管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-11-19 15:58:40

前スレが1000超えているので立てました。
引き続きどうぞ。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/

Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552012/

Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572036/

[スレ作成日時]2015-12-15 23:19:13

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part5】

  1. 709 匿名さん 2015/12/31 05:02:30

    450世帯で、自治会加入者400世帯

    自治会費年間一世帯6000円×400世帯=240万円

    総合的に管理方法を調査してみると、様々な欠陥があり、

    将来は、スラム化するでしょう。住民のレベルは低いです。

    転居先を、検索中です。次から次へ怪しい人物が入居します。

  2. 710 698 元自治会長さん 2015/12/31 05:21:10

    >>709
    月あたり500円も…マンション自治会としては高いですね

    規約を作ったのは誰ですか?

  3. 711 匿名さん 2015/12/31 05:51:33

    規約には明記していません。

    分譲当時(25年前)の1回目の総会の収支報告で町内会費の収支が

    ありますので、自治会費の徴収は、管理会社が収納している記録があります。

    直近の収支報告では、記録が無くなっているので、ここ3,4年で組合の収支から、

    外したものと思います。住民の口座からは現在も、管理会社が自治会費の収納をしてくれています。

    自治会としては、助かりますが、規約には設定もなく、総会でも決議された形跡はありません。

    収支報告から外した時の理事長を探して訪ねましたら、本来は、この件は、規約に設定するか、

    総会の決議事項だが、トラブルを避ける為に、管理会社が、住民サービスの一環と解釈して、

    収支報告から、外すことにした、との回答でした。それでよいとおもいますが?

  4. 712 匿名さん 2015/12/31 06:29:36

    >>711そんで?あなたは何をするの?
    カキコで満足っすか?法廷でやりまっか?根性ありまっか?

  5. 713 元自治会長 2015/12/31 06:47:08

    マンション自治会には会費は無用です。
    前にも記載があったでしょう。
    NHKでも取り上げられていましたね。
    大型マンションで会費0円にしたら、自治会活動が活発になったという。
    マンション住民も必要な活動が何か認識でき必要だと思う活動には、その都度参加費を支払い参加していると言っていました。

    管理会社が、管理組合の口座を使うよう自治会に斡旋するなどあり得ない。
    悪徳管理会社に騙されてはいけません。
    まっとうな管理会社は管理組合のコミニニティづくりへの支援を自治会費の徴収代行などでは致しませんよ。
    きちんと管理会社の事業として防災訓練からお祭りまで支援しています。


  6. 714 匿名さん 2015/12/31 07:06:21

    >>713すごいね 「さん」無しの自治会長
    の自治会はこんな感じの自治会なんですかね?
    だったら憧れます。
    http://toyokeizai.net/articles/-/76843?page=3#

    因みに何世帯のマンションなんでしょう

  7. 715 匿名さん 2016/01/05 00:05:10

    またいつものよう話が脱線していますね
    管理会社も自治会長も関係ないですね

    管理組合が区分所有者のために、振り込み代行をして口座が使えるかどうかだけでしょう
    いつものように妄想レベルの特殊例の話されても無意味ですよ

    結局、違法性はないってことですね
    だから脱線した話しかだせないってことでしょ?

  8. 716 匿名 2016/01/05 00:28:35

    違法性がなければ…と言ってる人、そこまでして徴収したいのは何か目的があるのかな?

  9. 717 匿名さん 2016/01/05 02:13:16

    >違法性がなければ…と言ってる人、そこまでして徴収したいのは何か目的があるのかな?

    いや特にないですよ
    違法性がないことに対して、「違法だ」「できない」という人がいたので、反論しただけです

    逆に、悪徳管理会社や悪徳自治会などの特殊な例を出してまで、させたいく理由は何かあるのですか?
    一般的な自治会は、ただの善意のボランティア団体ですよ
    それに、普通に考えれば、管理会社にもメリットはないですよ

  10. 718 匿名さん [男性 30代] 2016/01/05 04:17:13

    私がこのスレを拝見する限り、この事について違法性があるのは理解できますよ。
    その違法性についての事例や関連の判例、マンション管理に関わる法律など
    皆さん同じように投稿されているようです。
    違法性が無いという方が小数ですがおられるようで、しかしながら
    その違法性が無いという事の根拠自体が論理的に書かれてはいませんし?
    自身の都合のみでの屁理屈ばかりの投稿に読み取れますが。

  11. 719 匿名さん 2016/01/05 04:57:34

    大阪在住ですが、私のマンションは入居時に管理費徴収のための郵便局で口座を作ります。
    毎年5月に自治会費も同時に引き落とされることは知りませんでした。
    自治会へ加入する手続きのようなものもありませんでした。
    自治会は任意加入のはずですが、やり方は強制です。
    脱退は2年ごとに変わる自治会長により、すんなり脱退できるときと嫌味を言われながら毎晩の訪問に苦しむ人もいます。
    長年、自治会費の会計報告の中に、赤十字の募金が含まれていたことを知らずにいました。
    募金を自治会費のなかに入れ、まとめて連合町会へ支払うことに疑問を感じます。
    私の町内会では連合町会へ上納金を支払っていますし、駅前などの募金活動も行っています。
    このように不透明な自治会費をあろうことか管理費の口座で徴収することに危機感を覚えるのです。

  12. 720 匿名さん 2016/01/05 05:04:06

    追記
    募金とは何かの会費と混ぜて支払うものではないと感じています。
    自治会員だから当然、募金も払うよね。
    ではないと感じます。
    募金する善意があったとしても、その額が会員一律集金はあり得ませんよね。

  13. 721 匿名さん 2016/01/05 10:34:40

    募金は善意の気持の表れで、決められた額の集金ではありません。
    私はその件、数年前ですが自治会長をしていた年に市役所の協働課へ苦情入れました。
    その後、地域の町内会連合会へもお達しがあったのでしょう、会員が半強制的に加入していた
    赤十字の社員制度への入会も希望者だけという事になりました。
    回覧等での募金のお願等も金額は書かれなくなり、各々の思う額を募金しています。
    市の広報誌で募金額を会社や地縁団体ごとに公表する為、意地の張り合いがあったのでしょう。

  14. 722 匿名さん 2016/01/05 14:26:56

    地元町内会同士の募金額競争いにマンション族が巻き込まれているわけですね。
    結局、募金目当てのマンション自治会な訳ですね。
    脱退者はこのことを知ってて不透明な自治会費だとか何をしているかわからない自治会とか揶揄するのでしょうね。
    このことが明らかになれば、管理組合費と同じ口座で自治会費を徴収しようなどという馬鹿な管理組合の理事会もなくなるでしょう。

  15. 723 匿名さん 2016/01/05 23:12:46

    結論
    自治会は自分たちで、自分たちのサークル会費を集めなさい…ってことで
    おしまいですな

    どうやら 結論がでたみたい

  16. 724 マンコミュファンさん 2016/01/06 04:08:04

    自治町内会費を管理費に含めて集める合理的根拠が全くありません
    自治町内会費がオッケなら子供会費も集めてもらっていいですよね

  17. 725 匿名さん 2016/01/06 04:37:48

    自治会費が募金目的に集金され、社◯協議会役員の募金競争や名誉のために利用されています。
    それでいてマンションの要望は聞き流されているのが現状。

    この様に悪しき日本の風習である不透明な見ヶ〆料と、最も透明性を求められる筈の管理費を一時的とはいえ、同じ口座で徴収するは危険です。

  18. 726 マンコミュファンさん 2016/01/06 07:54:33

    >>715
    やる意味がない
    合理的説明できない
    じゃあ囲碁サークルの会費もいいすか?

  19. 727 マンコミュファンさん 2016/01/06 07:57:24

    私のマンションの自治会は、自治会費を管理費で集めるのは管理組合の義務だと理事長に迫ったそうです。
    しかし、自治会いわく子供会費や敬老会費は管理組合の口座をつかったらいけないらしいです。

    理由は自治会は特別だからだそうです。

  20. 728 匿名さん 2016/01/06 08:08:15

    > 718さん
    本当に過去スレ読んだ?違法性が言われたスレは、全て論理的に論破されており、終わっていますよ
    むしろどのスレに違法性を感じたの?

    > 719さん
    自治会ではなく、管理組合の問題ですね
    自治会にいわずに、管理組合からの引き落としを止めれば、支払いがなくなるので、一般的には自動退会になります
    とりあえず、自治会長あてに退会届だけ郵送しておけば、手続き的にも問題ありません

    もしくは、自分で管理組合の理事になって、総会説明して希望者のみにすれば終了です
    すでに裁判でも強制加入は駄目となっているので、賛否も取る必要なく、説明だけで十分だと思いますけどね

    自治会に問題があれば、721にように役場に苦情をいえば、ほとんどのケースは解決します

  21. 729 匿名さん 2016/01/06 08:29:13

    >全て論理的に論破されており、終わっていますよ

    終わってませんよ。あんたがいるからね。


    >自治会ではなく、管理組合の問題ですね

    おっしゃるとおりです。

    >自治会にいわずに、管理組合からの引き落としを止めれば、支払いがなくなるので、一般的には自動退会になります
    >とりあえず、自治会長あてに退会届だけ郵送しておけば、手続き的にも問題ありません

    管理組合からの引き落としを止めたら、未払いにつき請求が来ますので、自動的に退会になりません。残念でした。

    >もしくは、自分で管理組合の理事になって、総会説明して希望者のみにすれば終了です

    何度言っても、聞く耳持たず、事なかれ主義の理事につぶされるので、終了しません。残念でした。

    >すでに裁判でも強制加入は駄目となっているので、賛否も取る必要なく、説明だけで十分だと思いますけどね

    裁判のことはみんな知っていますが、 何度言っても、聞く耳持たず、事なかれ主義の理事につぶされるので、終了しません。残念でした。

    >問題があれば、721にように役場に苦情をいえば、ほとんどのケースは解決します

    解決しません。残念でした。机上の空論ではどうしようもありません、


    全国でどんだけ問題になっているのか、標準管理規約の改正案が出てもすったもんだしていることで、よくご承知のとおりです。

  22. 730 今監事 2016/01/06 09:04:03

    あんまり関係ないかも知れんけど
    総務省から都道府県宛に通達があったど

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000356752.pdf

  23. 731 マンコミュファンさん 2016/01/06 09:13:36

    >728


    718さんではありませんが、一度も違法性がないことが認められた事実はこの掲示板上にありませんよね。
    むしろ何度も繰り返し、「管理組合が自治会費を徴収することは区分所有法3条の目的外事項に当たる」ことが何度もレスされています。

    それから、相変わらず、スレとレスの違いも貴女は理解できていないのですね。




  24. 732 マンコミュファンさん 2016/01/06 09:25:47

    >730

    総務省の通達は、管理組合が自治会費を徴収することを肯定し推進するものではありません。

    任意加入の自治会よりも強制加入の法的団体の管理組合の方が、地域住民への支援として平等にきるとの見解からのコメントに過ぎないです。

    管理組合を小さな村、自治体として見る向きもありますが、しかしそれは違います。
    管理組合は、共通の財産保持のための法的団体。建物の維持管理のためだけにあります。
    管理組合に、自治会の役割をかすことは国土交通省に総務省の仕事もかすのと同じです。
    なぜ、国土交通省と総務省があるのか?
    管理組合と自治会があるのか

    そもそも、自治会が衰退しているのはなぜなのか
    衰退する自治会の建て直しを管理組合に負わせるのは大きな間違いです。
    それこそ、管理組合つぶしですよ。

  25. 733 匿名さん 2016/01/06 09:47:41

    管理組合が自治会などの目的外の団体に関わる事ができないのは前スレやレスでも論破済みでしたよ。
    管理組合ができる事、目的は明白、自治会大好きさんの必死の屁理屈は通用しませんよー
    自治会も管理組合とか理事長とかに頼るくらいならやめちゃえばぁー

    なんかなー管理組合が目的としてできることは区分所有法で決まってるからさ 自治会は無関係だわ

  26. 734 匿名さん 2016/01/06 10:21:05

    自治会の会費の振替とか? あほこくでねぇ~
    管理組合が目的外の事を何でもできるなら区分所有法はいらないってことになるわな
    という事は管理組合は法定団体ではなく任意団体になるってことけ?! まさかー
    あほこくでねぇ~

  27. 735 匿名さん 2016/01/06 22:47:16

    >>730
    これ 古い
    ビビった総務省が出した自治会 潰さないであげてね ってお願いじゃん
    区分所有法に関係ありませんね


  28. 736 匿名さん 2016/01/07 00:26:05

    >>715
    ねえ 違法性がないって主張する人さぁ
    あなたの理論なら自治会費以外も管理組合が集金していいんだよな?
    この質問したら 全く回答ないんだけどさ

    やっぱり駄目ってことでいいんだよな?

  29. 737 匿名さん 2016/01/07 00:30:16

    >>729
    なぁ 貴方が理事長やればいいじゃんか
    俺のとこ、簡単だったよ
    自治会費の集金をやめる決議

  30. 738 匿名さん 2016/01/07 00:38:15

    >732

    まったく同意!!

    >管理組合を小さな村、自治体として見る向きもありますが、しかしそれは違います。
    >管理組合は、共通の財産保持のための法的団体。建物の維持管理のためだけにあります。

    >管理組合と自治会があるのか

    >そもそも、自治会が衰退しているのはなぜなのか
    >衰退する自治会の建て直しを管理組合に負わせるのは大きな間違いです。
    >それこそ、管理組合つぶしですよ。

    マンション学会に聞かせてやりたいですね。
    自治の何たるかを、まったくはき違えてますよ!

  31. 739 匿名さん 2016/01/07 01:41:58

    なにいってんの? 自治のなんたるかじゃあなく~ 管理組合は自治なんかじゃありませんよ
    マンション管理の団体だよ 自治は無関係

  32. 740 匿名さん 2016/01/07 02:03:46

    >自治のなんたるかじゃあなく~ 管理組合は自治なんかじゃありませんよ
    >マンション管理の団体だよ 自治は無関係

    そのとおりです。。言葉足らずですみません。

    マンション学会は、自治の何たるかを了解していないので、管理組合に自治会の機能を持たせ、
    そうすることによって自治を破壊し、自治会を破壊している。

    そう言いたかったのです。

  33. 741 匿名さん 2016/01/07 02:21:32

    >>729
    >なぁ 貴方が理事長やればいいじゃんか
    >俺のとこ、簡単だったよ
    >自治会費の集金をやめる決議

    なるほど。そうでしたか。

    ということは、「自治会費の集金をやめる決議」は、それを主張する人が管理組合の理事長にならないと不可能ということですね。

    それは大変だ、ということを意味します。

  34. 742 匿名さん 2016/01/07 03:36:06

    理事長からの要請でも無理なマンションもあります。
    それが当マンションですが、マンションも古くなれば力関係や派閥が生まれます。
    自治会長の小さなプライドと経験不足が邪魔をして、オジャンになったところもあります。
    まともな自治会長に交代した今がチャンスの筈ですが、どうなることやら。
    桑原桑原。

  35. 743 匿名さん 2016/01/07 03:48:11


    >738,740

    >マンション学会
    だけじゃなく、NPO法人全国マンション管理組合連合会 、 一般社団法人マンション管理業協会 、 一般社団法人日本マンション管理士会連合会 
    みんな、おかしいよ。

  36. 744 匿名さん 2016/01/07 03:52:38

    高齢者が多い集合住宅ではそのような不思議な現象が起こるんだ?
    自治会費の振替代行を取りやめるのに管理組合の総会決議なんて要りませんよ
    理事会から回覧板の一つ廻せばそれで終わりです
    管理規約にその旨の記載があるままでも問題無い、無効な事項だからね
    その後自治会費の集金方法は自治会が考えればいい事 甘えんなって
    自治会が何を叫ぼうが管理組合が手続きしなければそれで済む事 なにを怯えてるんだかぁ?

  37. 745 匿名さん 2016/01/07 04:01:01


    >自治会が何を叫ぼうが管理組合が手続きしなければそれで済む事 なにを怯えてるんだかぁ?

    おっしゃるとおりですが、管理組合が手続しないのでどうしようもない。

    管理組合は団体的意思決定が決議要件なので、

    法的強制団体であるにもかかわらず、その団体である管理組合が法に従わないければどうしようもないんですよ。
    裁判するしかないなんて、何ということでしょうか。



  38. 746 匿名さん 2016/01/07 04:08:09

    それはそれは情けないことで、どうでも好きにしたら良い
    よくそんな事で多くの所有者のお金預かって組合運営出来るもんだね
    管理組合は大切なハードの整備
    自治会は自由参加でソフト面での交流

    どうやったら自治会の良いなりになれるのか? 若いおいらには意味不明
    自治会なんて全員が加入する訳でもあるまいし、まさか、それも脅されて強制加入なら爆笑だよ
    高齢者が多いマンションみたいだが、まぁ仲良くやんなよ

  39. 747 匿名さん 2016/01/07 04:43:45

    >>741
    反対する人って自治会役員で全員強制加入論者くらいだから 簡単ですよ
    誰かが間違っていることを指摘して正しいやり方に直すだけです。
    悩むほどのことじゃないよ

  40. 748 匿名さん 2016/01/07 04:46:23

    >>742
    理事長が自治会に相談する必要はないよ
    基本は通達だけでいいんだよ
    グシャグシャになる原因は自治会に相談するからだよ

  41. 749 匿名さん 2016/01/07 04:49:39

    >>746
    理事長が管理組合の役割を正しく理解できていれば この問題にメスを入れなくてはならないと考えるよ

    逆に理事長が自治会なんてどうでも良いと考えている管理組合は、放置するだろうね

  42. 750 匿名さん 2016/01/07 04:57:00

    >>736
    はやくこれ答えてくれないかな?
    自治会関係者さん

  43. 751 匿名さん 2016/01/07 05:01:10

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/

    この管理会社に、相談すると、管理費等と一緒に口座から、自治会費(町内会費)

    を、組合員の口座から引き落として、自治会の口座へ振替えて、くれます。便利ですよ。

    収支報告書には記載はありませんが、スムーズに変更しても、今までと変わりないので、

    助かります。これで、自治会費の徴収方法は解決します。? 何か問題、ありますか。?

  44. 752 匿名さん 2016/01/07 05:23:28

    >>748
    自治会長、副会長は、理事経験者でないと管理組合との共存は難しいですね。
    当マンションでは、自治会長は誰でも良い、どうでも良いという認識があり、じゃん拳やくじ引きで決めます。
    管理組合の理事長を決めるのとは大きく異なり、人間性、社会性にも大きく差がでます。
    数年前に自治会費の件で管理組合より自治会に通達がありましたが、当時の自治会長副会長、会計が理事未経験者であったため、これに激しく怒り反発し、後には管理組合理事会が解散にまで追い込まれる事態が起きました。
    この時の自治会幹部連中が管理組合を理解し、マンションのことを理解していたなら、とっくに自治会費は単独徴収になっていたはずです。
    誠に残念無念。

  45. 753 マンコミュファンさん 2016/01/07 05:24:13

    >>751 管理会社リプのほうが面倒くさい

  46. 754 匿名さん 2016/01/07 05:26:24

    おたくの所だけでやってもらっていればいい。
    そんなくだらん管理会社のURLなんてだれもクリックしないよ。

  47. 755 マンコミュファンさん 2016/01/07 05:30:12

    >>752自治会長が理事より人間性が劣るとか…意味わかんないけどね
    その行為はただ単に自治会が管理組合に対してやってはならない行為だね
    組織体を履き違えては良くないね

  48. 756 匿名さん 2016/01/07 06:03:36

    >>自治会長が理事より人間性が劣るとか・・・

    理事長は何期も留任をお願いされる立場だが、自治会は輪番で任期終えればサッサと退散、その程度の団体ゆえに人間性とか、教養、経歴など関係ない。
    地元町内会の下部になれる人なら誰でも良い。

  49. 757 匿名さん 2016/01/07 07:57:08

    自治会費を管理費と別集金になるのが困るなら、一度自治会を解散させてみたらどうよ?
    解散させたくないのは自治会役員だろ?恩に着せなくていいから解散したらぁ?
    自治会の解散は規約に定められた自治会総会の決議が必要なはずだなぁ?
    住民が必要だと考えているならば、解散は否決されるだろ?
    そしたら残った加入希望者から任意で自治会口座に振込みさせれば良い。
    必要だと考えていないならば解散決議は簡単なはずだ、自治会活動は必要だと認識されていないんだよ
    住民ニーズを汲まない自治会運営が悪い
    のだから きちんと反省しなよ


  50. 758 匿名さん 2016/01/07 08:04:54

    >自治会費を管理費と別集金になるのが困るなら、一度自治会を解散させてみたらどうよ?

    他人にそれをさせる前に、キミ自身それをしてください。それが主体的に組織にかかわるという、
    自治の趣旨に適うものですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムシティ南砂
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸