大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 藤白台
  7. 北千里駅
  8. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-02-04 00:20:49

プレミスト北千里クラッシィっのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572734/

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通 、住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プレミスト北千里クラッシィ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 15:08:03

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト北千里クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 1038 匿名 2016/10/06 12:12:15

    >>1037 匿名さん



    >>1037 匿名さん
    では、今販売している北摂で、駅徒歩7分圏内で、大規模なのに詰め込んでない、設備が最新、85平方メートル5500万円くらいで、保幼小学公園が目の前で、駅から歩車分離されてて、かつ自然豊かなマンションを教えて下さい

  2. 1039 匿名 2016/10/06 12:15:26

    >>1037 匿名さん
    1038です。「かつ始発駅」を忘れてました。

  3. 1040 匿名さん 2016/10/06 14:03:31

    なんか見た目が団地みたいに感じる

  4. 1041 匿名さん 2016/10/06 14:52:35

    >>1037 匿名さん
    住んでない人には分からないだろうなぁ、ここの良さは。同じ住人からしたら、他の住人の満足感は素直に同感できるもんな。

  5. 1042 匿名さん 2016/10/06 15:05:21

    まあ、今販売してる新築物件には良いのはないね。
    ちょっと前なら結構あったけど。
    例えば、パークハウス千里中央は、千里中央から徒歩5分でスペックまずまずで価格もここと同じくらい。北千里でもプラウドはスペック良くて駅徒歩3分で価格も同じくらい。
    もし、どうしても今買うなら中古で良いのを探すね。5年後には本当の価値が分かりますよ。

  6. 1043 匿名さん 2016/10/06 15:05:36

    >>1040 匿名さん
    規模が大きいから、そう見える方もおられるでしょうね。
    俗に団地と言われる府営や公社の賃貸とは、タイル貼りだったり細部が比べものにならないと思います。
    藤白台の府営住宅のデザインは、長谷工が頑張ったと思います。

  7. 1044 匿名さん 2016/10/06 15:23:03

    始発駅で電車に座るのに執念燃やすのも、考えものです。元気なうちは立った方が、体にも、後から乗ってくる高齢者のためにも、良いのです。1時間座ると寿命が22分短くなるという研究結果がありますよ。

  8. 1045 匿名さん 2016/10/06 15:33:34

    >>1044 匿名さん
    健康を考えて立つのも、寿命を削って座るのも自由。
    始発駅であれば、普段立っている人が体調が悪い時のは座る事も出来ます。
    北千里の場合は、千里中央のように延伸される可能性が無いのも安心材料です。

  9. 1046 名無しさん 2016/10/06 15:49:32

    >>1043 匿名さん
    細かい部分なんて知らないけど、パッと見た感じまるで団地。
    あのエリアどこからがマンションでどこからが団地か見分けがつかない。

  10. 1047 匿名さん 2016/10/06 16:05:11

    >>1046 名無しさん
    今となっては懐かしい話題やなぁ

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ彩都いろどりの丘
    ウエリス香里園
  12. 1048 評判気になるさん 2016/10/06 16:19:21

    完売マダー?

  13. 1049 匿名さん 2016/10/06 17:00:52

    販売当初は値上がりもあって心配してたC街区やけど、何気に千里ニュータウン内新築分譲マンションで契約戸数No1(※1)ってすごいな。

    ※1 千里ニュータウン内の新築分譲マンションにおいて、平成27年3月〜平成28年2月の1年間での契約戸数がNo.1となります。(C街区契約戸数:139戸、平成28年2月29日不動産経済研究所調べ)

  14. 1050 匿名さん 2016/10/06 17:13:56

    竣工時点で530/539戸(=98.3%)が売れたのは十分に立派だと思います。ここは住んでみて長く生活するほど良さが分かる物件。住民の満足度高し。

  15. 1051 匿名さん 2016/10/06 22:54:16

    >>1043 匿名さん

    タイル貼りがすごい?
    こんなにタイルをケチってるマンションも珍しいと思いますが。ここはタイルをアクセント付け程度にしか使っておらず、ほとんど塗装吹き付けですよ。だから、遠目にも団地だし、中に入っても共用廊下とかバルコニーとか日常で目にする景色も団地になる。
    価格は5000万円クラスなのに、仕様は2000万円クラスと変わらない。

  16. 1052 匿名さん 2016/10/06 23:47:26

    >>1047 匿名さん
    懐かしい?
    現状も同じでしょ
    それとも今は改善してるの?

  17. 1053 匿名さん 2016/10/06 23:47:44

    >>1051 匿名さん
    で、何が言いたいんでしょうか?
    いくらパンチを打っても届かなければ意味ないですよ。

    もう秋ですね…三色彩道の色づきが楽しみです。

  18. 1054 匿名さん 2016/10/07 00:53:33

    >>1052 匿名さん

    >>1052 匿名さん
    いやそう意味じゃなくて、この掲示板で既に何度も登場した使い古された話題ってことね。

  19. 1055 匿名 2016/10/07 01:24:50

    >>1051 匿名さん
    なぜそんなにこのマンションを侮辱するのでしょう?耐え難い侮辱なので管理人に情報開示を求めます。

  20. 1056 匿名さん 2016/10/07 02:44:20

    侮辱ではなく、事実と感想でしょう。

    もし、事実誤認があるなら具体的に指摘すればよい。
    もし、感想が異なるなら反論すればよい。

    タイルがふんだんに使われているのですか?
    5000万円にふさわしい仕様(まわりの緑がキレイとかでなく、建物や設備)があるのですか?

    ここは検討版なのだから、いろんな意見があって当たり前。気に入らない意見を見たくないなら、たぶん住民さんか関係者さんなんだろうし、検討版はもう見なければよいのでは。

  21. 1057 匿名さん 2016/10/07 03:05:33

    いつからこのスレは事実と感想を述べてはいけない場になったのでしょうか?
    良い点のみが書かれた掲示板に何の意味があるのでしょうか?

  22. 1058 匿名さん 2016/10/07 05:01:24

    ここは塗装吹き付けにタイル張りをアクセントに使っているというのは事実なので(誰が見ても分かるし)別に書かれても構わないかな。コストダウンの観点はもちろんあると思うが、その分は価格に反映されていると思うので個人的には問題ないと考えています。むしろ、塗装吹きつけとタイルを組み合わせることで、コスト低減と意匠性を両立した秀逸なデザインという感想です。随分前に誰かが書いてたけど、高台に連なる建物群がすべて全面タイル張りだと重厚感と圧迫感があり過ぎて、周囲の景観を損なうことになったと思いますね。

  23. 1059 匿名さん 2016/10/07 05:29:40

    1051のコメントで破綻してるのは「仕様は2000万円クラス」という部分。そもそも2000万円の仕様ってどんなの?物件の価格(=金銭的な価値)は仕様だけで決まるものじゃないよね。(小学生でも分かるけど)全く同じ建物と仕様のマンションを、環境が抜群に良い場所と普通の場所にそれぞれ建設したとして、両者が同じ価格になるわけないよね。要するに物件の価格は(当たり前だけど)立地や環境も加味されて総合的に決まっているわけです。

    というわけで、1056の2番目の質問は(立地や周囲環境の要素を排除してる点で)そもそも破綻している、というのが私の感想です。

  24. 1060 検討板ユーザーさん 2016/10/07 05:50:47

    また荒らしか。

  25. 1061 匿名さん 2016/10/07 06:19:30

    >>1059 匿名さん
    じゃあ1056の1番目の質問には答えなよ。

  26. 1062 匿名 2016/10/07 06:43:08

    >>1051 匿名さん
    大和ハウスに恨みでもあるのか?残り9個やそこらのマンションのスレにここまで陰湿な書き込みをして楽しいですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ
    ジオ池田グランプレイス
  28. 1063 匿名 2016/10/07 06:45:26

    >>1056 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    5000万円の家を2000万円台と書き込むことは十分侮辱だと思いますよ。住んでる人が500世帯以上いるのですから。
    しかも家の値段は外観と設備だけではありませんから。
    もう少し頭を使って書き込みされては?

  29. 1064 匿名さん 2016/10/07 07:02:54

    >>1059 匿名さん

    立地によって価格帯が変わるのは当たり前ですが、5000万円なら立地がよくても仕様も価格に見合うものにすべき、ということですよ。

    たとえば、500万円の自動車なら、いくらエンジンがすごいといっても、内装がしょぼくて200万円のと同レベルなら、がっかりするでしょ。というか、心あるメーカーならそんなことしない。それと一緒ですよ。

    タイルは一例で、いろいろコストカットしてるけど、それが価格を安くすることにつながってないように思えますね。

  30. 1065 匿名 2016/10/07 08:12:18

    ちなみに、タイル貼りが少ないのはコストカットしたからっていうのはどこ情報?
    大和ハウスがそれを認めてるの?

  31. 1066 匿名さん 2016/10/07 08:31:28

    >>1064
    多くの人が立地と仕様が価格に見合うと判断したから買ってるんだけど・・・。私なんかは抜群の環境にこの価格で住めたなんて、超ラッキーと思ってるけどね。

    所詮は個人の感想に過ぎないとはいえ、これだけ売れたという事実(=適正価格であることの客観的証拠)の前には何を言っても虚しいだけということに早く気が付こう。あなたが何を思うかはもちろん自由だが、事実がそれを否定しているのです。(なのでできれば心の中にしまっといてほしい)

    この事実を前にしながら、それでも食い下がって価格が適正でないとしつこく言い張るからには、それなりの根拠を示そう。

  32. 1067 匿名さん 2016/10/07 08:35:36

    >>1065
    タイルよりも吹き付け塗装の方が建設コストが安く済むというのは一般的に言われていることです。大和ハウスから聞いたわけではありません。

  33. 1068 匿名さん 2016/10/07 08:40:24

    >>1061
    1058で回答済みなのは明らかだよね?
    気にくわないコメントは無意識にスルーしてるのかな?

  34. 1069 匿名さん 2016/10/07 08:51:07

    >>1066 匿名さん
    確かに。誰が何と言おうと売れたんだからそれが人気の証ですよね。
    ちなみに北摂で、竣工後に売れ残っている物件はたくさんありますから。ここよりも駅から遠いのに高い物件もありますし。

    荒らしの皆さんいい加減にしてほしいです。

  35. 1070 匿名さん 2016/10/07 08:52:28

    >>1067 匿名さん
    このような時は大和ハウスに確認してから書き込むべきでは?絶対そうと言い切れます?
    そしてあなたが執拗にネガコメするのはなぜ?

  36. 1071 匿名さん 2016/10/07 09:50:22

    >>1070
    私は一連のネガ投稿者ではありません。むしろ擁護側です。ただ、悪意に溢れたネガコメであっても部分的には事実も入るものです。その部分まで無理に否定すると、こちらまで同じ穴の狢(むじな)に成りかねませんし、火に油を注ぐ恐れもあります。この物件は事実として売れてるのだから余裕で構えれば良いのです。

    少し言い方がまずかったかもしれませんが、タイルより塗装の方が建設コストが安い、というのは確認が必要なレベルではなく、ネットで調べればすぐに出てきます。ただ、この物件の設計者が塗装を選んだのがコストカットが第一目的だったかどうかについては、仰る通り確認してみなくては分かりません。デザインとして敢えて混在させた可能性もあると思います。その場合は、「結果的に」コストダウンにつながったことになりますね。

  37. 1072 匿名さん 2016/10/07 11:31:33

    ここが建物の割に高いのは、ダイワが高値で土地を購入したからでしょ。ピアノ池のプラウドで野村が購入した土地価格と比べるとすぐにわかると思うよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ
  39. 1073 匿名さん 2016/10/07 12:29:38

    >>1072 匿名さん
    これまた懐かしいネタだね〜。立地条件も面積も異なる両者の土地取得価格を比べても説得力無いねぇ。大阪ミュージアム登録物でもある「三色彩道」に面するなど、千里ニュータウンでも最高レベルの立地環境でこれだけの纏まった土地は滅多にお目にかかれるものではないからね。良い土地にしか手を出さないと言われる野村がコンペに参加したのも納得というもの。

  40. 1074 匿名さん 2016/10/07 12:45:12

    >>1073 匿名さん
    その野村が諦めるくらいの価格で無理して競り勝って取得してしまったために、建物をコストカットしたということですね
    よくわかりました

  41. 1075 匿名さん 2016/10/07 13:04:02

    >>1074 匿名さん
    オークションじゃないんだから出たとこ勝負で負けたんじゃないの? 見方を変えれば野村が土地の価値を過小評価してダイワに負けたとも言える。我々が物件価格の内訳を勘繰ってみたところで詳しいデータも無いのだから意味ないよ。我々にできるのは目の前の物件と価格を見て適正かどうかを判断することだけ。

  42. 1076 匿名さん 2016/10/07 13:14:09

    なんでこんなネガティブ投稿ばかりなんだ

    プラウドが安かったとか建物がどうとか言っても、今売ってるものは今の価格であって、数年前ならどうとか数年後はどうかなんてわからんでしょ

    ただ荒らしたいだけの人が荒らしてるだけでしょ

    ここはもう500世帯以上が入居しているのだから、あまりに的はずれなことばかり書いて荒らすと名誉毀損で住民から訴えられるんじゃない?

  43. 1077 匿名さん 2016/10/07 13:41:34

    >>1056 匿名さん
    検討版は検討者が書き込むところであって、検討もしてない荒らしのあなたが書くのはお門違い。検討版の解釈を勘違いしてませんか?

  44. 1078 匿名さん 2016/10/07 13:42:29

    >>1076 匿名さん
    ここは検討板です。これから購入しようとする方が色々な立場の方から様々な意見を求める場です。住民の方のポジティブな意見だけでは客観性が無く参考になりません。
    住民の方には契約者専用のスレがありますよね。

  45. 1079 匿名さん 2016/10/07 13:49:20

    >>1077 匿名さん
    それなら購入者が書くのもお門違い
    購入者は検討者じゃないだろ

  46. 1080 通りがかりさん 2016/10/07 14:04:15

    検討もしてないのに、ただ荒らしてるだけじゃないか❓同じ人間が何回も荒らしに来てるのか❓

  47. 1081 匿名さん 2016/10/07 14:33:11

    住民の方は契約者スレへどうぞ

  48. 1082 匿名さん 2016/10/07 14:37:04

    >>1051 匿名さん
    検討版なので良いこと悪いことを書くのは自由ですが、マンションコミュニティである前にインターネット上に書き込んでいるのいうことを忘れていませんか?いくらなんでも2000万円の一文はひどいと思いますけどね。ただの誹謗中傷ですよ。インターネット上に書き込むということは、それなりに責任が伴うと思います。マンションコミュニティの検討版を知らない人だって検索等で見る可能性もあるのです。会社や学校で習いませんでしたか?インターネットの怖さとルールを。会社で定められていませんか?インターネットへの書き込みが意味することを。
    それに、2000万円台のマンションを買った人にも失礼です。2000万円のマンションは仕様が悪いのですか?設備が最新で外観が素晴らしくても駅からの距離などで価格の安いマンションもあるわけです。なので、5000万円のマンション>2000万円台のマンションとは必ずしもならないでしょう。
    あまりに世の中に対して失礼な書き込みにびっくりです。

  49. [PR] 周辺の物件
    W TOWERS 箕面船場
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 1083 匿名さん 2016/10/07 14:52:15

    >>1082 匿名さん
    確かに2000万円の書き込みは酷いというか根拠の無い情報なのでいらないですね。
    ただ、購入検討者にとっては住民以外の意見が欲しいです。どうしても住民は贔屓目に書きがちになります。
    ですので、荒らしは消えていただいて、住民は契約者板へ移られてはいかがでしょうか。

  51. 1084 匿名さん 2016/10/07 16:03:52

    敷地内緑道の非バリアフリーだけが残念な以外は、総じて購入満足度は高いですよ
    一時期話題になっていた電波塔による不眠症も私には今のところ出ていません

  52. 1085 匿名さん 2016/10/08 02:49:21

    残り9戸の物件の掲示板で住民以外の意見が多く出てくることを期待しない方が良いだろうね。検討者やら住民以外の意見がこれだけ出揃った物件は他にないですよ。本当に他の意見を知りたければ過去スレを見れば良いだけのこと。

  53. 1086 匿名さん 2016/10/08 03:02:17

    立地が良いマンションは時間をかければ売れて当然ですよね。
    その中でも設備仕様などが本当に値段にふさわしいか、見極めたい人もいます。その参考の一つにこういう掲示板があるのだと思います。

    これくらいの値段のクラスだと設備仕様にもやはりそれなりのレベルを期待してしまいます。個人的に思いつくところを書いてみます。(高級なものを使っているかどうかは判断が面倒なのでYES/NOで判断できるもの)

    ・玄関にポーチやアルコープがある
    ・玄関の床が大理石や天然石
    ・床暖房がある
    ・ディスポーザーがある
    ・キッチン天板や洗面台が大理石や天然石
    ・トイレがタンクレスのフルオート型のもの
    ・ハイサッシ(バルコニー側の窓の高さが220㎝以上)
    ・バルコニーの隣との境がコンクリート(薄い板ではない)
    ・タイル貼り(外壁、共用廊下、バルコニーの中)
    ・ゴミドラムがある(24時間ゴミ出し可能)
    ・雨の日に傘をささずに駐車場の車に行ける

    全ては無理でも、できれば8割以上、最低でも半分は欲しいところです。

  54. 1087 匿名さん 2016/10/08 03:18:21

    >>1086 匿名さん
    別に個人の願望を披露してくれなくても良いんだけどな。質問してる訳でも無さそうなので答える必要はないよね?(笑)

  55. 1088 匿名さん 2016/10/08 03:23:39

    いやいや、我々検討者にとっては1086のような意見がありがたい。既に住んでおられる方の「ここは最高」のような意見は全く参考になりません。

  56. 1089 匿名さん 2016/10/08 03:24:27

    >>1086 匿名さん
    それだけ明確な基準があるなら、貴重な時間をここで浪費せずとも問い合わせたら直ぐに答えが出るよね? マンションは沢山あるのだからどんどん調べて希望に合うところを見つけなきゃ!

  57. 1090 匿名さん 2016/10/08 03:43:34

    >>1088
    この種の掲示版は販売活動が活況な時にリアルタイムで見てると色々な意見が出てきて参考になるのだけれど、ここは残り8戸ですでに終盤に入ってるのでね。言い方は悪いが、出遅れてしまった人は自分の足で調べるのが最も有効ですよ。今なら実際の住戸も見られるわけだから、匿名掲示版の書き込みを見てあれこれ想像するよりも現地に足を運ぶべし。

  58. 1091 匿名さん 2016/10/08 04:27:47

    このエリアの土地ってここ数年かなり上がってきていますよね。やはり駅前再開発計画の影響ですかね?

  59. 1092 名無しさん 2016/10/08 04:39:36

    グランカサーレより盛り上がってますね!

  60. [PR] 周辺の物件
    W TOWERS 箕面船場
    ジオタワー大阪十三
  61. 1093 匿名 2016/10/09 07:32:44

    でも確かに他と比べても2000万ぽいよ

  62. 1094 匿名さん 2016/10/09 12:28:30

    >>1092 名無しさん
    グランカサーレはまじで売れてないらしい

  63. 1095 匿名さん 2016/10/09 12:47:34

    北摂のマンションは厳しい時代
    南町のシンフォニアや桃山台のイニシア、北町のジオなどちょっと顧客のニーズに合わないマンションはそっぽを向かれる
    未竣工でもグランカサーレやウェリス桃山台はヤバいぐらい売れてないらしいし
    やはり全体的に高騰しているから、見る目が厳しいんだろうな
    ここは500戸以上の規模でほぼ完売はすごいと思います
    A街、B街は余裕で竣工前完売でしたし

  64. 1096 匿名さん 2016/10/09 13:59:22

    >>1091 匿名さん
    数十年単位で見ても、プラウドとローレルコートがリーマンショックの影響で底値だったと地元の仲介業者が言ってました。
    デベは再開発を売り文句にしたいと思いますが、住民からすれば具体案の無い計画検討中では何も響きません。
    今よりは良くなると思いますが、過剰な期待はしない方が良いと思います。

  65. 1097 匿名さん 2016/10/09 14:08:01

    >>1096 匿名さん
    北千里駅前再開発は具体案上がっていますよ。

  66. 1098 匿名さん 2016/10/09 14:24:57

    >>1096 匿名さん
    再開発は具体化されています。吹田市のホームページをご覧下さい。またディオスは民間に売却されます。

  67. 1099 匿名さん 2016/10/10 00:42:55

    北千里駅開発が
    とっても楽しみです。
    知らずに買いましたので
    嬉しいです。

  68. 1100 匿名さん 2016/10/10 01:20:31

    >>1099 匿名さん
    知らずに買われたのであれば非常にラッキーですね。

  69. 1101 住民 2016/10/10 03:16:29

    マンション内のライブラリが良い感じですね。さっそく中学生が勉強してました。
    wifi飛んでるのかな?そこだけが気になったけど…

  70. 1102 匿名さん 2016/10/10 04:49:57

    私も北千里の再整備に期待する一人ですが、1096さんの仰る具体案というのは再整備の主体となる事業者が未決定の状態という意味でしょうね。吹田市のビジョンは一応の方向性を示してはいるものの、実際に計画を立てて再整備を具体化するのは所有権を買い取った民間の事業者になりますので。ただ、私はむしろ民間による再整備という点に期待しています。吹田市を全国で10番目に「勢いのある街」に選定した調査もあるので、千里ニュータウン唯一の始発駅になるであろう北千里駅の再整備には「攻め」の姿勢で臨まれることを期待しています。とりわけ阪急グループには、世界で169件(うち日本28件)が認定されたIEEEマイルストーンに選ばれた「自動改札システム」を世界に先駆けて北千里駅に導入した「進取の精神」を思い起こして欲しいものです。

    週刊ダイヤモンド『全国「勢いのある街」ランキング・ベスト160!』
    http://diamond.jp/articles/-/90184

  71. 1103 匿名さん 2016/10/10 06:34:52

    北摂の中で千里中央の次に良い立地なのは北千里なのは確かだな。再開発に期待するよ。

  72. 1104 マンション検討中さん 2016/10/11 04:10:21

    緑が豊かで駅からも近く、子育てにとてもいい環境のマンションだと思い検討中です。
    検討中の方、住人の方、周辺住民の方にお聞きしたいのですが、
    ①藤白台保育園の雰囲気、先生方の雰囲気、待機児童の状態はいかがでしょうか?
    (南千里では待機児童が問題になっていると聞きます)
    ②青山台中学校の現在の様子はいかがでしょうか?昔は荒れていたということですが、学業や部活動に力を入れて学生生活を送れる雰囲気でしょうか?
    (これはその代の生徒さんにも因ると思いますが)
    ③ムカデは家の中にも入ってきますか?
    また、1階や低層階はやはり虫に悩まされることが多いでしょうか?
    ④習い事は近くで通えますか?ピアノ、習字、スイミングなど
    ⑤駅前にはりそな銀行しかないようですが、不便はありませんでしょうか?

    過去の質問と重複する内容もあるかと思いますがお教えください頂ければ嬉しいです。
    よろしくお願い致します。

  73. 1105 匿名さん 2016/10/11 13:04:55

    北千里駅前再開発知らない方って意外といるのね。吹田市も積極的に公開すればいいのにね。いかにも行政っぽい仕事の仕方だね。

  74. 1106 匿名さん 2016/10/11 14:15:16

    学校区は全く問題ないと思います。
    習い事は駅前のコナミにキッズが通えるスイミングなどあります。
    駅前に池田銀行や郵便局はあります。
    ATMなら他銀行もあります。

  75. 1107 匿名 2016/10/11 15:13:52

    低層階に住んでいますが、ムカデは見たことがないです。
    虫は夏場共用廊下では見たことがありますが、窓を網戸にしていれば、室内に入ることはなかったです。

  76. 1108 匿名さん 2016/10/12 02:27:33

    >>1104さん

    りそな銀行のそばに池田泉州銀行の支店と郵便局があります。 ディオスのATMコーナーには、三井住友、三菱東京UFJ、ゆうちょ銀行が並んでいるので便利です。あと、改札の前には「PatSat」という池田泉州銀行のATMがあり、提携する三菱東京UFJ・みずほのカードなら平日日中は無料(引出しのみ)で利用できるので便利です。

    私の場合、窓口対応が必要な場合には、三菱東京UFJは千里中央支店、三井住友は南千里駅前の支店を利用しています。

  77. 1109 匿名さん 2016/10/12 08:59:05

    >>1104 さんへ
    質問③に関してです。
    低層階に住んでいますが、朝起きて床に目をやるとムカデがいたことがありました。
    網戸もしめる側によって多少すきまが生じていたようでそこから侵入したと推測しています。いまは気をつけているので室内で見たことはありません。

  78. 1110 購入経験者さん 2016/10/12 11:36:49

    横が湿気の多い土地だからムカデは多少はしょうがないですね
    ゆたかな自然と引き換えと思って開き直ってますよ

  79. 1111 マンション検討中さん 2016/10/13 13:23:30

    1104です。
    みなさん詳しく教えて下さりありがとうございます。
    学区は全く問題ないとのこと、また銀行もディオスやPatSatのATMなど利用すれば日常の使用に不便を感じることも無さそうですね。
    安心しました!
    習い事も駅前でできれば便利そうですね。

    ムカデは緑が多いとどうしても出ますよね。
    田舎が山に近く、昔よく家の中でムカデが出ていたので少しトラウマになっているところがあります。
    また、小さい子供がいる為、刺されないか心配でしたが、1109さんの仰るように網戸をしっかり締めるなどの対応で防げるのかもしれないと思いました。

  80. 1112 評判気になるさん 2016/10/14 10:11:57

    残り、8戸のようです。
    出典:昨日の広告チラシ
    お早めに

  81. 1113 匿名さん 2016/10/14 11:55:58

    >>1112 評判気になるさん
    公式HPでは残り6戸になりましたね。

  82. 1114 マンション検討中さん 2016/10/14 12:49:05

    周りの環境が気に入り購入を考えているものですが、目の前が小学校だという事がネックになっています。C街区にご入居された方にお聞きしたいのですが、小学校の様々な音は気になりますか?
    また、防音カーテン等を使用して工夫されている方はいらっしゃいますか?

  83. 1115 なんとなく 2016/10/14 13:26:40

    即入居可6邸なので、「モデルルームを除くと」のような気もしますが・・・

  84. 1116 匿名さん 2016/10/14 13:49:55

    >>1114 マンション検討中さん
    そりゃ音は聞こえまくりですよ
    ただ、すぐに慣れますけど

  85. 1117 匿名さん 2016/10/14 14:02:20

    >>1114 マンション検討中さん
    窓を閉めればほとんど聞こえません。
    また15時以降はほとんど音はしません。

  86. 1118 匿名さん 2016/10/14 14:12:23

    >>1115 なんとなくさん
    モデルルーム入れて6です。

  87. 1119 マンション検討中さん 2016/10/14 15:05:09

    ≫1114です
    みなさん、ご回答頂き有難うございます。参考にさせていただきます。
    色々と考え検討しようと思います。

  88. 1120 匿名さん 2016/10/14 16:58:54

    >>1117 匿名さん
    窓閉めたらほとんど聞こえないのは当たり前でしょう。

  89. 1121 匿名さん 2016/10/14 17:30:01

    再開発を控えているし、千里ニュータウンでただ一つのターミナル駅になる予定だし、買って損はないと思うよ。

  90. 1122 匿名さん 2016/10/14 22:19:50

    >>1120 匿名さん
    数ある騒音の中でも小学校の音はかなりましな部類かと。
    朝は早いが夕方も早いので、音がする時間は限られます。
    それにここは車やバイクの騒音がありません。
    それにはとても驚きました。

  91. 1123 匿名さん 2016/10/14 22:20:54

    >>1121 匿名さん
    始発駅ってこんなに良いのかと、改めて思いましたよ。毎日座って通勤です。

  92. 1124 匿名さん 2016/10/15 01:27:08

    しかも北急の千里中央と違い、座るために一本見送る必要もないですし快適です。

  93. 1125 評判気になるさん 2016/10/15 01:33:57

    >>1118 匿名さん
    北川景子さん、ヨロシク。

  94. 1126 匿名さん 2016/10/15 01:37:40

    もうすぐ駅前再開発も一般に知られるようになるだろうし完売も時間の問題ですね。

  95. 1127 匿名さん 2016/10/15 01:43:20

    7月に建物が竣工し商談ルームがC街区にうつってからはかなりの勢いで売れているみたいです。
    残り6ということは今月中には完売でしょうね。

  96. 1128 匿名さん 2016/10/15 09:50:50

    夕方から本当に静かです。
    夜は静かすぎて初めはびっくりしましたが
    本当に快適です。
    大きな道路もなく
    環境に恵まれています。
    三色街道も紅葉が
    きれいになってきています。

  97. 1129 匿名さん 2016/10/15 14:30:19

    北千里の良いところは、ターミナル駅で利便性抜群なのに自然が多く人口密度が比較的低めなところですね。あとは大学や進学校も複数ありアカデミックな文教地区でもあるところでしょうね。

  98. 1130 匿名さん 2016/10/15 14:35:10

    三色彩道とその付近です。
    藤白台は本当に緑が多くて、千里ニュータウン内でも屈指でしょう。

    1. 三色彩道とその付近です。藤白台は本当に緑...
  99. 1131 匿名さん 2016/10/15 14:36:34

    千里北公園です。

    1. 千里北公園です。
  100. 1132 匿名さん 2016/10/16 00:47:58

    今朝の三色彩道です。
    ウォーキングが、気持ち良いです。

    1. 今朝の三色彩道です。ウォーキングが、気持...
  101. 1133 匿名さん 2016/10/16 13:23:03

    美しい写真ありがとうございます。やはり北千里駅の東側は最高ですね!

  102. 1134 匿名さん 2016/10/17 12:59:28

    >>1133 匿名さん
    夜は鈴虫?の鳴き声しか聞こえません。ほんとに環境抜群のマンションです。

  103. 1135 by A棟住人 2016/10/17 13:49:37

    引っ越して3年目の秋を迎えました。
    初めて見た三色彩道の紅葉の美しさに家族で感動したことを思い出しました。
    駅から近い割に静かで環境もよく、よい買い物をしました。
    今年も真っ赤な紅葉の季節が楽しみです。

  104. 1136 A棟住民 2016/10/18 06:57:31

    今朝のグランドエントランス前付近の三色彩道です。
    紅葉が進んでいます。

    1. 今朝のグランドエントランス前付近の三色彩...
  105. 1137 名無しさん 2016/10/18 08:02:07

    もはや検討板でもなんでもないな笑

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ザ・ライオンズ千林駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルプレサンス 三国レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4580万円~5050万円(うちモデルルーム価格4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,830万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~4958万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.92m2~68.04m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3698万円~5728万円

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸