福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2017-06-16 17:45:33
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/

[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part6

  1. 566 匿名さん

    修猷館(御三家)は旧帝大で1番人気がない(北大とどっこい)の芋Q大学に大量の兵隊を送り込んでる感じですね。
    公立で所得も低いので、関東関西の国大や私大よりも実家通い出来て学費も安いお山の猿大学に行かせるのでしょうね。
    九大の数を稼ぐために、早慶の指定校推薦さえも使わせないと聞きますし。
    九大は東京で働く時は、実力よりも遥かに下の評価をされますからね。
    九州アイランドで人生を全うする以外はお勧めしませんね。

  2. 567 匿名さん

    ラサールを福岡にもってこないとダメだろうな。
    付設なんて東京では無名だし。
    まず、福岡はまともな本屋が少なすぎ。
    頭の悪そうな若い女向けの店ばかり。

  3. 568 匿名さん

    >>566 匿名さん
    関西の大学に行った時、
    マジ顔で、九大と福大はどっちが上なん?
    と聞かれました。
    西南は名前すら知られてなかったです。

  4. 569 匿名さん

    福大を国立大学と思ってますからね。東北大学と仙台大学(あるのか?)みたいな。
    都会ではMARCHは関関同立のバカ大学がデカイ顔してますからね。駅弁以下なのに。

  5. 570 匿名さん

    九大も医学部以外田舎に行っちゃったもんね。佐賀大レベルの田舎。
    西南は田舎者だらけの小大学だし。福大はそこそこ町中にあって大きいけど日大な感じだしね。

  6. 571 匿名さん

    九大は旧帝大でも論文等実績少ないので九州以外でほとんど存在感ないし知られていない。
    神戸大学や広大に負けるレベル。

  7. 572 匿名さん

    確かに。医学部以外なら、九州離れるなら早稲田慶応とか東京の私立が有利なのかも。

  8. 573 匿名さん

    九大と西南や福大だと教員の年収が200万位違いますから理系の教員なら研究予算の都合で九大を選ぶ人もいますが文系の教員で九大を選ぶ人はまずいないですからね。学生の質は九大が圧倒的に上なだけに気の毒。

  9. 574 匿名さん

    福大がなぜか全国では知名度高い。スポーツのおかげ?
    比べて西南はほんとに0。誰も知らない。なにそれ、って言われる。麻生専門学校以下。

  10. 575 匿名さん

    学区スレと畑違いかもだけど福岡市が今後大学合格実績を上げるために方法ないのかな。

  11. 576 匿名さん

    実際、福大は名前出すの恥ずかしいよ。

  12. 577 匿名さん

    福大は理系があるのが由一の利点。
    九大に入れなくても、医者、薬剤師、建築士等になれる。
    全国的にそうだけど、文系だけの大学って今後厳しいかも。
    医学部がない大学って今後生き残れない。
    早稲田も医学部作るしね。


  13. 578 匿名さん

    でも、所詮は福大だから。佐賀大の方がはるかにマシだな。腐っても国立だし。
    福大って医学部、薬学部以外は価値ないよ。

  14. 579 匿名さん

    昨日のテレビで聖徳学園小学校やってて
    やはり人口多いとこは層が厚い、小学校から私立も珍しくないんだろうなと感じた。
    大学受験はああいう層と戦うわけだから簡単ではないよね。
    学力遍重もなぁと思うけど学歴は無視できないし
    アクティブラーニングはじまったらなんか変わるんだろか。

  15. 580 匿名さん

    結局医学部かよ。九大医学部>佐賀大医学部>福大医学部=久留米大学医学部>>>>>>>>西南等その他3流

  16. 581 匿名

    医学部は卒業後も激務でこれから給料下がるから微妙。相対的にはいいけど、楽して稼げる仕事は他にありそう。

  17. 582 匿名さん

    西南も医学部作ればいいのでは?
    医学部あれば、偏差値高い学部もあることで少しは見直してくれるかも。

  18. 583 匿名さん

    レス読むと福岡って大した大学ないね。
    早良区北部が学区がいいと言ってるけど大学合格実績見ると残念かな。

  19. 584 名無しさん

    学区ではなく、校区で選ばれてるんだと思いますよ
    この校区にいる人の全員が修猷第一志望というわけではないですから。修猷は将来難関私立に行けなかった時の保険程度なのでしょう。

    でも、私学の全寮制も考え物で、思春期に親と離れるため、大人になってからの親子関係に苦労しているなんて話も聞いたことあります。親を親と思えないとか。そのドクターは青雲でしたねぇ。

  20. 585 匿名さん

    それは悲劇ですね。中高の多感な時期を勉強に捧げて、家族の楽しい思い出もないなんて。
    医者になってお金持ちになっても大事なものが欠けてそうですね。
    親を恨むとか言いだしたらたまりませんね。

  21. 586 マンション検討中さん

    医者になれなかったらさらに悲惨ですね。

  22. 587 匿名さん

    医者だけど、正直医者はオワコン。
    本当に頭がいいなら、医者以外がいいよ。

    あと福岡において九大の次は実は久留米な。
    医者は全国規模の転勤が他職種に比べて
    少ないので、出身高校、大学がものを言うのは
    想像の通り。つまり歴史の長さは重要。
    福大とイコールにしてる素人いるけど、
    久留米の先生激怒するわ。まるで違う。

  23. 588 匿名さん

    久留米は赤字ひどくてそれどころじゃないよ。何も知らないんだね。
    九大は面倒見悪くて、一部の人以外、結局みんな開業しかなくなる。

  24. 589 匿名さん

    >>588 今は赤字とかそういうのを問題にしてるんじゃなくて、
    これまでの歴史とかで、格として福大、佐賀その他は
    寄せ付けないとのこと。

  25. 590 名無しさん

    >>588 匿名さん
    久留米だけでなく、なんちゃって急性期の病院は大変なことになってますね…。。次は療養が狙われてますし。かと言って医師は不足。どうなっちゃうんでしょうね。

  26. 591 マンション検討中さん

    福岡市内の私立のトップといえば西南?大濠?

  27. 592 匿名さん

    スレ違いですが、大学入試センター試験は、寒波やインフルエンザ流行期
    は避けてほしい。政治家はそこら辺も考慮して政治活動をして欲しい。

  28. 593 匿名さん

    >>591
    大学まで考えたら西南なんだろうけど、大学受験すること考えたら大濠なのかな。
    トップというと難しいけど、知り合いの中学受験を考えてる娘さんがいる人曰く、中学は大濠の方が難しいらしい。

  29. 594 匿名さん

    昔のイメージかもしれんけど西南は文系で大濠は理系。
    ただ私の時代は滑止めの時代だから今と違うかな

  30. 595 周辺住民さん

    中学入試偏差値は、大濠>西南
    九大合格者数は、大濠<西南

    西南の高3クラスは、理系の方が文系より多いそう

  31. 596 匿名さん

    西南は女>男とレベル差あり。男はやめときましょう。

  32. 597 評判気になるさん

    今はないけど、テンプレートを最新版に更新したいですね。

  33. 598 匿名さん

    東京都をはじめ私立高校授業料無償化が始まる。
    公立高校もレベル維持問題もあり、学区廃止議論に拍車がかかりそう。

  34. 599 匿名さん

    年収760万以下でしょ…

  35. 600 匿名さん

    西南学院小学校とか私立の小学校って、
    優秀と言われる公立と比べてどうなんでしょう。
    結局中学受験しないといけないし、あまりメリットが思いつかずでして、教えてもらえるとありがたいです。

  36. 601 周辺住民さん

    西南学院小学校は、中学校に全員エスカレーター
    お医者さんや有名企業など裕福な家庭の子が多いですよね

  37. 602 匿名さん

    「学区」の話から必死に逃げてて笑えますね。

    もしかしてこのスレの住民は
    鉄板はおろか優良学区の人もほとんどいない?

  38. 603 匿名さん

    鉄板学区はモンペの**だからな〜

  39. 604 通りがかりさん

    モンペは別として鉄板学区と言われてるところは九大以外の難関大学、医学部への進学率はなんで悪いの?
    裕福な家庭も多いと聞くけど進学塾の教え方が悪い?九大で満足するから?
    イマイチ良さがわからない。

  40. 605 匿名さん

    >>604 進学率が悪いということは寡聞にして初耳でした。
    どこと比較して悪いというデータがあるのか、ご存知でしたらご教示下さい。

  41. 606 匿名さん

    >>604 通りがかりさん
    かく言うあなたは難関大学に合格できたのですか?

    1 東大京大国立医学部クラス
    2 旧帝早慶クラス
    3 地方国立マーチクラス
    4 その他

    どのような立場からの発言か教えてください

  42. 607 匿名さん

    日本語おかしいから、愚問ですよ。

  43. 608 匿名さん

    大京大に30人ぐらい現役合格では?

  44. 609 ご近所さん

    福岡県はいつになったら学区が撤廃されるのでしょうか?人口が福岡県の倍近くの大阪府では既に学区は撤廃されており、公立高校は何処に住んでいても受験することができます。

  45. 610 匿名さん

    >>609 だから大阪は公立では北野の一人勝ちですよね。
    福岡でそれをやると、絶対修猷館の一人勝ちになります。
    九州の例でいうと熊高でしょう。
    おそらく、福高、筑紫丘、果ては小倉、東筑、明善あたりまでの
    関係者は大反対するでしょうね。

  46. 611 匿名さん

    確かに修猷館人気だろう。
    反対するのは修猷以外の学校と修猷館行かせる為に校区選んだ人ぐらいでは。
    他学区から優秀な生徒来て落ちたら嫌だろうし。

  47. 612 匿名さん

    公立の日比谷は無理にしても三河地区の優秀者しか行かない岡崎みたいに修猷館がなればいい。福岡の御三家全体で田舎の岡崎に東大合格数が負けてるのはおかしい。

  48. 613 匿名さん

    >>612 純粋に東京からの時間的、地理的な問題で、全然おかしくありません。
    今はまだましだけど、九州の田舎から上京するってことは一大決心が要りますよ。
    (あ、私生まれ育ち福岡市ですので揶揄する意図はありません)。

  49. 614 マンション比較中さん

    >福岡の御三家全体で田舎の岡崎に東大合格数が負けてるのはおかしい。

    確かに!!
    学区撤廃しないと
    福岡の学力は上がりませんよ!!!!!

  50. 615 匿名さん

    まじで愛知の公立ってレベル高いな。
    私立もその上のレベルだし、しかも福岡と同じで地元の名大への
    進学率が高い上で東大京大への合格者数多いね。
    人口数とか福岡と極端に変わんないけど何が違うんだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

3,880万円~9,180万円

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~6,060万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,700万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

80.64平米~92.88平米

総戸数 191戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~82.61平米

総戸数 100戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

1LDK~3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 193戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,650万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,390万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

5,230万円

4LDK

78.04平米

総戸数 79戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK・3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
サンパーク新宮EXIA

福岡県糟屋郡新宮町下府土地区画整理事業2街区(West-I)(West-II)、3街区(East)

未定

3LDK

62.57平米~72.04平米

未定/総戸数 64戸

グランフォーレ室見レジデンス

福岡県福岡市早良区南庄二丁目

4,750万円~6,270万円

2LDK・3LDK

60.41平米~70.55平米

8戸/総戸数 21戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~7,160万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

7戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸