福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について  Part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2017-06-16 17:45:33
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/

[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について  Part6

  1. 385 匿名さん

    それはお前だろ?バカが。私立にも行けない貧乏人?
    学区はどこも一緒だよ。
    不動産屋が価格を釣り上げるだけの営業トークに踊らされすぎ。
    質の高い同級生との出会いは大事なのはわかるが、それは難関私立でも塾の難関クラスでもいい訳で。
    まぁ、バカに付ける薬はないからご勝手に。

  2. 386 匿名さん

    >>384 匿名さん
    いわゆるどこが人気ってのは出尽くしてる。
    地下鉄、202、外環状と郊外に行くにつれて荒れていくんだよ。それは地価やそれを買えるだけの親の経済力、学歴に比例する。学校以外に塾や習い事にかけられる余剰資金がある事と、家庭での文化があるから。
    頭が強いあんたの意見を聞かせて欲しいな?
    匿名掲示板だからと中傷を書くリテラシーに驚くわ。
    頭のいい回答を楽しみにしてるよ。

  3. 387 匿名さん

    悲しいかな。
    公立も学校によって進み方やテストが違うんですよ。
    早けりゃいいってもんじゃないけど遅けりゃいいってもんでもない。

  4. 388 匿名さん

    >>385 匿名さん
    ぷっ。
    学区を語るスレで私立行けばいいって言い張るの〜。
    恵まれた校区に住んでいたら、良い幼なじみもできて、私立に行きたきゃ受験するし、幼なじみと同じ小学校に通いたければ優良校区で育つことができるの〜。
    私立に受からなきゃヤバい校区にお住まいだと、お子様プレッシャーでおかしくなっちゃいそうっ。

  5. 389 匿名さん

    >>388 匿名さん
    言ってることはまともなんだから、その
    ぷっ
    てのやめなよ

    品がないよ

  6. 390 匿名さん

    >>385 匿名さん

    残念ながら学区はどこも一緒ではないんですよ。うちの場合、鉄板と言われる学区が素晴らしいのは分かってますがとうてい買えないので、それ以外でマンションを探してます。校区がきになるので運動会の日に幾つか見学に行きましたが、学校によって保護者の質というかなんというか、もう違いすぎて驚きました。
    私立受験すればいいとおっしゃいますが、幼少期に遊ぶのは近所の子。出身地を聞かれれば荒れた地域名を言わなくてはいけないのです。

  7. 391 匿名さん

    >>390
    福岡医師会会長は荒れた校区出身で
    出身地が言えないことはないと思うけど。

  8. 392 匿名さん

    学区廃止にした方が修猷館はよくならないかな?

  9. 393 匿名さん

    優秀な子は私立の難関校を目指すようになります。
    寮に入る子もいますが大半は通学。
    通学のしやすさを考えて校区選びは慎重に。
    小学校の友達関係より、中学で失敗して学力が落ちる子もたくさんいます。
    子供が望めば中学受験は良いこと。
    親子で成長しますよ。
    幼馴染、全く関係ありません。子供の友達関係は変化していきます。
    性格も学力も家庭環境。

  10. 394 匿名さん

    学区がいいというより親の裕福度で優秀さは決まるような気がする

  11. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん
    修猷館も東大一桁、医学部は熊高に負けてる現状。学区廃止しないと本当の優秀層取れないんじゃない。

  12. 396 匿名さん

    >>393 匿名さん
    中学校で失敗しない為にも校区選びは大切なんですよ。いくら家庭環境が良くても私立に落ちて荒れた中学に通う羽目になったら登校拒否しちゃうかもね。
    子に変なプレッシャー与えない為にも、校区選びは大事。


  13. 397 匿名さん

    >>396
    ぷっ の方、年末年始忙しくないの?
    家庭環境大丈夫?


  14. 398 匿名さん

    >>396
    流れを見てたら言ってること無茶苦茶で笑わせてもらいました。
    お受験する子供がそんなにストレスなら、修猷館受験もストレスでしょ。
    プレッシャーをかけるって。。。
    あなたがそうかもしれないけど、大半は見守り、落ちた時の対応も考えてるんですよ。
    新年早々、荒んだ心が穏やかな心を取り戻すことを願います。


  15. 399 匿名さん

    >>395 匿名さん
    そう思うなら別にスレたてたら?
    ここはマンション買うのにどの学区がいいか語るんだからさ。
    そこ理解できてないネタ民君たちが私立私立だって。
    私立は学区関係ないのに。
    ぷっ。

  16. 400 匿名さん

    >>398 匿名さん
    落ちて荒れた中学校に通うなんてごめんだわー。
    落ちても大丈夫なように、より良い校区に住みましょう。
    ま、住めない人が私立私立言ってんのかな?
    ごめーん。

  17. 401 匿名さん

    >>396 匿名さん

    学区だよりか。

  18. 402 購入者

    >>401 匿名さん
    学区は、ファミリー層にとって、かなりのウェイトを占めるポイントです。

  19. 403 匿名さん

    うちは、私立受けるだろうけど学区もちゃんとしたとこ選んでるよ。
    落ちた時のことも考えて。
    公立でも、自分達と生活水準が似てたほうが子供達も付き合いやすい。
    いくら自分とこが裕福でも、良くない校区なら逆に自分とこが浮いてみえちゃって、イジメの原因になったりするからね。

  20. 404 匿名さん

    >>399 匿名さん

    優秀な公立高3校しかないからどれかじゃん?
    ぷっ。

  21. 405 匿名さん

    >>404 匿名さん

    ??

  22. 406 匿名さん

    変な方が西新あたりにいらっしゃるようで。
    みなさんスルーしましょう。

  23. 407 マンション検討中さん

    いい学区っていうのは進学実績がいいことだけではなく、広くて思いっきり遊べる公園であったり、図書館や体育館、公民館だったり子育てにいい環境が整ってるから集まってくるんだと思うよ

    それは市内に1箇所だけでなく点在してる

  24. 408 匿名さん

    >>406 匿名さん

    ぷっの方?

  25. 409 匿名さん

    >>408
    そう、ぷっ のお方。

  26. 410 マンション検討中さん

    ぷっの方かなり変ですね。
    本当に西新にお住まいなんですかね、
    ご近所だと思うと…

  27. 411 匿名さん

    >>410 マンション検討中さん
    やはり、ぷっ 西新か。
    嫌だなぁ

  28. 412 匿名さん

    >>400
    こんな人がいる校区は絶対に避けたい。

  29. 413 匿名さん

    >>412 匿名さん

    本当に居住者なんですかね?
    ぷっと言う人も気持ち悪いし、本当に住んでるなら気持ち悪すぎる。

  30. 414 匿名さん

    鉄板を持ち上げるとものすごい反論がくるので面白すぎて。ぷっ。

  31. 415 匿名さん

    >>414 匿名さん

    気持ち悪すぎる。

  32. 416 匿名さん

    >>414 匿名さん

    もう西新について語らないで。
    気持ち悪いし鉄板じゃなくなる。

  33. 417 匿名さん

    あの辺りで良い小学校は、高取だけですよね。
    西新は荒れてると聞くし、百道はイジメが悪質だと聞くし。

  34. 418 匿名さん

    だから悪質、悪質って
    イジメ自体が陰湿で悪質だから。
    百道もどこもイジメがあるなら悪質だよ!
    百道かばうみたいでまた何か言われそうだけど悪質なイジメはイジメじゃないみたいな書き方だからツッコミたくなる。

  35. 419 通りがかりさん

    新築マンションが無いから興味ない人が多いだろうけど百道浜が断トツですよ。中の上以上の所得階層しか住めないし、環境最優先の人が選んで住んでてある程度人の移動があるから。

  36. 420 匿名さん

    ある程度の所得があり自信がないと、中央区や早良区なんかは住まないと思いますよ。
    百道が特別ではありません。

  37. 421 匿名さん

    赤坂や警固なんかは小学校の父兄のカラーに驚きます。
    天神界隈の飲食店経営者が多く、品のない派手さ。
    目立ちたがりが多く、運動会は飲み会状態。
    地域の繋がりを大事にするらしく、苦手な方には色んな意味で大変な地区。

  38. 422 匿名さん

    早良区北部が一番じゃないと認めないんだから投稿してもしょうがないんじゃない。

  39. 423 匿名さん

    >>421
    警固小は確かにすごい。

  40. 424 匿名さん

    >>421 そんなの、西新小も高取小などの鉄板校区もかなり地域のつながり大事にしてるよ。
    特に高取は商店街や紅葉八幡宮も絡めて、かなりコア。
    転勤族が多い地域だから、尚更こどもの故郷として記憶に残そうと意識してやってる面もある。
    うちはマンションでお互いに挨拶しないなんてのはあり得ないよ。
    (関東で弟のマンション行った時、エレベーター乗るときお互い挨拶しないのに驚いた)

  41. 425 マンション検討中さん

    不動産の方やママ友などからの情報で、西高宮小学校が良いとのことです。
    落ち着いたセレブの方が多く、専業主婦が多いので、子供も落ち着いた子ばかりみたい。
    一学年が10クラスくらいになる程の人気だそうです。
    マンションが建たないので諦めてますが。

  42. 426 マンション検討中さん

    >>424
    ぷっ みたいな方とは距離を置きたい。子供も関わらせたくない。
    些細なことを大ごとにしそうで恐い。

  43. 427 匿名さん

    結局全国規模企業の転勤族が多いからまともな方ばかりということ?

  44. 428 通りがかりさん

    >>426 マンション検討中さん

    同意です。
    ただ、子供をそのような方と距離を置かせるには、具体的にどうしたらいいですかね?
    実際に実践するには、子供の友達やそのご両親のかなり深いところまでしっかり把握することが必要があるため、とても難しいと感じています。

  45. 429 匿名さん

    >>428 通りがかりさん
    だから校区選びが重要なんですよ。

    いい校区と悪い校区では、付き合いたくない家族の割合がまるで違いますから。

  46. 430 匿名さん

    最近、ぷっ見ないね。

  47. 431 匿名さん

    >>430 匿名さん
    ぷっヤローを言い負かしてやりたいから、はよ起きてここ書き込めって言いたい。
    年末年始ぷっヤローのせいでイライラしっぱな。俺の貴重な休みを返せって言いたい。

  48. 432 匿名さん

    ぷっみたいな人が住んでる西新って大丈夫?と思えてきた。

  49. 433 匿名さん

    >>432 匿名さん
    ぷっさんは西新なの?キモい書き込みするくせに、経済力だけはあるんだね。
    ちょっと悔しい。

  50. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん

    西新には変な人いないと思ってたから残念。

  51. 435 匿名さん

    >>434 匿名さん
    裕福な方が多いし文教地区ですからね。すごくイメージがいいんですよ西新は。

    なので、イメージダウンを狙った輩がネット上に張り付く(笑)

  52. 436 マンション検討中さん

    ぷっ さん出てこられたようで

  53. 437 マンション検討中さん

    >>431
    わかりますわかります。
    あの上から目線、威圧的な書き方にイライラします。

  54. 438 匿名さん

    イライラしたらぷっの思惑通りじゃん。

    鉄板アゲして、反論を楽しまれてんだよ。

    スルースキル。これにつきる。

  55. 439 匿名さん

    >>435 匿名さん

    そのイメージもぷっが台無しにしたな。

  56. 440 名無しさん

    このスレ、レベル低すぎ

  57. 441 匿名さん

    アンチ鉄板君はスルースキルゼロやからなー。おかげでレベル低くなりましたな。

  58. 442 匿名さん

    反論する側が的を得た事言えてなかったですからね。福岡市の学区でどこがいいか?ってスレなのに、私立の話や県外の高校の話題を出したり(笑)

  59. 443 マンション検討中さん

    でも、結局は担任の先生の影響力が大きいですよね。
    私は附属に転入でしたが、先生のレベルがとにかく高かった。公立の実力教師が勢ぞろいって感じです。もちろん生徒も粒ぞろいでした。
    そこ行くと、西南は先生がねぇ…外と交わらないから井の中の蛙なんですよ。S川先生ももういないし。

  60. 444 匿名さん

    早良区北部が鉄板なのは何も反論はないけど、経済力がないと住めないし、教育費も市内平均の倍以上かけるんだから、住める人なんてごくわずか。
    鉄板はムリだけど、いい校区に住みたいって人の為にもアンチ鉄板君達にはがんばって欲しい。
    鉄板にも住めないのに、私立行けだなんて(笑)

  61. 445 マンション検討中さん

    >>444
    ぷっぷっぷっ。

  62. 446 匿名

    >>388 匿名さん

    久しぶりに見たけど、ぷっさんて呼ばれてるのね。
    で、答えは?ちなみに公立でもまぁいい校区にはいるよ。鉄板ってのじゃないけど。あそこはモンペも多いし、修猷行けなきゃ***みたいな感覚だから。子どももプレッシャーで追い詰められて不登校も多いみたいだし。
    そこそこの校区で戸建に住み中学から私立が一番良くないかな?
    転勤族ならマンションだろうけど。売り貸しし易いから。
    ちなみに、私立に落ちる頭じゃどのうち公立で学区良くても意味ないと思うけど?
    ぷっさんは鉄板校区をローンカツカツで買ったの?

  63. 447 匿名

    学区頼みで、塾や習い事にお金をかけず、学校任せは最悪やな。百道中でも修猷に行けるのは10パーセントくらい?
    鉄板校区でも古くて安いアパートはわんさかある訳で、別に偉ぶる必要性はない。
    西南大生向けのアパートなんて2万である訳だから。
    家に金をかけず、塾や習い事にお金をかけて家庭で勉強見てあげる事だよ。
    家は荒れた校区じゃなくて、好きな場所に暮らせばいい。
    ぷっさんは学区だけが誇りなの?
    家なんて所詮は家だと思うけど。東京では私立は当たり前。田舎の公立第一主義に染まってるのかな。
    鉄板マンションカツカツなら仕方ないけど。そこまでされても子供も不憫だよ。修猷に入れなければ目も当てられない。
    だから、親も子も病むんだよね。

  64. 448 匿名さん

    >>447 匿名さん
    教育費は市内平均の倍以上かけてるみたいですよ。鉄板さんは。デマはやめましょう。
    それより、鉄板には住めないけどって人のためにアドバイスをどうぞ。
    東京では〜とか私立に〜
    じゃ、何の解決にもなりません。

  65. 449 匿名さん

    >>446 匿名さん
    まさかまさか。わたしが鉄板校区になんて住めるわけないじゃないですか?
    ボロ安マンションを買ったり、安い賃貸に住めばいいって言うけど、周りとの格差におったまげ。
    学区が良いが故に、家以外にかかるお金がハンパないのです。
    なのに、古アパートを勧めるなんて。
    ぷっの音も出ない。

  66. 450 匿名さん

    >>448 匿名さん

    平均の倍かけてるんですか?
    少しびっくりした。修猷館って公立だから平均くらいでみんな頑張ってるのかと思ってた。

  67. 451 匿名さん

    家庭で親が教えるか、いい塾に入れるしかないんじゃない?
    いい塾にアクセスしやすい交通の便がいいとこに住めば解決では?
    狭いマンションではなく戸建で。
    塾のクラスでも切磋琢磨出来る友達が出来るだろうし。
    別に公教育に全てを委ねる必要はないしね。
    だから、無駄に高い校区に費用を出すより、塾や私立に行けばいいじゃん。
    公立学校は社会インフラで水道水と同じなんだから。基本、どこも同じ。同じでなければならないから、先生のレベルで調節。(結果が均一化されるように)
    少し美味しい(という評判の)学区に拘るより、浄水器付けたり(塾)、ミネラルウォーター(私立)を買えばいいでしょ?
    水にお金は払いたくないという人は美味しそうな水道水の蛇口に割高なお金を払うしかないけど、もう少しスマートにお金は使った方がいい。

  68. 452 匿名

    >>450 匿名さん
    平均の倍って言っても知れてるでしょ?
    月に2万の習い事や塾が4〜5万になるだけで。
    割高鉄板エリアにこだわらなきゃ、3倍も4倍も捻出出来ますよ。
    公立だから平均ぐらいってのはないでしょうね。東大と同じですよ。
    他地区から修猷入る子もかなりお金かけられてますよ。

  69. 453 匿名さん

    >>449 匿名さん

    ぷっさんなの?
    自慢してもいいんですよ。鉄板地区に住んでるんだから。

  70. 454 匿名

    >>449 匿名さん
    ぷっさんは鉄板校区じゃないわけ?なのに上から目線だったわけ?
    家以外の支出でアップアップなら私立は無理ですよね。
    失礼しました〜
    ボロアパートは勧めてませんよ。ただ、学区頼りでそんなアパートに入れて公立に期待しすぎても意味ないって事の例えでしたが。鉄板学区=修猷館へのプラチナチケットではないという事です。

  71. 455 マンション検討中さん

    >>449 匿名さん
    ぷっさんが何を言いたいのかよく分らないです。
    ぷっの音を出していいから分かりやすく説明してくれません?
    頭弱い感じの人ですか?

  72. 456 匿名さん

    >>450 匿名さん
    あ、教育費ってお勉強だけじゃなくてね。教養も必要なんだって。

  73. 457 匿名さん

    わっ。
    こんなに沢山の反論ありがとうございます。

    福岡市では早良区北部を超える校区ってなかなか出てきませんよね。だから私立だより。

    全国では〜みたいなスレたててみたらどうです?そしたら勝てるかもしれませんよ?

    応援してますわ。

  74. 458 マンション検討中さん

    >>455
    面白すぎて 笑
    ぷっの音出さなくてもかなり頭弱い書き込みで、すぐわかりますよね。

  75. 459 匿名さん

    >>457 匿名さん

    応援いらない、ぷっして下さい。
    せっかく鉄板なんだから。

  76. 460 匿名さん

    身バレしないの?
    西新だったらある程度わかるけど。

  77. 461 匿名さん

    >>460 匿名さん

    分かるんじゃない。でも変なの住んでるね。

  78. 462 匿名さん

    >>443
    良い学区と思い選んだ結果、教諭はあまり良くなく。
    担任は最悪です。
    附属、そんなに良いんですね。
    鉄板と言われても、担任次第だと思います。
    塾の先生からも附属の良さを聞いて、ずっと考えています。
    転入できるか調べてみます。



  79. 463 匿名さん

    >>462 匿名さん

    鉄板って言ってる割に大学合格成績結
    果都市圏では其れ程対してよくないんだけど。ここの学区は何を1番に求めるんだろう?成績?イジメがない?

  80. 464 匿名さん

    >>463 匿名さん
    全国では、修猷館という私立名とも思えるような学校名を目標にしてるのでは?

  81. 465 匿名さん

    >>462 匿名さん

    附設です。転入はあなたの学力からムリでしょ。
    教育大

    付属




    どうぞ。

  82. 466 匿名さん

    >>463 匿名さん

    福岡では残念ながら鉄板レベルの学区がナンバーワンなんです。
    対抗できるとこが他に無く、泣く泣く、附設だのみってわけなんです。
    市内の学区について語るスレで私立でしか反論できず恥ずかしいやら情けないやら。申し訳ないです。

  83. 467 匿名さん

    >>465
    本当に本当に大丈夫???

    付属 ではなくて、 附属ですよ



  84. 468 匿名さん

    >>466
    あー、附設 と 附属の区別も分からない、低学歴な ぷっさんですね。
    わかります。

  85. 469 匿名さん

    >>468 匿名さん

    私じゃないですが?

  86. 470 マンコミュファンさん

    気に入らない発言があれば、ぷっさん 呼ばわりでしょうか?

  87. 471 匿名さん

    ナンバーワン学区にはどうあがいても勝てませんよ。
    反論材料に県内私立だけオッケーにしてくれませんか?
    ってお願いしてくれたら反論に私立だしてもいいですよ?
    ぷっ。

  88. 472 匿名さん

    >>468 匿名さん

    九産大卒で千早在住ですわ。
    ぷっ。

  89. 473 マンション検討中さん

    大丈夫?このひと

  90. 474 通りがかりさん

    ぷっぷっぷっ。

  91. 475 匿名さん

    >>474 通りがかりさん

    あーん!ぷっを横取りしないでぇ。

    皆さん、ご自分の学歴にもっと自信持ってください。こんな私に心乱されてイライラの年末年始を過ごされた方、ごめんなさいね。
    ご自分の学歴に自信があれば、福岡で鉄板と言われる学区でも認める事ができるんです。
    なぜ反論してしまうのでしょう?
    それは自身の学歴に自信がないから。高学歴なのに、社会に出てうまくいかないから。あんなにがんばって勉強したのに、なんの努力もしてない低学歴の方が幸せそうに生きてるから。
    2017年は、
    受け入れる
    を目標に生きてみてください。きっとあなたにも幸せが訪れます。

  92. 476 マンション検討中さん

    >>465
    ぷっぷっぷっ。

  93. 477 マンション検討中さん

    >>475
    ご自身のことですね。
    わかります。

  94. 478 マンコミュファンさん

    ぷっぷっぷっぷっぷっぷっ

  95. 479 匿名さん

    >>464 匿名さん

    東大一桁を目標に?

  96. 480 匿名さん

    >>471 匿名さん

    福岡県内で一番の学区でこんな成績結果で大丈夫なんでしょうか。

  97. 481 匿名さん

    >>480 匿名さん

    現実です。
    受け入れましょう。
    こんな成績ですが、福岡ではこれを超える学区がまだ出てきません。

    反論するには、私立or県外頼りなのです。

  98. 482 通りがかりさん

    >>481 匿名さん

    反論はしませんが東大京大がダメなら医学部の合格率が九州1とか特化しないんですかね。学区がいいというわりに何の変哲もない進学校のイメージですよね。

  99. 483 匿名さん

    >>482 通りがかりさん
    このスレの主旨理解できてます?
    福岡市内で、、、
    ですよ。
    お次は九州だよりですか?
    福岡市内で。

    もしくは
    九州で〜って別スレたてたら?
    ぷっ。

  100. 484 匿名さん

    小学校は良い学区で、中学は私立に行くのが福岡市の現状。

    公立中はスマホを持ちたがり、LINEを始め、親子で悩み苦労の3年間。

    室見なんて大変でしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,470万円~5,550万円

2LDK・3LDK

59.14平米~82.17平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

5,698万円~1億7,230万円

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,620万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

4,410万円~4,910万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.61平米~71.17平米

総戸数 74戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,650万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

3,250万円~4,810万円

2LDK、3LDK

50.74平米~72.46平米

総戸数 61戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランフォーレ室見レジデンス

福岡県福岡市早良区南庄二丁目

4,750万円~6,270万円

2LDK・3LDK

60.41平米~70.55平米

8戸/総戸数 21戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~7,160万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

7戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸