横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10
匿名さん [更新日時] 2018-12-24 23:24:45

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561338/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2015-12-20 14:19:47

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 834 匿名さん

    良いんじゃないですか。それなりに高い金額を払って購入するんですから、
    最上階に駐車場を止められる特権があってもいいと思います。
    一階の人が、専用駐車場や専用ポーチなどがあるマンションもありますよね?
    そういった感覚なんじゃないでしょうか?
    それを反対する方は高いお金を払って最上階を購入すればいい話じゃないのかな
    優先されると分かっていて住むなら後から反対する意味が解らないな

  2. 835 匿名

    >>834
    同感です

  3. 836 匿名さん

    専用駐車場の場合、専用部分として購入している。共用部分としての駐車場を一部の人に特権を与えるのとは別の話。

  4. 837 検討板ユーザーさん

    >>836 匿名さん
    だから、834さんの言う一階の人の庭と同じ扱いって事でしょ。
    一階の人の庭も基本は共用部だし。

  5. 838 匿名さん

    つい最近こちらのマンション情報をチェックし始めた者です。
    公式サイトには現在第5期3次分が販売されていると出ていますが、
    住戸数は4戸のみですか?
    総戸数が800戸と大規模数ですが、そのペースでは完売までに相当な
    時間がかかるのではないでしょうか。

  6. 839 匿名さん

    希望が入った分しか売らないからそのくらいになります。

    10年くらいかけて売るつもりなのでしょう。

  7. 840 匿名さん

    >838

    マンション検討初心者かな。すみふは高値設定で時間をかけて販売するスタイル。

    未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから、その辺も考慮して判断。

  8. 841 匿名さん

    >833

    入居時の抽選が不公平ってことで管理組合が立ち上がったらやり直しってこともあり得る。

  9. 842 匿名さん

    >>841 匿名さん

    入居時に承知して押印してるならあり得ないでしょ。

  10. 843 匿名さん

    抽選方法承諾の押印求めるの、すごいな。承諾を得ないとあとで問題になるってのをわかってやってるんだね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 844 匿名さん

    >>843 匿名さん

    その分、平置きの駐車場はすごい高いから、文句出ないでしょ。
    最上階でも不要な人は結構いるんじゃない?

  13. 845 匿名さん

    >839

    住友に限らず、要望書を集めて希望が入った部屋を販売するってのが普通。人気の武蔵小杉で売れないって・・・。

  14. 846 匿名さん

    三井が売ってる間は長期戦覚悟なんだろうね。
    三菱はいつから始まるのかな?三菱の価格設定によっては
    さらなる長期戦かも。

  15. 847 匿名さん

    ここって販売開始を半年先送り。アベノミクスバブルで価格はまだ上がるって時期だったから売り渋りだったんだろうけど、このところのマンション販売の落ち込みでさっぱりってところでしょ。ミニバブルの時も同じことして、リーマンショックで大コケしている。学習機能ないというか、自業自得。

  16. 848 匿名さん

    販売開始のころはプラウドタワーの販売がほぼ終わって、小杉のタワマンはほぼここだけだった(リエトが販売してたけどあそこは賃貸が終了したところを販売だから小出し)。それで売れなかったんだから、他と競合したらもっと売れない。あとから販売した物件に追い抜かれるのはすみふの得意技。

  17. 849 マンション掲示板さん

    >>848 匿名さん

    いやいやスミフは頑張っていると思いますよ。
    アベノミクスをさせているのはスミフじゃないかって思うぐらいですよ。
    もしスミフがこんな売り方を始めていなかったらプチバブルが弾け大震災に見舞われ日本の不動産はとっくに弾け飛んで大暴落していた。

    よくぞまあ10年周期で高値販売を続けてくれたもんだよ。
    まあ、自分がここを買いたいとはつゆほども思わないけどね。

  18. 850 名無しさん

    >>849 マンション掲示板さん
    すみません、アベノミクスをなんとか維持させているのはスミフの間違いでした。

  19. 851 匿名さん

    >>849 マンション掲示板さん

    買いたいと思わないのになぜこの板を見てるんですか〜?

  20. 852 匿名さん

    売る側の都合だけの販売がどういう末路をたどるか、興味深いことでしょ。

  21. 853 匿名さん

    アベノミクスバブルが継続しているのなら、高値すみふ物件でもまだ売れているはず。

    今年発売開始のすみふ物件は惨敗つづき。

  22. 854 匿名さん

    価格は販売前に値上げしたそうですね。
    タワーマンションとしては立地や内装を考えるととてもいいなと思えますが、
    価格が高くなってしまってるのが残念なところと、管理費も高いなと思いましたので
    毎月の負担額は賃貸よりも多くなってしまいそうだなと思いました。
    マンションもかなり建って、将来的に値が大幅に下がるのが怖いですね。

  23. 855 匿名さん

    ここが下がるのが怖かったら、どこを買えば絶対下がらないと言い切れるんですかね。値が下がる時はここだけの話じゃないだろうし、怖いなら一生賃貸というのも選択肢の一つですよね。ただ、マンションは資産ですが、賃貸は大家さんの養分みたいなものですよね。気に入ったマンションを楽々買える人も中にはいるだろうけど、ここに限らずローン組める範囲で頑張る、という家庭が大半なんじゃないですかね。

    武蔵小杉は交通アクセスという点ではとても優れていると思いますし、このマンションは設備も内装も立地も抜群だと思います。何を選ぶかというのは本当に難しいですね。

  24. 856 評判気になるさん

    3年ほど物件見続けてますが、ここは首都圏の中でも立地、グレード非常に良いかと。
    値段はね。。。。

  25. 857 匿名さん

    マンションの外見・内装とも都心でも高級クラス。郊外物件だとほぼ最高クラスではないかと。値段がせめて坪単価350くらいになれば・・・今は見上げるだけです。

  26. 858 匿名さん

    開放感のある高層角部屋が希望です。ベストな方角はどちらですか?夜景が見たい!

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 859 匿名さん

    >>858 匿名さん

    東京タワー等の夜景なら北が基本です。
    横浜方面なら南。

    プラス東なら、羽田空港に離発着する飛行機の光が夜は見えます。
    プラス西なら、富士山に沈む夕陽が見えます。

  29. 860 匿名さん

    これだけ売れ残ってるんだから一泊体験ツアーやればいいのに。夜景をばっちり確認できる。

    以前、外断熱が売りのデベがやってたけど。

  30. 861 匿名さん

    この季節なら、夕方以降に見に来れば夜景は確認できますよ。

  31. 862 匿名さん

    ここは大丈夫なんですか?

  32. 863 匿名さん

    いや、間取りが基本的に狭小のもの二択しかなく二人暮らしでも厳しいです。
    モデルルームを見ればすぐに分かります。

  33. 864 匿名さん

    862と863は、同じ人っぽい。

  34. 865 匿名さん

    >863です。
    862は関係ないですよ。
    モデルルーム見て、これは無理だと思ったら隣の売れ残り物件を勧められました。
    売れ残っているだけあって同じ位いけてませんでしたよ。

  35. 866 匿名さん

    確かに、ここは広い間取り無いけど。
    ただ、ガーデンの80m2角住戸と、ここの70m2角住戸を見比べてみた結果では、
    大差ないというか、ここの方が有効活用出来そうな感じなんだよね。
    ガーデンの角住戸は、リビングや一部居室が変な形してて、数値ほど広く使えなさそう。
    ガーデン80m2と、ここの70m2なら、値段的にも言うほど違わないし。
    坪単価で比較しちゃうとお話しになんないけど。

  36. 867 匿名さん

    こちらの55mが何とか届くかどうか(それでも10階程の低層階)なのですが、子ども入れて3人だとやはりきついですかね〜。あと北側しかないっていうのも・・・でも周囲のマンションと比べるとやはりグレードは一歩上のようにみえて

  37. 868 匿名さん

    >>867 匿名さん
    収納を上手く作れば行けますよ。MRに行くと参考になります。北側がどうなのか分かりませんがグレードは高いマンションです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 869 匿名さん

    >>868 匿名さん
    ごめんなさい、北側というのは北向きの事です。MRは見ました。壁収納や子どもが大きくなったらロフトベッドなどで行けそうな気も・・。10階でしたが思った以上に高く遠くまで見えました。もちろん、高層階には及ばないと思いますが・・。目の前にグランツリーの屋上庭園が見えるのも自分たち夫婦には好印象でした。ただ、陽当たりが雨の日曇りの日など、どの程度まで部屋が明るいのかなぁ〜と。

  40. 870 匿名さん

    >>869 匿名さん
    ガーデンだと70m2の高層階でお釣りが来るよ。グレードはそこまでの差は無いと思うけど。ただ、北口なので横須賀線使うならシティタワーの方が便利だが東急だけだとあまり意味が・・

  41. 871 匿名さん

    高値掴みを承知で行くのなら、いいんじゃない。確かにグレードは郊外ではピカ一だと思うよ。それより、そのお金で子どもと楽しい旅行や家族サービスする方がいいと思うが価値は人それぞれ。

  42. 872 マンション掲示板さん

    >>869 匿名さん
    北側住人ですが、日当たりはMR見られたなら分かると思いますが、リビングがパノラマウィンドウで雨の日でも思っている以上に部屋は明るいと思います。タワーマンションの力ですね。自分も10階付近なので屋上庭園はいいなと思います。15階以上はもう高すぎて見にくいと思いますが(笑)

  43. 873 匿名さん

    販売スケジュール 第5期4次先着順受付
    販売戸数 6戸 
    販売価格 6,490万円~8,690万円 
    間取り 2LD・K/3LD・K 
    専有面積 55.23m2~71.98m2(専有トランクルーム面積0.57m2含む) 
    バルコニー面積 5.11m2~12.22m2 

  44. 874 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  45. 875 匿名さん

    ここ、間取りはいいけど、収納が少ないのが致命的。

  46. 876 匿名さん

    >>875 匿名さん
    私もそう思ってましたけど、意外と納まるもんですよ。

  47. 877 匿名さん

    >>875 匿名さん
    天井高いからいっぱい入る。玄関前の納戸が特に利便性高い
    沢山物件見てますが、ここはよく考えてあるなと感心します

  48. 878 匿名さん

    >>876,877

    いずれも普通若しくは普通以下であり、強いて言えばというレベルでしょ。絶対的には少ない。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  50. 879 匿名さん

    >>878 匿名さん
    なんか必死…

  51. 880 匿名さん

    収納十分って言ってる方が必死。
    少ないのは事実。

  52. 881 匿名さん

    少ないとか意外と広いとか言われても、いまいち感覚的でわからないですよね。実際収納率っていくつなんですかね?理想は8%くらいだそうですが。

  53. 882 検討板ユーザーさん

    ここの55M(低層階)が何とか届くかどうかの者で検討中です。ML見て高いですが高品質な物件でかなり気に入ってます。子ども1人の3人生活で部屋の広さ(狭さ?)は納得してますが、玄関がやはりコンパクトな為ベビーカーとかは皆さんどうされてるのでしょうか?内廊下に出すわけにもいかないですよね・・・。納戸ですかね?それとも超コンパクトに折り畳めるベビーカーなのでしょうか?

  54. 883 匿名さん

    >>882 検討板ユーザーさん
    無理に買わないほうがいい。
    誰も止めてくれないだろうからあえて苦言を呈す。

  55. 884 匿名さん

    >>882

    住み替えの際にリセールバリューが期待できないので、将来的に子供のためにももう少し広い部屋を買ってあげなされ。

  56. 885 匿名さん

    >>884 匿名さん

    余計なお世話だよ。

  57. 886 検討版ユーザー

    >>883 匿名さん

    止める方も正直います。多くが現在の価格が高く(高すぎ)中古価格でのリセールバリューがマイナスだからと。ただ、都内を始め近郊を見て回り、自分たちの価値で資産価値だけでなく、ここでずっと住んでもいいかなと思える魅力的な街と物件だったので・・。
    子どもは増える予定もなく、3人
    なら何とかなると思ってます。将来子どもが可哀想と言われると、何とも言えませんが・・。ただ経済面では2馬力で贅沢をしなければやっていけると思います。

  58. 887 匿名

    前にも誰かが書いてたけど、高値掴みを承知で行くのならいいんじゃないの。正直今のタイミングで新築マンションを買う事自体がマイナスと思うが、自分達でずっと住んでいいと思える所を見つけれたのなら、それはそれで幸せなのかも。まあ、他人のお節介ついでに言わせてもらえるなら、私なら中古物件またはもう少し適正価格の物件にして、浮いたお金で子どもの為に旅行や家族サービスをした方がいいと思うが、価値は人それぞれ。

  59. 888 匿名さん

    >882
    MLなんか見ていないで現地見に行った方がいいと思うよ。
    現地を見れば3人では結構狭いと感じるはず。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 889 匿名さん

    ML?MRの間違いじゃ?
    だとしたら現地は見てるんじゃない?

  62. 890 住民さん

    >>886 検討版ユーザーさん
    バギーは玄関内に置いてる方が多いです。

    ポポラー武蔵小杉保育園が利用できるといいですね。
    保育園以外でも、もうご存知かもですが、
    子どもの遊びルームがマンション内にありますので見てみて下さい。
    武蔵小杉で良い新居が見つかることをお祈りします。

  63. 891 マンション掲示板さん

    >>886 検討版ユーザーさん

    色々な意見を聞き,ご自分の答えを出す事は本当に難しいですよね。ましてや今後のご家族の人生にも影響があるとなると・・・。正直、このマンションは高いですが、住んでいる者としての意見は購入時のイメージと変わらず満足しております。経済面は何より重視すべき点ですが、そこをクリアされておられるのなら、再度モデルルームにお出向きになりご家族のここでの生活をイメージされてみてはどうでしょうか。それも5年後、10年後、20年後と・・

  64. 892 匿名さん

    う〜ん、資産価値を重視しないのならそれこそ駅から離れた郊外の庭付き戸建てと思うけど。武蔵小杉がいいとしても駅から離れたもう少し広い方が・・
    はい、余計なお世話でした。

  65. 893 匿名

    >>886 検討版ユーザーさん

    あなたはとても誠実でこのマンションに魅力を感じられているのが分かります。だからこそ、あなたに一つアドバイスさせてもらいます。今、貴方が検討されている55mの低層階は第1期で購入された方は、ほぼ貴方と同じ値段で貴方よりも高層階でしかも70mの3LDKに住まわれてます。その事に対して貴方が将来何も感じなければ良いでしょう。不動産なので地価の変動は当然ありますが、ここはその差が余りにも大きすぎます。私ならどうしてもバカらしいと思ってしまいます。貴方は大丈夫ですか?

  66. 894 匿名さん

    >>893 匿名さん
    三井も必死やね

  67. 895 匿名さん

    >>892 匿名さん
    駅から離れたらそれこそ意味ないでしょ。

  68. 896 匿名さん

    55平米で3人暮らし、やってやれないことはないんだろうけど、、、
    うちは2人で70平米以上必須だわ。

  69. 897 匿名さん

    55Mで7千万弱かぁ・・・。すごいねしかし。
    都心なら分かるが・・。

  70. 898 匿名さん

    子供のものって結構多くなるからね。すぐ手狭になるよ。子供も自由に遊ぶ場所がない。

  71. 899 匿名さん

    落ちるナイフは掴むな。

  72. 900 匿名さん

    最初の価格が安すぎたからね。
    不動産は立地が全て。横須賀線に近いのは価格的にプラス。

  73. 901 匿名さん

    >>900
    何の話?

  74. 902 匿名さん

    馬鹿らしいと思うなら早くこのマンションの検討版から去れば良いのに。未練でもあるんですかね。。

  75. 903 匿名さん

    私もそう思います。無い袖は振れないが少なくとも批判される方々と違って検討者の方は何とかされる価値観と覚悟をお持ちです。袖の振り方に他人がとやかく言う資格はない。

  76. 904 匿名さん

    第1期の価格位が適正だったのではないでしょうか。内覧した感想としてはいい物件であると思います。ただ、設備は第1期の価格であればいいと思うのですが、途中から大幅に上げたため現在の価格にしては正直物足りない内容に感じました。

    価値観は人それぞれであると思いますので
    1個人の意見として書かせて頂きました。

  77. 905 匿名さん

    第4次に続いて短期間で第5次になったけど。
    71.98平米で6980万は安いかもね。。

  78. 906 匿名さん

    >>905 匿名さん

    >>905 匿名さん
    確かに公式HPの物件内容に出てるな!坪単価だと・・320?本当か?
    暴落の始りかーーーーっ!!

  79. 907 匿名さん

    すみふでも坪320万円ということで、ようやく異常な価格設定が是正されてきたというところでしょうか。
    春にゴルフ場で会った在日中国人はここの8000万円の部屋を2戸買ったと言っていましたが、中国人の爆買い終了のせいなのかもしれませんね。

  80. 908 匿名さん

    公式みてみましたけど、その価格どこに書いてありますか?
    リンク貼ってもらえると嬉しいです。

  81. 909 評判気になるさん
  82. 910 通りがかりさん

    隔世の感があるね。

    坪320なら時間の問題だろう。

  83. 911 匿名さん

    ただなぜか最近配ってるチラシはシティタワーよりシティハウス・ガーデンになってますね。
    武蔵小杉、4900万が強調されてます。

  84. 912 匿名さん

    まあ、多分北側の一番低い階かな。あそこは目の前グランツリーで窓の外は一面壁だもん。10階以上でその値段だと本当に暴落だが、それはまだ早いかな(笑)

  85. 913 名無しさん

    だとしても、値下げしないスミフがした事が全てを物語っている。

  86. 914 匿名さん

    売り出した狭い方の住戸の方も坪単価320万円台ですよ。

  87. 915 匿名さん

    おそらく残りの階を売るための餌物件だね。その値段目当てに来た客に窓の外の壁を見せて、流石にこれじゃ、と思わせて7階以上の通常価格を提示する。

  88. 916 匿名さん

    買えないもの同士が盛り上がって、何が嬉しいんだこの人達は・・

  89. 917 匿名さん

    下がるの待ちで張り付いてる人がいるみたいですね。。

  90. 918 検討板ユーザーさん

    >>913 名無しさん
    今、確認したらさっきまであった5,480万円~6,980万円の6,980万が消えて10,980万になってた。
    おそらくやばいと思って最上階価格を提示したな(笑)

  91. 919 匿名さん

    72平米1億980万。。。。凄いねの一言。

  92. 920 匿名

    武蔵小杉でついに初の億ションだね。
    まあ最上階はしばらくこの価格を維持するだろうが、足元の階から崩れ始めてるのは確かだね。

  93. 921 匿名さん

    三井で既に億超えているのはあったから!
    それと厳密には全ての部屋が億を超えてないと億ションとは言わない。
    分かったか?貧乏人!

  94. 922 匿名さん

    発表してから変更するのはあり?
    価格提示だけならタダでできる。
    売れなくても取り下げて物件概要からも消してしまい、後で価格改定して売り直せばよいだけ。
    すみふは相変わらずやり方が狡い。

    それでも狭い坪328万円の部屋は隠せない。


  95. 923 匿名さん

    不動産公正取引規約では、予告広告を出した場合、本広告を出してから販売するのが決まり。追加販売ということで広告に追加したってことかな。本広告出してからってのは、販売住戸を周知するってのが趣旨なんだけど、期間の規定がないから直前ってパターンは他でもある。すみふに限らず大手でもいろいろこれってどうなのかなって売り方は結構ある。

    ちなみに一度、販売対象とした部屋を新たに販売するかのようにするのはアウト。すみふの場合、再登録住戸として売り出してる。

  96. 924 匿名さん

    なるほど販売戸数が5戸→7戸に増えてますね。

  97. 925 匿名さん

    >>918 検討板ユーザーさん
    物件ホームページ見たが価格は未定だったよ。どこ見たの?

  98. 926 匿名さん

    >>925 匿名さん

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/detail.cgi

    一番上の6期は未定だけど、その下の5期第5次のところ。今は5.480万〜10.980万だけど、昨日の22時頃までは5.480〜6.980だったの。もちろん部屋の平米数は変わってない。

  99. 927 匿名さん

    つまり、最上階72Mの坪単価500超と最低階72Mの坪単価320が出来上がったってこと。その差4000万か・・。しかしそれよりも重視すべきはスミフがたとえ最低階であったとしても値下げに踏み切った事実。

  100. 928 匿名さん

    >>927 匿名さん
    ほらみんな早くしないとなくなっちゃうよ。

  101. 929 匿名さん

    >>926 匿名さん

    変わってますが。

  102. 930 匿名

    もう・・・何か値段ばかり追い掛けてる人達が必死すぎて痛々しい・・
    早くこの物件を忘れてくれ。あなた達にはもうムリだよ・・。

  103. 931 マンション検討中さん

    >>926 匿名さん
    原稿の字が汚なくて、入力する人が10を6としてしまったとか?

  104. 932 匿名さん

    >>923
    >ちなみに一度、販売対象とした部屋を新たに販売するかのようにするのはアウト。すみふの場合、再登録住戸として売り出してる。
    いずれにせよ、すみふは売れ残り住戸を先着順にせずに隠す。
    以前は広告を一瞬しか出さなかったので、広告がでたことすらなかなか確認できなかったが、そのやり方は注意されてやめたのだろうか?

  105. 933 匿名さん

    >>929
    広い方の部屋は確かちょうど坪320万だったので、コンマ何平米か変わったのかな。

  • スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸