- 掲示板
東山沿線、本山~藤が丘でマンションを検討中です。
学区重視で物件を探しています。
転勤で2年ほど前に名古屋に来たばかりで小学校のことがよくわかりません。
評判など詳しい方がおられたら教えていただけないでしょうか。
※中学受験は考えていないので公立の情報を教えてください。
[スレ作成日時]2009-12-06 17:41:37
東山沿線、本山~藤が丘でマンションを検討中です。
学区重視で物件を探しています。
転勤で2年ほど前に名古屋に来たばかりで小学校のことがよくわかりません。
評判など詳しい方がおられたら教えていただけないでしょうか。
※中学受験は考えていないので公立の情報を教えてください。
[スレ作成日時]2009-12-06 17:41:37
最近は城山よりも東星だけどね。
なるほど~
では藤森中学校区以外はOKと考えてさがすのがよさそうですね☆
でもほとんどが良い学区の地域なんて珍しいですね~
私の地元なんか悪いところのほうが多かったので
ここで聞きたかったというのが本音です^^;
今は絶対評価ですよ。
なんで少子高齢化が進んでるとか進んでないとかに必死なんだ?
スレタイに直接関係無いのに。
高針だな
牧野ヶ池中を忘れてないか?
中学生の時、一社に越してきたんだが
当時俺は南山中だったが、神丘中の偏差値の方が高いとか言われて
ショックを受けた覚えがある
統一テストって全生徒が受けるから問題が簡単すぎる。
公立学校(給食費を踏み倒す家庭を含めた)の平均レベルを測定するにはよいが、
優良な学校を測定するテストじゃない。
このテストでトップクラスに入っているから南女なんて楽勝とたかをくくり、
大恥をかいたママが居ることをお忘れなく。
確かに、四谷大塚の全国一斉テストと、同塾の中学受験対策用のテストではかなり難易度は違いますね。
では、本題に。
名東小学校(最寄りは、一社駅)は、たーくさん転勤族のお子さんがいらっしゃいます。
転入出が激しい為、クラス役員も学期ごとに決めるそうです。
同じ神丘学区でも、西山小の過密ぶりにはうんざり。
学区の端の方は、他の小学校への振り分けられる様だけど。
新設私立に逃げ出したい人も結構多いのかも。
来年全部で何クラスになるのやら?
西山小、放課に思いっきり外で遊べないから、
体力をもてあました子供達が結構トラブルを起こしてるようです。
住み始めたときはこんな学区じゃ無かったのに。
大規模がいくつも出来て、どうしようもないですね。
今後10年くらいはこの状況が続くのでしょうか?
最近の春岡小よくご存知の方いますか?
名東本通を挟んで北側の地区は、名東区でありながら星ヶ丘小学校への通学と来年から決まっています。
確かに学区はお子様をお持ちのご家族にとっては大事な関心毎ですね。
西山小学校/神丘中はいいですね。
西山小学校は狭くて大変な面もありますが、総じて人数の多いマンモス校は生徒同士の刺激/高め合いもあり、プラスでしょう。
神丘中はもはやブランドであると先生方も言っておりますので、校舎も更に奇麗に新しくなり、立地的にも勉学に励むには大変良いと思います。
64さん、そうだと思いますよ。ヴィラスは西山/神丘です。
山口組も弘道会も麻薬取引はもうやってない
やってるのは新栄周辺に集まってる外国人
小学生、中学生、高校生、大学生、サラリーマンや主婦まで蔓延させてるのは彼ら
他の地域への進出は封じ込めてるんだけど、
中区とくに新栄一帯はそんな外国人が集まってくる所で、
そこは警察も暴力団からも野放しになってる
ただ警察と暴力団の抗争も激化してるんで、
追いつめられると食べられなくなった末端の組員が麻薬に手を染める恐れがある
そういうのはすぐに破門してるけど、ニュースで逮捕の話が出るのは破門された人達がほとんど
警察と暴力団のけん制の上に成り立った地帯なんで、このままどちらかが力を失えば、
地域の勢力バランスが崩れて、他の区へも麻薬売買の外国人が進出する恐れがあるとのこと
警察もただ潰すんじゃなくて、再就職まで考えた生活支援までやらないと治安を悪化させるだけ
そこはやめときなさいって。
東星と神丘以外には行っちゃダメ。