10階建てになるようですがこういう環境の場合何階に住むのが良いんでしょうね。駅から徒歩8分なら個人的にはアリだと感じます。2LDKがあるようですがマンション自体はほぼシングル向けなんですかね?マンション側にコンビニがもう数軒あったら良かったかも。とりあえず間取りが見たいです。
何階がいいのでしょうね。
自分的には港が好きだから、眺望がいいとしたら上の方の階に住んで、毎日横浜港とか船の航行の様子とかを見ることが出来たら楽しいかもしれないです。
水路沿いのようでもありますから、水辺が好きな人は下の方の階でもいいような気もします。
まあ、人それぞれの好みってことになっちゃいますけど。
東南側が開けていて陽当たりは良さそうな感じがします。
第一期先着順申込中だそう。
横浜駅まで電車で2分の距離。横浜通勤の人向けかな。なにより、みなとみらいに遊びに行けるのがオシャレです。
価格も2590万円からあるのだとか。この価格なら安いなと思います。
1LDK希望で探してます。
みなとみらいにすぐいけるのいいですね!!
みなとみらいの近くは高そうだし、これくらいの距離と価格なら支払いも大丈夫そうです。
東神奈川駅って降りたことがないですが、駅の周辺はどうなんでしょうか。
わかる方色々教えて下さい。
公式見ましたが、ここは建物2棟あるようですね
それぞれの棟の方角はどうなるのでしょうか
交通量の多い第一京浜と首都高に挟まれ、騒音と大気汚染レベルは高そうです
窓は締め切り、空気清浄機は24時間運転必須でしょうね
首都高速は、騒音が酷い箇所は防音壁などで防音対策されています。
どちらにしも窓を閉めていれば音は気にならないでしょう。
駅から近くて販売価格が安いのは魅力。
確かにHPに掲載されているようにDINKSには良いかも。
>>首都高速は、騒音が酷い箇所は防音壁などで防音対策されています。
安心しました。
横浜駅から2分。みなとみらい駅から5分。こんな感じで観覧車もインターコンチネンタルも見えますか?なんだか夢のような場所ですね。横浜に住むと、東京までも近いですしいいですよね。
立地を考えると価格帯は良心的だと思います。
ただ2200万台の部屋だと眺望はさすがに期待できないのかもしれませんけどね。
上の方の階などはかなりお高くなってるんでしょうか。
現在は1期~2期が販売中みたいでした。合せると何戸残ってるんでしょう?
3期の予告も出てますがこちらは来年のようで。こちらも期を細かく分けて販売するのでしょうか。
東神奈川はどこに行くにしてもかなり便利な駅だと思います。
プロジェクトごとに勤務地が変わるなどする人だと、特によろしいのではないでしょうか。
出張が多い人だと新横浜までも近いので直行直帰しやすいというのがあります。
ただ、買い物環境などは若干不便?
駅の方まで行かないとほとんど何もないです。
イオンも東神奈川駅の反対側です
交通量の多い立地なので、やはり一番気になるのは騒音です。
一応遮音対策としてサッシはT-3等級相当を採用、
ガラスは防音合わせガラス(2枚のガラスの間に乾燥空気が
封入されているそうです)を採用しているみたいですが、
実際の建物内で日中と夜間の音の聞こえ方を確認してから
契約できれば一番なのですが。
>16さん
竣工後販売であれば現物を見学できますし、売主側もモデルルームを建てる必要も
高い賃貸料を支払う必要もなく経費削減となりそうですが、
様々な理由でそういう訳にはいかないのでしょうね。
現地を確認しておりませんが、首都高の交通量、特に深夜の賑やかさが
どの程度なのか一度見ておく必要がありそうです。
構造体にT-3等級相当のサッシと防音合わせ複層ガラスを採用していると
書かれていますが、それほど車の音が煩い立地という事ですかね?
商業施設も少ないように感じます。
スーパーは首都高を横断した駅周辺にしかないような?
まいばすけっとも微妙に遠いですし、自転車必須の立地ですか?