東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベン新小岩innoviaについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 本一色
  7. 新小岩駅
  8. レーベン新小岩innoviaについて
いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2021-11-30 22:06:24

レーベン新小岩innoviaどうですか。
キッズルーム・ライブラリ・キッチンスタジアムがあるようですが、便利でしょうか。
子育てしやすい環境や設備があると良いなと思います。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。


所在地:東京都江戸川区本一色一丁目70-1他(地番)
交通:総武線 「新小岩」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.88平米~88.72平米
売主:タカラレーベン
施工会社:ライト工業
管理会社:レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-17 13:29:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン新小岩innovia口コミ掲示板・評判

  1. 507 名無しさん 2018/06/25 15:21:19

    >>505 匿名さん

    バス通り、裏道、狭く交通量が多いので子供は注意が必要です。

  2. 508 マンション検討中さん 2018/06/25 16:05:09

    ここはお隣さんや上階下階の話し声とか聞こえますか?

  3. 509 匿名さん 2018/06/26 00:09:14

    うるさいです。

  4. 510 匿名 2018/06/26 08:20:17

    >>508 マンション検討中さん

    話し声はさすがに聞こえないですよ!

  5. 511 マンション検討中さん 2018/06/26 14:02:21

    >>510 匿名さん
    ありがとうございます!

  6. 512 不動産関係の住人 2018/06/29 07:05:50

    まず・・・

    住民の方のスレはこちらの「検討スレ」ではなく「住民スレ」に記載してください。

    検討者の方に申し訳ないです。

    住んでからのことはタカラレーベンがどうこうというよりも管理会社のレーベンコミュニティ
    腕にかかっています。が・・・残念ながら大規模物件に慣れていないのは確かです。

    なのでそのための管理組合です。思うところがある方は是非立候補してください。



    さて・・・

    色々見させてもらいましたが、それも踏まえて下記にまとめてみます。

    ●残戸数=20戸弱(竣工後1年3ヶ月)なので、値引きは期待できると思いますが、決算等の兼ね合いもあるので時期によって変わると思います。

    ※駅までは徒歩16分ほどですが、夏場や雨天はしんどいです。ですので自転車やシャトルバス、路線バスを利用すれば不便さはあまりないです。夏場の夜などはゆっくり歩いて帰宅するのも有り。

    ※建物内の騒音については、通常の二重床二重天井ですので、マナー次第で上階の足音や声などは聞こえます。
    それはどこのマンションも同じです。ただし、戸境壁はコンクリですので隣の声等はあまり聞こえないと思います。


    ■このマンションの良いところ

    ●住戸浄水(さらにキッチンは浄水器付)なので、安心して水が飲めます。また塩素が少なく風呂上り痒くなりづらい、水垢が多少つきにくい(住戸は1年ごとフィルター交換が必要でキッチン浄水器は3~4か月ごと)

    ●風呂のマイクロバブル(垢が良く落ちます)しながら標準装備の浴室テレビで鑑賞。女性は嬉しいと思います。

    ●屋上の太陽光パネルのおかげで電気代(月2000円くらい)が割安。

    ●周りの環境が静か。(この規模になれば子供の騒音はどこのマンションも同じです)

    ●シャトルバスが便利(朝夜30分毎に5本ずつ)来年以降継続するか検討中ですが、運行時間や費用をきちんと
     検証して決めてほしいです。

    ●使わないことを願いますが、地下に防災用の受水槽、ウェルアップ(防災用浄水機)、かまどベンチ、マンホールトイレ、防災倉庫など防災対策がある。

    ●駐車場が安い(全戸分)※その分修繕等きちんとしないといけませんが

    ●周辺のランドマーク的存在

    ●上階は花火やスカイツリーが見える




    ■検討すべき事項等

    ●大規模物件ならではのメリットであるはずのコミュニティが形成されていない。(管理会社の力不足)

    ●駐車場の利用率がいまいち(であれば、来客用がないので検討すべき)

    ●西棟はエントランスが遠いなど不便との声がありますが、逆に共用施設(ごみ置き場やキッズルーム・ポストなど)がないので静かです。駐輪場の出入り口があるので不便ではないです。また、西といっても南西になるので午後は日当たりも良く冬はあったかいです。3階以上は前が戸建なので眺望が抜けスカイツリーも見えます。

    ●親水公園のせいもありますが、敷地内の植栽にホースで常に水撒きをしているので、蚊はかなり多いです。
    1~2階住戸は防虫対策は必須です。

    ●200戸弱あるので住人のマナー違反は確かにありますが、そこまでひどいものはないと思います。
    今後は管理会社、管理人、管理組合、住人で話し合って最善を。

    ●コンシェルジュがいるが利用率は少ないので、管理人2人体制などの検討が必要。

    ●公開空地があるので、住人以外が通ったり、居座ったりすることがある。


    ※現在の住人で外国籍の方も数軒いますがマナーは日本人も同じです。ただ、日本語が理解できていない可能正は否めませんが。。。レスで書かれているほど全体的に悲惨な状態ではありません。
    是非ご検討を。。。。

  7. 513 マンション検討中さん 2018/06/29 08:24:12

    良いところは上がっているので悪いところを。

    ・販売会社の説明が非常に悪く、態度も悪いと感じる人がいる。また、説明も正しくない?説明をされることがあるとの報告もあり(過去の投稿参照)、かなり注意が必要。

    ・竣工1年以上たつのに20戸以上の空きがあり不人気。住んだあと出ていく場合中古販売はかなり値を落とさないとキビい事が予想される。

    ・音については人の感覚それぞれですが、上階がうるさく、廊下での騒音が激しいと思っている方がいる。

    ・駐車場の利用率が低く積立が進まない為、駐車場を使用していない人に対しても大きい負担を強いられる可能性がある。

    ・荷解きスペースの私物化が発生している。

    ・タバコの煙問題。非常階段等での喫煙が発生している。

    ・廊下スペースに私物放置が発生している。

    一部は、大型部件なので仕方のない部分はありますが、見過ごせない内容もあります。

    特に、販売会社の対応の問題はタカラレーベン自体の体質なのか。物件が良くても購入に悩む部分だと思う。買った後の対応とか不安で仕方ない。

  8. 514 匿名さん 2018/07/01 10:42:08

    私はアリだと思います

  9. 515 評判気になるさん 2018/07/01 18:36:41

    来月はベランダから大きな花火が見られます。
    1年に1回だけど、嬉しいです。

  10. 516 匿名さん 2018/07/02 10:41:24

    >>512 不動産関係の住人さん

    管理組合はまだ結成されてないのですか?
    どのサービスを残して、廃止して、新しく作るのか。この先のこのマンションの運命はこれから数年間の管理組合にかかってますよね。


  11. 517 不動産関係の住人 2018/07/03 04:38:57

    管理組合は5月より2期目の方々に引き継がれてておりますが、今回の組合が一番色々決めないといけないので大変です。
    組合はもちろんですが、それを引率している管理会社(レーベンコミュニティ)にもっと頑張って(リーダーシップをもって)もらいたいところです。

  12. 518 匿名さん 2018/07/03 05:53:38

    >>517 不動産関係の住人さん

    コミュニティやリーダーシップは管理会社の仕事なの?

  13. 519 匿名さん 2018/07/04 04:15:28

    物件のわりには多少高いイメージもありますが、周辺環境もそれなりにととのっているので個人的には良いかもしれません。ただ、駅まで多少遠い部分は無視出来ないですね。

  14. 520 マンション検討中さん 2018/07/04 06:40:18

    >>519 匿名さん

    「物件のわりには多少高いイメージもありますが」



    これが一番ダメなんじゃ?

  15. 521 不動産関係の住人 2018/07/04 08:31:04

    >>518: 匿名さん 

    もちろん事項決定や問題提議などは住人である理事の役目です。ただ、素人の入居2年目の住人が数ある問題を率先して解決できるはずはなく、当初の提案や引率は管理会社(担当)の役目です。


    >>519: 匿名さん

    マンション高騰の今、物件(商品)にしては割安です。それはもちろん駅距離が遠いからですが、それを補うためにシャトルバスがあります。
    まあ、今後マンションの価格はどんどん下落しますから、駅遠の物件の価値(中古)はもっと下がるでしょう。
    永住志向なら有り、中古転売する気なら無しでしょう。

  16. 522 マンション検討中さん 2018/07/04 12:10:40

    >>521 不動産関係の住人さん

    多少高いイメージといってるのに、割安?
    言ってることがぶれすぎ。
    シャトルバスにかんしてはいつまであるかわからないし、あまり材料にしない方がいいかと。

  17. 523 匿名さん 2018/07/05 00:42:31

    >>522 マンション検討中さん

    多少高いイメージと言っているのは519さんで、521さんは別人では……?

  18. 524 匿名さん 2018/07/05 01:03:14

    このマンションは共用部がとても広いです。
    全く同じマンションを駅近に建設したら途方もない金額になるでしょう。


  19. 525 匿名 2018/07/05 06:25:54

    >>524 匿名さん

    ゴモットモ!


  20. 526 匿名さん 2018/07/07 07:08:00

    ほんと蚊が多くなってきて困ります。。

    玄関吊るすやつ効いてない気が…

  21. 527 匿名さん 2018/07/07 08:50:40

    今年は蝉が鳴かないような…

  22. 528 匿名 2018/07/07 11:41:44

    >>526 匿名さん
    そうですか?
    低層階ですが蚊は特に気になりません。

  23. 529 マンション検討中さん 2018/07/07 13:56:38

    >>526 匿名さん
    よくある玄関や窓に吊るす虫◯ナーズなどは蚊には効果がありません。
    箱にも書いてありますがユスリカ対策みたいですよ。

  24. 530 匿名さん 2018/07/16 09:07:13

    子育て世代にかなりアピールしているんだなぁと、見ていて思いました。
    小学校の数がものすごく多いので
    本当に子供がいる家庭が多いのだな、ということは伝わってきます。
    子供のいる人に人気なのがわかりますが、
    ハード面・ソフト面でそれに行政側が追いついてきているのでしょうか?

  25. 531 匿名さん 2018/07/23 11:15:11

    >>530 匿名さん

    親水公園、中央図書館、総合体育館等、だいたい江戸川区の施設で、それにレーベンが便乗してアピールしているのに、行政側が「追いついてきているのでしょうか」とは具体的にどういうことを指しているのでしょうか?

    子供の人数に対して、小学校の数が足りているのかとか、そういう心配ですか?

  26. 532 匿名 2018/07/27 06:51:02

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  27. 533 評判気になるさん 2018/07/27 19:17:59

    葛飾花火、江戸川花火、市川花火、部屋やエントランスからも見えます。
    特に江戸川花火は近くて迫力凄いです。
    ベランダから見えます。
    今年も楽しみです。
    あと、収納スペースが広くて内装も綺麗で、住み心地いいですけど…。
    なので、騙されるとか被害妄想的な発想はやめて欲しいですね。
    私は、営業の方にはとても良くしていただきましたし、車を買う時でも同じく一般的な営業対応かと。
    良いことはアピールしてくるので、考えられるデメリットは自分から質問すればいいだけのことだと思います。

  28. 534 匿名 2018/07/28 03:14:28

    あなたの担当はよかったかもしれませんが、私についた担当は酷いものでした。
    また、過去歴にある担当も酷かったと見受けられます。(同一人物かわかりませんが)

    なので勝手に被害妄想と決めつけるのはやめてください。

    ここには「ハズレ」の担当者が確実に存在しています。
    閲覧時に「あたり」「ハズレ」どちらの担当がつくかはわかりません。
    ですので、どちらがついてもいいように、事前情報として前述の部分は
    しっかりと把握された上で、閲覧に行く方がよろしいかと思います。

  29. 535 匿名さん 2018/07/28 03:22:09

    >>532 匿名さん

    全く同感です。

    過去スレに間違いはないですからね!

  30. 536 匿名さん 2018/07/28 19:48:30

    深夜に敷地内を逆走して車庫入れする非常識な住人がいますね!

  31. 537 マンション検討中さん 2018/07/29 17:27:44

    購入検討中ですが、子供の物音に敏感な人が多い印象で躊躇してます。小学校低学年までの数年間は、たぶんもうどうしても静かにしようがないと思うんです。

    だから営業さんには、販売物件の上下左右の方が子育て容認なのか、それだけを教えて欲しいくらいです。

    それ以外の情報については、この掲示板含めて、まぁなんとなく分かるけれど、隣人リスクだけが大き過ぎて購入に踏み切れない。

  32. 538 マンション検討中さん 2018/07/30 00:10:54

    >>537 マンション検討中さん
    なぜ戸建てにしないのでしょうか?

  33. 539 匿名さん 2018/07/30 00:19:47

    >>537 マンション検討中さん

    子育て容認ってどうゆうことですか?
    まさか、子供が煩いけど我慢しろよ。ってこと?

  34. 540 マンション検討中さん 2018/07/30 02:23:54

    カネに余裕のあるDINKSは駅近買ってどうぞ
    子育て世代はこの金額が精一杯なんだから

  35. 541 匿名さん 2018/07/30 03:21:59

    >>540 マンション検討中さん

    騒音を黙認しろってことですかね?
    あり得ない話ですが。

  36. 542 匿名さん 2018/07/30 03:39:14

    >>537 マンション検討中さん

    1階もしくは東棟の2階なら子供の走り回る騒音は大丈夫ですよ。

  37. 543 マンション検討中さん 2018/07/30 03:40:04

    1番上以外の奴らは少しは我慢しろ、それがマンションだ

  38. 544 匿名さん 2018/07/30 16:25:17

    >>543 マンション検討中さん

    んじゃ、お前の部屋の上で子供走らせるけど、我慢してね。

  39. 545 マンション検討中さん 2018/08/01 06:48:33

    >>544 匿名さん

    精神年齢がひどく低いのがわかる投稿ですね。子供のケンカレベルの言い返し。

  40. 546 匿名さん 2018/08/02 14:30:03

    立地や開発も重要ですからね。
    きちんと現地を訪れて確認したいところですね。
    これは怠るとデメリットですからね。

  41. 547 マンション検討中さん 2018/08/04 02:16:40

    >>544 匿名さん
    やれるもんならどうぞ〜

  42. 548 評判気になるさん 2018/08/04 12:58:33

    ベランダから。
    江戸川区市川市の花火。

    1. ベランダから。江戸川区と市川市の花火。
  43. 549 匿名さん 2018/08/13 14:09:09

    おお!花火きれい!
    何も障害物がないので、とてもきれいに見えるんですね。
    夏のうれしいマンションのおまけっていうかんじです。
    花火が見えるからマンションを買うわけではないけれど、こういうスペシャルなことがあるととてもテンション上がりそうです。

  44. 550 匿名さん 2018/08/15 01:41:07

    昨日深夜12時にもかかわらず、、上階の子供達はずっと走り回っていました。もうノイローゼになりそうです!

  45. 551 マンション検討中さん 2018/08/15 23:16:28

    >>550 匿名さん

    それはさすがにキツいですね。
    鬱になったりノイローゼになった場合訴訟で勝った事例があったと思います。

    そのために時間帯や音声録音など材料はしっかりとっておいてください。

  46. 552 匿名さん 2018/08/16 03:51:33

    だいたい気にしすぎで受忍限度越えてないという結果になる。

  47. 553 マンション検討中さん 2018/08/17 01:55:47

    >>552 匿名さん

    最近は騒音トラブルが多く、賠償金等の判例増えてますよ。
    ICレコーダーやビデオカメラなどで証拠に出来るものも増えているので証拠を出しやすいのでしょう。
    騒音問題で調べてみると結構出てきますよ。
    マンションに長年または一生住む事を考えれば早めの対処が必要かと思います。

  48. 554 匿名さん 2018/08/17 02:12:21

    >>553 マンション検討中さん

    判例をいくつか示してもらえますか?

  49. 555 匿名さん 2018/08/19 12:39:15

    >>554 匿名さん

    そのくらい自分で探しましょうよ。
    ちょっと検索すれば、出てきますよ。

    誰かが書き込みしてくれるのを待ってるより、よっぽど手っ取り早いです。

  50. 556 匿名さん 2018/08/19 12:54:38

    >>555 匿名さん
    一件は見つかりましたが、増えていますよというほどの判例数が見つかりませんでした。

  51. 557 マンション検討中さん 2018/08/21 10:12:53

    >>555 匿名さん

    その情報がほしいわけじゃなくて、根拠をもって書き込んでいるかの確認なんだよね

  52. 558 マンション検討中さん 2018/08/22 14:25:39

    >>557 マンション検討中さん

    ならそう書けばよかったのに。
    ひねくれっぷりがすごいね。

  53. 559 マンション検討中さん 2018/08/23 04:45:09

    >>558 マンション検討中さん

    どっちの意味にもとれるので、どっちが悪いわけではないと思うのですが。。。

  54. 560 マンション住民さん 2018/08/30 01:43:33

    ここに書き込んでいる人は検討中の人なんですか?
    住人のクレームはこっちじゃないですよ。それとも買わせたくないんですかね?

  55. 561 マンション検討中さん 2018/08/31 01:39:57

    マンションを検討しています。
    立地や間取りが個人的に条件に合っていた為あとは価格と思って見学に行きました。
    ここの掲示板見た後で良かった。社員が本当にダメですね。言っている事がかみ合わないし、話にならない。売りたいのは分かるが、買いたくなくなる接客をする。
    もし社員の方がここを見ているなら、自分のやっていることが最終的に自分のクビを締めている事を自覚した方がいい。もちろん全員がダメじゃないとは思いますが。

  56. 562 マンコミュファンさん 2018/08/31 13:24:28

    ところで値下げの話はあったのですか?

  57. 563 匿名さん 2018/09/10 16:22:38

    完売したみたい。

  58. 564 評判気になるさん 2018/09/14 02:22:00

    このマンションの悪口を言い続けていた人は、また次のマンションへ書き込みをしてるんでしょうね。新築マンションを買えない人だってバレてましたけどね。

  59. 565 匿名さん 2018/09/17 04:23:27

    >>564 評判気になるさん

    なんでそうなるの?
    理論的に説明して。

  60. 566 マンション検討中さん 2018/10/14 01:54:44

    SUUMOにものってるし、ギャラリーもやってるよね?

    完売してないよね?

  61. 567 マンション検討中さん 2018/10/14 14:04:51

    >>566 マンション検討中さん

    ギャラリーやってないね。
    勘違いでした。

  62. 568 もちこ 2019/01/10 06:56:50

    >>537 マンション検討中さん
    子供の騒音…生活音が酷くストレスに感じる人はマンションに住むべきではないと考えます。マンションに住むと決めたからには、子供がいる家庭もあることも考えて住むのですから気にしなくて大丈夫です。
    かといって、子供が部屋で走り回ったりするのに対して、下にも人が住んでいることを説明して共同生活について教える事は大切です。他人と暮らす以上はお互いに気を遣い合って程よい暮らしを考えましょう。
    かつて私が住んでいたマンションにガミガミ爺さんがいました。ほんの些細な音でも他人に当たり散らしていたそうです。早く死なないかなと言われるほど…そうはなりたくないですね。

  63. 569 マンション検討中さん 2019/01/26 06:19:29

    こちらの中古を検討中なのですが、シャトルバスはまだ運行しているのでしょうか?また、シャトルバスが廃止になりそうな動きはあるのでしょうか?

  64. 570 eマンションさん 2019/01/27 08:04:46

    >>569 マンション検討中さん

    レーベン新小岩の住民ですが、シャトルバスは廃止せずに、継続運行することになりました。

  65. 571 住民です。 2019/01/27 08:20:31

    >>569 マンション検討中さん
    シャトルバスは大変便利で、今もちろんシャトルバスを運行中で、今後もずっとシャトルバスの運行を継続することになりました。

  66. 572 マンション住民さん 2019/02/04 10:09:44

    シャトルバスは次年度は継続運行しますが朝だけになりますし、ずっと運行継続することは決定していないと思います。。

  67. 573 通りがかりさん 2019/02/28 04:52:41

    新小岩駅も小岩駅も再開発が進んでるみたいで、より便利になるといいですね。

  68. 574 匿名さん 2019/03/07 11:34:52

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  69. 575 住民 2019/03/16 03:48:10

    >>571 住民です。さん

    このマンションは駅から歩いていても、思ったより遠くなく、実際歩いて駅まで歩いて行く人も多いですし、むしろ自転車の方が便利です。

  70. 576 ご近所さん 2019/04/18 08:22:34

    近くにライフ本一色店が6月予定で開店しますね。石窯工房ぴーぷる(パン屋)の隣です。このマンションの北方です。より便利になります。

  71. 577 マンション住民さん 2019/05/14 07:36:25

    郊外で駅徒歩15分以上のマンションなんてこれからどんどん値が下がります。まさかタダでさえ価値が落ちるだろうマンションの唯一の救いのシャトルバスをなくすという選択肢はないでしょう。コンシェルジュもなくしてとかいってたら、ただ駅遠の郊外マンションになってしまいますよ。

  72. 578 評判気になるさん 2019/05/17 07:16:55

    ルミエール商店街のはじっこと自転車屋の間にある【ありパン】みんな美味しい!

  73. 579 評判気になるさん 2019/06/02 10:18:46

    コンシェルジュ、何かの役にたってる?
    管理費の無駄と思う。

  74. 580 マンション検討中さん 2019/06/02 11:02:39

    >>579 評判気になるさん

    今度、総会で話し合いましょう。
    シャトルバスの件も。

  75. 581 匿名さん 2019/06/06 12:27:32

    総会は理事会から出てきた内容を可決否決するのみで、話し合いはできないと思いますよ。なので理事会にどんどん口出ししていくしかないのではないですかね

  76. 582 ご近所さん 2019/07/26 01:59:34

    新小岩から7分のバス停が、レーベン新小岩から徒歩30秒のところにあるのに、シャトルバスを欲しがる住民の気持ちが良くわからない。これを維持するために、管理費が17500円/月とバカ高。修繕積立金が6740円/月はバカ安。これ、逆の間違いかな~

  77. 583 eマンションさん 2019/07/26 03:44:26

    >>582 ご近所さん

    それは帰りのバス停のことですね?

    シャトルバスは時間通りに発車して必ず座れるっていうメリットがありますよー。
    ご近所さんじゃわからないか。

  78. 584 ご近所さん 2019/07/28 00:01:17

    >>583 eマンションさん
    なるほど、朝の時間通りに発車して必ず座れる が魅力なんですね。
    相乗りタクシーがもうじき認可されるので、他には無い、迎車スペースがさらに生きますね。
    散歩のときに気になるのですが、芝の手入れをするともっと価値が上がりますよ。
    ボーボーです。コンシェルジュさんがんばって!秋に咲いて、枯れてしまった桜の大木は誰の担当?

  79. 585 マンション掲示板さん 2019/07/28 00:22:57

    >>584 ご近所さん
    芝生は養生中です。ご近所の方が芝生の上をよく通過されるようで荒れてしまったためです。
    注意書きをよくお読みになった方がよろしいかと。

  80. 586 ご近所さん 2019/07/28 00:55:56

    >>585 マンション掲示板さん
    ショートカット部の芝の事情は推察できます。腹立つ気持ちはわかります。私は区道舗装部分を歩いています。
    芝の手入れの悪いのは区道に沿った樹木周辺部分とモニュメント周辺です。
    要するに誰も歩かない部分です。
    芝は常に刈らないと、葉の根元に日光が当たらずに元気がなくなります。芝刈りをしているのかな?早朝はやらないだろうけど。

  81. 587 ご近所さん 2019/08/01 12:36:36

    芝刈りしてサッパリしましたね。桜の大木は?江戸川区によると区道部分はレーベン新小岩維持管理所掌だって。雨水と街灯以外は!

  82. 588 マンション検討中さん 2020/03/13 23:49:15

    シャトルバスってしばらく継続されるのでしょうか?

  83. 589 評判気になるさん 2020/03/14 12:03:23

    >>588 マンション検討中さん
    最初の1年だけは確約でした。
    その後は皆さんで検討してくださいという説明でしたよ。
    バスがあるから契約したという人もいますが、キチンと説明を理解していないようです。
    一部の方のために、全く利用しない多数の人が経費を負担するのは不公平です。
    無くなる方向になると思います。
    新小岩駅行きのバス停が近くにあります。

  84. 590 マンション検討中さん 2020/03/14 13:44:07

    >>589 評判気になるさん
    どうもありがとうございます。
    個人的には利用しないので廃止される方が良いのですが、廃止された時に、バスがあるから契約した人がマンションを出てしまって空室が増えないかが不安です。

  85. 591 評判気になるさん 2020/03/16 03:18:33

    >>590 マンション検討中さん
    バス代とマンション売却の損失どちらに価値を置くかですね。

  86. 592 匿名さん 2020/03/16 06:38:08

    シャトルバスを利用してない、廃止して欲しいという意見があることも勿論だが、それはどの共用部分においてもそうです。過去に行われたアンケートではシャトルバスを利用している人が多かったのにも拘らず、その利用者の声は無視され、いきなり総会で夜便廃止の流れになり、その後はアンケートを一切行わず。
    継続するかやめるかだけアンケートを取られたところで、そりゃ使ってない人は要らないよとなります。
    ただ利用者としても、このまま継続することがマンションにとって、多くの住人にとってメリットがあるのかないのか、わからないのが現状です。
    戸当たりの負担額や路線バス利用時との比較なだど、費用対効果をわかりやすく提示して、その上でアンケートを実施、その結果で方針が決まるような、多くの住人にとってよい方向になるように、管理組合にはしっかり動いていただきたい。

  87. 593 匿名さん 2020/03/16 11:59:46

    >>589 評判気になるさん
    「一部の方のために、全く利用しない多数の人が経費を負担するのは不公平です。 」
    アンケート結果は利用している人が多数でしたが?どちらが一部なのか?

  88. 594 評判気になるさん 2020/03/17 06:20:43

    >>593 匿名さん
    197世帯半数の100人なんかバスを利用してはいませんよ。

  89. 595 匿名さん 2020/03/17 11:20:58

    >>594 評判気になるさん

    そんなこといったらサルーンダイナーやキッズルーム、コンシェルジュが100人以上利用してるのかって話です。
    利用者数だけみて廃止するのは雑だと思います。

  90. 596 匿名さん 2020/03/17 12:06:49

    >>594 評判気になるさん
    何調べでしょうか?
    以前のアンケートで利用していると答えた方が多かったのですが?
    廃止を希望する方が多く、多くの住人にとってその方が有意義であるなら、来期も現行のまま続けるのではなく、議案書の記載通りにアンケートを実施し、方針を決めるべきです。
    きちんと住人の意見が反映される理事会であって欲しいですね。

  91. 597 住民板ユーザーさん2 2020/04/10 01:22:38

    シャトルバスはクラスターの危険がありますね。
    ベランダでのシャボン玉も感染の危険があるからやめて欲しい。包まれた危険な息がいろんな家の洗濯物に当たってますから。
    自宅自粛の意味がない。

  92. 598 住民板ユーザーさん2 2020/04/10 01:29:37

    >>597 住民板ユーザーさん2さん
    コロナウイルスは72時間も生きてるってことが分かってますからね。ベランダから感染なんて怖すぎますね。

  93. 599 デベにお勤めさん 2020/05/07 03:04:02

    □今後の資産価値とサービス等について

    現在こちらのマンションの価値(中古市場)は新築の時の価格と変わっていませんが、今後(2年後~)は郊外マンションの価値が下がっていくと思われます。(予想ですが2~3割程度)

    こちらのマンションの価値や魅力は、親水公園に面していることや、専有部の仕様・設備もありますが第一として

    ・大規模マンション(共用部・施設や防災設備の充実、管理費等の抑制、サービス(シャトルバスやコンシェルジュなど)、コミュニティ)だと思います。

    が、上記のうち残念ながらコミュニティは皆無に等しく、管理費も駐車場が全台機械駐のため高くなっています。(全台埋める必要があると思います。←外部貸し出し必須)
    さらにサービスまでなくなると、大規模マンションの良さがない、管理費も高く、駅から遠いマンションとなるわけです。

    今後資産価値は過去の例からすると、シャトルバスがなくなると1割減、コンシェルジュがなくなると0.5割減と推測されます。例えば現在4000万円の価値がある住戸だと、今後3000万円くらいとなり、さらに上記サービスがなくなれば2500万円ほどになってしまうと思われます。

    そもそもなぜ、上記のサービス等を事業主のタカラレーベンは設定したのか?

    ★価格(相場)に値する魅力が足りないから。すなわちこれらがないと価値がない、売れない
    ということです。

    設備やサービス(付加価値)をなくすということは、魅力をなくすこととなり、新たな買い手がつかない、すなわち価格を下げる(価値が下がる)ということです。

    現在住まわれている方は、それぞれ上記の何かに魅力や価値を見出し購入されていると思います。もともとあるものを、購入後に自分はいらないから安くして、というのは乱暴です。
    それも納得して購入されたのではないのでしょうか?

    自分は使わないからいらない、廃止にしてほしい。ではなく、きちんと資産価値と現状の支出のバランスを考え、管理組合(総会)で検討し改善することが大事だと思います。

  94. 600 匿名さん 2020/05/07 08:28:56

    新小岩付近だと車使ってる人と自転車使ってる人どっちが多いんだろ。
    ちなみに自分はロードバイク!

  95. 601 マンション比較中さん 2020/05/08 00:04:59

    ここはリビングルームの窓が大きくて気持ちよさそう

  96. 602 マンション比較中さん 2020/05/08 00:07:12

    まあドアを出てから駅まではちょっと時間かかりそうだけども嫁はダイエットできるから嬉しいらしいですw

  97. 603 ご近所さん 2020/05/08 05:47:56

    >601 今年はどうかは置いといて…毎年やっている花火が窓からも見えて絶景なのではないかと思います

  98. 604 匿名さん 2020/05/11 05:50:50

    なるほど。その通りです!

  99. 605 匿名さん 2020/05/11 05:52:10

    599に対してです。

  100. 606 マンション比較中さん 2020/05/11 08:01:17

    >>602 それは良さげ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [レーベン新小岩innovia]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸