仲良くやりましょう
前スレ
【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/
こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-12-05 15:50:50
仲良くやりましょう
前スレ
【大崎ウエストシティタワー 入居予定者】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48171/
[スレ作成日時]2009-12-05 15:50:50
賃貸で住んでる人とかそういう傾向があるんじゃないかな。
Wですが皆とても挨拶してくれますよ
それにWはまだ人が少ないのかエレベーターもほとんどご一緒する事がありませんし今のところ一番多いのがモデルルーム見学の御一行です(笑)
先日夜に百反通り城南信金前の道を入ったところにある蕎麦屋に行って来ました
とても昭和な感じ
やはりサザエさん時代にタイムスリップした様で凄く懐かしい気持ちになりました
百反通り周辺は時が止まっている様です
とりあえず百反通りの店は制覇してみます(笑)
私も若い方は挨拶をこちらがしても「ヘッ?」って対応を取られたりします。
それでもするようにはしていますが。
ここのマンションのいいところは高層階が高額な部屋ではないところですね。
エレベーターで上の階の人と乗っても引け目を感じないですね。
プレミアは下から売れているようです。
うまく作ってあります。ただ、ペントハウスはいらないな~
確定申告どうです?思ったよりいいね。還付金あるからラッキー。
まあラッキーというか自分で多く納めたのが帰ってくるだけですが、
私は自営なんで、スタッフに還付金払う方なんで、少し嬉しい、うひひ。
> 491さん
人生で初めて家を買ったのですが、現金で購入したときも
確定申告で還付される要素ってあるのでしょうか?
恥ずかしながら、確定申告を自分自身で行ったことがなく、
分かりません。
ちなみに購入時期は、昨年10月ですの65平面の部屋です。
私はここを買って還付金受ける気まんまんで確定申告に行きましたが、ここを買う前に、購入した時よりも高くマンションが売れ利益が出たので、そちらの利益の特別控除を受けたので、ここを買ったローン控除は受けれなくなってしまいました。来年以降は還付されますが、残念です。
マンションを売った時に利益が出た場合は、みんなきちんと特別控除の申告をしているのでしょうか?そうでなかったら、報告しない方が良かったかなと少し思います。
> 494さま
そちらの利益の特別控除を受けたので、ここを買ったローン控除は受けれなくなってしまいました。
来年以降は還付されますが、残念です。
売却益がでて、(おそらく3000万の)特別控除を受けた後(確か2年か3年以内)に次を購入した場合は、その物件に関して、ずっとローン控除の対象にならないと思いますよ。だから来年以降もローン控除対象にならないと思いますけど。
調べてみてください。
492です。
今日、税務署へ行って、相談・確認に行ってきました。
ローンを組んでいないと、住宅を買ったときの還付金が受けられないとのことでした。
住宅買うのに、高い消費税払っているのだから、
少しぐらい還付してもらえるかな~と甘い考えを持っていましたが残念です。
品川税務署の方は、確かに親切ですよね!!
来週の日曜日もやっているようですので、確認したいことは確認したほうがいいですよ。
494さん、私も同じ状況ですが売却益に対する特別控除を受けずに税金を払い、
ローン控除の方を選択するつもりです。
それほど莫大な売買益が出た訳ではないので、
比べると、10年間のローン控除還付の方が得だからです。
なので、今年はローン控除と相殺しても更に税金を払わねばなりませんが、
来年からは、ローン控除で所得税還付が受けられることになります。
496さんの仰るように、売却益特別控除を受けてしまうと
その後もローン控除受けられないのでは?と思いますので
得な方を選んだ方が良いのではないでしょうか。
あまりこの手の話はして欲しくないな。
総所得が3000万以下の住人ばかりとばれてしまうから・・・
ここは庶民のマンションですから、世帯年収なんかせいぜい2千万以下でしょう。
それでも十分じゃないですか。3千万以上って凄いですね!少し恵んで下さいよ。
本当に庶民のマンションなのですね。
恵んで下さいよは無いよなぁ~~。
あ~宝くじ当たんないかな~。
500
何で他人のあなたに恵む必要があるのですか? 失礼ですよ。
だいたい「ここは庶民のマンションですから」って誰が決め付けたんですか??
自分の思い込みだけで書き込まないで下さいね。そう思っていない方もいますので。
別にカテゴリーはどうでもいいけれども、「私は」庶民のマンションと思って購入してます。
そう思う方がいても思わない方がいても、庶民の定義が違うでしょうから、別にいいのでは。
ただ、収入3000万以上の方は、セカンドハウスとしてならともかく
住居として購入するマンションでもなかろうかと(これは実情で)
我が家のように、働く夫婦にとっては通勤よし、出張アクセスよしで快適&満足。
現金で購入したので、うちも控除なしで残念がるほどの庶民です、ハイ。
関係ありませんが、久しぶりに平日の休暇で家にいると、sony建設の音が響きますね。
工事が終われば問題ないし、わかっていたことですが、毎朝8時ごろからご苦労さんですね。
私は、ここのマンションは庶民より少し上のレベルだけど、都心の高級マンションに
手が届かないクラスの方々が購入したと思っています。
以前、担当営業は年収が1000万から1500万円程度をターゲットにしていると
言っていましたし。
この収入ではこれ以上の都心は購入出来ないけれども一応、品川区だしって感じ
でしょうか!!
1000万円は立派なのでは???