- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一条輝
[更新日時] 2010-02-24 00:30:32
県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
↓
セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■レイディアントシティ印西牧の原
売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?
印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。
[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
-
251
匿名
↑鎌ヶ谷から立っていたが、何故か小室で降りてしまった。
幸い終電車でなかったので助かった。
どうも、夢の中で駅の数を間違えたようです。
-
252
匿名さん
しっかし、日医大が終点なんておっかしいよな。
終点なら終点らしく乗り越し客のための対策考えろよ。
人死にがでたらどうすんだよ。
たっかい乗車賃払ってるんだから。
乗り越しいたら
虎箱みたいなんでもいいから駅の外に作れよ。
今の時期暖房くらい入っている小部屋をさ。
民間なんてあんなとこに出てこないんだから
かえって空港なら暖かいと違うか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
田舎の終着駅なんてそんなものだろうけれど、何分けの解からないこと言ってるんだろうねw
-
254
匿名さん
-
255
現地見たことあるけど、交番のトラバコもあるし、2分も歩けば中学校の保健室のベッドもあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名
なんだ、それなら安心して終着駅まで寝ていける、
朝は反省すると思うが。始末書なんかあるのかな。
-
257
匿名さん
長閑だから自由にいいよ。
始末書どころか電車を利用して頂いた感謝状が出ます。
-
258
ご近所さん
ニトリ千葉ニュータウン店の情報を入手しました。既に掲示済だったらごめんなさい。
ソースは12月23日の日経流通新聞です。
所在地 千葉県白井市
開店予定日 6月8日
総店舗面積 5,027平米
駐車場台数 117台
開店が楽しみですね。
-
259
ご近所さん
東京インテリア千葉ニュータウン店の情報を知っている方いませんか?
-
260
県の大店法HPのぞけばその手の情報は入るよ。
うちは図面とセットでもらってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
匿名さん
221さん、近くの某沿線住民が
荒らしはCNT住民と決めつけて
ひどいレスしていますが
これも荒らしと見ていいでしょうか?
そんなにここの住民が荒らしてるとは思われませんが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
今日もクリスマスパーティー
日医大に寿司取りに行ったついでにスカイアクセスと北千葉道路みてきた。
確かに堀割の両壁は芝のグリーンベルトになっている。
これは北総線の駅周辺にも取り入れて欲しい。
スカイアクセスの線路の両脇には白い防音壁があった。
環境で揉めたから音にも配慮といったとこか。
北千葉道路は簡易舗装の段階。
供用開始も近づいている…?
中央や牧の原に住んでるとあまり変化を感じないが、進捗具合をみるといよいよだな、と実感する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
北千葉道路の上にきれいな歩道が整備されてて、まもなく公園の横を歩けるようになりました。
-
264
匿名さん
142さん
都営線の駅員の方にお聞きしたところ、「具体的な時刻は現在設定中ですが羽田空港~成田空港間
は北総線経由の特急が運行されるでしょう」と言われてましたよ!
-
265
匿名さん
空港行特急がフルスピードで通過する上、464号線には、トラックなどの重量車両が、轟音とともに走り抜ければ、駅周辺の騒音は倍増しそうだな。加えて、北総線も464号線も、掘割の中を並行して走るので、こもった音が共鳴し、反響音が発生する恐れも考えられるし、舞姫のマンションを期待している者としては、どうしたらいいんだろう。
-
266
匿名さん
お父さんにスポンサーがついたね。
さて、放置物件のどこから動き出すか。
これは結構興味深い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
検討中
堀割と言っても都内なんかのそれと違って幅100mもあるからな。
舞姫に関しては防音壁までつける念のいれようみたいだし。
それだけの幅があれば反響という感じでもないし、幸か不幸か北千葉道路も中途半端になっちゃってるからね。
外環と繋がればまた違ってくるんだろうけど。
日本綜合地所の件も含め舞姫の動きに期待。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
話はがらっとかわるけれどニュータウンの住人が頼りにして
よく行く病院の瀬古メディック病院は例の心臓で有名な
新東京病院と同じ医療法人の兄弟病院なんだね。
医師の交流があるのでなぜだろうと思っていた。
安心した。
-
269
匿名さん
>268
相当、評判いいみたいよ。CNTだけじゃなくてもね。
-
270
匿名さん
CNTも駅でタクシー拾うのも随分と待つようになって来た。
人口が増えてきたからかな?
-
271
匿名さん
-
272
匿名さん
昨日乗ったタクシーは、他地域から配車されているから道が分からないとか言ってたな。
運転手の話だと最近はCNT側に振り分けて増やしてるみたいだけど、
免許とか許可の問題で配車でしか対応できないみたいな事を言ってた。
あと、木下側で呼ばれてしまうとCNTに回す車が無くなるとか。
-
273
匿名さん
店もどんどん減るんじゃないかな?
イオンやジョイフルも苦しそう。特にシネコン。
-
274
匿名さん
確かに中央と牧の原にシネコンは多すぎですよね。
個人的には牧の原の方が席もゆったりして好きなので残って欲しいです。
隣にできる高校の生徒も授業をサボって映画鑑賞できて、いいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
ここのイオンやジョイフルが苦しければ他地区の商業施設は壊滅的だな。
特にか○○
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名さん
-
277
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
地元なのにあの混雑知らないの?
100年に一度の大不況
デフレによる
客単価の減少
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
不況になると勝ち負けが顕著に現れ寡占化が進みます。
例えば船橋のららぽーとの売上は前年比100億アップ。
ジョイフルホンダの売上は2005年がピークでずっと右下がりです。
-
280
匿名さん
ららぽーとは拡張してるし、そもそも売上だけじゃ測れないんじゃないの?
-
281
匿名さん
拡張しても柏高島屋の様にボロボロのところもあります。
売上で測れないというなら何で測るのでしょうか?
もしや250億の売上と600万の客数をを想定して建設し
今ではその8分の1の売上すら出せないビッグホップを成功と言うつもりでしょうか。
-
282
匿名さん
今は販売、とくにデパート、スーパーはメタメタと言われていますが
イオンも全店落ち込みが激しい中で
千葉ニューの集客力は優秀です。
ニトリ、ユニクロの一人がち、しまむらの躍進と低価格路線が続きますから
売り上げののびは期待できないでしょう。ニトリも出店しますし、東部も捨てたものではないでしょう。西部に住んでいてはわからないですな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
千葉のイオンは
津田沼と成田は優秀ですがCNTはそうでもないですよ。
何を根拠に述べているのかわかりません。
-
284
サラリーマンさん
日医大住民としては中央のイオンより成田イオンの方が使う機会が多いし、最終的にどっちかが残って
くれればそれで十分。
牧の原もいろいろな店舗が出店してきて、どんどん便利になるの何より。
自分の家の周りにあんなに車が走って、店舗もたくさんあって、あちこちから人が集まってくる状況は
勘弁だけど。
とやかく言われているBIG HOPも今すぐ閉鎖するような雰囲気は微塵もないし、少なくとも
色々なお店が次々と出店してくる状況は、他と比べて悪いとは言えないはず。
県内でも下を見たら限りないんだけどね。
-
285
匿名さん
ビッグホップは、年末の搔き入れ時なのに、閑散としていました。
半額のラーメン屋は繁盛していましたが。
思うに、イオンやジョイフルやビッグホップに来ている人って、よそ者がほとんどだよね。
こんな所には住みたくはないけど、遊びがてらのドライブや買い物には手頃な立地なんだろうな。
それを、街自体が発展していると勘違いしているじゃないのかな。
-
-
286
他方からきて印西市にお金を落としてくれるのはありがたい事です。
日医大の住民も来年から同じ市民ですので地元にお金を落としましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
それでも首都圏最大のホームセンター
寡占が進むって理屈ならジョイフルに集中してもおかしくない訳だが。
不景気でホームセンター自体のパイ自体が萎んでいるという理屈なら分かるけど。
-
288
匿名さん
よそから人が来て商業地が繁盛・拡張するなら街は発展してるって事ではなくて?
ビッグホップあたりは微妙だけど。
人口も計画人口には遥かに及ばないものの、この少子化の時代に世帯増加率も日本有数。
CNTのイオンもCNTで採算取れるの?なんて疑問視されていたけど、
実はそれなりに集客があるエリアという事が分かりましたと。
湾岸地域の人口密集地域と比較すればパイ自体が小さいのは当然だけど、
実は言うほど酷い場所では無かったというのが現実の話なんじゃないのかな?
-
289
匿名さん
その通りだ。いくら低価格が主流の現代だと言っても
魅力がなにかしらなければこんなにたくさんの人の流れはないはず。464の車の流れは凄い。
それから上のほうで成田か中央どっちかのイオンが残ればいいなんて言ってる人。口が裂けてもそんなことを言うべきでないね。自分の市になるんだろ。そう思っていてもかくべきでない。いくらバーチャルな世界でもね。その配慮なく書きこめば色々な方面でトラブるってもんだ。CNT住民としての自覚をもってくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
首都圏最大はそんなに意味のあることではなくなったよねー
スーパービバホームやロイヤル、またホンダ私自身もドミナントで
ここの商圏潰しているし、古い記事のままではなくなっていますよ
-
291
匿名さん
>>290
そりゃあ結構だが279でほざいてる寡占化とは理屈が違わないか?
-
292
頑張って~、荒らしの僕ちゃん♪
テレホン人生相談にはまだ電話してないみたいね。
意気地なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
成田のイオンじゃ利根町とか成田線沿線の我孫子、CNT南部の八千代北部あたりのマーケット拾えない。
CNTのイオンは週末になると茨城方面のナンバーが多い。
-
294
匿名
CNTって一般的に通じるのですか?
ここで私は初めて聞きましたが。
千葉ニュータウンに住んでる人はみんなCNTで通じるの?
-
295
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
匿名さん
俺もここで初めて聞いたけど。
談話室の頃から?CNTと言ってるのって?
-
297
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
サラリーマンさん
イオンに関してはCNTにしても成田にしても現状で当面は問題ないでしょう。
閉店候補先としては東北や九州がまず最初になるのでは。
東名阪以外なら優先順位の高い閉店候補がゴロゴロありそうだ。
CNTも成田も子育て世帯が多いのだろうから、こども手当でむしろ消費は
拡大傾向になるのでは?我が家は繰上返済に回すけどそれでも、多少なりとも
消費は増えると思う。
ジョイフルにしてもイオンにしても子供3人以上連れてる人達の多いこと。
3人連れてるのが普通だよみたいな雰囲気があるのは今時尋常じゃないね。
-
299
匿名さん
逆に言えば30年すれば年金生活者だらけになるということですね。
ここは分譲だらけで単身世帯や賃貸が少ないのでニュータウン病が
発症しはじめたら誰も止められなくなるでしょう。
5年程前にハワイ旅行付駅5分300戸の売れ残り物件を見学に行きました。
価格は激安で旅行付、設備も当時としては最新のものがついていまた。
しかし戸界壁がグラスウールで見えないところの作りがローコストのもので
大事な躯体の建設コストを削っていました。
-
300
周辺住民さん
それどこ?
五年前なんて思いつかないなあ。
cntの五年前なんてるみえらくらいだけど、あそこは
人気あったしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件