住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

  1. 517 匿名さん 2010/10/26 17:05:00

    >公務員が国民から強制的に搾取した税金で国民よりも裕福になることは理不尽です。

    こういう羨むことを言う人って、収入が少ないんだろうなぁ~って思う。
    いい会社に入れば、普通の公務員レベルよりもいいお給料もらえるよ。
    自営業でも税金安くすれば、収入が少なくても公務員同等レベルの手取りになるよ。
    妬みは、みっともないよ。

  2. 518 ご近所さん 2010/11/08 02:31:45

    「Tax Tower」ってネーミング本当ですか?!
    あまりにも。というか、、、
    さすがにひきますね。。

  3. 519 匿名さん 2011/01/05 13:53:48

    Tax Tower 堂々竣工!!

    1. Tax Tower 堂々竣工!!
  4. 520 匿名 2011/01/06 05:31:42

    ここの最上階から見下ろす公務員てどんな人?
    固定資産税たっぷり払って貰おうじゃないの。

  5. 521 匿名 2011/01/06 11:11:04

    ここは官舎だから固定資産税払わなくても、いいんだった。
    無税で住めるのが羨ましい。

  6. 522 匿名 2011/01/06 11:17:33

    民間に払い下げ、嫌な表現だな。たら、どんなに固定資産税取れるんだかね。
    また税収をこんなところで取り損ねちゃって。。。

  7. 523 匿名さん 2011/01/06 16:04:19

    不人気の湾岸地域に、不人気のタワマンなんだから、公務員が住むのは悪くないのではないか?

    まさか、豊洲地域が人気地域だとでも思ってるの?まさかね。

  8. 524 匿名はん 2011/01/11 13:51:01

    Tax_Tower ?

    こんなモン作って国家公務員優遇は維持しておいて、消費税増税っておかしくないかい?

  9. 525 匿名さん 2011/01/13 12:35:39

    本当に公務員も政治家も税金取ることしか考えてないんだから!!

  10. 526 匿名さん 2011/01/13 14:56:08

    相場の家賃を払うなら良いと思うよ、建物代回収出来る事が当たり前だ
    国民は公務員のどこまで生活をみてやればいいんだ?

  11. 527 匿名さん 2011/03/16 14:31:52

    震災にあった人や原発事故で避難している方々に住宅を開放してやれば良いのに!

  12. 528 匿名さん 2011/03/16 23:23:42

    527 じゃあ2年ごとに転勤してくる国家公務員はどこに住むの?
    茨城、千葉から霞が関に通っている多数の国家公務員は
    ガレキの山の道路を想定しての毎年一回の災害時の徒歩出勤訓練は半日以上かかる。
    東京に大災害が起きることを想定したとき
    せめて一時間後には中央官庁に出勤できる国家公務員がいて欲しい。
    東雲の埋立地に建つ公務員住宅は 液状化や津波で安全とは言えないけど
    霞が関近場の公務員住宅は贅沢だという国民の声を受けて廃止になったから
    転勤して来る国家公務員は東雲住宅に住み
    地震、津波の時は一分でも早く霞が関に辿りついて
    国民を守る仕事をして欲しい。

  13. 529 匿名 2011/03/17 02:10:06

    ここで公務員を批判されている方は、今回の震災で救助に行っている人、危険を顧みずに救助に行っている人はすべて公務員です。最後まで津波警報の放送をして津波に流された人も公務員でしょう。この掲示板の人たちは、その公務員は公務員だから行くのは当たり前で、真っ先に死んでもかまわない批判するのでしょうか?こういう時に統制のとれている公務員組織である自衛隊、警察、消防、海上保安庁が率先していってもらいたい。原発の中で働いている東京電力の方々には何をしても頭が上がりません。私には何もできないけれどもみなさん頑張ってください。

  14. 530 ご近所さん 2011/03/18 06:44:01

    この建物、被災者の方が使えるようになればいいのに。。。

  15. 531 匿名はん 2011/03/20 07:07:43

    事業仕分けにひかかっていたにも関わらず、建設を強行し、完成させた江東区東雲の公務員タワーマンションの近くに住む者です。国民の血税を使って、自分たちの贅沢のために、150億円も使って、自分たちの住処を作った役人の暴挙は、許せませんが、今回の東日本大震災の被災者に提供するならば、目をつぶってもいいかと思っています。もうほとんど完成し、入居待ちの状況だと思いますが、しっかり皆さんで、被災者に必ず提供するように、世論を啓蒙してください。900戸は入居できるはずです。

  16. 532 匿名さん 2011/03/20 11:27:10

    4月には1000人以上の国家公務員が地方から霞が関に人事異動で来て、公務員宿舎はすでに震災の前に割り当てられ、4月1日から先ず東北復興の仕事にかかる為に出勤します
    引越しトラック、航空券も予約し引越し計画を立てているので、今から東雲住宅以外のアパートを探し引越し先の変更をする事は不可能です
    4月1日に仕事にかかる事が最優先です
    千葉県の公務員住宅はすでに震災で家を失った方々の入居が決まっています

  17. 533 サラリーマンさん 2011/03/21 12:03:27

    公務員には、地方公務員と国家公務員があって、ここに住もうとしているのは、霞が関でアホ面さらして、国民にたかることしか考えていないアホな国家公務員。被災地で作業しているのは、自衛隊は特別公務員で官舎も別勘定、東京消防庁・警察関係は、地方公務員で、これも国家公務員とは違う。ノーパンしゃぶしゃぶ、居酒屋タクシーなど国民にたかることしか考えていないのが非常識な家賃で、新築タワーに住もうとしている国家公務員。私が言っているのは、今、住む人がない人に税金で建てた宿舎を国民に提供するのは、当然だと言っているだけ。こいつらが、今まで何を成し遂げてきたか、説明してほしいね、

  18. 534 匿名はん 2011/03/21 12:11:30

    みんなで、いろんなとこに投稿して、被災者をここに入居させてあげましょう。マスコミや東北の自治体、いろんなところに、情報提供して、ごね得、ダマテンは、許さないようにすべし。被災した国民が、プレハブで、なんで、役立たずの公務員が、免震タワーでぬくぬくとするのを認めなきゃいけないの?

  19. 535 匿名さん 2011/03/22 02:57:01

    被災者の方々への提供、賛成です。
    国家がこの非常事態のときに、慣習にとらわれず、
    あらゆる可能性のあることは全てやってみる。
    こういう行動、決断を国民は強く望みます。

  20. 536 匿名さん 2011/03/22 06:03:13

    無知で語る人達ほど怖いものは無い

  21. 537 匿名さん 2011/03/22 13:22:01

    賛成です。

    公務員は遠慮して、東雲、辰巳の都営の空き部屋に住みなさい。
    霞が関にもすぐ行けるのだから。家賃4万でいいから。

  22. 538 匿名はん 2011/03/22 14:47:20

    今、家をなくして、困っている人に税金で建てた住居を提供するのは、国として、当然のことだと思うよ。そこまでして、タワー型宿舎に入居したいわけ?Taxタワーとか、よく、国民を愚弄した名前つけられたね。無理して、入居しても、近隣住民に白い目でみられるだけだと思うけど、公務員は、ドMの人が多いみたいだから、それが、逆に快感なんでしょうね。

  23. 539 サラリーマンさん 2011/03/22 14:56:14

    >532
    「4月1日から先ず東北復興の仕事にかかる為に出勤します」なんて、大嘘もいいところですね。 なんで、東北復興の仕事するのに、東雲に住む必要があるのでしょう?どうせ、馬鹿には、わからないとか、定番の返ししかできないんだろうけど・・・・。
    宮城の仮設住宅で、寝食を共にしてこそ、公僕ってやつじゃないの?霞ヶ関に居たって、税金上げることぐらいしか、思いつかないんだし・・・・。東北行って、瓦礫の片付けとか、生存者の捜索とか、手伝ったほうが、給料分の仕事したことになるんじゃないの?そもそも、給料とか、Taxタワーの財源がどこか、わかっているのでしょうか?

  24. 540 サラリーマンさん 2011/03/22 15:06:11

    >528

    エレベータの停止・液状化の発生・橋の崩落の危険のある東雲公務員タワーに入居する役人がいち早く
    霞ヶ関に辿り着くのは逆に難しいだろ。

    ここは東京都の様な職員に入居基準がある災害対策住宅でもなんでもないし。
    (そもそも国家公務員宿舎に同種の住宅はない)



    仮に東雲公務員タワーを災害対策住宅に指定してもまともに機能しないだろうな。

    【震度5強 34人呼び出し21人応ぜず 災害対策住宅に住む意味なし(07/29 産経新聞)】

     東京都足立区で23日、震度5強を記録した地震で、災害時の対応のため東京都の災害対策住宅で待機しているはずの補助要員50人のうち、半数以上が東京都庁に集合していなかったことが27日分かった。
     登庁しなかった理由について職員の多くは「ポケベルがならなかった」「ポケベルを忘れて外出していた」などと説明しているが、「地震が起きたことは自覚しており、正当な理由にならないものばかり」(都幹部)という。
     都によると、災対住宅に居住する職員は本人の希望と防災意識などを問う面接で決まる。

  25. 541 日本万歳 2011/03/23 02:44:04

    そうね、被災者のために活用すべきだわ。さっさと提供しなさいよ!!

    我が家は国の命令で激務の霞ヶ関勤務になったけど、東雲宿舎の存在なんてぜーんぜん知らなかったわよ。

    本当に緊急事態に招集の必要な部署の人たちだけ東雲に住めばいいんじゃない?

    国民が知らないだけで、いろんなことがあるものよ。

  26. 542 匿名さん 2011/03/23 02:53:07

    それおかしいでしょ。

    中堅以上の会社で社宅があるのはごく普通のこと。
    公務員宿舎もいわゆる社宅です。

    世の中、お金はめぐりめぐってるですよー。
    税金で公務員が潤ってるなんてちゃんちゃらおかしい。

    景気がいい時は「公務員は安月給でかわいそー」
    悪い時は「公務員は給料下げろ!」
    って言うんでしょ?

  27. 543 匿名さん 2011/03/23 03:02:04

    アホな国家公務員・・・ひどい言い方ですね。
    無知で語らないでください。

    まじめに終電帰宅で早朝出勤、体がおかしくなるまで霞ヶ関で働いてる主人をもつものとしては、非常に悲しくなる言葉ですね。

    代わりに貴方が霞ヶ関で頑張れば?

  28. 544 匿名さん 2011/03/23 03:17:44

    今年は8月の東京湾大華火祭も中止みたいだし、公務員も急いで入居しなくていいんじゃね。

  29. 545 匿名さん 2011/03/23 06:23:55

    ここは主婦と定年退職した男性の溜まり場みたいだね
    真実を何も語っていないし

  30. 546 匿名さん 2011/03/23 06:36:12

    541
    公務員妻じゃないね
    霞が関への夜中の緊急呼び出しはよくあるよ
    緊急事態は災害だけじゃないのは公務員妻なら知っているよね
    公務員妻はあの公務員住宅に入りたいなんて希望は言わないよ
    ボロ宿舎でも液状化地帯でも木造アパートでも遠距離でも文句なんて言わないよ
    旦那の先輩諸氏が皆辿った道だからね
    だから公務員妻じゃないね


  31. 547 匿名さん 2011/03/23 06:39:00

    540
    東京都と国は全然違います
    ごちゃ混ぜにしてはいけません

  32. 548 匿名 2011/03/23 12:11:28

    541
    なりすまし。気持ち悪い。

  33. 549 サラリーマンさん 2011/03/23 15:23:55

    >542
    国債が格下げ寸前の国の公務員が何抜かしている。お前らは、中堅以上だと思ってるのか?ろくな仕事もできないくせに、一著前の口をたたくんじゃねえ。
    まあ、今年は、花火も中止だし、気前よく、社宅を国民に返上したら?そこまでして、住みたいの?知り合いのディレクターに言っといたから、近いうちに、また、テレビで叩かれるよ。そしたら、あそこの住民は、近所のいい笑いものだね。学校の授業参観とか、お買いものいったときも、人目を気にして、すまなきゃいけない。
    しかし、公務員っちゅうのは、どMが多いみたいだから、そういうのが、快感なんだろうねえ。まともな神経じゃ、住めませんね。そうじゃなきゃ、ホームページにTaxTowerなんて、イカシタ名前付けらんないもんねえ。がんばって、公務員試験受かった、勉強できて、そういうつまんないことは考えられるけど、仕事はできない典型ばっかだもんね。

  34. 550 サラリーマンさん 2011/03/23 16:52:46

    また、東雲宿舎は、有名になっちゃいましたね。

    みんな江田氏、都心の高級ホテルや客船、高層公務員住宅での被災者受け入れを提唱
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032221490020-n1.htm

    どう理屈こねて、新築東京タワー&レインボーブリッジビューの超豪華宿舎に、クレバーな国家公務員の人たちは、入居すんでしょうね。たぶん、もう、部屋の引き当てとか済んで、また税金使って、引越しの予定とか立ててたんだろうけど・・・・・。震災で家を失った人を押しのけてまで、入居したいなんて思う志の低いが、国家公務員になろうなんて思わないですよね。公務員のことを、最近では、厄人っていうですね。これで、やっと、国民に感謝されるじゃないですか。厄人冥利に尽きるってもんでしょう。

  35. 551 匿名 2011/03/25 13:42:03

    引っ越し費用は全額出ません
    ちなみに引っ越しに伴う宿泊費用も、家族分は出ません
    交通費も実費ではありません、計算上一番安い金額です
    毎回大赤字です
    転勤があるので、配偶者は正社員の職にはつけません
    給料は平均
    都心に住める皆さんとは違います

    ところで
    みなさんの期待通り被災者の方が住むことになりましたよ
    こんなときですから、それでよかったのだと思いますが
    皆さんの国家公務員に対する認識があまりにマスコミの影響を受けていて
    事実を知らないんだなと悲しくなります

    霞が関に駆け付けられるところに住めるような公務員はいません
    東京隣の県住まいですが
    毎日(帰れる日は)終電2時着
    6時に出勤する日々です
    災害対策要員です
    交通機能がマヒすれば(電車を乗り継いで1時間半)、たぶん半日では駆け付けられないでしょうが、
    いつ呼び出されるかわからないので常に携帯を持っています

    外観で判断してはいけません
    内装はペンキ塗りだと思います
    なぜなら頻繁に引っ越しがあるため壁紙を張れない
    マンションとはまるで違うので、あまりの簡素さに驚かれるかもしれないですね

    あるブログには横浜市の日野宿舎が高級官舎だと載っていましたが

    壁にカビが生え、お風呂の天井が落ち、床が抜け、ふすまは傾いて長ーい三角の隙間が空いてました
    月一回の集団清掃
    住みたいですか?

    洗濯機の排水溝は無く、お風呂に垂れ流し。
    敷居があるので、洗濯機を底上げして使います

    建築された当初はタヌキも出る山の中だったそうですよ
    それが、電車が通り、栄えたばかりに高級官舎扱い・・・

    近隣にお住まいの方のキツイコメントは、セレブな方々なんでしょうが下品だなと思ってしまいます

    東雲住宅がすべての官舎ではありません、一つだけを取り上げ誤解なさらないよう願うばかりです

    ちなみに東雲住宅は高級官僚のためにあるのではなく、災害対策一般職員のためにある官舎です

    東京のこんなに地価の高いところに住めるなんてありがたく思えという感じなのでしょうが、
    果たして本当に、こんな敵意ばかりの地域に住みたいと思う人(特に子持ち世帯)はいるのでしょうか?
    職業だけで子供も含めて仲間外れにされそうですね
    ああ怖い

  36. 552 匿名 2011/03/25 13:50:08

    公務員批判をする人は

    警察を頼るな
    自衛隊を頼るな
    救急車を呼ぶな
    海保を呼ぶな
    大学病院に行くな
    国立大学に行くな
    税金も払うのやめちゃえば

    そしたら噴出する不満から解放されて幸せに生きられますよ~

  37. 553 匿名 2011/03/25 13:55:44

    みんな江田氏に

    国家機能を他県に移すようにみんなで提案しましょう!

    たとえば福島とか

    どう?

    10年後に栄えちゃったら地価が上がるから次は島根とか

    どう?

    東京都民はみんなで仲良く徒党を組んで暮らせばいいじゃん

  38. 554 匿名 2011/03/25 13:59:34

    賃料安!!
    皆、在職中は宿舎暮らしで退職してからキャッシュで持ち家買うみたいですね。
    不景気とは無関係だし、羨ましい~


    好景気とも無関係ですよ~

  39. 555 匿名 2011/03/25 14:01:06

    土曜も朝からガンガン音たてて工事するのヤメロ!
    今日も祝日なのに工事しててうるさい!


    もう古いけど
    あなたのうちもうるさかったのよ~

  40. 556 匿名 2011/03/25 14:05:12

    民間には絶対にない身分保証


    求められるモラルは民間より厳しい
    ニュースを見たらわかるよね~

  41. 557 サラリーマンさん 2011/03/25 17:55:28

    これが本当なら、まあ、当然だな。ざまあみろ。
    目障りなもの建てやがって。まあ、家財道具すべて、失った人が入るなら、目をつぶってやる。しかし、なめた家賃で、バカ公務員が住むのは罷りならねえ。被災者たちだったら、この町は、やさしく迎えることでしょう。
    世の中、そんなに甘くないんだよ。安月給がいやだったら、最初から民間行け。

  42. 558 匿名さん 2011/03/26 10:29:19

    浦安が液状化で大変な事になっているけど、豊洲も液状化。
    隣接する東雲は海抜0メートル地帯の埋立地だから津波が来たら、東雲住宅は傾く。
    地震でまず液状化、そこに津波
    そもそも、誰も住みたくない土地だった。
    東京巨大地震は不意にやって来る。
    日本で一番危ない土地を住宅地として認可したのは東京都
    地震後、液状化+津波を甘く見ていた事を後悔しているかも。
    公務員住宅が建った事で安心して周りに住宅が建つなんて。
    ディズニーランド近辺の浦安高級住宅地と同じパターン。

  43. 559 匿名さん 2011/03/26 10:53:05

    558
    オメデタイな(笑)
    津波と液状化から逃れれば安全と思ってる人は

  44. 560 匿名さん 2011/03/26 11:05:11

    江田さんの発言でどんな所か調べていたら此処に行き当たりました。

    過激な発言の裏には「羨望」「嫉妬」などがあるのでしょうが、
    サラリーマンさんの発言は度を越した深い恨みを感じます。
    公務員の人達に何か怨恨があるのでしょうが、
    このような事から苛めや風評被害は生まれます。

    子供たちは大人の事情などに左右されず伸び伸びと、
    近所に住む人達はいつも笑顔で行き交う、
    此処だけでなく日本中がそんな町になって欲しいです。

    今は被災者の方があちらこちらで不自由な生活を強いられるのですから、
    私達は、せめて笑顔のお迎えをしませんか?

    そして、公務員の皆さま。
    自信も被害者で有る方も多いと思いますが、
    一生懸命働かれている皆様には頭が下がります。
    救援に向かわれている公務員の方達、
    たくさんの亡くなられた方達の遺体を収容されたり、
    途方にくれるほどの瓦礫の山を片づけたりと、
    私はこの度ほど有りがたいと思った事は有りませんでした。

    サラリーマンさんも引くに引けなくなったのでしょうか?
    どうか気持ちを押さえ、今回は応援してあげませんか?

  45. 561 匿名さん 2011/03/26 11:27:51

    551さん 懐かしいなあ 私も20年前に日野公務員住宅に住んでいました。
    古くてボロボロだったので、退去時リフォームに40万円掛かりましたよ。
    業者のおじさんと一緒に一週間かけて磨き上げました。
    便器を外して貰い浴室で磨き、床のPタイルを全部張替え、便座新品。
    浴室窓パテ塗り。タイル目地塗り。
    キッチン扉化粧板張替え。押入れベニヤ板張替え。
    ステンレス水切り棚、蛇口、カーテンレールと部品は新品。
    窓パッキン新品。天井照明取り付け器具を旧式から新式。
    天井、壁の全室ペンキは左官屋さんに依頼。
    全部の畳替えと襖の裏表張替え、枠新品依頼。
    ベランダ防火壁新品。

    うちの場合は前住人が年長者だったので軽く見られ、退去時のリフォームはしてくれませんでした。ペンキさえも。
    だから他のお宅よりボロが目立ち情けなく、次の方には気持ち良く住んで欲しかったので新築同様に磨きあげました。

    単身用1Kに住む単身赴任の夫は今月引越しですが、掃除は業者に依頼しました。
    私の交通費が消えると掃除業者に頼む費用が捻出できるので、夫一人で引っ越しをします。
    家族は公務員住宅を出てから20年。
    私は苦しい偏頭痛と肩こりから解放されて20年。
    公務員住宅はいい人ばかり、でも気を使っていたのだと思いま。

  46. 562 サラリーマンさん 2011/03/26 14:15:47

    サラリーマンさんの発言は度を越した深い恨みを感じます。って、そりゃあ、毎月の給料から、3割も4割も、所得税でございます。地方税でございます。厚生年金でございます。って引かれて、挙句が、ノーパンしゃぶしゃぶ、居酒屋タクシー、極めつめは、社会保険庁の年金ネコババだあ、まともな、神経してりゃ、掲示板とかで、ボコリたくもなんでしょう。給料安いって、わかってて、公務員なったんでしょう?人がはらった税金に手付けないでさあ、収入にあった生活しましょうよ。東雲の相場の家賃払って、住むんだったら、だれも、文句言わないよ。中は、質素で壁紙もないとか、そんなこと知るか!!!

  47. 563 匿名さん 2011/03/26 14:46:14

    貧疎な考え。

    かわいそう。

  48. 564 サラリーマンさん 2011/03/26 15:59:43

    同情していただき、ありがとう。
    まあ、そうやって、上から目線で、見下したつもりにでも、なっているがいい。心は、満たされるかもしれないが、お財布と子供は満たされない。そのうち、子供に聴かれるかもよ。どうして、お父さん(お母さん)は、公務員になったの?ってね。表参道とか、六本木の宿舎の子供たちも、学校でも、苛められてるんでしょうなあ。あの辺は、東雲なんかより、もっと、所得格差も大きいしね。親同士のお付き合いもできないでしょう。

    昔は、尊敬されたんだけどねえ。クオリティーが低すぎんだよ。働いてる奴も、やってることも!!!

  49. 565 匿名さん 2011/03/26 23:14:35

    日本は財政破綻するまで公務員優遇を誰も止めることができないでしょう
    公務員システムが暴走してるのはみんな分かってるけど誰も止められない

  50. 566 匿名さん 2011/03/27 00:58:05

    サラリーマンさん、公務員からどんなひどい仕打ちをうけたんですか?!

    クオリティーが低いって、、、大嫌いな人が公務員にいるんでしょうか。。。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸