匿名さん
[更新日時] 2017-03-17 20:45:35
その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その33
-
1007
匿名さん
自分を庶民と思うなら、最初から奥さんの収入をローン返済の勘定に入れちゃあかんよ。
奥さんが何かしらの理由で働けなくなった時点で家計が詰んでしまうリスクが高い。
貯蓄しっかりできるとか、イザとなったら生活水準落をがくーんと落とせるとかなら話は別だけど。
奥さんの収入は余剰資金であり、返済資金のアテにするのは最終手段。
カツカツで暮らす為に家を持つの?
何かあっても家族で幸せに暮らすために家を持つんでしょ。
港区や千代田区にマンション買える様な人は好きに生きれば良し。
-
1008
匿名さん
-
1009
匿名さん
賃貸派の方達の収入と家賃が知りたいです。
平均的な収入だと、あまり良い物件には住めませんよね。
家賃と並行して老後の家賃分も貯めなきゃいけないわけだから。
それを考えると、賃貸派の方は高収入か住居に拘りがないかどちらかですよね。
-
1010
匿名さん
>>1008
戸建と比較してだと思いますよ。
上物の法定耐用年数までしか担保価値が無いので
ローンが組めないので再販しにくい…
-
1011
匿名さん
平均的な年収では、いい家には住めません。
家は所得が高くなって買えるものです。
稼ぎ主の年収を上げて、一馬力でもいい家に住めるよう仕事しましょう。
-
1012
匿名さん
-
1013
匿名さん
背伸びして家を買っても、返済に追われるだけで生活が楽しくないよ。
生活を犠牲にして家を買うのは主客転倒。
-
1014
匿名さん
でも、収入が1000万以下なのに、ずっと賃貸様生活は老後に破綻の確率が高いですよ?
それとも、安い賃料の家に住みながら老後の賃料を貯めるかですね
-
1015
匿名さん
価値観や事情の違いだろうけど、ショボイ家で暮らし続けるのは生活を犠牲にしてると思う。
住環境は大切だよ。好きなインテリアの中で食事を作って食べてゆっくり音楽を聴いたりね。
ショボイ家だから暮らしを楽しめず、居心地悪くて休日は外で遊んだり旅行に行ったりしてお金を使うことになる。
-
1016
匿名さん
妥協して安い家を買うより、自己資金を貯めて納得の行く家を建てたほうがいい。
-
-
1017
匿名さん
>>1016
その間に年取っちゃうし家賃も払うんですよ
実家住まいの人には分からないかも?
-
1018
匿名さん
>>1017
きみの年収だとそうかもしれないが、一馬力の年収が高ければ問題なし。
家を買いたいなら、若いうちから稼げる実力をつけておこう。
ニ馬力で背伸びして家なんか買う必要ない。
-
1019
匿名さん
いわゆる高収入と言える年収一千万以上稼いでいるのは4%以下。
それ基準で語ることの愚かさ。
-
1020
匿名さん
つまり、持ち家を持つにふさわしいのはわずか数%、他は賃貸にしとけってことですか。
公営住宅がいくらあっても足りなさそうですね。
-
1021
匿名さん
-
1022
匿名さん
>>1021
隣の区の実家は、法人幹部用に賃貸してるのでニ馬力の必要なし。
-
1023
匿名さん
-
1024
匿名さん
東京に実家があれば便利に使える。
1021のように自分が住んではいけない。
-
1025
匿名さん
-
1026
買い替え検討中さん
世帯年収
本人 税込1350万円 地方企業
配偶者 無し 専業
■家族構成 ※要年齢
本人 44歳
妻 42歳
子供 10歳
子供 7歳
子供 5歳
■物件価格・種類(戸建てかを明記)
6500万円 戸建 (初回保険、登記料等含)
■住宅ローン
・頭金 2000万円
・借入 4500万円
・フラット35S
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円(家具、引越し費用を含む)
■昇給見込み
あまり期待できない・していない
■定年・退職金
60歳
60-65歳も再雇用はあるが年収は300万円ぐらい
■将来の家族構成の予定
現状のまま
■その他事情
・関西在住
・子供は中学受験で私立予定、大学は自宅からの通学 国立予定
子供の学費と定年後の生活のバランスがキーと思っています。
子供が3人いるとある程度の大きさの家は彼らが独立するまでは必要で、賃貸であっても月15万円は必要です。
子供が独立して、駅近の物件に引っ越ししても月15万円は購入予定の賃貸は必要です。
退職金が今の制度が維持できれば3000万円ほど出ると聞いています。
気軽なご意見をお聞かせください。
-
1027
匿名さん
>>1019
>いわゆる高収入と言える年収一千万以上稼いでいるのは4%以下。
それは北海道から沖縄まで入れた割合。
都内勤務で40歳以上なら3割はいる。
IT企業ですら40歳以上はほとんど1000万超えるんだから、金融、商社、メディア、製薬なんてもっといる。
都内サラリーマンならそれ基準で話すのは普通。
-
1028
匿名さん
そもそも、統計で発表されている平均年収や割合は手取りの額。
額面で1000万超えなんてサラリーマンでもかなりいるよ。早ければ30半ばで超えるんだから。
手取りと額面をごっちゃにしてる。
-
1029
匿名さん
>>1028
統計情報も理解できないようですね
年収の定義も理解できていないようですし
低収入なのに50過ぎて賃貸様生活してるぐらいの方の知識レベルだと、一般の人が理解してる常識も理解できていないのもいたしかたないのかもしれませをんが
-
1030
匿名さん
>>1026
実質15年位で返済する予定なら3.3倍でもキツそー。資金の当てがあるなら別。
また、不明ですが仮に積み金貯蓄をしていても、
即使える残現金預金が少いのも懸念。
-
1031
匿名さん
よく分からんけど、年収1,000万以上が4%なんて少なすぎる。自分の会社もそうだし、競合他社なんて尚更。みんなもっともらってるよ。都内に本社がある会社なら。
-
-
1032
匿名さん
>>1031
年収層が同じレベルの人は周りにたくさんいるものです。国税の統計なので正確かと思いますよ。
自分の周りというミクロな話でマクロの話をなさらない方が。
-
1033
匿名さん
まともな家を買えるような世帯年収で考えればいい。
自分の年収や、給与所得者全体の平均年収を基準に、
4%などと語るのが間違い。
-
1034
匿名さん
-
1035
購入検討中さん
荒れてますね。
買いたい人が買うんだから、うるさいと思うこと。
ここ買う人はこのマンションそこまで高いとは思わない。
1000万円以上年収ある人は対して珍しくないのも事実。
-
1036
匿名さん
今も昔も、家を買えるのは高額所得世帯。
常識だよ。
-
1037
匿名さん
>>1032
会社の同僚は当然だけど、高校や大学の同級生もそうだし、住んでるマンションの住民も郊外なのに勤務先や駐車場の車とか、明らかに1000万以上ある感じだなぁ。
これだけ広いと1000万以上なんて4%はあり得ない。
-
1038
匿名さん
>>1036
>家を買えるのは高額所得世帯
最近のマンションではちょっと違う事が起きてるらしい
-
1039
匿名さん
>>1038
一馬力では低所得でも、ニ馬力の世帯年収で普通という家庭。
-
1040
匿名さん
どちらかの親または両方から相続を受けまたは受ける予定の世帯で結果としてプチ富裕層というのは結構います。
-
1041
匿名さん
-
-
1042
匿名さん
>>1040
でも子供で想像以上のお金がかかり、相続によるプチ富裕層の夢も無くなりました。
-
1043
匿名さん
相続の規模と稼ぎと子数次第。地道に生活していてある日相続受ければプチになれる。老後の不安解消。
-
1044
購入経験者さん
1042さん
参考までにどれぐらい子供の教育費にお金かかりましたか?
-
1045
匿名さん
>>1044
あまり優秀ではないので、手のかからない優秀なお子さんとは比較にならないと思います。
上の下から中の上辺りの例と思って下さい。
子供は2人。2人とも中学校から私立。
中2、中3から個別指導塾プラス高校からは予備校。高校では2人とも海外ホームステイあり。
現在、私立理系大学、年間200万弱1人。
高校、私立100万、予備校個別指導塾等、講習合わせて100万。
2人で学費合計400万。これが結構長年かかってます。まだ6年から下手したら8年かかってます。
大学院も入学金から何からまたかかりますし、院まで進みそうな感じです。
昔と違ってバイトも難しい程勉強忙しいので、お小遣いもかかります。
住宅ローンを組んだ時はまだ2人とも小学生で、正直裕福でした。人生設計誤りました。
-
1046
匿名さん
1045さん
回答ありがとうございます。
中高と私立に行っても、塾にそれだけのお金がかかるのはびっくりしました。
仮に住宅ローンの返済月12万円、教育費だけで月33万円 合計45万円
これに、生活費20万円、交際費もろもろいれれば、月額最低70万円ぐらいは必要ですよね。
老後の貯金も考えれば、これを実現できるのって年収1000万円じゃ全く足りませんよ。
教育費について大変貴重なアドバイスありがとうございました。
私の住宅ローン状況はこの教育費ベースだと明らかに無謀ですね。。。
-
1047
匿名さん
教育費なんて意識する?
今中学受験、夏期講習20万だったり、来年受かったらそれなりの学費かかるけど、
それで教育費が年間いくらとかこれからいくらかかりそうかなんて考えたこと無い。 請求された額を払うだけ。
将来的にいくらかかるから準備しようとか考えても、貯められる額を貯めるしかやりようがないじゃん。
-
1048
匿名さん
-
1049
匿名さん
>>1048
購入したのが戸建だと30年経つと
大規模改修か建て替えの費用も考えないと…
-
1050
匿名さん
ですよね
50代にもなって賃貸様だと、老後の資金に、老後の賃料を貯めないと川崎の簡易宿生活まっしぐらですからね!
-
1051
匿名さん
>>1049
どんだけ古い知識で語るんだよ
今の戸建ては30年で建て替えなんていらないし
-
-
1052
匿名さん
築古に住んでる人はリフォームや建替え費用も必要。
定年前後に老後の為にリフォームしたり建替えたりする費用があればいい。
耐震補強も重要。
-
1053
匿名さん
-
1054
匿名さん
私立理系(医学除く)
平均 入学金25万、学費100万、設備20万、初年度計145万、次年度以降125万。
-
1055
匿名さん
戸建て防水、外壁塗装のメンテは建て売り10年目安、注文15~20年、中には外壁30年という処もあり。
-
1056
匿名さん
>>1054
さらに宅通でも通学費用。
下宿なら家賃や生活費が必要。
安いところに住んでも、月15万から20万はかかる。
アルバイトが出来るほど暇な文系ならいいが、まともな理系は結構ハード。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)