仲良くやりましょう
前スレ
【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/
こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-12-05 15:50:50
仲良くやりましょう
前スレ
【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/
[スレ作成日時]2009-12-05 15:50:50
今は、一企業のビルでも普通にテナントは入りますよ
シンクパークやゲートシティの様に特定階(多くは二階か三階)に認証付きのゲートが設置されます
研究所として使用する場合は、エレベーターにも認証を付け、さらにフロア内の区域境に生体認証を入れることで対応可能です
テナントに限らず、自社ショウルーム等を設置する場合にも使われる仕様です
非常に機密度が高い情報を扱う場合は商業施設の入居を避ける場合も有りますが、ソニーは機密対応した研究所が別にあるためそちらで対応するはずです
ただスーパーは私も難しいと思いますね
教習所跡に出来るマンションのほうが期待出来そうです
でわ私も周辺情報を。
今日は大井町のヤマダ電機にいってきました。
あんなデカイと思わなかったんでビックリ。
こんな近場にあるならもう電気店はアキバや新宿までいかなくても。
ちょっとした工具から子供のおもちゃ、生活雑貨とゴルフ用品までありました。
1階は西友の食品館なので車あるかたは週一のまとめ買いできますね。
りんかい線でひと駅ですし。(ちなみにJR品川廻りで行くと片道150円で50円安いですよ 笑)
天気よければ自転車もありかも♪
百反のインド料理屋さん、我が家も気になっていましたが、
終日禁煙ではないので、食べに行くのを諦めました。
テイクアウトは出来るそうです。
リラックいいですよね~。
成城石井とかリラックのようなお店が大崎駅からの導線上に一つあれば
私にとってはこの物件、最高なんですが(現状でもほぼ満足してます)。
わかっていたとはいえ、駅近のデメリット?!です。
sonyに期待。
スーパーは無理かもしれないけれど、ちょっとした美味しいデリできるお店か
美味しいパンやさんでも入ってくれないかなぁ。
こんばんわ!
リラックは、お弁当なども質が良くて美味しいです。
リラックが入る前の前は、元町ユニオンが入ってたんですよ~
大崎も住民が増えているので、スーパーが増えるといいですね。
今まで、コンビニはあまり利用してませんでしたが、
このマンションに住んでから、W棟1Fのセブンイレブンに時々行きます。
手ごろな値段で気の利いたものを売っているんですね(笑)
自社ブランドのオレンジジュースも意外に美味しいと思うのは私だけでしょうか?
雑談失礼しました~
SONYに関しての書き込みをいただきありがとうございます。
ニュースリリースされていませんので、公表は出来兼ねますが
テナントの件などは、現状では多分住人の方々の期待にはあまりお応えできない
計画です。すみません。
建築現場に張り出されている建築計画にも「事務所、駐車場、店舗」とありますので
店舗が入ることは間違いありません。
が、我々が期待するスーパーは入らないと思います(住友の方もそのように言ってました)。
残念。
百反通りのカレー屋さんとても美味しかったです
目の前の赤い感じのラーメン屋はちょっとん〜
黄色い感じの中華はまあ値段も安くて旨い
あと日本一行列の出来るつけ麺は出前しましたが ちょっとしょっぱかったです 味そのものは美味しいけど濃さが若者向けラーメンですね
でも2時間並ばなくて良いから友人に言うと皆 よし!今度はお前の家でラーメン屋だ! と口を揃えます(笑)
めんどくさいから全員集めてパーティールームで食べさようかと(笑)
ちなみに出前は前日や朝9時から電話で受付して 食器は返しに行かないといけません
461さん
「店舗が入るのは間違いありません」というのはあくまでも予定であって
確定しているわけではありません。それを断定して書き込むことは
良くないと思いますよ。
また我々が期待するっていってもマンションの住人みんなが
スーパーが出来ることを期待しているわけではありませんので。
429です。
上階の騒音の件で書き込んだものです。
いろいろとアドバイス有難うございます。
とりあえずは様子を見る事にします。
限界がきたらまた考えます。
私もリラックが気に入っています。
その時々で、美味しい食べ物が入ったりして結構散財してしまいます。
こだわり食品を探すのが楽しいです。
>462さん
百反通りの黄色い中華やさんってすぐわかりますか?
梅蘭がいま一つだし、シンクパークのアスターも値段のワリにはなので
普段利用しやすい、中華料理屋さんを探していました。
リラックは良いですね
ここにしかないオンリー1の物も結構あるし自然素材無添加にこだわった食材などわざわざでも行きたいお店です
豆腐プリンの抹茶が私は好きで良く買います
私はアスター麺をよく食べますよ
旨いです
アスターは何処でも比較的そこそこ安定はしてますけどね
餃子屋は安いですね
あの値段でなら充分です
あと2階のアイリッシュPubは雰囲気が良く ちょっと一杯なんて時は良いです
うどん屋はかなりお世話になってます
スーパーリーズナブルで旨い お気に入りは明太かまたまです
Virginカフェはちょっと高めでイマイチ 夏は気持ち良いかもしれません
466です。
餃子の郷ですか。
まだ、入っていないので今度行って見ます。
アイリッシュパブ、入居前に行きました。お手軽で雰囲気もよいですね。
先日、ゲートシティのインドネシア料理の店にも行きました。
タイ料理よりも自分には食べやすくて悪くないと思いました。
同じく、チェゴヤ?韓国料理のお店もリーズナブルで、冷麺が美味しかったです。
うどん屋は我が家もよく利用しています。
品川のシンガポールレストランもなかなかと聞いたので、行きたいと思っています。
ここから一番近いゴルフの練習場ってどこでしょうか?
1階の『すずき』は、美味しい魚が食べれますよ。店主は一見いかつく見えますが、
大変勉強熱心で、情熱のある板前さんです。値段も全然高くなく、普通の小料理屋の
雰囲気です。メニューもありますが、その日、その日の仕入れによりますんで、
値段・量・このみを伝えて、おまかせで出してもらうのがお薦めです。
『すずき』・・お昼時、並んでいますよね。気になっていました。
それから、お昼時にシンクパークの方からサラリーマン等が百反通りの方に小走りに行くのですが
その黄色い中華や、インド料理?のお店以外に懐に優しいお店があるのでしょうか。
本当は、追跡すればよかったのでしょうけれど。。。。
セブンの対面はなかなか入らないですね~ あそこが1番広そうですからね。
あの場所に何が入るかで、雰囲気もまた全然変わってきちゃうから気になります。
近くのゴルフ練習場、狭いですが品川プリンスの屋内もあります。
あとは、車か電車で神宮外苑ゴルフなど。
474さん、それは何度も出てきてますが、つけ麺の六厘舎ではないですかね?
特に懐に優しいとも思いませんし、昼頃、のこのこ行って食べられるのかも分かりませんが・・・
他にどこかあるのだったら、私も知りたいです~
そういえば、六厘舎のつけ麺が日清食品から生麺で発売されてるんですね!
つけ麺の六厘舎は並んで食べるならば相当気合がいります お昼休みに並んで食べる域を超えているので違うでしょう
そういえば気になるのが長崎ちゃんぽんのちょうちんが掛かっている昭和漂うスナックがあるのですが食べた方いますか? どうも昼にランチで出しているようですがまだ勇気が無くて入れません(笑)特に夜は・・・ 興味は深々です(笑
勇気がなくて入れないお店がシンクパークの周りにも色々あります^^;
同じビル内に、中華料理?屋さんが複数あるのも不思議です。
子供と百反通りを歩いていたら 「サザエさんの時代」みたいだと
言っていました。
確かに「昭和の匂い」がします。
つけ麺大王とか入ってるあの古いビルの事ですか?
確かにあそこは入れないですね・・・ある意味昭和の香りが、、、
あそこがつぶれてまともなスーパーになればいいのに
「つけ麺大王」のあるビル、入るのには抵抗感がありますが
この辺りで眼科がないか調べたら、あのビルしか見つからなかったんです。
歯医者さんばっかり、たくさんあるのに。
今や歯医者の数ははコンビニの倍だからね
最近どんどんつぶれているから
うちのマンションの歯医者は大丈夫かな?何か何処にあるんだか解り難い場所だし・・・
歯医者は潰れても周辺に幾らでも有るから大丈夫でしょう~~~。
ところで、ここに住んで約3ヵ月。挨拶の少なさが気になるのですが・・・・
賃貸で住んでる人とかそういう傾向があるんじゃないかな。
Wですが皆とても挨拶してくれますよ
それにWはまだ人が少ないのかエレベーターもほとんどご一緒する事がありませんし今のところ一番多いのがモデルルーム見学の御一行です(笑)
先日夜に百反通り城南信金前の道を入ったところにある蕎麦屋に行って来ました
とても昭和な感じ
やはりサザエさん時代にタイムスリップした様で凄く懐かしい気持ちになりました
百反通り周辺は時が止まっている様です
とりあえず百反通りの店は制覇してみます(笑)
私も若い方は挨拶をこちらがしても「ヘッ?」って対応を取られたりします。
それでもするようにはしていますが。
ここのマンションのいいところは高層階が高額な部屋ではないところですね。
エレベーターで上の階の人と乗っても引け目を感じないですね。
プレミアは下から売れているようです。
うまく作ってあります。ただ、ペントハウスはいらないな~
確定申告どうです?思ったよりいいね。還付金あるからラッキー。
まあラッキーというか自分で多く納めたのが帰ってくるだけですが、
私は自営なんで、スタッフに還付金払う方なんで、少し嬉しい、うひひ。
> 491さん
人生で初めて家を買ったのですが、現金で購入したときも
確定申告で還付される要素ってあるのでしょうか?
恥ずかしながら、確定申告を自分自身で行ったことがなく、
分かりません。
ちなみに購入時期は、昨年10月ですの65平面の部屋です。
私はここを買って還付金受ける気まんまんで確定申告に行きましたが、ここを買う前に、購入した時よりも高くマンションが売れ利益が出たので、そちらの利益の特別控除を受けたので、ここを買ったローン控除は受けれなくなってしまいました。来年以降は還付されますが、残念です。
マンションを売った時に利益が出た場合は、みんなきちんと特別控除の申告をしているのでしょうか?そうでなかったら、報告しない方が良かったかなと少し思います。
> 494さま
そちらの利益の特別控除を受けたので、ここを買ったローン控除は受けれなくなってしまいました。
来年以降は還付されますが、残念です。
売却益がでて、(おそらく3000万の)特別控除を受けた後(確か2年か3年以内)に次を購入した場合は、その物件に関して、ずっとローン控除の対象にならないと思いますよ。だから来年以降もローン控除対象にならないと思いますけど。
調べてみてください。
492です。
今日、税務署へ行って、相談・確認に行ってきました。
ローンを組んでいないと、住宅を買ったときの還付金が受けられないとのことでした。
住宅買うのに、高い消費税払っているのだから、
少しぐらい還付してもらえるかな~と甘い考えを持っていましたが残念です。
品川税務署の方は、確かに親切ですよね!!
来週の日曜日もやっているようですので、確認したいことは確認したほうがいいですよ。
494さん、私も同じ状況ですが売却益に対する特別控除を受けずに税金を払い、
ローン控除の方を選択するつもりです。
それほど莫大な売買益が出た訳ではないので、
比べると、10年間のローン控除還付の方が得だからです。
なので、今年はローン控除と相殺しても更に税金を払わねばなりませんが、
来年からは、ローン控除で所得税還付が受けられることになります。
496さんの仰るように、売却益特別控除を受けてしまうと
その後もローン控除受けられないのでは?と思いますので
得な方を選んだ方が良いのではないでしょうか。
あまりこの手の話はして欲しくないな。
総所得が3000万以下の住人ばかりとばれてしまうから・・・
ここは庶民のマンションですから、世帯年収なんかせいぜい2千万以下でしょう。
それでも十分じゃないですか。3千万以上って凄いですね!少し恵んで下さいよ。
本当に庶民のマンションなのですね。
恵んで下さいよは無いよなぁ~~。
あ~宝くじ当たんないかな~。
500
何で他人のあなたに恵む必要があるのですか? 失礼ですよ。
だいたい「ここは庶民のマンションですから」って誰が決め付けたんですか??
自分の思い込みだけで書き込まないで下さいね。そう思っていない方もいますので。
別にカテゴリーはどうでもいいけれども、「私は」庶民のマンションと思って購入してます。
そう思う方がいても思わない方がいても、庶民の定義が違うでしょうから、別にいいのでは。
ただ、収入3000万以上の方は、セカンドハウスとしてならともかく
住居として購入するマンションでもなかろうかと(これは実情で)
我が家のように、働く夫婦にとっては通勤よし、出張アクセスよしで快適&満足。
現金で購入したので、うちも控除なしで残念がるほどの庶民です、ハイ。
関係ありませんが、久しぶりに平日の休暇で家にいると、sony建設の音が響きますね。
工事が終われば問題ないし、わかっていたことですが、毎朝8時ごろからご苦労さんですね。
私は、ここのマンションは庶民より少し上のレベルだけど、都心の高級マンションに
手が届かないクラスの方々が購入したと思っています。
以前、担当営業は年収が1000万から1500万円程度をターゲットにしていると
言っていましたし。
この収入ではこれ以上の都心は購入出来ないけれども一応、品川区だしって感じ
でしょうか!!
1000万円は立派なのでは???
ついにウチにも騒音被害が。
原因は隣接階の低音で、恐らく当人はそんなにボリュームは大きくしていない
つもりなのでしょうが日中でも低音がズンズン響いてきます。
夜間もその他の音はあまり聞こえないのですが、やはり低音だけは響いてきて
部屋全体が共振しているようで眠れません。
耳栓をしても低音は体に響いてきますし・・・。
保育園!やったね!よっしゃ~!
507
さん
昼も夜も一日中ですか?ひどいですね
早急に防災センターに連絡した方がいいです。
今までのケースからすると
●棟の●階あたりでの騒音について、って
掲示板に張り紙してくれるはずです。
それだけの音であれば他の隣接戸からも同じ連絡が
いっているはず。
ちゃんと掲示板張り出して対応してくれたかチェック
必要だと思うので防災センターに連絡したら書き込みお願いします。
しかし、あの貼紙、ベタベタ秩序なく貼り出しているという感じで
見辛い。
*住民に注意して欲しいこと
*隣接工事に関すること
*マンションメンテに関すること
など、パッと見てわかるように掲示できないものか。
506へ
どうでもいいんだけど、何の根拠があって住民じゃなさそうなんていえるのかな。
すでにW棟の中層階に入居していますよ。
W棟も以前に比べるとだいぶ入居者が増えてきましたね。
グランドマネージャーと打ち合わせをしたときに現在全部で520世帯くらいが入居しているそうです。
3月中旬からより一層入居者が増えてくるようなことを話していました。
あともうひとつセレブってどういうこと。自分は一言もそんな表現は使っていないけど。
勝手にいろいろ決め付けるあなたこそ本当に住民なのか疑問ですね。 503より・・・・・。
快適な暮しのための書き込みは良いけど、世帯年収だの、住人じゃないなど、本来面と向かって言えないことを啀み合っている。暇なのか、うつわが小さいのか。ちょっと悲しくなりました。ほんの一部の人達だと信じたい。
いよいよ土曜日に引越しをします。毎日準備に追われていますが、気持ちはわくわくしています。
昨日からいろいろ搬入や取り付け工事なども入っています。申請書の提出が遅くなったりして
早速防災センターにはご迷惑をおかけしてしまったりと反省です。
仲間入りさせていただきますが、よろしくお願いします。
書き込みたまに拝見しますが、良かれ悪かれいろいろな意見があっていいんじゃないですかね。
そういう身分になって最上階のペントハウスで優雅に生活したいですね。
自分たちで言うのも変ですが、このマンションをセレブは購入しないと思いますよ。
ここは年収が1000万円クラスの方々が住むにはベストなのですよ。
逆にセレブなんぞに住んで欲しくないし。
大崎住まいのセレブって・・・
日本人の平均年収からすると1000万円いただけている方はこのご時勢のなかで羨ましい限り。
だいたい一般的な庶民は山手線沿線にはなかなか住めません。郊外のマンションがいいところですかな!!
一般的な庶民とここで庶民って書き込んでいる方とでは所詮感覚に開きがあります。
まだ収入の話か~ この話の先には何があるの。
来週W棟契約します。
みなさん、これからよろしくお願いします。
セレブは大崎には済まないよ
あなたはどちらのセレブなの?
私が五反田のセレブよ!!
ここは住民専用の掲示板なのに、最近わけのわからない匿名の書き込みが多い。
だいだい基本は入居済み住民としての選択のはずが
匿名で書き込むこと自体理解できない。住民以外は検討版へどうぞ。
またこのマンションに誰が住もうといいんじゃないの? 住みたい人が購入したのだから。
そして「わたしは庶民」だとか「セレブ」だとか決め付ける理由もわからない。
価値観なんて人それぞれ違うのにね。
どうも「ここは庶民のマンションです」の決め付けた書き込みが良くなかったね。
確かに住民以外の書き込みも多数あると思う。
住民だけの掲示板だから、「住民さん」ではなく、匿名さんでも
問題ないのでは?
私も住民だけど、匿名を選択して書いているし。
住民さんって名乗っても住民以外もありうるしね。
私は庶民のマンションで良いと思っています。
以前に住んでいた豊洲のマンションは、「私はセレブ!!僕はエリート!!私達お金持ち!!」って
勘違いした多くの方がいて、理事会に文句ばかり言うような自己主張の多い方ばかりでした。
私の友人が有明のブリリアに昨年引っ越ししましたが、やはりクレーマー多く住み難いそうです。
ここのコミュでもブリリアの有明の住民板の書き込みは凄いですが・・・・。
私は住民の質が嫌になり半年で引っ越しをしました。
変に勘違いしているよりも庶民感覚の方が嬉しいです。
532さん
実は私も一緒です!(笑
湾岸地区は若い人ばかりでオヤジにはちょっと落ち着かなかった
ここに住んでやっと落ち着いた生活になりました
湾岸はたぶん若い人にとっては良いと思います
タクシーはシンクパーク下に乗り場があるので困りませんしね
品川への道ですが、百反側の出口から出て、突き当たりを左に行くと地下に入ります(右に行くと大井町)
地下道で線路をくぐるとゲートシティ前に出るので右折
居木橋を渡れば品川まで直ぐです
高輪口にも港南口にもでれます
シンクパーク下でも、朝6時台~7時台はタクシーがいなくて、つかまえるのに苦労しています。
コンシェルジュに前日にでもお願いしておくのが確実でしょうか?
入居して4ヶ月になりますが、快適に生活しています。
自分も前に湾岸のタワーに住んでいたのですが、ここの方が落ち着いています。
小さな子供が多くなく、どちらかというとシニアやDINKS,単身が多いような。
住民も派手な方というよりは落ち着いた方が多く、エレベータでも気さくに挨拶してくれます。
ここ何日かSUISUI遅くないですか?
3月末までエレベータ養生はずれないかと思っていましたが
どちらにしても引越は重ならなければ、裏のエレベータ使用ですものね。
慣れは恐ろしいもので、青テープ養生はずれたエレベータ見て
違和感かんじました(笑)
でも、まだ内部が一部のこってますが、あれも外れますよね?
灰色のひっぱったら、すぐはがれそうだったので、仮と思うのですが、
鏡むき出しなら、あの灰色のも外しても同じ?なんてね。
SUISUI うちももここ数日はおもいですが、今はもとに戻ったたような気もします。。
共用ですからね、入居者増えるに従って遅くなるのはある程度しょうがないでしょうね。
suisui、うちは全て無線LANに設定して使用していますが、
XPもsevenも全く遅くなく、快調です。
最近感じるのですが、駅からの渡り廊下(?)が風が強い日は吹きっさらしで辛く
有りませんか?冬だから感じるのかもしれませんが。
SONYが出来たらビル風がもっと強くなり、もっと辛くなるのでしょうか?