住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-12-26 17:07:21
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しく作りました。
お互い楽しく話しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-19 14:48:04

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】

  1. 959 匿名さん 2015/12/26 00:53:34

    >>958
    タワマンに限らず、階段での移動に限界があるマンションも各階に防災倉庫がなければ使い物にならないってことですね。

  2. 960 匿名さん 2015/12/26 02:25:42

    地震あったら、備蓄あってもとりあえずみんな階段で下に降りるんじゃない?階段で。
    火事もこわいよね。
    昔、ホテルでボヤがあって、状況わからないからみんな半狂乱で非常階段かけおりてパニックだったよ。

  3. 961 匿名 2015/12/26 02:38:23

    この前、マンションで防災訓練したけど、4割近い参加があってちょっと驚いた。けっこう防災の意識が高い人は多いね。

  4. 962 匿名さん 2015/12/26 03:00:40

    タワマンだと高層階から階段で地上に降りるまで長時間かかる。
    中間階の人が割込み状態になると、動きがとれないまま待ち続けることになる。
    震災の余震が続く中、子供連れだと一体何分かかるか。

  5. 963 匿名さん 2015/12/26 03:16:51

    >957
    >生きてて良かったって思いながら、亡くなられた方のご冥福をお祈りする。

    災害で死ななくても住めなくなるのがマンション。耐震強度1しかない。
    防災倉庫があっても、自分の部屋で生活できずすぐ避難所暮らし。

    https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...

  6. 964 匿名 2015/12/26 03:22:45

    まあ、死なないほうが大事かな。

  7. 965 匿名さん 2015/12/26 03:23:06

    > 一流画家の絵よりも塗り絵のほうが自由度があっていいという考え方なんでしょうね。
    あぁ、なんとなくわかった。
    戸建てが「自ら絵を描くことを楽しむ」が目的なのに対して、
    マンションが「絵をカネで買って他人に自慢する」が目的なんですね。

  8. 966 匿名さん 2015/12/26 03:26:25

    >>964
    なるほど。戸建て有利ってことですね。

  9. 967 入居済み住民さん 2015/12/26 03:29:45

    >957
    50階の最上階だと、数メートル揺れる。
    備蓄品は大丈夫かな?

    トイレの水はどうするの?

  10. 968 匿名さん 2015/12/26 03:30:36

    都心タワマン住みですが
    大震災のときはよほどの火事でもなければ建物にいるのが良いですね

    311当日はペン一本倒れなかったし
    帰宅難民溢れる中5時には家に帰れましたよ
    停電なども勿論ありません
    エレベータはたしか2日で復旧したかな、最速の部類かと思います

    災害に絶対はありませんがリスク評価は適切に行いたいものです

  11. 969 匿名さん 2015/12/26 03:31:09

    >>965
    > マンションが「絵をカネで買って他人に自慢する」が目的なんですね。
    アメプラ思い出した。もはや名物。

  12. 970 匿名さん 2015/12/26 03:32:22

    >>965
    だから田舎者 バブル世代 成金はマンションを好むんだね

  13. 971 匿名さん 2015/12/26 03:34:04

    >>968
    > 帰宅難民溢れる中5時には家に帰れましたよ
    やはり職場に近いところに住むのが一番ですよね〜。
    無理して都心に住むことないですね〜。

  14. 972 匿名さん 2015/12/26 03:36:27

    >>953
    残念ながら戸建ての玄関の方が排泄物多いよ 臭いよね。

  15. 973 匿名さん 2015/12/26 03:37:25

    >>966

    戸建て有利かもだけど、貴方の戸建ては劣勢だよw

  16. 974 匿名さん 2015/12/26 03:39:31

    うちのマンションは職場から地下鉄2駅なので、
    帰りは散歩がてら徒歩で帰る。
    雨の日や荷物の多い日はタクシーで通勤。

  17. 975 匿名さん 2015/12/26 03:39:55

    >>968
    311,都内はそこまでひどい揺れじゃなかったですけど
    やっぱり早くても二日間もエレベーター止まるんですね。

  18. 976 匿名さん 2015/12/26 03:43:21

    >>972
    え? そうなの? エビデンスよろしく。

  19. 977 匿名さん 2015/12/26 03:44:35

    >>973
    そうかも知れませんが、貴方のマンションよりマシですよw

  20. 978 匿名さん 2015/12/26 03:48:14

    >>968
    免震なのに鉛筆一本倒れなかったと言うことは、かなり揺れの小さな地域にお住まいだったのにエレベーターが最速で二日間も止まるんですねー。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
リビオタワー大分

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番ほか

3,998万円~5,598万円

3LDK

68.70m²~90.50m²

総戸数 87戸

クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

愛媛県松山市上市1丁目

4290万円~1億2800万円

3LDK~4LDK

80.65m2~121.63m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ出島水辺の森

長崎県長崎市梅香崎町30番2

4598万円~6698万円

2LDK

50.24m2~65.03m2

総戸数 44戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸

ウエリス岩崎町 THE CLASS

愛媛県松山市岩崎町1丁目

4198万円・4698万円

3LDK

70.73m2・72.03m2

総戸数 34戸

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸