東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート8
匿名さん [更新日時] 2016-03-26 23:47:48

パート8です。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前 駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成28年2月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
パート5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578728/
パート6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581771/
パート7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585542/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-12-19 05:19:10

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 684 匿名さん

    >>680
    長谷工で大規模タワーなんてどこでも近年作ってないから工費なんてわかるわけがないんだけどね。
    品川タワーレジデンスでさえ小規模の上値上がり前価格。
    三井の知り合い? タワーの話の前にたわごと言ってないで部屋から出なさい 色々と妄想は頭の中でだけでお願いします。
    削除以来出しておきますので永遠にさようならです。

  2. 685 匿名さん

    >>677
    坪200万タワーも夢じゃないね
    これは夢です

  3. 686 物件比較中さん

    長谷工タワー、ありますよ飛鳥山とか

  4. 687 物件比較中さん

    2000年以降で36棟のタワー(20階以上)を作ってます長谷工

  5. 691 物件比較中さん

    長谷工で大規模タワーなんてどこでも近年作ってない

    1. 長谷工で大規模タワーなんてどこでも近年作...
  6. 693 匿名さん

    飛鳥山飛鳥山言ってる人がいるけど、680さんの設定だと三井の内部情報なんだろ?なんで三井の担当が飛鳥山タワーの建設費しってんだよ(笑)

  7. 694 匿名さん

    >>691
    220戸のペンシルタワー持ってきてどうしたの?
    最初から書かれてる大規模って文字は難しくて読めなかったかな?
    シーサイドは820戸だけど大丈夫ですか?

  8. 695 匿名さん

    >>693
    まあ飛鳥山でも300弱したんだけどね(笑)

  9. 696 匿名さん

    大規模の実例はまだですか?

  10. 698 物件比較中さん

    一般的に大規模マンションとは100戸以上を指します。696さんの頭の中は一般的ではないようで。

    王子飛鳥山は坪単価280でした
    王子は北区とは言えJR京浜東北線南北線、眼前に桜の名所飛鳥山公園
    品川シーサイドはりんかい線のみ、ビルに囲まれて眺望期待できず、楽天移転で寂れた町に。
    820戸と大きくなれば建築単価は安くなる、でいいんですよね?

  11. 699 物件比較中さん

    って、別に公務員の肩を持つつもりでも何でもなかったのに、なんで間違いを指摘しただけでこんな話になってるんですか。
    間違いですよね?長谷工で大規模タワーなんてどこにも近年作ってない、は

  12. 700 物件比較中さん

    「大規模マンション 定義」で検索してみてください

  13. 701 匿名さん

    「大規模タワー」という表現でイメージするのは最低300戸くらいからかね。

  14. 702 物件比較中さん

    それは701さんのイメージ
    イメージじゃなくて検索してみました?

  15. 703 匿名さん

    もういいってー
    飛鳥山さんと大規模さんの戦いは飛鳥山さんの勝ち
    シーサイドさん対公示地価さんは場外戦なのでコチラでどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524136/

  16. 704 匿名さん

    >>699
    大規模なタワー、と、大規模なマンションは違う。タワーはみんな100戸超えて当然だから。
    大規模なタワーが何戸からっていうのは主観的な判断でしかないけど、220戸はペンシルタワーって呼ばれる小規模タワーという印象はある。
    逆に220戸を下回るタワーなんてほとんどないからね。タワーの大規模は800戸以上のイメージがあるな。

  17. 705 匿名さん

    「大規模マンション」の話なんて誰もしてないでしょ。
    タワーマンションの中でも大規模なもの、の話をしてる。
    とすれば、普通は最低でも30階以上(まあ35階以上かな)、1フロア平均で10戸くらいが当然。
    必然的に300以上、普通は400〜500戸だね。

  18. 706 匿名さん

    検索したら、どうも明確な定義はなさそう。
    100戸以上とするのが一般的だが、200戸や300戸を基準とする考え方もある、というところでしょうか。

  19. 707 匿名さん

    どっちにしても定義がないんだから、水掛け論だね。

  20. 708 物件比較中さん

    300から800に増えてるし
    どんどんイメージ膨らみますね
    私は一般的な話をしてるだけです

  21. 709 匿名さん

    長谷工タワマン造ってるなんて話は誰でも知ってるんだからね。あほらしい。
    でも確かに長谷工はそれなりの規模のタワマンは苦手な印象がある。
    最大でどれくらいのがあるんだろうね。是非ご教示いただきたい。

  22. 710 匿名さん

    脱線しまくりですね。大規模タワー定義とかスレ作って他所でやって欲しいですね。
    無いとは思いますが仮にシーサイドタワーが250で収支上事業化できても事業主が300で売れると思えば300になります。工事費の予想してもあんまり意味ないのでは。

  23. 711 匿名さん

    天王洲はこれから作るタワー入れると600戸超えるらしいですね

  24. 712 匿名さん

    >>710
    その通りですね
    では820戸をシーサイドで売り切れるかを検討しましょうか。それが300なのか270なのか250なのか。
    シーサイドも一応ここから新宿方面とか通う人は使うだろうから気になるところ。

  25. 713 匿名さん

    >>710
    そんなことないよ。積み上げ式の計算で有名ブロガーさんなんかは予想売価をだしたりしてるけど、土地の取得費が分かってるケースではかなり正確。デベの値付けも業界慣行から積み上げ式で計算してるしね。
    品川シーサイドのタワーは坪270〜300ってとこじゃないかな。

  26. 714 匿名さん

    クレストタワー品川シーサイド 駅3分
    278.1万円で完成からもうすぐ8年
    これだけ見ても300はキツいですね。クレストタワーより眺望悪いし

  27. 715 匿名さん

    ゴールドクレストも、ゆっくり売る会社ですけど築8年で400戸しか売れなかったような販売ペースは大和ハウスも望んでいないでしょう。
    そこで勝島でブランズとの安売り競争に勝った長谷工の出番ですね。250なんてのも有るかも。
    270だとしたらオーベルと比べて1200万アップなら駅前を選択しますよね。眺めが悪いのはどちらも一緒。倉庫街でもないし高速からも離れる。

  28. 716 匿名さん

    さて、いくらで出てくるんでしょうね。
    でも販売が始まる頃にはオーベルは完売、ブランズの高い部屋しかない状態でしょう。
    予想より高くて勝島買っとけば良かった…
    となるのか、安くて勝島兄弟の800世帯が待っていれば良かった…となるのか。
    そう考えると820戸って相当ですね。ブランズとオーベル足したより多い。

  29. 717 匿名さん

    グローバルフロントタワーが同じくらいの規模で完成前に完売しましたね。
    清水建設三井不動産(杭騒動前)+JR山手線港区=336万円
    長谷工+大和ハウス+りんかい線+品川区=?

  30. 718 サラリーマンさん

    >>698
    シーサイドは青横も使えるから便利だと思います。
    あと、楽天跡はソニー系の会社が一棟借りしてますね。
    イメージは前より寧ろ良くなったかと。

  31. 719 匿名さん

    >>717
    GFTは新価格になる前だから安いんです。だから参考になりませんね。

  32. 720 匿名さん

    >>719
    GFTは今から作ったなら400万はするんじゃないですか?

  33. 721 匿名さん

    清水建設が作ったら400でしょうね。でも勝島で210を可能にしている長谷工ですよ。
    品川シーサイドで820戸を300で完売できると思います?大和ハウスは財閥系ほどのブランド力や営業力はありません。りんかい線もインパクトに欠けます。安さを売りにするしかないでしょう。

  34. 722 匿名さん

    株価は暴落、中国人の爆買いに沸いた都心のバブルもはじけるでしょう。今年に入って都心の中古がピタッと売れなくなってるそうです。
    その影響が品川シーサイドまで及ぶかどうかは未知数ですが、ちょっと売り始めるの遅かったかもしれませんね。

  35. 723 匿名さん

    日経平均はついに16,500円を割りましたね。
    新価格は旧価格に逆戻りかも。

  36. 724 匿名さん

    だといいね
    仕事しろ

  37. 726 匿名さん

    大和ハウスはすみふと同じで割高売れ残りで有名だから価格面ではあんまり期待できないね。
    結局ここ買っておけば良かったって後の祭りになりそうで怖い

  38. 727 匿名さん

    そうですかね? ダイワって何となく質実剛健というか、質素なイメージがありますけど。

  39. 728 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205935/
    大成有楽の管理はこんな感じらしいです

  40. 729 匿名さん

    このまま景気が悪くなった場合、どうなるんでしょうね
    仮に今の売値だと売れない市況になっても、建築費は上がる一方だしデベは売値を下げられないんじゃないかな
    用地仕入れの段階で売値想定して土地を買っているだろうし
    もし売値が下がらない(下げられない)としたらお金をたくさん借りられて、かつ金利が安い今がマンション買い時なんですかね
    不動産に詳しそうな皆さんの意見を聞きたいです

  41. 730 匿名さん

    >>729
    そりゃ下げないと売れないなら下げるでしょう。たとえ赤字でも丸々売れないよりはマシですからね。

  42. 731 匿名さん

    景気が悪くなっても下げないのはスミフとゴールドクレストだけ。

  43. 732 匿名さん

    普通検討者なら倍率下がるためよそに流れるのを歓迎するはずなのに、必死になってよそへの検討を妨げようとしていて。営業が検討者のふりしての書き込みかな。

    またわざわざあえてよそに流す書き込みは、実はネガではなく、検討者だったりということもありえる。

    普通は購入に向けて仲良く付き合ってる営業と検討者が、お互い知らないうちに、このサイトでは喧嘩しあってる図式だってりして。

  44. 733 匿名さん

    >>732
    契約者も割といると思うよ。黙って見てられないでしよ。

  45. 734 購入検討中さん [男性]

    もっとなんだろなぁー、
    モデルルームがどうだったとかー
    営業マンがどうだったとかー
    住み心地がどうだとかー
    そうゆうのを議論したい、知りたいのにやっぱり同業だけなんすね

  46. 735 匿名さん

    空気を全く読めない人達が勝手に熱くなって議論のような妄想をはじめてしまうからね。今後一切やめて頂きたい。

  47. 736 匿名さん

    >>728
    長谷工の管理のほうが良かったですね

  48. 737 匿名さん

    >>720
    ここの検討者でGFTクラスのマンションを購入出来る人なんていないのだから無意味です。

  49. 740 ご近所さん

    六郷土手へどうぞ

  50. 741 匿名さん

    >>740
    まだ調べられてないのですが、六郷土手どうなんですか?比較対象になり得ます?

  51. 742 ご近所さん

    いい物件だと思いますよ。

    週刊ダイヤモンドに掲載されていました。

    庭園というか、そんなようなものもあります。エントランスも豪華です。調べてみては?

  52. 743 匿名さん

    >>742
    土手に住むんですか?

  53. 745 匿名さん

    ホームレスの町も馬糞の町も目糞鼻糞でしょう。
    それ以前にプラウドは坪300万円らしいので、ここの検討者さんは購入できるかどうかの話になってきますね。

  54. 746 匿名さん

    >>745
    高い。

  55. 747 匿名さん

    743
    高速道路、競馬場、倉庫街の隣、地盤の弱い埋立地、航空路の下に住むんですか?

  56. 748 匿名さん

    >>747
    倉庫街の隣ではない。倉庫街です。バカにするな。

  57. 749 匿名さん

    こんなとこでストレス発散して何が楽しいんだか(笑)
    見てるこっちが恥ずかしくなる。。
    こんな掲示板で人のこと煽る暇あったら仕事しようぜ!営業頑張ろう!

  58. 750 匿名

    営業さん、
    買おうか迷ってんだけど、
    もう78平米はないの?
    この値段なら78平米帰るよ?

  59. 751 匿名

    営業さん、
    買おうか迷ってんだけど、
    もう78平米はないの?
    この値段なら78平米買えるよ

  60. 752 匿名

    >>751
    明日モデルルーム予約しようか迷ってるから早くレスくれい

  61. 753 匿名さん

    >>752
    完売です!
    あなたにピッタリなマンションが同じ勝島にあります。ブランズっていいます。
    予約無しでお越し頂いて大丈夫です。

  62. 754 匿名

    >>753
    ありがとうございます!
    是非、明日伺いたいと思います。




    って、中古には興味ねんだよ

  63. 755 匿名

    完売のなのかぁ…


    ちょっと頑張ってプライド中野にするか。

  64. 756 匿名さん

    >>747
    悪条件が沢山有るからこそ安く買えるんです。
    検討者や契約者にとっては、ウェルカムですよ。

  65. 757 匿名さん

    >>756
    個人的にですが、安さにつられて買った物は満足感が低く、結局買い直すことになる経験が有る。物と違い簡単に買い替えできないので迷います。もう少し予算があればいいのですが。

  66. 758 匿名さん

    >>757
    その通り。気に入って買うなら問題ない。
    安いことが購入の最大の理由ならやめといたほうがいい。逆に高いのがあきらめる理由なら親にたかってでも買うべき。

  67. 759 匿名さん

    一人で何をやっているんですか?

  68. 760 ビギナーさん

    レベル低いよ。

  69. 761 匿名さん

    マンションのレベルが低いから仕方ない
    街も建物も

  70. 762 匿名さん

    もういいって。少しは生産的に。
    今期では売り切らないみたいですね。

  71. 763 匿名さん

    >>756
    同意
    Welcome to the katsushima.

  72. 764 匿名さん

    共用施設を眺めての素朴な疑問ですが、パンや軽食がリーズナブルに味わえるカフェラウンジとありますが、どこか外部の店舗が入る事になるのでしょうか。
    あるいは、コンシェルジュがカフェ兼任で業務にあたるのでしょうか。
    カフェ営業の時間帯などわかるといいですね。

  73. 765 匿名さん

    >>764
    確か飲食代以外は決まっていたと思いますよ。

  74. 766 匿名さん

    誰だよ。今期で売り切るって言った人。
    最終期やるんじゃないか。

  75. 767 契約済みさん

    私も集客期間短いし、忙しい年始など挟んでるから3期で完売はないと思ってました。
    一部の方は3期で完売とおっしゃってましたが・・まぁ遅かれ早かれ大した時間掛からず完売するとは思いますが。

  76. 768 購入検討中さん [男性 30代]

    Mタイプの部屋はいつから販売でしょうか?
    価格情報あれば教えて下さい

  77. 769 匿名さん

    3期で完売は難しいと前スレッドなどでもいわれていたような。
    流石に戸数を考えるとないとは思います
    完売まではどうなんでしょう、ある程度の時間は要するように思います。
    でももう少しで、という方もいらっしゃいますし、
    今の状態の勢いだとどちらとも受け取れる状況なのかもしれません。

  78. 770 匿名さん

    カフェなんかより保育園でも作ってくれればよかったのに。島の中に教育施設が何も無い。

  79. 771 匿名さん

    この春に新しく保育園が開園予定ですよ。
    ここの入居の頃にはいっぱいでしょうけど。

  80. 772 匿名

    >>771
    八潮でなく勝島にできるんですか?
    八潮ならすでに何個かありますよね

  81. 773 匿名さん

    >>769
    2期1次も短い集客期間で同じようなことを言って、
    110戸売れていましたね。
    今季はMRが毎週末混雑で79戸なら完売でしょ。

  82. 774 匿名さん

    >>773
    いやいや、売りに出さないんだって。

  83. 775 匿名さん

    >>772
    勿論勝島ですよ。公務員宿舎のすぐ近くに4月に認可保育所が新しくOpen予定です。ここの入居は勝島内では1番最後になるので不利ですけどね。

  84. 776 匿名さん

    >>774
    なぜに売り惜しむ?

  85. 777 匿名さん

    飛行機騒音で勝島終了みたいだね
    http://m.minamiooi-haneda.webnode.jp/

    200メートル上空を通るみたい。思ったより騒音がひどくなりそうです。

  86. 778 匿名さん

    >>777
    勝島と天王洲アイルは終わりましたね。

  87. 779 匿名さん

    なるほど氷が落ちてくるのか。着陸時にこのマンションの真上を通過するから非常に危険だな。

  88. 780 匿名さん

    >>776
    わからないけど、営業が言ってるから間違いないでしょう。最終期は確実にやるって。

  89. 781 匿名さん

    >>777
    既出でしょ。というか色んなところに同じネタ貼って大変ですね。

  90. 782 匿名さん

    詳しく載っていて分かりやすいですね。

  91. 783 匿名

    >>777
    オワタ\(^^)/

    今までなぜこんなに安いのか、MRも現地も見てきて解らずでしたが、こんな裏があったのですね。
    納得のお値段ですね。
    次の訪問キャンセルしないと

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸