

    >>924

    ダイヤでガッカリ・40分が30分になりそうという朗報 という2つの話。

    前者のガッカリを補って余りある後者の朗報とは俺の感想。

  128. 926 匿名さん 2010/02/16 03:53:08

    日医大利用の僕にとっては単純に3本増は朗報。
    浅草線直通も時短も朗報。

    何より仕事でよく行く仙台への行き帰りで、上野・日暮里まで乗り換えなく時間も短縮されるのが一番嬉しいかも。

  129. 927 匿名さん 2010/02/16 04:21:39

    少し考えればわかりますが30分ではなく30分台の間違いでしょうね。

  130. 928 市民 2010/02/16 09:36:04

    印西市合併ですが、やはり納得できません。現印西市民が負債を負うだけのような気がするからです。(財政に問題なければ何とも思いませんが)アンケートにも反対の声が多かったと思います。何故でしょうか?
    作為的な何かがあったからとしか思えません。
    印西市にメリットが何かあるのでしょうか?
    ※幼稚園の送迎とかしょーもない回答はいりません。

  131. 929 匿名さん 2010/02/16 09:45:39

    幼稚園の送迎すらなかった気が…。
    村部だけ存続でしょ。

    メリットは将来クリーンセンターが印旛沼にでも移転する可能性があるくらいか。
    でも温水プールは残してね。

    正直腹立たしいわな。

  132. 930 匿名さん 2010/02/16 09:57:20

    正直、どうでもいいよ。
    というか街Bでやれ

  133. 931 匿名 2010/02/16 10:12:52

    くだらん

  134. 932 2010/02/16 10:26:44

    まぁ皆旧印旛郡。
    元サヤに戻っただけだよ。
    難しく考えることないよ。

  135. 933 匿名さん 2010/02/16 10:41:15

    クリーンセンターは牧の原に出来るんでしょ?
    牧の原住民が前にココが市の中心だって言ってたから。収集車の無駄な燃料を使わないため、CO2削減のためにこういう施設は市の真ん中に作るのが今後のスタンダードとなるだろうから。

  136. 934 周辺住民さん 2010/02/16 13:56:54

    本当に印西市民にとってのメリットがわかりませんよね。
    反映されないアンケートなら、最初からやらないでほしいです。

    ただ、村2つの財政難は本当ですか?
    私は負債がないとしても合併に反対ですが。

  137. 935 匿名さん 2010/02/16 14:34:21

    まちB行けよ。

  138. 936 匿名さん 2010/02/16 14:43:02

    >成田空港到着便のピークとなる午前7時~8時台に1時間3本の運転
    http://s-shimizu.jugem.jp/?eid=788

    丁度通勤時間帯か。
    中央や日本医大の住民にとっては別に良いじゃん。

    日中なんて嫁が遊びに行くときしか使わないからどうでもいいし。
    というか、日中なんて現状ですら北総の特急も無い訳だし。

  139. 937 村人 2010/02/16 14:43:44

    本当です。
    確かに県でワースト2位と3位だった気が…。

    うちは実家が千葉市なので財政破綻したら何れ継ぐ実家に移ればいい…くらいの気持ちだったので、購入時にも財政は特に気にしてなかったです。
    それより始発駅で高速鉄道も停まる通勤の楽さ、自然が豊かで筑波山や湖面も臨める眺望が勝って購入に至りました。
    何よりこういう環境で子育てしたいな、と思えたのが決め手でした。

    しかし現印西市では、やはり合併に反対されている方も多いようですね。
    仕方のない事ですが…。

  140. 938 市民 2010/02/16 23:04:41

    村の負債のせいで、受けられたサービス等が受けられないと思うと本当に腹立たしいです。
    例えば、幼稚園の送迎だって合併がなければ受けられたかもしれません。印西市は財政はいい方ですからね。市民が望んでもいない合併の為に人員を使い…かなりの無駄遣いです。
    市民の血税ですから市民の為になる事に使って欲しいです。

  141. 939 匿名 2010/02/16 23:11:39

    村人さん
    破綻したらどこか移ればいいなんて思っている人が集まるから財政難になり他人に頼るようになるんですよ。頼られた方はたまったもんじゃありません。
    反対される理由を考えてみれば、ご自分の意見が市民の怒りをかうとわかりませんか?

  142. 940 匿名さん 2010/02/16 23:26:50

    でもいには野は子育てのためにって家庭が多そう。
    子供が巣立ったら便利な都市部に行くか本格的な田舎暮らしを始めるか。
    合併はそういう人が望んで実現したものではないから仕方ないんじゃない。

    クリーンセンターは同じ印西市の牧の原駅前には来ないと思うよ。
    温水プールだけが残る事もないよ。

    市役所が街の中心地に建設されることがあってもね。

  143. 941 匿名さん 2010/02/16 23:55:55

    ウザい

  144. 942 匿名さん 2010/02/17 00:19:48

    同意。村、、、

  145. 943 職員 2010/02/17 04:04:24

    印西市にとっても面積が大きくなるというメリットがあります。
    一般的な感覚とはズレますが行政では大事なファクターなのです。

    力のある市が周辺町村と合併するのはそのためです。
    成田なんかがいい例ですね。

    幼稚園バスの件は以前からなく今後の予定も白紙の状態でした。
    ただ合併後に地区差異が生じるのは不公平という声が大きくなれば実施されるかも知れません。
    これもメリットですね。

    ただ2年間のために一生払い続ける税金が当てられるのが本当に良いのかを考える必要はあるでしょう。
    それからバスがあれば旧市街まで本当に行くのかも。

    合併は決して悪いことばかりではない事を理解していただければと思います。
    お互いにメリットがあるのです。

  146. 944 村人 2010/02/17 05:32:51

    村の送迎バスがカバーしているエリアと、代換交通機関の質と量をよく知りもしないで、印西市部と同じ感覚で批判してもしょうがないんじゃない?そもそも、土地面積に対する幼稚園の絶対数が比較にならないんだから。
    エストリオだって、あくまで通園困難エリアのカバーが目的のルート線上にあるだけで、特別扱いなわけじゃないし、そもそも無料なわけじゃない。

  147. 945 市民 2010/02/17 05:44:05

    面積を広げるのは大事なファクターとありますが、何の為に?
    幼稚園の送迎は不公平感ではなく、市民にとって便利なサービス、子育ての為のサービスという発想に欠けていると思います。(ただの一例なので必要かどうかはまた別ですが…)
    サービスが充実していればどこかの村人みたいに出て行けばいいなんて思わず、市も発展していくと思います。

    千葉県の税金使い込みがありましたが、役所のお金でなく市民のお金です。あなたが本当に職員であればもっと市民の声を聞いてもらいたいですね。そうそう合併に関するアンケート結果はどうだったのですか?
    印西市は綺麗で街並みも素敵だと思いますし、サービスだって他に比べれば良いと思ってます。
    子育てもしにくいと思っていませんが、もっともっと良い方向に進めて欲しいと思います。

  148. 946 市民 2010/02/17 05:47:16

    村人さん
    本質は幼稚園の送迎じゃありません。話の流れを読んでください。

  149. 947 匿名さん 2010/02/17 06:31:41

    CNT自体が県の補助金で成り立っているのだから県税の落ち込みを考えれば
    早かれ遅かれ印西もヤバイことになる。

  150. 948 匿名さん 2010/02/17 07:13:02

    944さん、あなたがお払いのバス代だけで、すべてバスの運行がまかなわれているとお思いですか?
    平等の観点からいけば、合併後は印西市本埜村すべてに公立幼稚園を開放しバスを出すか、金食い虫の公立幼稚園を廃止というのもありですね。どこの地区も近くに幼稚園があるわけでなく、応分の負担して通わせているわけです。
    はじめから村に私立幼稚園のないことを承知で転居したのでしょう。
    これからは全市民の税金で運営していくと言うことをお忘れなく。発言は慎重に

  151. 949 村人 2010/02/17 07:37:20

    うちには子供いませんが何か?

  152. 950 匿名さん 2010/02/17 07:52:44

    市が広くなっても、市街地が分散していると悪い面も出てくるよ。千葉市成田市のように市役所などの所在地が一番人口が多い所にある場合はいいけど、印西市の場合は人口が多い新市街地ではなく旧市街地が市役所のある行政の中心。今までもニュータウン地区の人口が増えてきて、旧市街地と新市街地のバランスが悪くなってきたのに、更に印旛村や本埜村にまで人口が広がると効率の良い行政が出来なくなる。幼稚園の送迎などがいい例だよね。市の発展を考えた場合、一ヶ所に集中してお金を使ったほうが大きく発展が出来るけど、そんなこと出来なくなるよ。こういう所ってそれぞれの地域が自分達の利益を主張するようになるから仲が悪くなりやすいんだよ

  153. 951 匿名さん 2010/02/17 07:56:46

    じゃあ、一般論ということですね。
    それなら、他の公立幼稚園通園者のためにも発言は慎重に。
    交通手段がない通園困難地区と言ってますが、それははじめからわかっていたことで諸々含んでの物件価格の安さで、それが村ということです

  154. 952 村人 2010/02/17 08:55:25

    物件価格が安かったのも事実だし、でも幼稚園送迎もあるのも事実。

    新市では地理的中心になり牧の原駅北口はこれから発展が期待できる。財政面の不安も軽くなった。

    なんと言われようと合併できて良かったよ。
    危なく村長のせいで…。

  155. 953 949 2010/02/17 09:17:41

    952は私じゃない。念のため。

    いには野が通園困難だなんていってないし、物件価格のことだって大きなお世話です。

    なんなの?論点ずらさないで。
    あなたこそ慎重な発言をしなさいよ!

  156. 954 949 2010/02/17 09:24:45

    と、釣られたふりをしてヒステリックに書き込みしてみるテスト。

  157. 955 匿名さん 2010/02/17 09:29:32

    944をもう一度しっかり読んでレスつけてください

  158. 956 匿名さん 2010/02/17 10:57:41

    大真面目に印西となんか一緒になりたくないよ。

  159. 958 印西市民 2010/02/17 11:12:45

    村人が何人いようとどーでもいい。
    牧の原住民も印西市
    合併には反対です。
    財政難の村と合併すること自体不利益。

  160. 960 ご近所さん 2010/02/17 11:39:42

    まあ、あれだ。
    牧の原住民は速やかに、袋に野菜を無理やり詰め込む作業に戻るんだ。

  161. 962 迷惑探偵 2010/02/17 12:01:03

    もう近場に越して来ちゃってると
    思うけど

  162. 965 買いたいけど買えない人 2010/02/17 15:26:45

    951
    村が安い安い言うけど、完売前の売り逃げ価格を別にすれば、ドアシティの方がずっと安いでしょ。コストダウンはもちろんしているんだろうけど、特急通過による資産価値低下を織り込んでの値付けでしょうし、なにより京成電鉄自身がそれを認めたということだろうから、正直ちょっと手をだせない。
    今は舞姫の進捗まち、中古の出物待ちの身だけど、このスレを支配している、村のくせに、安く買ったくせにという村へのやっかみが鬱陶しくも怖くもあるが、やっぱり特急停車駅はすてがたい。

  163. 966 匿名さん 2010/02/17 15:43:24

    印西とは一緒になりたくないです。白井の様に合併から抜ければ良かった。
    何一つ特な事がありません。

  164. 967 匿名 2010/02/17 22:53:12

    965
    んなわけない。
    そもそもエストリオ色々あって発売延期してたし。売り切り価格どんどん下がってたしね。それでも、2年間くらい売れ残ってたよ。世帯数は近隣マンションより半分位なのに。よっぽど人気なかったみたい。完売後、必死に買って良かったと書き込んでて哀れ。
    やっかみなんてありません。みんなあんなとこ嫌で買わなかったんだし。

  165. 968 新市民 2010/02/17 23:26:53

    965に同感。

    ドアシティとエストリオの売り出し価格は金融危機前後の違いこそあれど、
    ドアシティの方が安い。価格を最初に見たとき驚いた。

    エストリオは07年9月の竣工、09年1月(2,3月?)の完売だったと記憶しているので
    967の言うとおり2年くらい売れ残っていたという表現も間違いではない。

    ただ、エストリオに関しては販売開始後に、いわゆる姉歯問題で自主的に販売を
    ストップさせていた時期があり、完売に時間がかかったと当時の営業は言っていたので、
    人気云々だけの問題で完売までに時間がかかったということではないと考えます。

  166. 969 匿名さん 2010/02/17 23:41:37

    何故かあの時は牧の原の日綜物件が大大人気で、中央南口にもセンティスというまともな物件があって、北口の環境に惚れた人にはブルーミングなんかもあった。

    そんなだから中央、牧の原買った人も、わざわざ印旛村まで物件見に行った人は少ないんじゃない?
    むしろ白井や小室のマンション見た人の方が多いと思う。

    エストリオは構造偽装に関与してた業者が設計の一部に関与してて安全が確認できるまで販売を自主的に停止してたんだよね。
    結果問題なかったけど青田売りはほとんどできなかったはず。

    当時の状況はこんな感じです。
    ちなみに私は大型犬と暖炉が夢だったので戸建てにしました。

  167. 970 匿名さん 2010/02/17 23:45:38

    マルエイって23オープンぢゃないの?16からやってんの

  168. 971 ご近所さん 2010/02/18 00:01:02


    967
    なんかもう、必死だね。見ていて哀れだ。

  169. 972 市民 2010/02/18 00:45:27

    いや、967の言っていることは
    正確。
    当時からの
    住人はよく知っている。
    ちなみに駅前物件が完売するまでは、
    いには野は村などと侮られることもなく、他の地区の住人と非常に良好な関係が築かれていた。

  170. 973 匿名さん 2010/02/18 00:46:30

    >>965さん
    >特急通過による資産価値低下を織り込んでの値付け
    空港特急は某議員のブログによるとラッシュ時(現行の特急とは別枠で)3本、その他は1~2本だそうで。
    たかがこれだけで資産価値低下はないでしょ。

  171. 974 物件比較中さん 2010/02/18 04:04:29

    多分合併しても日医大駅に特急が停まらず幼稚園のバス送迎も存在してなければ、こんなに騒がれなかったんだろうな…。

    僕もドアシティ本命で他も探そうとしたときザ・レジデンスや西の方は探してもさらに東は眼中なかったからね。
    この掲示板で舞姫計画の存在を知っていには野も知ったって感じだから、センティス世代でも実際見てない人は多い気がする。

    ところで舞姫はまだですか、日綜さん?

  172. 975 匿名さん 2010/02/18 04:19:30

    すいません。今のところ草刈り費用を捻出するのがやっとで、マンションを建設する費用までは銀行が融資してくれません。
    それに中央の雨ざらし物件が先です。あそこが売れないと次の物件になんか手をつけるなんて稟議がおりません。この土地が気になる方がいましたら当社に融資して頂けませんか?

  173. 976 ご近所さん 2010/02/18 04:39:44

    舞姫には郵便局と
    銀行作るのが先。
    コンパクトシティと言うためにも

  174. 977 匿名 2010/02/18 07:56:09

    972さん
    確かに言われてみればそうですね。
    騒がれているわけでなく、トリオ住民が騒いでいて反感をかうのです。
    財政がなければ他県へ移るつもりだった、財政難だったけど合併でして印西市にかぶせればいい、そのくせ印西市でなく印旛市がいい、サービスは良くして欲しい…等、寄生虫のようです。
    そりゃ反感かうわ。
    村の戸建て住民にお友達いますが、あのマンション住民変わってるって言ってましたよ。

  175. 978 周辺住民さん 2010/02/18 08:49:07

    >>969
    よく言うよ。
    そこに挙げている物件すべて、完成後も大量に売れ残り、
    大幅値下げして完売した物件ばかり。
    特に東栄の物件は駅遠だけにひどかった。

    ほんとは、東栄かセンティス買っちゃった人?

  176. 979 印西市民 2010/02/18 08:57:18

    財政難は事実とは書いてあるけど被せればいいとは書いてない。
    現状のサービスに満足してる感はあるがサービスよくしろなどとも書いてない。
    新市名案にはもっと、とんでも案もあった。

    擁護するわけではないが同じ印西市民として被害妄想過多な書き込みは恥ずかしい。
    合併後の住環境に満足できそうないなら、この地を離れたら?
    うちは満足してるしそれは合併後も変わらないと確信してるがな。

  177. 980 匿名さん 2010/02/18 09:09:37

    >>978は読解力をつけよう。

    今となれば優良物件のセンティスやブルーミングが売れない程、何故かレイディアントシティがバカ売れしてて、そんな状況でわざわざ奥地のエストリオまで見に行った人は少ないのではないか、という内容だよね。

    何でそんなレスになるのだか…。

  178. 981 匿名さん 2010/02/18 09:16:48

    979、言っている。ここでもだが、
    いろいろなところで。
    調べてみれば。
    同人物が色々なところに出没している。
    977さん、いには野の戸建ての人がかわいそうです。
    大変常識人の集まりで、良い住宅街という位置だったんですがね

  179. 982 匿名さん 2010/02/18 09:43:22

    >>969です。
    話題にあがってる『いには野戸建て』住民です。
    >>978、検討したけどブルーミングでもセンティスでもないよ。

    エストリオだけど別にみんな普通に暮らしてるよ。
    うちの子も良く遊びに行くし、妻も遊びにいったり来たりしてるみたいだし。

    変わってるというと、すれ違う人がみな挨拶すると妻が言ってた。
    あと、うちらが見学した時とエントランスが変わってて素敵になってた、と。

    実際はいには野住民、皆仲良くやってるし、祭りでもウェルガーデンなんかとも一緒に皆で盛り上げるよう協力してるよ。

    小さい街だから一体感があるんですね。

  180. 983 ご近所さん 2010/02/18 09:46:28

    >>981
    言っているって断言するなら、コピペでもしてみろよ。
    暇つぶしにあちこち見てる方だと思うけど、あんたが言うようなこと見たこと無いぞ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  181. 984 匿名さん 2010/02/18 09:54:05

    >>980
    今となれば優良物件のセンティスやブルーミング

    君のちゃんと議論する力を磨いたほうがいいよ。
    優良物件なんて、誰が言ってるの?

    言いっぱなし、やりっぱなし、っぱなし
    は止めましょう。TV見てる?

  182. 985 2010/02/18 10:09:12

    ↑ドアシティスレにあったね

  183. 986 匿名さん 2010/02/18 10:21:53

    >>984
    言ってることが全然わかんねえよ。
    脊髄反射でレスすんな。

  184. 988 匿名 2010/02/18 11:32:42

    まちbbsも見ろよな。

  185. 989 匿名 2010/02/18 11:53:26

    まちbbsってなに?

  186. 990 2010/02/18 11:58:13

    >>5 >>12 >>17 >>18

    ストライクバルキリースレは合併話に終始したな。

  187. 991 匿名 2010/02/18 13:00:34

    983
    だ〜か〜ら
    調べてみなよ。
    面倒だからさ。
    印旛沼市って案もあったよ(笑)
    トリオ住民の方が訳わかんない事言ってて恥ずかしいと思うよ。
    前に戸建ての方が、トリオが恥ずかしいってレスしてたなぁ。それも、自分で探してね。

  188. 993 匿名さん 2010/02/18 13:24:15

    どーせならコスモス市とかにして欲しかった。印西って名前が嫌だ。

  189. 994 匿名さん 2010/02/18 13:25:07

    どーせならコスモス市とかにして欲しかった。印西って名前が嫌だ。

  190. 995 牧の原在住 2010/02/18 13:26:24

    コスモス市もあったしニュータウン市みたいのもあったよね。

    誰かがレスつけてたけど『印旛沼の西側だから印西市』ということで丸く収まって良かったと思うよ。

    個人的には『ざい』『ば』とかいう濁音はイマイチと思ってるから北総市が良かったけど。
    コスモス市みたいなお花畑な市名にならなかっただけ、よしとしないとね。

  191. 998 匿名さん 2010/02/18 14:49:34

    複数意見かのように、いつものように自演してるんだろうけど。

    まちBBSじゃ自演ってばれるからこっちに移って来たのか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  192. 999 匿名さん 2010/02/18 14:57:32

    レイディアントシティの住民板の自称前理事長も、
    文章の書き方とかそっくり。
    マンコミも管理人機能してないのか荒らし放題だな。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  193. 1000 匿名さん 2010/02/18 14:57:50

    で、1000と

  194. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
ポレスター千葉新宿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
ソルティア千葉セントラル

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸