今日の新聞で、ダイワハウスが堅田でマンションをするって見たんですが、
みなさんどう思いますか?
ダイワハウスがマンションって聞きなれないんですが、どうなんでしょう。
こちらは過去スレです。
アイエ堅田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-10-08 12:32:00
今日の新聞で、ダイワハウスが堅田でマンションをするって見たんですが、
みなさんどう思いますか?
ダイワハウスがマンションって聞きなれないんですが、どうなんでしょう。
[スレ作成日時]2005-10-08 12:32:00
挨拶は一応しておいた方がいいと思います。なにかあったとき顔も知らないでは困りますから。どちらかが来てくれたらその時に挨拶でもいいと思います。両隣と、下(騒音、水漏れで迷惑をかけるかも)に私は行こうと思っています。
コミュニケーションという意味でも挨拶は必要でしょうね。品物はお互い様なので不要で良いと思いますがどうなのでしょうか?
微妙に入居日が違った場合(混雑緩和の為1週間程)、
1週間先でも、うちが先なのよ!って威張ってる人が必ずいるから気をつけよう。
友達がそういってた。1日でも後なら品もっていくべし。
↑
上のような人がいたら嫌だけど、後とか先とか関係なく、500円〜1000円以内の軽い品を三つか四つぐらい用意しておけばどうかな
挨拶はしたいですが、うちは特に用意しないですね〜。もし持ってこられたら断ると思うので、
できれば不要な物々交換はナシの方向でいきましょう。
なかったらないで、老夫婦なんかはうるさそう。
新築マンションで、挨拶自体もしないのに、品物なんて持ってこられたら引くよ
↑
礼儀とか知らない人がいるのに引きました。
品物はどちらでもよいと思いますが、挨拶をしないなんて。やっぱ柄の悪い人がいるんですね。怖い
自分の家の上下左右のお宅が引っ越してくる日がわからなければ挨拶しようが無い。
皆さん手土産持って毎日訪問するのでしょうか。
年明けでも気づいたときに挨拶をします。
引越し挨拶の品について、以前大和ハウスの方に聞きました。
一般的には、両隣上下に顔合わせの為 持参はしますが、
新築での引越しには必要性はなく、挨拶をすれば良いと言われました。
以前にピアノの音等で語ってましたが、私自身3歳から始めピアニストを目指しました。
しかし高校受験で忙しく、辞めてしまいました。
現在住んでいるマンションでも、ピアノをしてる人、隣のマンションの住人も弾いていますが、早朝から深夜まで弾いてる家庭はないですよ!
私は、もう弾いていませんが、楽団に所属していて
定期講演前になると、現住まいで練習しています。
家庭によっては、子供が居たり、昼寝をする週間があるのなら、その時間を避け練習しています。
むしろ上に住んでいる家族の子供の暴れる音が、酷い時は23時まで…
もし、そのような事を気にしてしまうなら、相手に不快な思いをさせず、皆が嫌な気持ちや不快な思いをしない為にも、一言伝えれば良いと私的ですが思います。
我が家は、まだ仔犬を飼って居る為、馴れるまで吠えるので、隣と上下の方にはちゃんと伝え、日にちが過ぎたら、様子を伺おうと考えています。
長くなってしまいましたが、私も風邪で片付け進んでません(^-^;
932さん
挨拶の件、とても参考になりました。
風邪、早く治るといいですね。お大事に〜。
昼寝をする習慣
↑?
習慣が週間になってるって事じゃないかな。
?
あ、またもめそう...(-_-;)
挨拶と品物...あり、なしを決めつけるのもやめましょうよ。
いっぱんに新築マンションは引越の日がずれてても一斉入居が基本だし、
品物はなくてもいいかもしれませんが、挨拶はそのお宅次第です。
これから毎日顔会わすかもしれないお隣さんには挨拶は必要でしょうし、
でも、いろんな人がいて、たくさんの人が入居するんだし、
挨拶もしない人がいても不思議じゃないですよね。
みんなの希望としては、いつもニコニコとみんな仲良し♪がいいんでしょうが。
初めの挨拶や品物がなくても、いい人はいるし、一方的に柄の悪い人と
決めつけるのはよくないと思います。
ここはそれぞれの考えにお任せしましょう。
ややこしい質問してすみません。揉めさせるつもりはなかったんです。
でも参考になりました。
もう来週にも入居が始まりますがどうぞ宜しくお願いします。
まとめとして、挨拶はしておいたほうがいいということで(品物の有無はとわず)。仲良く暮らしましょうね。できたら子供とお母さんの集まりとかできたらいいなと思います。