名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「千種東部と名東区の小学校について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 千種東部と名東区の小学校について教えてください
  • 掲示板
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2022-06-22 20:34:26

東山沿線、本山~藤が丘でマンションを検討中です。

学区重視で物件を探しています。

転勤で2年ほど前に名古屋に来たばかりで小学校のことがよくわかりません。

評判など詳しい方がおられたら教えていただけないでしょうか。

※中学受験は考えていないので公立の情報を教えてください。

[スレ作成日時]2009-12-06 17:41:37

[PR] 周辺の物件
グランクレアいいねタウン瑞穂
プレティナレジデンス上社

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千種東部と名東区の小学校について教えてください

  1. 1 ご近所さん

    私は平和ヶ丘小学校から猪子石中学校に行っていましたが、不良という部類の人はひとりもいませんでした。
    もう20年前なので、今がどうかは分かりませんけどね。
    ちなみに一社です。

    それは別として

    本山から覚王山あたりの校区がいちばん安定しているように思います。
    いちばんは城山中学あたりじゃないでしょうか。

    知り合いは、城山中学へ越境入学させていたくらいですよ。

  2. 2 不動産購入勉強中さん

    覚王山かぁ・・・物件高そうですよねぇ~

    上社とか東のほうはどうなんでしょうかねぇ??

  3. 3 ご近所さん

    一社から上社も悪くないですよ。

    閑静な住宅地がたくさんあって、お医者さんや大学教授のお屋敷がたくさん立ち並んでます。
    となると、校区も安定しているように思います。

    もっとも、そういうお宅のお子さんはお受験されるケースが多いですけどね。

  4. 5 匿名さん

    本山~藤が丘の沿線(←ここ大事)の校区だったらバズレはないですよ。
    ただ学校によっては転勤族のご子息がほとんどというところも。
    クラスメートが学期や年度ごとにごっそり変わるのが欠点ですね。

    この中なら藤が丘に一票。実際に足を運んで観察してみて下さい。

  5. 6 周辺住民さん

    え、藤が丘小は転勤者が多くレベルはいいはずだけど、F森中は事件続きじゃん?
    子供さん関係ないなら藤が丘はいいとこだけど、もうマンションは出尽くした感がありますが・・・。

  6. 8 不動産購入勉強中さん

    なるほど~

    では今販売しているプラウド上社の上社小学校区も良いと思っていいのでしょうか??

    浅田真央ちゃんとかこのあたり出身って聞いたことあるんですけど・・・。。

  7. 10 ご近所さん

    真央ちゃんは高針台中学で、もっと東です。
    駅も無い不便なところですね。
    校区は普通ですね。

  8. 12 匿名さん

    20年くらい前までは神丘中がトップとかいう時代もあったけどねえ。
    社宅が多く、転勤族の溜まり場だった頃。名古屋という感じがしなかった。
    最近は名東区も社宅がつぶれマンションに変わり、
    名古屋に根を下ろした新地元民の多く占める高齢化が激しい古い町になってきたという感じを受けます。

  9. 13 不動産購入勉強中さん

    なるほど~。

    では覚王山や星ヶ丘は高くて私には手が届かないので

    一社~藤が丘の徒歩圏内で選ぶならどこが学区的に上位なんでしょう?

  10. 14 周辺住民さん

    名東区で地下鉄徒歩圏なら、やはり神丘じゃないでしょうか。〔一社〕

    上社・猪高・猪子石も悪くないはずですよ。



    http://www.city.nagoya.jp/kurashi/kyoiku/kyoiku/shouchuu/nagoya0003280...

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    ダイアパレス一宮本町
  12. 15 周辺住民さん

    >>12はデマだよ。
    名東区で少子高齢化など起こっていない。
    当たり前の話だけど。

    統計なごやweb版>名古屋市の人口年齢別人口(全市・区別)
    http://www.city.nagoya.jp/shisei/toukei/web/jinkou/suikei03/nagoya0001...
    平成21年10月1日現在の年齢別人口(全市・区別) 様式Excel(216KB)
    http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/12663/CA0030F_0910.xls

    年齢別割合(%):15歳未満(平成21年10月1日現在)

      緑区 16.5
    守山区 15.5
    名東区 15.3
      港区 14.3
    天白区 14.2
    中川区 14.1
      西区 12.4
      北区 12.1
    瑞穂区 11.9
      南区 11.7
    千種区 11.6
    昭和区 10.9
    熱田区 10.7
      東区 10.6
    中村区 *9.6
      中区 *7.6

  13. 16 周辺住民さん

    なにと比較してるの?確実に起きているけど。

  14. 17 近所をよく知る人

    小学校の校区で考えるより、中学を考えた方が良いのでは?
    昔から、城山中学が別格です。公立にも関わらず、先生の質が高いと有名で、越境通学させる家庭も多いです。少し無理してでも、この学区を買うべきだと思います。

  15. 18 周辺住民さん

    城山が没落・凋落しているから必死ですなw

    ○年前まではトップというのも城山のこと、
    「企業の社宅が無くなっている」というのも(城山学区のある)千種区昭和区のことだしね。

  16. 19 匿名さん

    名東区
    昭和59年10月1日
    15歳未満 25.5
    15~64歳 69.8
    65歳以上 4.6
    うち)65~74歳 3.0
    うち)75歳以上 1.6

    平成15年10月1日
    15歳未満 15.9
    15~64歳 69.9
    65歳以上 13.0
    うち)65~74歳 8.0
    うち)75歳以上 5.0

    平成21年10月1日
    15歳未満 15.3
    15~64歳 67.3
    65歳以上 17.0
    うち)65~74歳 9.4
    うち)75歳以上 7.6


    デマは言いすぎでしょ。
    別に他の区とどうかと言ってるわけではないし
    昭和の末期の名東区を知ってる人から見れば高齢化が進んだなと感じても不思議ではないね。

    昭和区
    昭和59年10月1日
    15歳未満 17.1
    15~64歳 72.1
    65歳以上 10.8
    うち)65~74歳 6.7
    うち)75歳以上 4.1

    平成21年10月1日
    15歳未満 10.9
    15~64歳 67.0
    65歳以上 20.8
    うち)65~74歳 10.5
    うち)75歳以上 10.3

    昭和の末期の昭和区よりも現在の名東区の方が高齢化しているわけです。

    一方、もう少し新しい街である長久手町
    http://www.town.nagakute.aichi.jp/chosei/tokeideta/kikaku/pdf/H20data/...
    15歳未満  17.7%
    65歳以上  12.7%
    平成15年から20年までしかデータがないのですがここだけ見ると
    15歳未満が平成15年の17.5%から若干増えているまれな地域。
    最近は変わりばえせず、古い建物が目立ってきて
    長久手などどんどん新しいお店が建っている街と見比べれば、さすがの名東区も衰退期に入りつつあるのかもしれません。

  17. 20 周辺住民さん

    >>19
    それを言ったら日本全国で少子高齢化が進んでいるんだよ。
    わざわざ名東区の名前だけを出すのは完全にプロパガンダ・ミスリード。
    「高齢化が激しい古い町になってきた」というのはデマそのもの。
    天白区よりも依然として15歳未満の年齢別割合は多い。

    千種区昭和区・東区のことを言っているのならまだわかるけどな。

    子供の数・割合は依然として愛知県内でも非常に高い部類に入るわけだから。

    県民生活部 統計課
    http://www.pref.aichi.jp/toukei/
    年齢別人口バックナンバー
    http://www.pref.aichi.jp/0000028706.html
    平成21年10月1日現在年齢別人口(建制順)
    http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000028/28706/nenrei21d1.xl...
    http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000028/28706/nenrei21d2.xl...
    http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000028/28706/nenrei21d3.xl...

    年齢別割合(%):15歳未満(平成21年10月1日現在)

        東郷町 17.7%
      長久手町 17.0%
        日進市 16.6%
    名古屋市 15.4%
      春日井市 15.4%
      春日井市 15.3%

    --(名東区 15.3%)--

        一宮市 15.2%
        豊明市 14.5%

  18. 21 周辺住民さん

    (誤)

      春日井市 15.4%
      春日井市 15.3%

    (正)

        小牧市 15.4%
      春日井市 15.3%

  19. 22 周辺住民さん

    誤解のないように言っておけば、
    千種区東部や昭和区東部などは名古屋の中でも有数の優良な住宅地であることは、
    いまさら言うまでもありません。

  20. 23 ご近所さん

    22さんのおっしゃる通りですね。
    田代小から城山中あたりがいちばんじゃないでしょうか。

    主さんは
    名東区でお探しのようなので、
    神丘・猪高・猪子石・上社あたりは悪くないですよ。

  21. 24 周辺住民さん

    名東区で少子高齢化など起こっていない。
    というのはデマだったんですね、やれやれ。

  22. 25 周辺住民さん

    最近は城山よりも東星だけどね。

  23. 26 不動産購入勉強中さん

    なるほど~

    では藤森中学校区以外はOKと考えてさがすのがよさそうですね☆

    でもほとんどが良い学区の地域なんて珍しいですね~

    私の地元なんか悪いところのほうが多かったので

    ここで聞きたかったというのが本音です^^;

  24. 28 匿名さん

    今は絶対評価ですよ。

  25. 29 匿名さん

    名東区で地下鉄徒歩圏なら、やはり神丘じゃないでしょうか。〔一社〕

    上社・猪高・猪子石も悪くないはずですよ。

  26. 30 匿名

    東山が入る東星の方が人気。
    カネがあればそっちに住みたい

  27. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    リジェ南山
  28. 31 マンコミュファンさん

    なんで少子高齢化が進んでるとか進んでないとかに必死なんだ?

    スレタイに直接関係無いのに。

  29. 32 匿名

    ずいぶん昔の釣り針に、なぜあえて引っ掛かるんですか?

  30. 33 匿名さん

    高針だな

  31. 34 匿名さん

    牧野ヶ池中を忘れてないか?

  32. 35 匿名さん

    中学生の時、一社に越してきたんだが
    当時俺は南山中だったが、神丘中の偏差値の方が高いとか言われて
    ショックを受けた覚えがある

  33. 36 匿名さん

    そりゃあそうだと思います。
    神丘は、統一テスト(今はあるか知りません)で愛知県第一位スコアの常連でしたから。
    城山とトップを競ってましたね。

  34. 37 匿名さん

    統一テスト懐かしい。私も受けさせられました。
    多分もうやってないんじゃないかな。
    名東区に近いところに住んでましたが
    神丘がそんなにレベルが高いとは知りませんでした。

  35. 38 匿名

    猪子石小、学級崩壊しかかった(した?)学年ありましたよ。

    厳しいが人気のある担任達で固めて、落ち着かせたそうですが。

    今、高学年になっていると思います。

  36. 39 昔、住人さん

    名東区住み(一社)の時、神丘中、猪高中がレベルの高い中学と聞いていました。

    一社には日能研や名倫、J&〇〇などがあるので、教育熱心な方がたくさんいらっしゃるのかな?と言う感じがしました。

  37. 40 匿名さん

    統一テストって大橋のぞみちゃんがCMしてるやつじゃないの?

    必須じゃないけど、受験できるような気がしますよ。
    多分だけど・・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    Tステージ豊田浄水
    ジオ八事春山
  39. 41 匿名さん

    統一テストって全生徒が受けるから問題が簡単すぎる。
    公立学校(給食費を踏み倒す家庭を含めた)の平均レベルを測定するにはよいが、
    優良な学校を測定するテストじゃない。

    このテストでトップクラスに入っているから南女なんて楽勝とたかをくくり、
    大恥をかいたママが居ることをお忘れなく。

  40. 42 匿名

    確かに、四谷大塚の全国一斉テストと、同塾の中学受験対策用のテストではかなり難易度は違いますね。


    では、本題に。

    名東小学校(最寄りは、一社駅)は、たーくさん転勤族のお子さんがいらっしゃいます。


    転入出が激しい為、クラス役員も学期ごとに決めるそうです。


  41. 43 匿名さん

    同じ神丘学区でも、西山小の過密ぶりにはうんざり。

    学区の端の方は、他の小学校への振り分けられる様だけど。
    新設私立に逃げ出したい人も結構多いのかも。


    来年全部で何クラスになるのやら?



  42. 44 匿名さん

    西山小学校の学区問題はどうなったのでしょうか?
    夏の説明会の時には、11月に何らかの答えを出すとのコトでしたが…

  43. 45 匿名

    ちょっと外れるかもしれませんが高見小学校はどんな感じなのでしょうか?
    名古屋に来たばかりの友人に聞かれ、名古屋には住んでますが自分も名古屋市内の学校事情には疎いもので…。

  44. 46 匿名

    ↑何区にあるの?

  45. 47 匿名さん

    池下
    セントラルガーデンとか池下タワーが絡んでの質問だと思う。
    良い話も悪い話も聞いたことはない。
    学区に風営店地区がある。

  46. 48 購入検討中さん

    西山小学校、神丘中学校は超人気学区ですよね。
    いささか飽和気味だと思う。
    特に転勤族が多いなぁ。
    でも、ここにすれば間違いないと思うけどね。

  47. 49 45

    >47さん
    ありがとうございます。
    そんなに悪くないようならひとまず安心です。
    風俗はまぁ社会勉強ということで…。

  48. 50 匿名さん

    どうせ神丘なら名東小学校学区の方がいいんじゃないの?
    西山小学校って東山線徒歩圏沿線物件が買えないレベルの人たちが住んでる所かと・・・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    ローレルアイ名古屋大須
  50. 51 ご近所さん

    西山、神丘はヴィラスができると更に飽和してしますね。
    地元住人にとっては最悪です。

  51. 52 匿名さん

    西山小、放課に思いっきり外で遊べないから、
    体力をもてあました子供達が結構トラブルを起こしてるようです。

    住み始めたときはこんな学区じゃ無かったのに。

    大規模がいくつも出来て、どうしようもないですね。
    今後10年くらいはこの状況が続くのでしょうか?

  52. 53 匿名さん

    少なくても15年は続くと思いますよ。

  53. 54 匿名

    でも、西山小学校の周辺地域は学区変更で再編されるため、幾分ましになるのでは?

  54. 55 匿名さん

    今の西山学区のうちどのあたりが違う学区になるのですか?

  55. 56 匿名さん

    >>51
    >西山、神丘はヴィラスができると更に飽和してしますね。

    学区を求めてヴィラスを買った人も多いのに(学区が良いから資産価値は保てると思っている人もいる)のに本末転倒だな。

  56. 57 匿名さん

    ヴィラスは更に増築してるみたいですね。
    ますます飽和になってしまう。
    違う学区に編入すればいいのに

  57. 58 昨年まで小学校教諭

    他の区に比べれば
    総じて安定していると言えます。

    千種区名東区なら、悪い校区はありませんから
    あとは本人次第です。

  58. 59 匿名さん

    最近の春岡小よくご存知の方いますか?

  59. 60 匿名さん

    評判はあまりよくない
    できることなら避けてください

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ御器所
    プレディア瑞穂岳見町
  61. 61 匿名さん

    名東本通を挟んで北側の地区は、名東区でありながら星ヶ丘小学校への通学と来年から決まっています。
    確かに学区はお子様をお持ちのご家族にとっては大事な関心毎ですね。

    西山小学校/神丘中はいいですね。
    西山小学校は狭くて大変な面もありますが、総じて人数の多いマンモス校は生徒同士の刺激/高め合いもあり、プラスでしょう。
    神丘中はもはやブランドであると先生方も言っておりますので、校舎も更に奇麗に新しくなり、立地的にも勉学に励むには大変良いと思います。

  62. 62 匿名さん

    星ヶ丘と西山と名東ではどこが1番優秀ですか?

  63. 63 匿名さん

    星ヶ丘ではないんじゃない?
    東星中で上位にくるのはことごとく東山小だったし、数少ないヤンチャな子は星小が多かった。
    知らんけど。

  64. 64 匿名さん

    ではヴィラスⅡ期は西山、神丘のままなんですね。

  65. 65 匿名さん

    64さん、そうだと思いますよ。ヴィラスは西山/神丘です。

  66. 66 匿名さん

    六代目山口組組長・弘道会初代会長の司忍が、
    名古屋市内で名指しで危ないと行ったのは新栄周辺
    他の地域はちゃんと暴力団と警察の息の根がかかってるんで治安は悪くない

  67. 67 匿名さん

    ほほう

  68. 68 匿名さん

    山口組も弘道会も麻薬取引はもうやってない
    やってるのは新栄周辺に集まってる外国人
    小学生、中学生、高校生、大学生、サラリーマンや主婦まで蔓延させてるのは彼ら
    他の地域への進出は封じ込めてるんだけど、
    中区とくに新栄一帯はそんな外国人が集まってくる所で、
    そこは警察も暴力団からも野放しになってる
    ただ警察と暴力団の抗争も激化してるんで、
    追いつめられると食べられなくなった末端の組員が麻薬に手を染める恐れがある
    そういうのはすぐに破門してるけど、ニュースで逮捕の話が出るのは破門された人達がほとんど
    警察と暴力団のけん制の上に成り立った地帯なんで、このままどちらかが力を失えば、
    地域の勢力バランスが崩れて、他の区へも麻薬売買の外国人が進出する恐れがあるとのこと
    警察もただ潰すんじゃなくて、再就職まで考えた生活支援までやらないと治安を悪化させるだけ

  69. 69 匿名さん

    遡って読んでみたら藤森中はちょっと…という
    書き込みがありましたが、今はどうなんでしょうか?
    藤ケ丘気になってます。

  70. 70 匿名さん

    そこはやめときなさいって。
    東星と神丘以外には行っちゃダメ。

  71. 71 匿名さん

    西山小は大規模物件のせいで数年後のレベル低下が考えられる
    学区編成で違うところに行ってくれないだろうか…

  72. 72 匿名さん

    東星or城山が最強

  73. 73 匿名さん

    今は問題なし
    つか小学校中学校のブランドでマンション買うのはやめた方がいい
    高校大学行ったら関係ないし
    子供が学校卒業しても自分達はずっと住み続けなければならないんだから

  74. 74 匿名さん

    >69へのレスね
    千種区は古い住宅地が多いんで、他の区よりも少子高齢化が進んでる>15

  75. 75 匿名さん

    小中学校がレベルが高ければいい高校に入れるわけでもないのにねえ
    アホラシ

  76. 76 匿名さん

    69です。

    勉強は最終的には本人の努力と親の協力だと思ってるので、そこそこの学区ならいいかなぁと思っています。
    荒れてるとわかってる所に引越して子供に余計な負担を掛けたくないというのも親心でして。
    まあ、通うのは十数年後なのでどうなってるかわかりませんけどね。
    コメントくださった皆様ありがとうございました。

  77. 77 匿名さん

    学校のレベルじゃなくて通っている子のレベルでしょ。

    大切なのは中身ですよ!

  78. 78 匿名さん

    田舎出身者ほど学校のレベルは関係ないとおっしゃる。
    いい学区というのは、偏差値が高いだけではないですからね。
    そこんとこヨロシク!

  79. 79 匿名さん

    名古屋市はどこの学区も平均して中流だよ
    抜きん出てる学区も無ければ、通ってる子のレベルも大したことない
    自分達の所得レベルを見ればわかるだろう
    受験勉強は塾でするもので学校に過度な期待をする親はトラブルを起こす
    しつけは家庭でやれと

  80. 80 匿名

    西山小学校は4年生から塾に行き始める子が多い。
    5年生になるとかなり増える。

  81. 81 匿名さん

    環境って大事でしょ。
    周りに流されずにいられる子供ってなかなかいないでしょう。
    悪友が多ければそれに流されることも多くなるし、
    入らなければ浮いた存在になる。
    だからなるべくそんなリスクの少ない環境で育てたいのが親心。少なくとも私はですけど。

  82. 82 匿名さん

    一番のリスクは親なんだが
    親を変えてもらうか?

  83. 83 匿名さん

    貧民街みたいなのはないから安心しろ
    名古屋は東京や大阪と比べたら格段に治安がいい

  84. 84 匿名さん

    港区でも大丈夫ですか?
    出来ることなら城山、東星、神丘がいいです

  85. 85 匿名さん

    名古屋には田園調布や芦屋みたいないわゆる高級住宅街は存在しない
    名古屋のお金持ちは都心から郊外までバラバラに暮らしてる
    他の大都市圏には見られない特徴で、高額所得者はどこの区や市にも数多く存在する
    もともと愛知県は日本の工業の中心で、ブルーカラーや工場勤めが多いこともあり、
    高卒工場勤務でも、東京や大阪の大卒より年収が多かったりする
    おまけに両親や祖父母と同居してる世代が多いため世帯収入で見ると更に高くなる
    中小企業の平均年収は、愛知県は首都圏を上回り全国1位だ
    収入的に中流世帯が非常に多いこともあって、私学より公立がいまだ強い
    学区や学校別の学力の偏りというのも、東京大阪などと比べると小さい
    物価も高くないし、どこに暮らしても暮らしやすい安定した生活ができるのがメリット

  86. 86 匿名さん

    港区はほんの一部だけましなところもあるけどほとんどがあんまりよくないですよ。
    私は東星出身で城山にも神丘にも友人がたくさんおり実際の状況をよく知っていますが、世間でこんなにも「あそこはいい」と言われるほどのものか正直疑問です。
    あまり期待しすぎない方がいいですよ。

  87. 92 名無しさん

    >>70 匿名さん
    うち、藤森中の卒業生ですけど、3年の時名古屋市立中学校の中で一位だったんですよ。夏は名古屋中学校が一位で、二位でしたが、冬季休業あけは、一位で、名古屋市立だとダントツの頭脳ばかりですよ。
    学年主任がいってました。

  88. 93 マンション検討中さん

    滝川****

  89. 94 匿名さん

    >>92
    藤森中出身の高校時代の友人がいますが、高校中退しています。その人、今はフリーターです。
    人それぞれでしょう。親の教育や家庭環境にも左右されます。
    名古屋は学区に拘る傾向があり、学区が高いとネット上に書かれる場所は地価も高い傾向にありますが、実際は地価の低い場所でも高学歴が出てきてたりしますので一概には言えません。
    ブランドタウンに住んでいる=息子が高学歴になると思ったら大間違いです。
    その後の親の教育、行動が重要ですよ。

  90. 95 マンション検討中さん

    >>94 匿名さん

    だったら私立行かせばええがや、という声が安易に出てくるけど、単純にそうは行かないのが名古屋だがや

  91. 96 かかふかか

    学力の高い=年収が高い職業に就く では無いですよね・・・
    サラリーマンの子供はサラリーマンになりやすいです。
    私の卒業した学校は卒業生の3割程は経営者になっています。
    周りの環境が大切だと思いますよ。

  92. 97 ご近所さん

    やはり過去の書き込みのとおり、西山小学校のレベルの低下が激しいです。
    近隣の方々からの苦情も増えています。
    ホント親のレベルが低いと子供も低くなるし、そんな程度の低い子供が西山小学校に行っても程度は低いままです。
    学区より親の躾。
    西山小学校の親御さん、子供の躾ちゃんとできてますか?

  93. 98 通りがかりさん

    東星か城山でいいでしょ、住宅街で土地高いところの方が変な人少ない。

  94. 99 通りガカリ

    東星中学校の評判

    総合評価

    いじめや荒れた生徒はいません。
    学力は県内トップクラスです。
    テストが難しく内申は取りづらいです
    部活が少ないです。行事も最近減り、盛り上がりに欠けています。


    学習環境

    宿題は少ないです。あったとしてもみんな次の日に学校でやれるくらいの量です。授業は基本的なことばかりですがテストはとても難しいです。ほぼ塾任せで、殆どの生徒が塾に行っています。個人のレベルはとても高いです。レベルの高い環境で学習したい方にはオススメします。


    進学実績

    テストが難しいため内申が取りづらいです。
    その為公立高校を諦める人も出てきました。
    先生に好かれてるかどうかで内申はかなり違います。
    半分より下は私立高校を推薦で進学します。


    施設

    名古屋市立中学の中では新しい方で、他のボロボロの中学と比べれば綺麗です。勿論公立中学校なので期待しない方がいいですが。体育館や運動場がとても狭いです。裏山があります。裏山を活用した生徒会行事は結構楽しかったです。門をくぐってから教室に入るまでがとても長いです。星ヶ丘学区は50メートルほどのスロープ、東山学区も階段があります。更に大階段を上って教室棟に入らなければなりません。


    部活動

    部活は少ないです。しかも、最近減ってきてます。水泳部と美術部がなくなりました。部活を頑張りたい方にはオススメできません。
    男女バスケ、サッカー、吹奏楽、卓球、囲碁将棋、ガーデニング、理科です。
    盛んなのは県大会に出場した吹奏楽部、県外遠征などをたくさん行う女バスです。


    いじめの少なさ

    いじめは全くと言っていいほどありません。


    校則

    とある先生が異動された1年前から、急に厳しくなりました。


    制服

    男子は普通の学生服です。
    女子はセーラー服です。赤と青のストライプのリボンが特徴的で、可愛いと思います。
    上履きは、学年ごとに色が違う(今年度は1年生青、2年生緑、3年生赤です)便所スリッパを履きます。案外汚れにくく、良かったです。

  95. 100 検討板ユーザーさん

    先輩教師のパワハラで担任が休職することになった平

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
モアグレース守山ステーションフロント
タワー・ザ・ファースト栄三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ西春
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋

[PR] 周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸