- 掲示板
終の棲み家を考えたことってありますか?
うちは夫50代で私が40代。子供は独立し現在は一戸建てに二人で暮らしています。
将来は夫は田舎の一戸建てでのんびりと暮らすことを希望。
私は逆に都心のマンションでの便利な暮らしを望んでいます。
皆さんは定年後の余生をどこでどんな形で過ごす予定ですか?
今まで考えたことの無かった人も一緒に考えましょう〜。
[スレ作成日時]2007-05-07 00:21:00
終の棲み家を考えたことってありますか?
うちは夫50代で私が40代。子供は独立し現在は一戸建てに二人で暮らしています。
将来は夫は田舎の一戸建てでのんびりと暮らすことを希望。
私は逆に都心のマンションでの便利な暮らしを望んでいます。
皆さんは定年後の余生をどこでどんな形で過ごす予定ですか?
今まで考えたことの無かった人も一緒に考えましょう〜。
[スレ作成日時]2007-05-07 00:21:00
住民反対運動にあったマンションの
バルコニーでビニールプールに入ってタバコくわえて携帯電話しながら
ペットを洗ってたら
嫁がハイヒールのコツコツ音させながら帰ってきて
花を置いた玄関の扉を開けたら
子供が走って嫁に駆け寄ったので抱き上げた後、
もう1人の子供がピアノを引いてる横を通りすぎて
バルコニーで布団をたたき出したので私はホコリにむせた。
次は戸建てにしようと誓った。
念願の一戸建てを買った。
通勤に1時間以上か。
でも一戸建ての為だ。
苦ではない。
でも急がなければ遅刻する。
玄関で靴を履いていると
「あなた!ゴミ出ししてよね」
「・・・わかりました」
ゴミ置き場まで距離があるから仕方が無いか・・・
、、、、、、、、、、、、、、、、つづく
↑病んでるなぁー・・・
662=マンション住人による妄想
つづき・・・
日曜の朝 子供を連れて近くの公園まで遊びにきた。
公園前のマンション入口で何やら奥さん同士が口論して居るみたいだ・・
A妻(↓階):「お宅の子供の足音が夜中まで響いてきて眠れないのですが・・・」
B妻(↑階):「ちょっとお宅神経質すぎない?良い病院紹介するわよ。」
A妻(↓階):「何言ってるの?・・お宅がうるさいから神経質になってきてるんじゃない!!」
B妻(↑階):「子供がしていることなんだからちょっとぐらい大目に見てくれても良いんじゃないですか?!!」
A妻(↓階):「お宅の御子さんはお母様に似て躾が出来てらっしゃるようでっ?!!!!!」
B妻(↑階):「むきっっー!!!!!」
・
・
・
AB妻:「パパしっかりしてよ!!なんとか言ってよ!!」
AB夫:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
家の子供「パパ早く公園に行こうよ。ゴミ出し・通勤時間ぐらい辛抱してね!」「そうだな。よし公園で遊ぼう」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく の?
>>665
それ、前に住んでた自分のマンションで実際にあった光景w
どっちの奥さんとも知り合いだった自分は、間に挟まれて超苦労した。
分譲で、どっちも引っ越すほどの資産もなく、同じ学校に子供が通っているのでいじめなどの問題も起こり、すごいトラブルになってた。
下の階の奥さんは神経症気味だったよ。
今も上下階で住んでるけど、顔を合わせるのも嫌みたい。
マンションなんて住むもんじゃないね。
>>660
『たぶん、つぶれますよ、あのマンションw
ガラスも飛び散って、外へ逃げられても自分の土地もなく居場所もない。
ドアが開かなくなり、逃げ出すのも一苦労。
下の階で発火したら上にしか逃げられず火あぶりにw』
・・・図1.5.3 住宅形式別・地震時に死者のいた場所
を読んでレポート提出のこと。
http://sinsai.fdma.go.jp/search/abstract.php?TOSHO_ID=C0026109&DAT...
あらかじめ言っとくと
「戸建ては古かったからだ」ってのは理由になって
ないからな。
古い戸建てがあったように、古いマンションだって
あったわけだから。
それが、死亡場所のダントツが「戸建ての1階」だった
事実を踏まえて、
君の「戸建てのほうが安心」理論を、もう一度説明してくれ。
阪神淡路大震災の現地被災者です。
ちょっとつぶやかせてください。
そのレポートの対象エリアは戸建が多くマンションは少なかった。
戸建の方が死者の絶対数が多いのは当然です。
戸建、マンションそれぞれの居住者の死亡率で考えるべきでしょう。
死亡率のデータって見たことないのですが、もしあったとしたら、
戸建での死亡率の方がマンションより高いだろうと思います。
でもそれも当然で、対象エリアの戸建はかなり老朽化したものが
とても多かったんですよ。
東京ではモクミツ地域っていうんですか、浅草の方とか。
現地に居たものの感覚としては、マンション戸建問わず、
「古くてボロイ家はダメ」
って感じかな。すいません当たり前すぎて。
でも新潟や九州の地震を見ると、真新しい戸建が基礎部分だけ
傾いてたり、新築数年のマンションの壁がバリバリ亀裂入ったり
してますね。
個人的には、信じられる人に託して家を作りたいと思います。
知らない人が作った家はいくらパンフが豪華でも不安。
そうなると注文戸建以外の選択肢がないのですが。
震度5強の時は昭和30年代に建てられた古い団地に住んでいました。
地震後の状態は雨が降ったときに一箇所雨漏りしただけです。
建物は元々傾きヒビも入っていたので地震後に
さらに傾きやヒビは増してはいなかったです。
なぜ近所の築浅マンションや築浅一戸建ては亀裂や傾きが起こったのに
昭和30年代の団地が無事だったのか、わかる方いますか?
地震後に無事だったマンションを購入しました。
(地盤、建物の調査もしてもらいました。)
>昭和30年代の団地が無事だったのか、わかる方いますか?
当時は精度が高い構造計算手法が確立していなかったからでは?
よくわからないからマージンを多くとっただけだと思うけど。
構造計算って、法律が定めるギリギリの耐力まで削ってコストを
下げると言う目的もあるからね。
これは、2階木造戸建の構造計算が義務化でない理由に似ているかも。
つまり、構造計算する費用や手間をかけるくらいなら、相対的に施工
状態や部材強度のバラつきが大きくて大して当てにならない構造計算を
するよりも、簡易計算&金物や耐力壁量に十分余裕を持たせた方が
経済的で効果的だという考えですね。
>>667
俺の住んでいたマンションが古くて耐震性に不安があったから
今俺の住んでいる戸建は新しくてしっかりしていて耐震性能も高い
それだけだよw
だから、“俺は”マンションから戸建に移ってホッとした、と言ったわけ
マンションの方が地震の時安心、という意識は全くなかった
今の戸建なら、上にいれば屋上に逃げようとか、下にいればあの窓やドアから外に逃げようとか、ベランダに出て落ちてもまあ死なないだろうとか、危険を回避できる方法も色々と考えられるが、
マンションは、部屋の中にいて天井が落ちてくれば潰れるし、ベランダに出てもベランダが落ちれば死ぬし、廊下に出ても潰れればやっぱり死ぬので、戸建の方がなんとなく安心wそれだけだ
別に君のマンションが潰れると言っているわけではないので、そんなに突っかかるなよw
まあ、結局買い替えたわけだが、耐震的にも信頼感がなかった上に他に沢山あるマンション固有の問題点が嫌になって戸建にしたわけだが
>>戸建は新しくてしっかりしていて耐震性能も高い
それだけだよw
そう思い込んでいる戸建派が多い今日この頃。。。
ある意味シアワセそうで良かった。
うーん、まあ一戸建てというのは集合住宅でないという形態のジャンル分けのことであって
それと、強度云々はまた別問題だと思うのだがどうしてごちゃごちゃにして話すのか理解できない
ただほとんどの一戸建てが木造を基本にしていて、ほとんどのマンションが鉄筋コンクリート造りを基本としていることを考えると
鉄筋コンクリートのほうがあらゆる面で強度が上というのはいたしかたないのではないかな?
たとえばテント小屋と比べられて
木造住宅より強いと強弁されてもそれはまあ条件によってはそういう見方も出来るかもしれないが
一般的に言って無理があると思うのと同じじゃないか?
どっちも【目くそ・鼻くそ】だと思うよ。
マンションは耐震性が高い
そう思い込んでいるマンション住民が多い今日この頃。。。
ある意味シアワセそうで良かった。
新築マンション調査、7パーセントで強度不足か 国交省
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200612270340.html
国土交通省は29日、全国の分譲マンションなどを無作為に抽出して耐震強度などを
調べたところ、約1割で設計ミスなどが見つかり、基準の60〜90%台の強度しか
ない恐れがあるなどと発表した。
うち1棟では、施工ミスで耐震強度が66%しかないことが最終的に確認されている。
国交省は「問題がある建物は当初の予想より多く、構造計算書の二重チェックなど審査
強化を進めたい」としている。
この調査は、一連の耐震強度偽装事件を受け、国交省が築5年以内程度の中高層マン
ション389物件を無作為抽出し、構造設計図書の再点検などを進めているもので、
今回、中間結果として公表した。
それによると、大分県内の4階建ての賃貸マンション1棟で、施工ミスにより耐震強度
が66%しかなかったことが判明。設計は適切だったが、耐震壁が施工されず、建物の
バランスが崩れて強度不足に陥っていたという。補強工事を進めている。
また、39物件で、構造計算の前提となる床や壁などの重量を軽く見積もるなどの不適切
な設計が見つかり、60〜90%台の強度不足に陥っている疑いが出た。
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070329it15.htm
マンションの構造設計1割が疑問 国交省が抽出調査
2007年03月30日15時18分
国土交通省が進めるマンションの耐震性に関する抽出調査で、調査対象の
389件のうち1割を超える40件の構造設計に疑問が指摘され、強度
不足の恐れがあることが29日、分かった。
調査は耐震強度偽装事件を受けて昨年2月から始め、01〜05年ごろに
建築確認を受けた新築マンションから389棟を抽出。同省外郭団体の
日本建築防災協会が、構造図と構造計算書のデータが一致しない物件や
計算過程が不自然な物件について調べていた。
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/0330/008.html
>>672
戸建
・上にいれば屋上に逃げる
・下にいれば窓やドアから逃げる
・ベランダに出て落ちても死なない
マンション
・部屋の中にいて天井が落ちてくる
・ベランダに出てもベランダが落ちれば死ぬ
・廊下に出ても潰れればやっぱり死ぬ
だめだな、こりゃ。
懲りずに繰り返しているみたいだけど、
読めば読むほど
「こういう理由だから戸建てが安心」というのではなくて、
「今が戸建てだから、こういうことを考える」
っていうところだな。
っていうか、よく読むとあなたの比較論は、
「戸建てVSマンション」という一般論ではなくて
戸建てVS「耐震偽装」マンション、なのね。
いちど、
耐火偽装戸建てVSマンション
火事のときどちらが安心か?
っていうのも、考えてみたら。時間があるときに。
これだけ地震の話題があちこちで出るということは、
みんな、そろそろ関東大震災でもやってくるという
予感がしているのかな。
周期的には、そろそろ来てもおかしくないからね。
耐震性云々の前に、地震保険に入る方が先じゃない?
生きていれば、また建てればいい。
地震で死ぬ人なんて、ほんの数%だ。
マンションの新耐震基準(1981〜)で注意しなければならないことは、
地震の後、再使用できるかどうかだ。
震度5程度 (80〜100ガル)
マンションの寿命までに数回経験する規模の地震。
補修が必要な場合も軽微な補修で再使用できる。
これが一次設計基準。
震度6程度 (300〜400ガル)
マンションの寿命までで1回経験するかしないかの地震。
中にいる人が安全に非難できるように倒壊しないこと。
再使用には慎重な調査を要する。
これが二次設計基準。
つまり、再使用できるかどうかはわからない。
設計マージンをどれくらい見ているかで、命運が決まる。