千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一条輝 [更新日時] 2010-02-24 00:30:32
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
            ↓
        セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■レイディアントシティ印西牧の原
    売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄 (2010年春予定)

千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?

印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。

[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S

  1. 751 匿名さん

    >>749

    停車駅確定した直後に駅前でビラ配っていたよ
    所要時間増えるからそれなりの保障して欲しいとか

  2. 752 匿名さん

    ゆとりに以前ここを荒らしていた
    大学進学率さんが
    出張している

  3. 753 匿名さん

    そういえば統計統計、数字は嘘をつかないとか騒いでたのに、
    実は自分が統計数字の見方すら分からなかったって馬鹿な人がいたよな。

    あれから、統計とか数値とか騒がなくなったな。

  4. 754 匿名さん

    あと定借ネタもあったな。

    定借の商業地ばかりの千葉ニュータウンはどうのこうのと。
    歌舞伎町のドンキホーテも自社物件ですとか知ったかぶりしてたけど、実は定借でしたみたいな。

    知ったかどころか、妄想垂れ流して話の流れをリードしようとする卑屈な発想の人だよな。

  5. 755 匿名さん

    詭弁ならべても進学率低いのは事実。
    日能研、四谷大塚、SAPIXは未だなし。

  6. 756 匿名さん

    そう?NT内の公立学校の平均点は県内トップクラスって言われたよ。
    私立に行かなくても私立と大きく差の無い教育水準だから進学率が低いんですよ。

  7. 757 周辺住民さん

    >>756

    私立と大きく差の無い教育水準はさすがに書きすぎかと思うけど、
    学校便りに県内でも教育水準は相当に高いと私も読んだことがあります。
    学校便りにあからさまなウソが記載されているとは考えにくい。

    私がドラクエのレベル上げをやってる間に息子が勉強したりしてるし、
    (内容も1学年上のものを自発的にやってる)
    どうしてこんなに勉強熱心なんだろうといぶかっている次第。

  8. 758 匿名さん

    そんなの当たり前でしょ。
    どこが熱心なの?
    育った環境が伺い知れますよね。だからCNTにいるんだろうけど。

  9. 759

    高知の村の出身で塾というものに通ったことのない俺がここにいる。
    京大だがな。

    プラウド3目当ての通りすがりのお言葉だぜよ。

  10. 760 匿名さん

    この地域の学校特に小倉台小はオープンな教室の形態にしたり、地域の人々の教育への参加など教育内容を色々工夫して
    子供たちを大事に育てています。
    そして市もモデル校として力を入れている。これは私見。
    子供たちももともと真面目な能力のある子たち。悪いわけないじゃないですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 761 匿名さん

    村から京大、仕方なく千葉か。
    偏差値で世の中渡れないからな。
    地縁、血縁、コネがなくてつらいんだろう?

  13. 762 匿名さん

    小倉台小学校のことですが
    たとえば今の子供たちの本離れが言われますが
    読書から得られるものは素晴らしい、どうしたら本に目を向けてもらえるか
    という観点から本の素晴らしさを子供たちに感じさせられるためには
    図書室へ訪問させられるように、図書室が楽しいところという雰囲気づくりに
    地域のボランティアのかたが頑張られています。

    また本の楽しさを子供たちにわかってもらうために、
    年何回も図書ボランティアのかたの読み聞かせもおこなわれます。
    年配のかたの優しい読み聞かせもあり、核家族の子供たちにとっては
    まるで自分のおじいちゃんから読んでもらっているような
    嬉しさを与えることもあります。

    また高学年むけには英語読み、日本語読みを同時に行い言語への興味を自然によびおこす
    それにはバイオリンの演奏つきで、その方面にもと。


    そして学校の全職員によるどこでも読書という日もあり、校長先生も読み聞かせます

  14. 763 匿名さん

    読書の習慣を学校でつけないといけないような地域なんですね。

  15. 764 匿名さん

    中学の総体や音楽の結果をみると
    この地域が文教とはいえないようですね。
    著名進学校への入学者も人口比でみても多くないです。
    主観的な話は中身がないと思います。

  16. 765 サラリーマンさん

    >>764

    やはりそうなんですか。
    個人的に興味があり調べたく考えていますのでお手持ちのソースを提示してもらえますか。
    自分で探す時間が現状確保できないのでご協力いただけますと助かります。

  17. 766

    >>763
    そうなんですね。
    だから他地区の公立でそれすらないので私立を目指すんですね。
    なるほどです。

  18. 767 匿名さん

    推計の進学率だして、全体の4割しか大学進学しないとかほざいてた馬鹿が住んでる位だしな。
    また、少ない知識と妄想ソースでレス乞食をしにきてるみたいだけど。

  19. 768 匿名さん

    ところで

    ・ザ・レジデンス
    ・ドアシティ
    ・レイディアント(中古)
    ・センティス(中古)・エストリオ(中古)

    の中でおすすめはどれですか?
    80㎡以上、予算は2800万限度で考えてます。

    それぞれ良いところがあって悩みます。

  20. 769 匿名さん

    新築がいいでしょ

  21. 770 ご近所さん

    これから買うなら、特急停車駅じゃないですか?
    私ならエストリオの80㎡の中古を買って、800万を貯金しますね。

  22. 771 匿名さん

    駅近で資材もいいセンティスと思ったが、エストリオ+貯金も面白いな。
    大規模リフォームもありか。

    ドアシティがレイディアントと立地が逆ならそれもオススメだったんだがな。

  23. 772 匿名さん

    キャッシュならね。
    キャッシュで2800万も住宅費用持っている人が、この辺買うとは思えない。

  24. 773 匿名さん

    >>772
    普通にいるんじゃないか?
    うちも戸建てだけど4000万円一括だし。

  25. 774 匿名さん

    買物下手って言われない?

  26. 775 匿名さん

    全然。
    というか、自腹で大きな買い物なんて殆どしてないし。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 776 ご近所さん

    >>768の質問いいねぇ。
    これでこそ総合板の意味がある。

    ドアシティは特急通過が、ザ・レジデンスは立地とコスト削減感が惜しいね。

    そういう意味では中古もありかも。
    ただ新築と変わらない値段だからお得感は皆無かも。

  29. 777 周辺住民さん

    タイヨーはどの辺りにできるのでしょうか。
    もう工事とかやってるのでしょうか。

  30. 778 周辺住民さん

    散々既出ネタなので
    千葉ニュータウン中央
    タイヨー
    ビッグハウス
    bighouse
    とかでググりましょう。
    ここの過去スレか街BBS位しか出ないだろうけど。

  31. 779 サラリーマンさん

    >>768

    日医大の物件ならその予算なら100平米近い広さの物件も買えるね。
    実際に市中に物が出るかどうか分からないけど。

  32. 780 匿名さん

    やめといたほうが。買った途端に含み損を抱える。
    やはり新築物件から自分の好みにあったところを選ぶべき。築浅と言っても所詮人のお古

  33. 781 匿名さん

    新築プレミアあるから中古の方が実勢価格で購入出来て価格のリスクは少ないですよ。

  34. 782 匿名さん

    767、本当に困るね。習志野の大型物件でも、印西市のニュータウン部分の人口を町別人口で調べたという。そして8割と言ってる。
    どこの町がニュータウン部分か。おれにもあまりよくわからね。
    やはり住民なのか。






  35. 783 匿名さん

    印西のニュータウン部分の人口が8割って。
    また適当な妄想垂れ流してるんじゃないか?

    印西のニュータウン部分の人口は6割
    さすがにまだ8割もいないよ。

  36. 784 匿名さん

    トライアルって素敵だよね

  37. 785 匿名さん

    ファミリー層のみで単身や高齢者のいないニュータウン部分がほとんどだから
    千葉県平均年収が2位でも、たいしたことなくて
    歩いているお父さんはみんな年収450万と言っているのと同じで
    恥ずかしいとか書いていたね。
    やめて欲しいよ

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼III
  39. 786 匿名さん

    人口比率はNT地域と旧市街合わせて65%位。
    旧市街も結構人が住んでいるからNT地域だけだと6割弱かも知れない。

    統計上は約4割の印西市民は印西市内勤務(自営含む)だから、印西全域で450万円
    というなら順当な線ではないかな?

    そして単身世帯が少ないファミリー向け地域って事なら、そういう世帯は課税対象年収は
    低くなるから、その地域で年収が400万円前後って事は、実際には結構貰っているだろう。

  40. 787 匿名さん

    最初の入植者は今が一番年収の高い50代後半世代だから
    数年でガクっと落ちるだろうね。

  41. 788 匿名さん

    団塊リタイアがあるのは新浦安以外はどこも同じだからな。
    他も同じ傾向になるだけじゃないか?

  42. 789 匿名さん

    仮に全員が450万円としても印西市は6万人しかいないから、富裕層の数は人口16万人の浦安とは比べられないよ。もっと言ってしまえば人口95万人の千葉市や60万人の船橋市なら印西市の10倍位の富裕層がいるだろう。この辺りに高級店が少ないのは、結局富裕層の絶対数が少ないからだと思う

  43. 790 匿名さん

    浦安もたいして高級店ないけどな

  44. 791 匿名さん

    人口少ない上に都内勤務の連中が多いのだから高級店とか必要なら都内に行くだろ。
    旦那は定期持ってるし、暇な主婦にしても昼間は北総線もそんなに高くない。

    そもそも、高級店って具体的に何を求めてるんだ?

  45. 792 匿名さん

    ディスカウント銀座であることを誇りに思っています。

  46. 793 匿名さん

    毎度の事ながら低レベルな煽りしかできないの?

  47. 794 匿名さん

    今の白井みたいに。白井のリタイア世代は現役時は結構高給だった。公団除く。だから商業がさっぱりになった。
    印西市の良い点はバブル後沈滞した時期あり、世代がバラついた。今婦ラウドや戸建てに良い層が流入している。

  48. 795 794

    考えている間にレスが進んでしまった。リタイアのこと書いたつもり。
    新浦安も高級店はないね。激安店も多く高給とりには暮らし安過ぎる。高給とりといってもしょせんリーマン。
    暮らしにメリハリつけるから高級なものばかり選ぶわけでもない

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  50. 796 匿名さん

    銀座にユニクロ・H/M・マツキヨが出来る時代だし、高級店とか激安店って発想が貧相。
    元気のある会社で需要があると見込めば出店するだけ。都内の旗艦店でもなければ、それ以上でも以下でもない。

  51. 797 匿名さん

    東京に15分で行ける浦安とここを比べてもしょうがないよ。ここを選ぶ人と浦安を選ぶ人とは価値観も人生観も違うんだから。「高級店なら都内に行けばいい」と簡単に言うけど気軽に行ける距離じゃないし、お金だってかかるから2-3ヶ月に1度行ければいいほうだろう。せめて新鎌ヶ谷くらいの距離に柏や船橋くらいのデパートのある繁華街があったならここの価値も違っていたとは思うけどね。都内の知り合いに世話になり御礼の品を贈るとき、ジャスコの包装紙じゃ恥ずかしいと思い、いつも都内や柏のデパートから送ってるよ

  52. 798 匿名さん

    柏なんて時間かからないでしょ
    価値観も人生観も違うとは大きくでたね。
    新浦安だって都内なら占有面積が狭い金額で広いところが買えるという考えでしょ。
    思い出してごらんよ、初期入植者は都内から移ってきたときに同じ賃料払って自分の所有になるからと来たんでしょ?

  53. 799 匿名さん

    初期のころからCNTの分譲価格は高くないよ。
    80年代は六実に千昌夫所有のバブルマンションがあったりした。
    CNTは野田線や新京成と同等の相場だった。今も同じだけどね。
    富裕層がいるなんてのは幻想で時代時代の今とかわらない層が言い訳しながら入ってきてる。

  54. 800

    うちの家族はディズニーランドより成田ゆめ牧場の方が好きだし、実際年間パスも持っている。
    ちなみに妙典住んでいた4年間でディズニーランドは1回だけ。

    素敵な環境を安く買って、余裕資金を趣味にあてる。
    人生、趣味を楽しむ余裕が大事だよ。
    新しいランドブリーズ欲しいな~。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸