東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト高尾サクラシティ(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 東浅川町
  7. 高尾駅
  8. プレミスト高尾サクラシティ(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2023-09-17 21:21:08

プレミスト高尾サクラシティの入居者・契約者専用のスレです。
情報や意見交換をお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業 、コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション


検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552221/

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-12-14 19:26:06

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト高尾サクラシティ口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >>120

    掲示板見ました。
    お互いが気持ちよく住めるようにロビーに喫煙所を作っても良かったですね。交流の場にもなるし。
    私も今は吸わないですが以前は吸っていたので吸う側の気持ちもわかります。吸う人口が減っている以上は戸建て理論は何となくわかります。
    掲示板で案内が来た以上は守るようにしていきたいものですね。
    しかし、煙草問題はどこのマンションでも起こりうるんですね。

  2. 122 マンション住民さん

    コメントが増えていると思ったらたばこでしたか…。
    121さんが言ってる喫煙室いいですね!吸う人たちの交流の場にもなる!
    確かにそこまで行かないと家で吸えないのかーって思うけどベランダはよくトラブルなってるから換気扇まわして吸わせてもらってます^^吸うけど洗濯ものにつくのはいやだから。換気扇から流れてたらごめんなさい。
    ダウニーのきついにおいも気をつけてね。

  3. 123 匿名さん

    私も元喫煙者ですので同情はしますが、規約で決まっているのでベランダ(共有部)ではNGですね。
    専有部ではお互いの話し合いになるでしょう。タバコが苦手ならそちらこそ戸建てにしろっていうことにもなりますし

    国も中途半端なことしないでさっさとタバコは違法にしてしまえばお互い楽になるんですけどね・・・

  4. 124 契約済みさん

    私も喫煙者ですが家では吸わないと決めています。
    以前、禁煙していた時に初めて吸わない側の気持ちがわかりましたので。隣人の煙草のにおいが窓を開けて気持ちいい季節にあけていられなかったほど風に乗って届くのです。他人からのけむりは意外に不快なものでした(笑)自分も吸っていたのに。家内が私にうるさく言う理由がその時に初めて理解できました。
    どうしても吸いたい時は下記のような工夫をしてみてはいかがでしょうか?
    私はやはり愛煙家なのでしょう。復活しましたが(笑)
    でも、煙草問題で揉めるよりも吸う側も吸わない人の気持ちを理解しようと思えば、下記のリンクのように少ない出費で工夫して吸うことが出来ますよ。吸う人よりも煙草は周りの人の健康を害することもわかってきているのでそのことも喫煙者の私たちは気をつける必要はあるかもしれませんね。

    http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51796112.html

    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1488566419

  5. 125 契約済みさん

    どこのマンションでも同じですね。
    とくにここは世帯数が多いので住民間のトラブルが絶えないような気がします。

    お互い気持ち良く生活したいものですが、難しい問題ですね。

  6. 126 入居前さん

    相田みつをさんの『セトモノ』のCM。
    こんな心でマンションライフ楽しみたいですね。

  7. 127 契約済みさん [女性]

    12月に入居予定組です。今日、マンション10階玄関前からの景色を見せていただきました。山の向こうに、更に山々が見えて実に癒される眺望でした。駅の近くに、こんなにも山々が迫る高尾。選んでよかった…と今更ながら実感。入居後、四季折々の姿を見ることが本当に楽しみです。丁寧にご案内してくださった営業さん、ありがとうございました。

    1. 12月に入居予定組です。今日、マンション...
  8. 128 匿名さん

    ベランダーの排水口は各部屋ずつに設置されていないんですね、ベランダーの水流し掃除をする時に排水口がない部屋は隣の所に流してしまいますが、それって大丈夫なんですか?もちろん先に大きいゴミを拾ってから掃除しますが、それでも見抜かした場合、どうしましょうかね。

  9. 129 契約済みさん

    お風呂の床がゴムぽい?のか、気を使って風呂桶とか椅子をおくのを音がしないようにしてるんですが、それでも家族が入っていると大きな音になります。上下左右のかたの音はしないので大丈夫かと思いますが、家のなかは気になります。マットでもひこうかと思いました。皆さんどうですか?あと地震保険は加入されましたでしょうか?

  10. 130 入居済みさん

    ベランダの排水溝は大型マンションは各部屋についてないところが多いですね。
    前の家もそうでした。何か理由があるのかな?
    とりあえず大きな枯葉などは流れてこないように排水溝に通じる壁側にあみをつけようと思います。以前はそうしてました。

    お風呂の音、気になりますか?
    子どもが椅子など動かすと床の特性で音が響きやすいかもしれませんね。今の家に多い乾きやすい床の形状ですから。
    とりあえず上下左右の音もまったく聞こえないなら家の中へ入る音ならよしということで!
    地震は悩みますが入りました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ジェイグラン国立
  12. 131 匿名さん

    >>130

    ご返答ありがとうございました。対策まで教えてくれて助かります。週末に何か合うもの探してきます。笑

  13. 132 入居前さん

    >>131 匿名さん

    以前のマンションで設置した時は一応、隣の方に
    迷惑かけたら困るのでこちらから流れないよう設置しますねと声だけかけました。
    やはり、隣近所のお付き合いは大切にしたいので、今回も声をかけてから設置しようと思っています。
    流してしまう側も気を使うし、流れてくる側も気になるでしょうし、昔のマンションみたいに2戸1で排水溝あったらよかったですね。
    でも、今は大型マンションが多いからこういう作りになってしまうのかもしれませんね。笑

  14. 133 入居済みさん

    あれ?
    入居前になってましたね。
    失礼しました。

  15. 134 入居予定さん

    12月予定組ですが、排水溝のことは知らなかったんで入るまでに何かしら考えておこうと思います!
    でも、図面見たらだいたい2戸1みたい。
    ペットの毛や植物もアレルギーがあるから、あみつけるの入居したらすぐにお隣さんに相談してみます♪
    このマンションだけ?と思って、いろいろ検討したマンションの図面見たら長谷工じゃないのに同じ感じで排水溝あってびっくりしました〜
    お互いのマナーの基準が違うともめる原因になるんで建てる側ももめない作りを考えて欲しいですね〜(笑)

  16. 135 契約済みさん

    はじめまして。
    排水溝の話は参考になりました^^
    ところで新聞の契約をした場合は結局どうなりましたか?ポストまで行くのでしょうか?
    新聞屋さんが入って来るのでしょうか。
    また、テレビのNHK受信料は民放はほとんど観ませんので払うとして、BSの契約によっては無料の海外ドラマなどを放送しているチャンネルなど観れないこともあると伺い、ジェイコムの契約の方が良いのか悩みます。
    インターネットの契約はプレミスト指定のところが必須なんでしょうか?
    皆様どうされてらっしゃいますか?

  17. 136 匿名さん

    >>135
    新聞の話について、自分は契約していませんが、周りの人の様子を見ると、玄関まで(ピンポンのした)にいれていますね。

    インターネットについては、回線はKDDIですと入居前に問い合わせしましたので、他社の回線したくても、まず設備が整いでない可能性があります。そして元々付いているネット料金は必ず管理費と一緒に払わなければなりませんので、自分の場合前に使っていたネットは解約に流されました。ちなみに、速度は遅くはありません(現時点でね 笑)。

  18. 137 契約済みさん

    >>136 匿名さん

    ありがとうございます。
    ネットの契約はやはり指定なんですね。
    実はDlifeという海外ドラマを無料で放送しているBSチャンネルが入るのかなぁと気になってました。
    知り合いに聞くと八王子ではBS契約してても観れないっていう人がいたので気になってました(笑)

  19. 138 匿名

    こちらのマンションは固定電話引けますか?
    ip電話嫌いなので一般電話がいいんですが・・・
    強制のプロバイダ指定のip電話はあるようですけど

  20. 139 入居済みさん

    >>138 匿名さん

    電話はひいてもいいみたいです。NTTとかで。

  21. 140 入居済みさん

    >>136 匿名さん

    回線ですが、スマホからWi-Fiだと下り1 0Mbpsですかね 。インターネット接続中にエラーになるときもしばしばありますがうちだけですかね。前個別で光回線ひいていたのでちょっと不満。安いけど。

  22. 141 契約済みさん


    138さんがおっしゃってるプロバイダ指定のIP電話は月々別料金がかかりますか?

    その他、オプションの3Mのフィルムが気になってます。床のミラーコートの光り具合が苦手なので、それなら日焼け防止とかでいいのかな?と思いまして。
    エコカラットも気になりますが、あれもこれもつけるとすごい金額になるのでとても悩みます。


  23. 142 契約済みさん [女性]

    >>141

    うちもガラスフィルムとコーティングを悩みました。
    フローリングの日やけ防止とガラスの飛散防止だけならフィルムでもいいのかな?とも思いましたが、うちの場合はペットと小さな子供がいるのでコーティングを依頼しようと思っています。
    (コーティングをしてもしなくても傷は付くと思いますが、劣化の仕方が違うと思います。と説明をうけたので)

  24. 143 匿名さん

    >>142
    コーティングをしたほうがいいですよ、全然違うから、自分は洋室1と2以外はしてもらいましたが、いまは全部やらなかったことが後悔しています。

  25. 144 契約済みさん

    >>142.143さん

    ありがとうございます。
    とっても迷います。
    142さんは上の方の階ですか?
    どちらかをするというなら担当の方が太陽光の入りが下の階なので日焼け防止の窓よりもコーティングの方がオススメですという感じでした。
    143さん、お掃除がしやすくてよいという感じでしょうか?キッチン周りなどはコーティングしておいた方が良さそうな気がしたので気になります。


  26. 145 入居済みさん

    エントランスのソファー上でトランポリンしてる子供がいますね。親がしつけないとああなるんでしょうけどああいうのは受付もみて見ぬ振りなんですかね

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 146 入居済みさん

    のびのびと子育てするのと他人を不快にさせる子育てをするのは違うかな。共有箇所でのマナーはコンシェルジェが注意するのは仕事だと思いますね。
    自分の子供が注意されたといって逆ギレするモンスターペアレンツじゃないこと祈ります。

  29. 147 入居済みさん

    夜になるとベースぼい重低音鳴り響いてるんですけど。楽器かゲームかしらんけども。

  30. 148 住民板ユーザーさん8

    >>147 入居済みさん

    もしかしたら電車の音かもしれません。夜整備してるのか分かりませんが、終電のあとに何かしてるようです。低いボーンボーンという音が通気口(?)から漏れ聞こえることがあります。

  31. 149 契約済みさん [女性]

    業者さん同伴で一緒に内覧をしてもらおうと思っています。
    A.B塔の方に伺いたいのですが、内覧会の日程通知はどのくらい前に届きましたか?

    オプションのカーテン等が割高だったので、自達しよう思っています。
    カーテン等の際寸も同時に実施したいと思っていますが、当日は際寸している余裕はあるのでしょうか?

  32. 150 匿名さん

    デベ同行の内覧が終わったあと、夕方までは自由に部屋に入れますので、
    採寸等の時間は十分あると思います

  33. 151 契約済みさん

    >>149 契約済みさん [女性]さん

    私も基本的には自分で調達する予定です。
    いろいろ見てまわりましたがカーテンなどは防炎の良いものだとオプションの方が格安なものもわりとありました。
    床のワックスはどうされますか?
    私は迷い中です。

  34. 152 契約済みさん [女性]

    >>150さん
    ありがとうございました。
    主人より私がメインで色々確認することとなりそうなので時間がある事がわかって良かったです。

    >>151さん
    カーテンは防炎・遮熱・UVカット・遮像等の機能重視すると種類が格段に減りますよね、、、。
    KEYUKAとネットでオーダーカーテンを吟味しています。(ネットオーダーだと生地サンプルが貰えるのと両サイドの折り返し加工等が出来るようなので)

    床のコーティングはリビングと廊下にしようと思っています。
    予算に余裕があれば全てにしたいのですが、他の物にも費用をかけたいので分散しました。
    コーティングをしない部屋は絨毯をひいてしまおうかと思っています。

  35. 153 契約済みさん

    >>152 契約済みさん [女性]さん

    ありがとうございます。
    KEYUKAもよいですね。
    キッチンはコーティングあった方がよさそうなのでこちらもリビングは考えております。
    3年ほど前に別のマンションを購入した方が子ども部屋などはしておいた方がよいって話してたので迷い中です。
    いろいろ部屋のこと考えるのは大変ですけど本当に楽しいです。

  36. 154 匿名さん

    >>152 153

    床コーティングをやるなら、予算が許せば全部屋で揃ったほうがいいと思います。自分の場合キッチンとリビングと洋室3のみコーティングしましたが、かなり見た目が違うので、今全部やらなかったこと後悔しています。

    もちろん>>152さんのようにコーティングしてない部屋は絨毯を引くのもわるくないと思います。

    と自分はそう思っています。参考になれるといいな。

  37. 155 契約済みさん

    >>154 匿名さん

    ありがとうございます。
    1番は予算ですよね。
    お友達が他のマンションに住んでて、コーティングをしなかったそうなんですが、3年めに仲良しのおなじマンションの方の家にお邪魔した時に全然違ったそうで、やっとけばよかったと後悔したと聞きました。なのでリビングは考えてます。
    こういう時にもう少し予算があればと思います(笑)
    家財は変更できるけど、コーティングは途中変更は難しいのでしっかり考えて決めようと思います。
    玄関の鏡も悩み中です。限りある予算の中で悩みが多くて困ってます。
    ありがとうございました♪

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 156 入居済みさん

    夜中1時か2時頃にロビーのソファーで寝てる奴がいてびっくりした。酔っ払いなのか部屋に入れてもらえないのかしらんけども。子供が飛び跳ねている件といい、あのソファーもう撤去して固く汚れないようなベンチでもおいておけばいいんじゃないのかな。マナーがホントよくないね。

  40. 157 住民板ユーザーさん1

    飲みすぎたんでしょうか?
    マナーは言い出したらキリがないので、自分は しないというところでどうでしょうか?
    ちなみに今後はソファを嘔吐などで汚したなどは防犯カメラを設置しておいて頂いて、その方に弁償してもらうなどしてもよいと思うけど。
    どこのマンションでもいろいろな価値観でもめていますよね。私は最低限の人に迷惑かけないかけられない生活であれば充分です。これだけの世帯数ですから。
    今からマナーマナーと言いすぎるとCD棟ができたときや商業施設ができたときに考えられるキッズルームが騒がしくなることや商業施設から利用できるカートほったらかしなどする人もいるでしょう。おそらく疑問に思うマナーなどさらに増えると思います。
    それだけ、自分たちだけがよければいいという人が増えてるのは残念ですが。

  41. 158 匿名さん

    困ったね。
    そこまで呑みすぎるご主人持つと奥さんも大変だね。

  42. 159 匿名さん

    >>155
    玄関鏡は必要ないかなと思います。そちらの間取りはどういうタイプはわかりませんが、自分のタイプは廊下が狭い、オプションでつけると割高かったと覚えている。洗面場の鏡で十分だと思います、どうしても大きい鏡がほしいであれば、量販店で置く式の寝室に設置したほうがいいかなと思います。

  43. 160 匿名さん

    >>156

    あの人きっとあそこで寝たいわけではないと思います、もうちょっと大目にこのことを見たほうがいいと思います。

  44. 161 契約済みさん [女性]

    >>154さん
    ありがとうございます。
    そんなに見た目が違ってしまうのですね、、、。
    まだ絨毯まで見に行っていないのですが、数万の違い位ならコーティングした方が良さそうですね。
    また電卓ポチポチしてみます(^◇^)

  45. 162 匿名さん

    >>159 匿名さん

    ありがとうございます♪
    玄関鏡は室内が広く見えるかな?とも思いましたがどうなんでしょう。
    廊下は友達の家に行っても思いますが、マンションだとどうしても狭くなりますよね。金額的には量販店のオードーミラーと取り付け料を入れるとさほど変わらなかったので余計に悩みました(笑)

  46. 163 匿名さん

    >>154 匿名さん
    インテリアオプション会で案内がありますか?
    私も知人が手入れが楽だと話していたので床コーティング気になっていて、その人はベランダ側がLDKになってるのでそこのみされたということでした。
    特に台所の床汚れがシミにならなくて良いとか。
    台所のあるあたりは考えたいです。
    いろんなメーカーがあるようですが、プレミストはどちらのメーカーのコーティングを紹介されますか?
    よかったら教えてください。

  47. 164 匿名さん

    >>163
    案内されたのは株式会社FONTさんですね。インターネットで調べた結果、かなり高い値段でした(リビング、キチン、洋室三で20万もしました<間取りによって差があり>)が、自らメーカーを探すとどうしても入居後になってしまいますし、自分の場合は手渡し後すぐ入居したいので、ちょっとお金多く出して、入居前にやってもらいました。自分の場合と違って別にすぐ入居しなくてもいいならば、安いところを選んだ方がいいかもしれません。

    ちなみに、機能上では洋室への効果は確かあんまりないかもしれませんが、見た目上はやはり揃った方が綺麗かなと後悔してます。自分の予算にも考えて決めたほうがいいですね。

  48. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん
    早速ありがとうございました!
    ホームページ拝見しました。
    ミラーコートというのを利用したワックスなんですね。
    つや消しのものもあると書かれていたのでインテリアオプション会でそちらも対応されるか聞いてみたいと思いました。
    今はいろんなハイテクなコーティングや触媒と頭がなかなか追いつけずにいますが、わからなくなった時はまた教えて下さいね。
    週末にマンションのまわりを散歩してみましたが商業施設の工事も着実に進んでいますね。楽しみです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 166 検討中

    マンション購入を検討しています。小さな子供が2人いるのですが、こちらのマンションは上の階や隣の部屋のの足音や生活音などは、気にならないでしょうか?

  51. 167 匿名さん

    >>166 検討中さん
    私のところは聞こえてません。
    ただ、やはり大暴れしてるのかな?と思う時はありますが、この季節は窓あけてるでしょ?
    お母さんが「家は暴れるところじゃない!」って怒ってるの聞こえて来ました。だから、お母さんがんばってるなくらいの気持ちです。
    前の家でこちらは子どもがマンション内で迷惑かけないようにと注意してたけど「子どもが暴れるのは当たり前でしょ」って言う人もいて、そういう自己中心的な考えだとトラブルになるんだと思いました。

  52. 168 契約済みさん

    >>167 匿名さん

    ありがとうございます、参考になります。また、マンションに限らず、親の姿勢も大事ですね。

  53. 169 匿名さん

    >>166 検討中さん
    はじめまして。
    よく二重床二重天井神話があり音にはよいっと言われています。ここは聞いたところ直床二重天井らしいです。
    でも完全なフローリングじゃなくて少しフワフワしたクッションフロアのフローリングですので、本来のフローリングに比べると音は多少吸収され伝わり方はダイレクトではないと某他者の設計のお友達に教えてもらい購入しました。実際に二重床二重天井フローリングのお友達のおうちはお邪魔した時に上階のお子さんが走る音が響いてました。
    それが深夜まで起きてるお子さんなようで少し参ってらしたんですけど、お願いしに行ったら167さんが言うように子どもが走り回るのは子どもの権利だと主張されてかなり困ってました。
    子どもは親が言ったところでマニュアルどおりには動きませんよね。でも、親がどういう対応するかで共同生活って良いものにも悪いものにもなるってことを友達から教えてもらったので、こちらも気をつけようと意識してます。
    あと主人もときどきお酒に飲まれるのでソファで寝ちゃわないよう気をつけてもらわないとって思ってます。笑

  54. 170 匿名さん

    賃貸も出ましたね。
    定期だから転勤かな?

  55. 171 検討中

    >>169 匿名さん

    教えてくださって、ありがとうございます。家族のマナーも家族の責任ですね

  56. 172 契約済みさん

    今日こんな記事をみかけました。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/464618/

    12月入居なのですが、期待が膨らむばかりです。

    目の前の大型商業施設については、まだ何も新しい情報は無いのでしょうか?こればかりがずっと気になっています。
    そろそろあの店舗が入りそうとか噂が出てきても良い頃かななんて勝手に期待しています。

  57. 173 住民板ユーザーさん8

    何があったというわけでもないけど、お隣さんとかとのトラブルが起きた時の仲裁の仕組みがあったら、もっと安心できるかな。いろんなニュースがあるからね。

  58. 174 入居予定さん

    入居済みの喫煙者の方は、どこで煙草吸われていますか?
    近くに喫煙所スポットはあるのでしょうか?
    喫煙所があれば色々仲良くなれるのになと思いました。

  59. 175 入居済み

    私は禁煙者ですが、中庭やベランダで吸う人がいるなら、ホテルなどにもある喫煙ルームを作ってもいいかなと思います。
    JTのCMじゃないですが、その方が愛煙者も禁煙者も気持ちよく過ごせるのではないかと。
    ダイワさん、今からでも作らないかなぁ?
    あるとすごく質の高いマンションになると思うんですけど(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    メイツ府中中河原
  61. 176 住民板ユーザーさん1

    30代夫婦です。
    みなさんキッチンのカップボード(背面収納)ってどうなさいましたか?

    うちはフルオーダーのオプション(70万くらい)だと予算オーバーなので、
    ①セミオーダーのオプション(35万くらい)にする
    ②パナソニック等のキッチンメーカーの低予算シリーズにする
    ③パモウナ、綾乃製作所などの家具メーカーにする
    の3点で悩んでます。

    実際にこうした、こうする予定など理由と共にお聞かせ頂ければ幸いです。
    予算は30万前後で考えてます。

  62. 177 契約済みさん

    住民板ユーザーさん1さん

    パモウナもいいですよね、これに加えてikeaでのオーダーも候補です。
    地震の時に物や棚が落ちてこないような棚を選択したいと思います。
    キッチンは収納より何より安全第一ですし!

  63. 178 契約済みさん

    >>177 契約済みさん

    IKEAもオーダー家具あるのですね?
    知りませんでした。今度見に行ってみようと思います。
    ちなみにみなさま、遮熱の窓フィルムは予定されてますか?迷っております。

  64. 179 匿名さん

    >>178
    遮光フィルムは自分がやってもらいました、効果がいいと思いますが、結構高かったです。

    もし予算外でしたら、代わりにいいカーテン付けるとかもいいかもしれません。

  65. 180 契約済みさん

    >>179 匿名さん

    ありがとうございます。
    レースのカーテンなどをいいものにして日差しをカバーするのも良さそうですね。
    まだ少し時間がありそうなのでどちらにするのが良いか検討してみたいと思います。
    ちなみに遮熱効果のあるフィルムですが、窓は少し色つきになりますか?

  66. 181 匿名さん

    >>180

    色付いてたりする感じはなかったんですね。

  67. 182 契約済みさん

    >>181 匿名さん

    ありがとうございます。
    古いマンションなどを見るとフィルムつけたのかな?というようなマンションがあって、何戸かは少しガラスにいろがついてるように見えたので気になりました。もう少し悩みます(´▽`;)

  68. 183 入居済みさん

    フィルムは薄く色が付いたものも選べると思いますが、高い奴は透明な物もあります。
    勿論フィルムを貼るのでよ~く見ると若干モヤがかかったような感じに見えますが、家具などの日焼けも防げるので効果は大きいと思います。

  69. 184 入居済みさん

    みなさん。
    マンションとは関係ないはなしですが、教えてください。

    そろそろ花火をやりたいのですが、高尾だととこでやれるのでしょうか。

  70. 185 入居済みさん

    マンションの敷地内はダメでしょうね。
    というか火事になったら怖いということで禁止されてるマンション多いですもんね。
    花火禁止でない公園なら可能らしいですよ。
    あと、浅川でもできるところはあるようですね。

  71. 186 契約済みさん

    >>183 入居済みさん

    ありがとうございます。
    すこしもや〜っとするんですね。
    今の賃貸の南側の床の日焼けがかなりひどいのでコーティングやフィルムはどこまでしようか高いので悩みます。
    もう少しだけ悩みます♪

  72. 187 入居済みさん

    マンションから、八王子花火大会が見られたので、写真撮ってみました。
    昨日は、みころも堂の近くでも打ち上げ花火やってましたね。
    この週末は、八王子祭りですが、暑い日が続きますので体調には注意したいです。

    1. マンションから、八王子花火大会が見られた...
  73. 188 契約済みさん

    >>187 入居済みさん

    どなたか小さくだけど見えますっておっしゃられてたのですが、これだけ丸く遮るものがなく見えると小さくても楽しめますね!

  74. 189 契約済さん

    12月に入居予定の者です。

    床材のコーティングについて迷っていまして、既に入居されています方で床にコーティングされてない方に質問があります。
    床にコーティングしていない状態で住まれて、生活の傷、汚れはいかがでしょうか?
    イスの足の引きずる箇所は線みたいな傷はありますでしょうか?
    またペットを飼われている方がいらっしゃれば、爪の引っ掻き傷等も参考になりますのでお願いいたします。

  75. 190 ちゃんこさん

    初めまして。
    12月入居予定の者です。

    引越のタイミングで冷蔵庫を新調しようと思っているのですが、
    こちらの物件の冷蔵庫の設置スペースは幅と奥行き、それぞれ何センチなのでしょうか。

    また、搬入についても、どれくらいの大きさまでいけるのでしょうか。
    500~600Lの大きさの購入を考えています。

    実際に住まわれている方のお話を聞かせて頂けると幸いで御座います。

  76. 191 住民板ユーザーさん6

    >>189 契約済さん

    ネコを飼ってます。上の子は高齢で気まぐれなので、え、どうしてここで大きいほうをするかなとたまにトイレではなく、床にしてあったりします。下の子おデブでオスなのでトイレからおしっこが漏れて床にしてあることがあります。いずれも拭き取れば後に残りません。防水がしてあるからだと思います。本当に助かります。傷も多分直接床に顔をつけて見ない限りわからないと思います。ただわんちゃんの場合少し滑る床かなと思います。

  77. 192 契約済さん

    >>191 住民板ユーザーさん6さん
    とても参考になります。
    ありがとうございます。
    うちの猫も嘔吐をしたりして、長時間留守の間にされると床に染みたりしないのか気になっていました。

    まだコーティングはどうするか迷ってるところです。
    どなたかコーティングをした方はいらっしゃらないでしょうか?
    コーティングをしてどういう感じになったか写真を見せて頂けると幸いです。

  78. 193 住民の人に質問したいさん

    >>190 ちゃんこさん

    こんばんは。住人です。

    冷蔵庫置き場の寸法ですが、お部屋のタイプによって微妙に変わる可能性があるので、冷蔵庫の寸法や搬入できるかをサカイさんにお尋ねされてはいかがでしょうか?

    サカイ引越センター八王子営業所 0120-956-902

    ちゃんこさん、ご入居前でいろんなご準備があって大変だけど、楽しい時期ですね!

  79. 194 匿名さん

    私も床コーティングで迷っています。働いているので引っ越しを機に、お掃除ロボットを入れようと思いました。でも、床コーティングだと使用不可だと聞いたので…。実際はどうなのでしょう。どちらかの経験者さん、感想をシェアしていただけるとありがたいです。

  80. 195 契約済みさん

    駐車場の抽選、今月なんですね。
    周囲の道路事情次第ではほとんど車に乗ることがなくなるのかなと思うと、安い屋上でも良いのかなぁと思ってしまいますね。
    ただ…階段をほぼ4階まで登っていくのはとてもしんどいと思うのであります。もう少し迷ってみることにします。

  81. 196 入居予定

    >>195 契約済みさん

    私もです。
    どこかのマンションかのようにマンションエレベーターから階ごとに通路があればよかったかなと思います。
    私ももう少し悩みます。

  82. 197 匿名さん

    マンション前の商業施設の建設が進んできましたね。
    ところで商業施設の詳細(どんな店が入るのかなど…)はいつ頃わかるものなのでしょうか。
    無知ですみません!

  83. 198 入居済

    2階という名の実質1階に入居しました。

    玄関入って両脇の部屋の1つはエアコンなどつけなかったのですが、湿気がひどく悩まされています。
    洋服タンスのスーツなどにカビが生えてしまい
    湿気取り置いても余り意味がない感じ…。

    同じ境遇の方いますか??

  84. 199 住民板ユーザーさん3

    今、豊洲の問題がかなりありますね。
    このマンションも昔は電気関係の工場でしたけど、土壌含めて大丈夫なんでしょうか?
    心配ですよね…

  85. 200 購入経験者さん

    私も心配でしたが土壌入れ替えはされています。
    電車から覗いた時は何の工事をしているのかと思いましたが、
    説明を聞いて工事前の土壌入れ替えだとわかりました。

  86. 201 住民板ユーザーさん8

    >>198 入居済さん

    湿気の悩み、わかります!

    うちは除湿機を使っています
    使う時にはクローゼットの扉も開けて
    中も乾燥させています

    沢山湿気が取れるので、おすすめです♪

  87. 202 住民板ユーザーさん2

    やはり最近のマンションは機密性が高くて湿気がこもりやすいのが難点ですよね。特に今年は雨が多いので余計?だから、除湿機かけてます。
    聞いた話だと畳があると畳はエコカラットと同じ働きをするようでリビング横の部屋の一部に畳を施そうかと検討しています。
    やはり、カーペットでごろりより畳がいいですよね。
    畳って、部屋の寸法に合わせて作ってもらうことできるんでしょうか?知ってる方がいたら教えて下さい。

  88. 203 住民板ユーザーさん2

    >>199 住民板ユーザーさん3さん

    私も気になってたから営業さんに詳しい資料見せて頂きましたよ〜。記号とか全然わかんないのに。
    その時、私たちと同じ席側にいた土壌汚染の専門家?のようなご夫婦が資料見て、ここまで処理されたんですね〜って話してたから、安心してます。
    すごい専門用語で営業マンの方がタジタジしてました(笑)

  89. 204 入居済みさん

    水道管工事でエントランス前のレンガブロック掘り返された部分ってあのままですかね?
    見た目が悪すぎるので直してほしいところですが・・・

  90. 205 住民板ユーザーさん8

    >>198 入居済さん

    分かります(><)

    居るときはエアコン、留守のときは除湿機をつけてます。クローゼットの扉は必ずあけてます。

  91. 206 住民の人に質問したいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  92. 207 入居済みさん

    ありがとうございます!安心しました。
    工事柵も撤去されちゃっていたので、あのままなのか・・・と心配してました

  93. 209 住民板ユーザーさん5

    私もリセールの考えはなしで将来子供が受け継ぐとも考えていません。
    八王子のある多摩地区には大きな会社も移転してて通勤が遠いのは当てはまらない。私の職場でも会議はパソコンで場所問わずで行われてますし、事務系のお仕事でなければ通勤を考える必要もなくなるのではないでしょうか?たった10年で今のようなワークスタイルになってきているのです。これからはさらに進化していきます。
    地震が多い日本であり、東日本大震災があったにも関わらず、豊洲などその近郊のように地盤や水災害が不安な場所にそれでもその場所に住宅を購入している人がたくさんいますが、私はITが仕事に及ぼす変化と通勤、そして災害面での強度、そして居住して感じる八王子の高尾のマンション以外の方の地元愛。仕事を中心に考える住居でなく駅からの近さも考えるとリセールしないマンションとして充分な物件と考えています。
    老後の不安は誰しもあると思いますが、先を見据えて管理組合の運営にも参加していくのがベストではないでしょうか?
    後半組ですのでまだ入居には少しありますが改めて思います。よろしくお願いします。

  94. 210 マンション住人

    入居して4ヶ月経ちました。ご近所の皆様がみんないい方なので今のところは快適です。フルタイムサービス利用をまだまよっていますが、利用されている方いらっしゃいますか?不在時の宅急便がポストにあると便利かなと思うのですが、クレジットカード情報をを入れるのがどうも今いち決断に躊躇してます。便利でしょうか?

  95. 211 マンション住民さん

    >>210 マンション住人さん
    フルタイムサービス、利用しています。
    宅配ロッカーが便利です。
    あとSUICAがマンション入り口の鍵になるのも便利でした。
    クリーニングや宅配便の発送は試しにやってみたいかな、位です。

    クレジットカード情報の登録が必要なのは
    クレジット決済を利用する場合のみだったと思いますよ。

  96. 212 マンション住人

    >>211 マンション住民さん

    ありがとうございました。先ほどネットで登録して見ました。簡単でした。早くから利用すればよかったです。

  97. 213 住民板ユーザーさん1

    商業施設の工事、始まってきましたね。
    目の前に柱が立っていて、かなり近い感じがしますが、入居されている皆様、状況はいかがでしょうか?

  98. 214 住民板ユーザーさん7

    それなりに近いですが、空調などはマンションと反対側になると聞いているので、壁は予想通りです。
    利便性を取ったから問題ないですよ。
    工事期間はどうしても音が気になりますけどね。

  99. 215 契約済みさん

    CD棟の入居説明会が週末から始まりますが、住宅の火災保険のことで教えて下さい。
    この保険は説明会を受けたら、全員が同じ会社の火災保険に入るものですか?それとも、知人の代理店で組んだものに入っても良いのですか?
    教えて頂けるとありがたいです。
    また、書類を提出してから日程を確認していなかったんですが駐車場の振り分けは終わっているのでしょうか?

  100. 216 住民

    >>215 契約済みさん
    火災保険は自分で選べます。説明会の時に知人の方が勤めている保険会社にしたいといえば大丈夫です。うちも勤務先の関連会社にして割引してもらいました。駐車場の位置は抽選とかでダイワさんが割りふるようです。後日割り当てられた番号が来ると思います。もうすぐ内覧会ですね。一番楽しい時ですね。前のショッピングセンターの現状も見ることができますね。

  101. 217 契約済みさん

    >>216 住民さん

    ありがとうございます。
    すでに書類が入っており選べないのかと思っていました。
    そういえば、関連会社だと割引があったような気がします。固定かと思っておりましたので安心しました。
    前のモール楽しみです。
    かなり工事が進んでいましたね。
    イオンやヨーカドーなどが苦戦しているのでモールが前にあり、一瞬大丈夫なのかと心配になりましたが、ダイワがマンションとセットで考えていると営業さんが話してたので、モールがマンションにとってよい方向になるといいなと思います。
    気が早いですが、細々としたお店がどんなものになるのか気になります。

  102. 218 契約済みさん

    12月入居組ですが、引越しの日程がそろそろ発表されると思っておりましたが、
    もう手紙など届いた方はいらっしゃるのでしょうか?

  103. 219 住民板ユーザーさん3

    >>218 契約済みさん

    本日受領しました。
    食洗機の取り付けなどにようす期間が分からなかったので遅めの引越し希望日にしました。

  104. 220 住民板ユーザーさん7

    >>218 契約済みさん

    こちらも本日届きました。
    私も仕事の兼ね合いもあり、子供達が冬休みに入ってからの方が動きやすいと考え最後の週にしました。3連休に一気に片付けます(笑)

  • スムログに「プレミスト高尾サクラシティ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ガーラ・レジデンス橋本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸