大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 北千里駅
  8. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-02-04 00:20:49

プレミスト北千里クラッシィっのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572734/

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通 、住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 15:08:03

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    価格のバランスがあった上で、立地が最優先という意味ならどの駅でもそうかと。。
    AB街区はバランスがよかったんでしょうけど、C街区は悪くなってきてるという意味では?
    徒歩7分でもB街区並みの値段ならかなり売れてるんでは?

  2. 22 さかな [男性 40代]

    千里線。。北千里。。。

  3. 23 匿名さん

    通勤時間に限らず、御堂筋線のように次から次に電車がでてますか?ここ北千里は。

  4. 24 匿名さん

    ご参考に。

    阪急北千里
    7時8時台の2時間で21本 = 5.7分に1本
    日中 1時間に6本 = 10分に1本

    北急千里中央
    7時8時台の2時間で26本 = 4.6分に1本
    日中 1時時間に7.5本 = 8分に1本

    御堂筋新大阪 梅田方面
    7時8時台の2時間で37本 = 3.2分に1本
    日中 1時間に15本 = 4分に1本

  5. 25 匿名さん

    >>19
    住環境重視で、生活利便性がよく駅近。
    そういう物件を捜している人には良いと思います。

  6. 26 匿名さん

    >>25
    A街区を購入した人には駅近を唱っても間違いないだろうけど、現在販売の街区は決して駅近とは言えないぞ。
    そういった意味ではデベ側の広告表記って誠実さが感じられない。 ココに限らずだけど。

  7. 27 周辺住民さん [男性 50代]

    C街区から駅へは、ふれあいの道を通るのが最短ルートです。途中F棟エントランス付近にある階段を降り、公園とOPHを通るルートがありますが、こちらは通り抜け不可となっています。

  8. 28 匿名さん

    >>27
    通り抜け不可になったんですか?
    通り抜けできると聞いていましたが。

  9. 29 匿名さん

    通り抜け、ダメだったの❓
    プレミストはそれがOKで、OPHはダメなの❓自治会からの条件でなかったはずでは❓

  10. 30 匿名さん

    条件であったはずではでした

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 31 入居済み住民さん [男性 30代]

    たしかに、公園や階段に、「居住者以外通ってはいけない。近道するな。」といった内容の掲示がたくさんされていましたね…。知らなかった…。

  13. 32 匿名さん

    >>27さんが書かれた「F棟エントランス付近にある階段を降り、公園とOPHを通るルート」ってOPH敷地まで一気に下る長い階段ですよね? あそこを通りたい人は少数派では?「ふれあいの道」を通るルートもOPH敷地を通るし、通り抜けOKとはこのルートを指してのことかと思います。

  14. 33 匿名さん

    というか、そもそも「ふれあいの道」自体が公社敷地内の通路です。
    なので「通り抜けできている」わけですね。

  15. 34 ご近所さん

    〇かみたいに団地入口まで3分でしつこい広告
    どうどうと駅7分てかけばいいのに。
    周辺施設までの距離も併記の必要なし!
    せこい!
    それにつまりは「団地」なのか...

  16. 35 匿名さん

    うんうん。ここは駅7分でも十分に勝負できる物件ですからね。
    前にも書いたけど、いったん居住者になれば駅徒歩3分表示で中古を売り出せるのはメリットでしかないと思うけど。

  17. 36 匿名さん

    うーん、性根が意地汚い。
    それにだまされて買う人がいるわけもないから、知能レベルも…

  18. 37 匿名さん

    >>35
    表示がどうであれ、3分と7分の差は倍以上。駅近物件を探してる人なら普通に気づく。しかも駅からは登り道。実際は7分以上に感じるハズ。
    買い物袋下げて毎日登るのはかなり億劫だったと買ってから気づく人は相当、お馬鹿さんかと思うよ。

  19. 38 匿名さん

    >>35
    勝負出来る物件は多額の広告宣伝費をかけずとも売れていく。それも早い段階で。
    高槻の駅前タワーとかなんかが良い例。同じ駅前でも売れ方が全然違うよね。

  20. 39 匿名さん

    >>36
    ほんとその通り。>>34の執拗さには呆れるほかない。

  21. 40 匿名さん

    >>37
    いやはや。数多ある中古物件の中で駅徒歩3分以内の検索でまずは引っ掛かるってのは重要でしょ。まずは現地に来て、見てもらってなんぼでしょ。現地に来れば環境の良さに惹かれて、多少は駅から離れても買いたいと思う人も出てくる可能性があるわけだ。徒歩7分としか表示できない物件に比べてのメリットは確実にあると思うし、そういう意味でのメリットなんだけど。買ってから気が付くお馬鹿さんは確かにいないだろうね。

  22. 41 匿名さん

    >>38
    自分に都合のよい時は「駅前」と認めてくれるんだね(笑)
    「駅前」でないなら駅前タワーとの比較はアンフェアというものだよ。

  23. 42 匿名さん

    >>37
    「実際は7分以上に感じるハズ」ってことは実際に歩いたことは無いんですね。実際に歩いてみれば分かりますが、思ったより駅から近く感じると思いますよ。これは北千里駅がコンパクトな(駅舎入口から改札・ホームまでが近い)ことにもよります。

  24. 43 検討中さん

    >>37
    うーん。実際に歩いたことないのかな?
    私は実際に歩いて、思ったより近く感じたけど。
    もちろん実際に歩いてみて遠く感じる人もいるでしょう。
    まずは現地確認してからですね。

  25. 44 匿名さん

    >>42
    駅からは遠いか近いかは人それぞれだと思いますが、坂道や信号待ち、手荷物など色んなシチュエーションを鑑みるとやっぱり、私達は遠いなぁっというのが率直な意見ですね。

  26. 45 匿名さん

    >>40
    駅徒歩3分検索なら、その駅からの所要時間を優先事項にする人がほとんどだろう。1、2分の誤差なら緑にも関心が移るかもしれんが、7分ともなると印象がただ悪いだけだろっ!
    来てもらって、見てもらってナンボとは業者目線のなんでもないな(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア梅田豊崎
  28. 46 匿名さん

    >>45
    もちろん! 中古を売りに出すことを想定してるんだから売主目線で当たり前やん(笑)駅徒歩5分の検索にも当然ひっかかるしね。これなら2分の誤差なのであなたの理論でも許容範囲というわけだ。

  29. 47 匿名さん

    >>44
    駅からC街区まで信号は無いので、信号待ちはありませんよ。

  30. 48 匿名さん

    >>46
    屁理屈じゃない!?って思うよ。

  31. 49 匿名さん

    >>48
    どこがどう屁理屈なのか、論理的なご説明よろしく。

  32. 50 匿名さん

    実際は徒歩7分よりも遠い感じですね。アップダウンがあるし。

    7分はC街区でも一番駅近までの時間ですかね。遠い棟は10分くらいかかる感じに思えました。

    パークホームズは残り2戸になったのにここは大量に残ってるし、新しいマンションはできるしで、気が立ってる人がいるようですね。

  33. 51 匿名

    >>50
    あ、実際に歩いて見ました?
    それで遠いと思うのであれば合わなかったということで他探した方がいいですよ。私は許容範囲なので問題なかったです。

    気が立っている人もいるのかもしれませんが、気が立っていなくても、パークホームズとは竣工時期と戸数が違うから比べられても…

  34. 52 匿名

    >>
    今日歩いてみました。
    長年北摂地域に住んでいる私としては、坂も勾配も距離もたいしたことはなく、駅からの距離もちょうど良い距離に感じました。
    線路に近いと騒音が気になりますが、線路からも離れていてとても静かな環境でした。
    歩車分離された緑の多い綺麗な道なので歩くのも苦にならなかったです。
    感じ方は今まで住んでいる環境にもよると思いますので、やはり実際に歩かれることをおすすめします。

  35. 53 入居済み住民さん

    今日帰りに駅から「ふれあいの道」を通ってC街区入口までの時間を測ったら普通に歩いて4:30で着きましたね。女性でも5分あれば着くんじゃないかな。行きだと下りなのでもっと早いかも。

  36. 54 匿名さん

    >>53
    皆さん各自が歩いてみて良し悪し決めたら?
    各自の早い遅いの話し出したら収集つかなくなる。だからこそ、公式の駅距離が表示されてるんだから。
    少なくともA街区に比べてかなり遠くなっちゃうし、坂道があるので「歩く」ことから始まるよ。
    そうそう、買い出し荷物も想定してね♪

  37. 55 入居済み住民さん

    多分だけど公式の駅距離はグランドエントランス経由だと思う。推測ですが「ふれあいの道」は公道ではないので駅距離算出の根拠として使えないのかも。「ふれあいの道」からだとC街区から駅まで7分もかかるとは思えない、というのが率直な感想。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    プレイズ尼崎
  39. 56 入居済み住民さん

    >>54
    せっかくの自走式駐車場なので荷物が多くなる時は車だしますよ♪ ここは車を出すにも便利だし、徒歩で駅も近いし、なおかつ環境も抜群で住み心地最高です。ちょっと他にはない希少性があるね。

  40. 57 匿名さん

    >>56
    いちいち車出すなら駅前に住む意味ないのでは?

  41. 58 匿名さん

    入居済予定者さんが良い方向に考えたい気持ちはわかるけど、ここは検討スレなんで他と比較できる平等な観点、主観ではなく客観的観点から論じるべきではないかと思いますよ。
    54さんがおっしゃるように各自の視点になると収集つかなくなるから。

  42. 59 入居済み住民さん

    >>57
    色々な選択肢があるって良いですよ。
    例えば新御堂筋を通れば梅田中心部まで20分で着きます。これは北摂共通の利点ですが、ここが駅近だからと言ってその利便性を放棄する必要はありません。

  43. 60 匿名さん

    >>
    実際住んでいる方の意見はとても参考になります。

  44. 61 入居済み住民さん

    >>58
    この掲示板で意見の収集をつける?
    ここは各自の主観を好き放題に述べるところでしょ。それが客観的かどうかは各自が判断すれば良いだけです。

  45. 62 匿名さん

    車でも、千里中央や桃山台のほうが便利だと思いますが。梅田までの時間で、10分くらいは余計にかかる感じに思えます。

    さらに、渋滞する時間だと、新御堂筋に乗るまでにかなり余計な時間がかかるんじゃないですかね。

  46. 63 匿名さん

    >>62

    千里中央や桃山台の方が便利なのは、誰も異論無いでしょ。だから物件も北千里より高いし。

    南千里も環境良いし桃山台に直ぐ出れるから高いんだろうし。

  47. 64 匿名さん

    >>62
    その通りですね、私自身は車を利用して市内に出ることが多く、千里中央から北千里の距離は近いようで意外に億劫かと思いますよ。特に込み合う時間は。

  48. 65 匿名さん

    >>61
    私は客観的な意見が聞きたいな。ここでの主観は思惑めいているし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 66 入居済み住民さん

    >>62
    梅田中心部まで20分というのはこの物件からの所要時間ですよ。ここから新御堂筋までは信号のタイミングにもよりますが渋滞なしで5分くらいです。渋滞といっても千里中央のLAVI前ぐらいなので、千里中央に住む人もそれは同じ。むしろ渋滞してる時間帯は、渋滞が所要時間を律速するわけで、千里中央に住んでようが北千里に住んでようが梅田までの所要時間は殆ど変わらないことになりますね。

  51. 67 入居済み住民さん

    >>64
    どこから市内に出てるのか書いてくれないと参考になりませんね。北千里から通ってる人の意見とは思えないけど。

  52. 68 入居済み住民さん

    結局は何事もバランスです。新御堂筋を利用しての車移動の頻度が高ければ、できるだけ近くに住みたいだろうし、私のように月に何度かの週末に利用するぐらいならプラス5〜10分など問題ではなくなります。家族も自分も最も長く過ごす自宅周辺の環境(閑静で緑豊か+駅近で排ガスとも無縁)が素晴らしいことが最重要と思っています。

  53. 69 入居済み住民さん

    >>65
    客観的な意見とは客観的ゆえに誰が調べても同じ結論が得られます。頑張って自分で調べて下さいね。

  54. 70 匿名さん

    まあ、車もあんまり使わない。千里中央までの所要時間が本当に気にならない。電車の本数や所要時間が多少デメリットでも北千里が良い。買い物も北千里で十分。残り物件のC 街区が本当に良いと感じる。それなら、その人にはもしかしたら幸せかもしれません。
    ただ、先に住まわれている方々が早く完売させたい(ここは竣工前に完売するほどの人気物件であることにしたい)という個々の思惑が有ることを頭の隅に置かれて実際に現地を見て実際にシュミレートされたら良いかと思いますよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸