今日の新聞で、ダイワハウスが堅田でマンションをするって見たんですが、
みなさんどう思いますか?
ダイワハウスがマンションって聞きなれないんですが、どうなんでしょう。
こちらは過去スレです。
アイエ堅田の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-10-08 12:32:00
今日の新聞で、ダイワハウスが堅田でマンションをするって見たんですが、
みなさんどう思いますか?
ダイワハウスがマンションって聞きなれないんですが、どうなんでしょう。
[スレ作成日時]2005-10-08 12:32:00
是非、見に行って下さい。趣味悪いって言うのは・・
なんだか安っぽくみえると言うか・・正直そんな印象です。
誰かに・・そうでもないじゃん!と、言って欲しいくらい
へこんでます・・・(T_T)
毎朝通るから明日の朝もう一回確認してみよ☆
れんが色をはがすと想像通りの色にしあがったりして笑?
引越し希望日と駐輪場の書類、返信しなぃとですね☆
言ってる間に説明会ですね、早いッッ!!
そうか・・塗り立てで、色が鮮やかとか?
段々暗めに落ち着く・・とかだと良いのですが。
サビ止めとか?(^^;)んなわけないか。
わたしももう一度昼間に見てみます。
見たのは夕方結構暗めだったから...492でした。
大手だから安心だと思っていたのですが、こんな事ってあるんですね・・・。
塗りなおしてくれるといいですね。
502です。
今日は、夕方薄暗くなってしか見ていないので、
よく分かりませんでしたが、
昼間見られた方、印象いかがでしたか?
あれはちょっと・・・。
この手の外壁の色目の件って、良く問題になるみたい。
他の掲示板にも良く載ってたりします。
でもまず塗り直しはあり得ないですよ。
仕方ないです。
誰か大和ハウスに連絡してみましたか?仕方ないという前にみなで追求してみましょう。
火災保険の案内が来ましたが、みなさんどうされますか?デペ提携のにしますか?銀行提携のにしますか?それともJAなど安いところをさがされますか?ご意見ください。
今朝マンション見てきました〜。
朝日にキラキラと一段と真っ赤でした(^^;)
確かに変!
たぶん、この掲示板はaieの営業の方も見てると思うですが、
一度、電話してみようと思います。
確かに変更はムリっぽいですが...
JAで思い出しましたが、
JAの住宅ローンっていいかどうかご存知の方おられますか?
インテリアオプション会の案内が来ました。エアコンとかは電気屋のが安いですが、他になにか頼まれますか?
まったく格安で購入しているのに文句多いやつが多いな。
5年後からちゃんと管理費払えよ。
安かろう悪かろうでしょうか?安物買いの銭失いとも。。。
格安だろうが、予想CGと色の感じが全然違えば、言って
当然でしょうよ。しかも、高層階はそれなりの値段。
文句のある人は当然もう直接デベに問い合わせたんだよね。
どういう見解でしたか。
文句のある人は・・のような書き込みをしてる人は、
全然気にならないと言う人ですか?
今のところ、はっきりと「おかしくない」と言う意見が無いので・・
それとも、変だけどあきらめるしかないと言う人が
ほとんど?
518さん、明日あたり案内が届くかも。入居説明会と同じ日にカーテンとかの販売会があります。
残り13戸ですね。高層階2190万以上からしかないみたいですが、景色がいいから売れてくれるといいですね。
低層階購入者です。
値段重視で低層階が先に売れてるようだけど、この前現地で高層の眺望を見たらびっくりする
くらいよかったよ・・・本当で羨ましいと思う。
屋上テラスが私にとっては救いです。
特にGタイプの琵琶湖大橋を望むパノラマなんて他の物件でもそうそうないような気がします。
花火とか室内から見放題でしょうね。
他の物件が高くて買えないけど、眺望にマンション価値を持っている人に十分売れると思います。
ぶっちゃけ売れ残った場合は営業コスト分の値引きはあってもよいと思いますし。
(1年に500万かけて3500万の部屋を売るより、今3000万で売るのとは同じっていう極端な理屈ですが)
インテリアオプション迷いますねー
>まったく格安で購入しているのに文句多いやつが多いな。
>5年後からちゃんと管理費払えよ。
の513さんへ
購入者か、そうでない方かは存じ上げませんが、
購入者が不愉快になるような言葉は以後慎んで下さい。
私も同じく低層階購入者です♪
ほんとに羨ましいです。高層階購入者の方が〜\(>..<)/
あと500万がでない...。今までの浪費生活を悔やみます(-_-;)
ということで、高層階購入者の方はドンドン低層階購入者と仲良くなって下さ〜い♪
中層階購入者です。
中途半端な眺望ですがお茶しに来てくださいね♪♪♪。
みなさんは入居は年末にされるのでしょうか?
あと、引越業者はダイワの推進業者にされますか?
火災保険はどうされますか?
低階層って何階まででしょう?
高階層って何階から?
年収300万以下で全額ローン組まれる方いますか?
>低階層って何階まででしょう?
3階まで?
中層階=4階〜7階
>高階層って何階から?
8階から?
ん〜びみょ〜な判断〜(>_<)
535さん親切にありがとうございます。
>530さん
うちは希望通りいけば、年内引越し予定です☆
今の家賃を12月までで終わらせたいっていうのと、
新居での片付けを年末年始の休みでしてしまいたいのとで。
引越業者は今のところ推進業者の予定です。
説明会で詳しく聞いてから☆
まだ残っているのでしょうか?聞けばわかるって?
昨日の時点で、上層階が9件ほど残っていましたよ。
住友信託20年および30年固定2.95%は一般団信付き(3大疾病付ではない分)ですよねえ。郵便局やコンビニ(Eネット)の入出金も利便性良いしー。35年で組んでも30年までで返済してしまうだろうしねえ。一番いいかもー!!
住友信託11月から3・1%になりました。フラットと比較すると変わらなくて。どちらにするか悩みます。12月はどうなんだろう?
デペ提携じゃないけどフラット35の優良住宅ローン、手数料融資額の0・5%(そのかわり保証料なし)、金利はたぶん11月は、3%弱ぐらいでこれは団信ついてないけどわりと安いかなと思います。
外壁の色の件はどうなりました?
>537さん ありがとうございました。
やっぱり年末に引越する方が多いのでしょうね。
ちなみに家は年始に引っ越そうかと思っています。
引越業者も推進業者にする予定ですが、何社か見積もりを取った方が良いのかとも思っています。
さかいはほんまに安いんですかね・・・?
電話見積もりを他社にとってみてはどうでしょう?
>外壁の色の件はどうなりました?
毎日眺めているのですが、
なんか見慣れてきたというか...
色が落ち着いてきたというか...
違和感が少し薄れて来たのは気のせいでしょうか〜(-.-;)
30年は固定してもらいたいな
ソニー銀行3・08%で、35年固定、保証料なし、団信込みで長期最強じゃない?デペ提携じゃないのと、年収400万以上が条件だけど
534さん、仲間募集ですか?