大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ天六 ツインタワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 谷町六丁目駅
  8. ジオ天六 ツインタワーズ
購入検討中さん [更新日時] 2018-05-09 13:39:18

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート 所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
   阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ天六 ツインタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    荒らしは住友の住人ですからねえ。

    近隣物件前で自社看板作ったりチラシ巻くだけの厚顔無恥さは販売も住人も同じようです。

    営業目標達成と資産価値向上にご熱心で感心します。

  2. 882 匿名さん

    >>880 マンション検討中さん
    荒らし?
    事実じゃね?

  3. 883 匿名さん

    >>877 口コミ知りたいさん
    こんなに売れ残ってるんですね。値引きはどのくらいあるのでしょうか?

  4. 884 口コミ知りたいさん

    >>883 匿名さん
    あ、阪急の営業社員という設定で聞いてるんですか?好きですね そういう展開w 阪急さんに直接 お聞き下さい。たぶん値引きはないんじゃないかと思いますが、営業社員ではないので分かりません。口コミでどんどん売れてるようです。

  5. 885 匿名さん

    >>884 口コミ知りたいさん
    いやいや、実際売れ残ってるじゃんw

  6. 886 匿名さん

    >>885 匿名さん

    2017/7/14: 270/358
    2017/8/4: 300/358
    早く売れてる。事実です。

  7. 887 匿名さん

    売れ残ってると言われましても・・・
    まだ完成もしてないのですが?
    こちらの物件の心配をするよりもそちらの物件の売れ行きを心配した方がよろしいのではなくって?

  8. 888 匿名さん

    ここって内廊下タワマン並みの価格だけど、売却時には板状マンション並みの価格でしか売れないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  9. 889 マンション検討中さん

    >>888 匿名さん
    板状マンション並みの価格って、いくらくらいって想定してます?

  10. 890 匿名さん

    >>888
    難癖つけて売れ残りを期待してる方がいるようですが完売しそうな勢いですね。
    値引き待ちですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    プレイズ尼崎
  12. 891 匿名さん

    「外廊下ガー」「板状ガー」「嫌悪施設ガー」
    同じことしか言えんのかよw

  13. 892 匿名さん

    ↑本当にその通りですね。
    同じことしか言えない哀れな人。。。

    皆さん、こういう人はスルーで良いのではないのでしょうか?

  14. 893 マンション検討中さん

    正直、想像以上に売れ行きは早かったですね。
    候補と見込んでた部屋がいくつかありましたが、残念ながら、もう完売してましたし。

  15. 894 匿名さん

    売れている事実。

    ただそれだけです。

  16. 895 匿名さん

    >>892 匿名さん
    外廊下、板状、嫌悪施設
    どれも皆さん契約するにあたって最後まで気になっていた点ではないのですか?
    それとも全く気にならなかったのでしょうか?

  17. 896 匿名さん

    >>895 匿名さん
    検討板に書き込む買う気のない、いや買えない人の気になる点と、
    MRに行って真剣に検討した買える人との差が売れ行きに出てるだけです。

  18. 897 マンション検討中さん

    >>895 匿名さん
    別にそこは気にならなかったけどなぁ
    そこを気にする人はそもそもこの物件を購入検討から外すわけで
    従ってこのスレに来る必要もないし

  19. 898 匿名さん

    >>896 匿名さん
    妥協した、或いは目を瞑ったとも考えられますよね。

  20. 899 匿名さん

    >>898 匿名さん
    一件も買えないよりは随分立派ですよね。

  21. 900 匿名さん

    >>895 匿名さん

    外廊下と板状は立地条件仕方ないし、建設コストが下がったり、採光や通風の面でメリットも大きい。

    不向きな場所で無理に内廊下円錐状にすると行灯部屋や柱めり込み部屋が多数できる。

    嫌悪施設は大阪市内ではそれなりに不可避。


    シティタワー様ではそうなってないから、お金があるならそちらへどうぞ。当然お金をかけて2年半も完売してないから資産価値は厳しいけど。

  22. 901 匿名さん

    >>899 匿名さん
    確かに一件も買えないよりは立派ですね。でもここよりも条件の良い物件を買った方と比べるとねぇ。

  23. 902 マンション検討中さん

    >>901 匿名さん
    ここよりも条件の良い物件は具体的にどこですかね?
    比較したいので教えて下さい。

  24. 903 マンション検討中さん

    ここより条件の良い物件があったからといってそれが何だと言うのだろう?
    そもそも興味も無いのに粘着してる人の方がはるかに質が低いと思うが・・・。
    まぁ誰からも相手にされない可哀想な人間なんだろうけど。
    構ってちゃんも大変だなぁ。

  25. 904 職人さん

    SUUMO 2017年8月8日号掲載(内容は2017年8月4日時点)
    (画像保存の上、右回転にて閲覧下さい)

    1. SUUMO 2017年8月8日号掲載(内...
  26. 905 匿名さん

    ここよりも条件の良いマンションなんて無いです。コスパで考えると現在売り出しているマンションの中では最強です。天六の利便性と環境は資産価値の面でも有利です。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 906 マンション検討中さん

    今後、契約される方へ
    平成29年(2017年)8月8日以降に本物件を、申込・契約される方は入居時期が【平成30年(2018年)4月下旬(予定)】となります
    尚、上記以前に契約された方につきましては従来通り【平成30年(2018年)3月下旬(予定)】のままとなっております
    以上

  29. 907 匿名さん

    >>906 マンション検討中さん

    昨夜HPでこの情報を見たのですが、工事が遅れているからなのでしょうか?
    それとも入居時の混雑を緩和するため??

  30. 908 匿名さん

    遅れてたら皆さん入れないでしょう。混雑緩和と思います。

  31. 909 匿名さん

    >>908 匿名さん

    そうですよね^^;
    予測より売れ行きが好調だからでしょうかね。

  32. 910 匿名さん

    売れ行きは予想以上みたいですよ。
    本社で褒められたって担当さんが嬉しそうに話してました。
    客にも何か還元してくれたらいいのに。

  33. 911 購入経験者さん

    公式HPの物件概要で確認したら、竣工時期 平成30年2月下旬(予定) 入居時期 平成30年4月下旬(予定)となっているよ。それともこの公式HPの竣工時期、入居時期が変更後の期日なの? なにを騒いでいるのやら・・、当初より竣工期日、入居時期が変更されていないとしたら、見込み客の焦りを誘う販売誘導の阪急戦略

  34. 912 匿名さん

    >>911 購入経験者さん

    なにかと難癖をつけたいのかも知れませんが、公式HPの入居予定時期が変更されているのですよ。
    911さんがご覧になられたのが変更後です。

    販売誘導の戦略に騒いでいるわけではありませんよ。

  35. 913 匿名さん

    別のスレで見たんですけど:
    https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00112/

  36. 914 匿名さん

    >>913 匿名さん
    天神橋筋六丁目、評価されてますね。

    近畿圏 買って住みたい街ランキング 総評
    “中間地点”として職・住・遊バランスの取れた「天神橋筋六丁目」がトップ
    今回のランキングは、”買って住みたい”というニーズ=居住快適性の良し悪しが反映された結果になりました。
    1位は“借りて住みたい街”でも20位にランクされている「天神橋筋六丁目」。大阪市営地下鉄谷町線および堺筋線が交差し、阪急千里線が乗り入れる交通利便性の良さを誇ります。事業集積地である大阪・梅田エリア、北浜エリア、心斎橋・長堀エリアへダイレクトにアクセスできるだけでなく、これら中心部と大阪市最大のベッドタウンである千里・吹田エリアをつなぐ“中間地点”として職・住・遊のバランスが取れていることも支持を集めた要因であると言えそうです。

  37. 915 マンション検討中さん

    資産価値高いってことですよね。
    まよってるのですが、まだ選択肢ありますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    プレイズ尼崎
  39. 916 匿名さん

    あと56戸ぐらい残ってます。

    2016年 新築分譲マンション 人気物件ランキング【全国版】では唯一関西の物件が載っていました。
    https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00165/

  40. 917 匿名さん

    まだ結構残っている…という感じなんですね。全体の割合からすると1/7程度、なんですが。そもそも戸数がものすごく多いマンションですからね。

    選択することが現在でも可能な物件って、階数で言うと高層階よりも低層階のほうがメインになってくるのでしょうか。
    マンションは高層階から順番に売れていくというお話を聞いたことがあります。
    プレミアムプランと謳っている所がまだあるようですが、そこは高層階なのかな

  41. 918 名無しさん

    >>917 匿名さん
    たしか東棟の東端16階だったと記憶してます。夏は天神橋花火が見えると謳ってました。プレミアムプランは他に2〜3あったと思いますが、どういうプランなのかは分かりません。ご検討されてるのであれば早めに行かれた方が良いですよ。

  42. 919 購入経験者さん

    ■一時閉鎖のお知らせ
    販売事務所  2017年9月19日(火)~2017年9月下旬 閉鎖
    モデルルーム 2017年9月19日(火)~2017年10月初旬 閉鎖

    ■移転のお知らせ
    販売事務所  2017年9月下旬~
    大阪市北区天神橋6-3-16 朝日生命天六ビル4階
    地下鉄天神橋筋六丁目駅3番出口徒歩1分
    ※商談ルームのみとなります
    ※モデルルームはございません

    モデルルーム 2017年10月初旬~
    現地EAST棟1階(E-H1gタイプ、88.41平米)内


  43. 920 マンション検討中さん

    買われた人質問ですが
    何が良くて買ったんですか?
    モデルルームある間に決めようかと悩んでます
    なんとなく立地と設備がいいと思ってるんですが
    ちょい決め手にかけるんですよねー

    あと小学校と中学校の評判も知りたいです

  44. 921 購入経験者さん

    SUUMO 2017年8月29日号掲載(内容は2017年8月25日時点)
    (画像保存の上、右回転にて閲覧下さい)

    1. SUUMO 2017年8月29日号掲載(...
  45. 922 匿名さん

    >>920 マンション検討中さん
    是非、過去のやり取りをご覧になって頂きたいです。荒らしやら輩やら大変なやり取りもありましたが、何が決めてか?は何度も話し尽くされた話題なんです。勝手なこと言って、すみません。。ただ、強いて言えば、立地、価格帯、マンション仕様など全体的なバランスが取れたマンションかと思います。あまりピンと来なければ無理して買われることはないと思います。家の購入は結婚と似てて縁やフィーリング、タイミングかと思います。偉そうに御免なさい。

  46. 923 匿名さん

    >>920 マンション検討中さん
    それと、学区はお世辞にも良いとは言えないようです。正直 北区ではワースト?かもです。中学校は特に昔 荒れてたのは有名で、どんな他校の不良も近寄らなかったらしいですw 今は運動部が頑張ってるみたいで、昔よりはマシになったみたいですが、実態はよく分からないです。北区だと、小学校は滝川、中学校は北陵が優秀みたいです。昨年の法改正で、小学校は豊仁か豊崎東。中学校は新豊崎、天満、北陵、その他同学区から選択できるみたいなので、選択肢は昔よりありますよ。まあ、これだけ新しいマンションが建てば、住む人も新たに加わって色々学校の質にも良い意味で影響与えるかもですね。

  47. 924 マンション検討中さん

    いろいろ長文ありがとうございます
    そうなんですよねー立地が1番気にいっるんですよ駅からの距離
    淀川のBBQできる場所も近いし
    うーんやっぱいいよなーって感じです
    決めきれてないですけど

    学区って法改正なんかあったんですね知りませんでした!ありがとうございます
    ワーストみたいですけど、とりあえず子供と相談します

  48. 925 匿名さん

    >>920 マンション検討中さん
    仰るとおり、立地と設備がメリットですね
    逆に気にされてる学区は他の方が述べられている通り、良くないです
    そもそも繁華街が近いということはそれだけ誘惑も多いということですし、お子さんの教育にあまり適しているとは言えないです
    このマンションに限って言えば、キッズスペースがないのでマンション内で遊ぶところがなく、またお子さんの友達もできにくいと思います(中学生以上なら関係ない話かもしれませんが)

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジオタワー大阪十三
  50. 926 匿名

    >>924 マンション検討中さん

    参考になるかわかりませんが。。。
    うちは小さい子が居ます。
    ローン説明会でも子供連れ居ましたよ。

    確かに、郊外の公園横のマンションとかに比べると、子育てに向いていないマンションだとは思います。
    が、共働きなので利便性を優先して郊外マンションを候補から外しました。
    923さんがおっしゃるとおり、周りこれだけマンションが立っているので、学校の雰囲気も変わっているのではないかと思います。
    ブランズは子育て世帯ターゲットのようですし、元々全校生徒が少ない小学校だと、すぐに雰囲気が変わるのではと。楽観しています。

    中学生にもなれば、電車に乗って付属もしくは私学に通学も視野に入れますが、小学生で電車通学は不安。かと言って毎日送り迎えは現実的に無理なので、豊崎東かなと思っています。すぐそこですし。寄り道する場所がなくていいです。

    ブランズや、天六タワーに住んでいるお友達も出来ると思います。

    子供が居るのにブランズではなくこちらを選んだ理由は、沢山あります。
    キッズスペースって赤ちゃん用なので、すぐ使わなくなります。
    それ以前に、平日保育所行くので使いませんし、土日は買い出しやお出かけで使いません。。。
    本がいっぱいある方が子育てにいいかなと思いました。
    家ではかさばって買えない百科事典全集とか、英語の原書とかあると嬉しいですね。

    自習室は、子供の溜まり場になって勉強ではなく漫画読んだりゲームスペースになるのではないかと。
    ジオは、リビングが南向きで明るいはず。。。それに結構広いと思うので、私が早く買える日は、家に友達連れてきて、友達と一緒に宿題したり目の届くところで遊んでもらいたいなと。。。

  51. 927 匿名さん

    >>926 匿名さん
    ウチも小さな子供が数人いるので、遊び場とかはちょっとあるかなあって心配です。ジオは正直 大人のマンションて感じですよね、ともかく子供が遊ぶ場所が皆無で。ブランズの方々ともお友達になって一緒に仲良く遊んでもらえたら嬉しいです^_^ 共働きの方も多いかと思いますので、下校後 友達と集まって遊んだり勉強したりする場所があれば毎日楽しいですし、親としても助かりますよね。

  52. 928 匿名さん

    >>926 by 匿名 さん
    >>927 by 匿名さん
    ブランズはキッズスペースにキッズテラス(ミニ公園)、スタディルームにライブラリ(紀伊国屋)ととにかく子供向けのスペースが充実していますが、ジオはそういうのは一切排除したシンプルな作りですからね(営業担当に言わせると、それがウリらしいです)。
    ジオにもツタヤが入りますが、子供向けの本はあまり入らないんじゃないかと営業さんが仰っていました(ツタヤの担当者が毎回本を決めるらしいです)。
    お隣のブランズはファミリー向けでジオはシニア&ディンクス向けと上手く住み分けができている気がしますね。

  53. 929 マンション検討中さん

    ツタヤは意外と魅力的に感じないです
    子育てはキッズルーム等はなるほどなと参考になりました。
    正直ブランズ見に行ってキッズスペースいいなと思いながら、その帰りにジオ寄って値段差はあるけど全体的な作りがいいですねーって感じでした

    駅からエントランスまでの動線でジオに気持ちが傾いてるという感じです

    子供が遊べるところが少ないのは悩みではあります
    がいろんな文化や人に触れて、たくましく育ってくれるような気がせんでもない

    個人的には大人の飲食の楽しさと、そこから少し外れた距離感は凄くいい






  54. 930 匿名さん

    子供の遊び場が無いのは不安ですね
    なぜなら、遊び場がないと子供達は通路や駐車場を遊び場にしてしまう可能性があるから
    通路などを走り回って他の人に迷惑をかけさせないよう注意が必要ですね

  55. 931 匿名さん

    >>930 匿名さん
    近くに長良西公園がありますが、どうなんでしょうかね?それと、最近は下校後は小学校の校庭で遊ぶ感じではないんですかね?

  56. 932 匿名さん

    >>931 by 匿名さん
    それはその子によると思います。
    うちの近所の子はすぐ近くに公園が2つもあるのに、よく家の前の狭い道路で友達と追いかけっこをしたりボール遊びをしています。
    一応歩行者も通るし車も通るので人や車ににぶつけないか、また、地面がコンクリなので遊ぶ子自身も怪我したら危ないとヒヤヒヤしていますが、休日はたまに親御さんも一緒にボール遊びに加わったりしているので何も言えません。
    子供は遊ぼうと思ったらどこでも遊び場にしますよ。

  57. 933 匿名さん

    >>926 匿名さん
    こちらのマンション、自習室ってあるんですか?
    ただ、子供の溜まり場になってしまうと、自習室の意味をなさなくなる可能性があるような気もするのですが。

  58. 934 匿名さん

    >>933 匿名さん
    ジオには自習室はないですよ。

  59. 935 匿名さん

    >>933 匿名 さん
    ジオは自習室はおろかキッズ用のスペースはひとつもないです
    あるのはお隣のブランズの方ですね

  60. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 936 マンション検討中さん

    小学生ぐらいだと自習室で一人で勉強するのは難しいので自習室は中学生や高校生向けの設備だと思います。それに年上の人たちが静かに勉強してる中で遊ぶのはさすがに難しいと思います。中学生ぐらいになると他の人との間に壁を作るのでヤンチャな子でもない限り自習室をたまり場にはしないと思います。まぁこのマンションに自習室はないのでそんな心配する必要はないんですが…。

  62. 937 マンション検討中さん

    ブランズを見学した際は確かに自習室は小学生の溜まり場みたいでした
    キッズスペースは幼児の溜まり場
    無くていい、都会っ子には必要ない

    それより宅配ロッカー増やして欲しい
    あれは多すぎるくらいがいい

  63. 938 匿名さん

    ジオに住んでる子供たちは、どこが溜まり場になるんでしょう? 子供って溜まり場 必要なんじゃないのかなあ? 都会の子は要らないのかな?

  64. 939 匿名さん

    梅田へ歩いて行ける距離なんだから梅田周辺で遊ぶでしょ
    夜でもゲーセンカラオケ他どこでも時間潰せるし
    繁華街は昔から子供達の溜まり場

  65. 940 匿名さん

    >>937 by マンション検討中さん

    ブランズはファミリー向けだから、子供の年代別に溜まり場ができるのは仕方ないですね。
    というか、たまり場ができるように作ってあるんじゃないでしょうか。
    子供達の交流がしやすいというのは、子供を持つ家族が多いマンションにとってはメリットだとも言えます。

  66. 941 マンション検討中さん

    >>939 匿名さん
    おっしゃる通りですね
    梅田が近いとそうなりますよね


  67. 942 マンション検討中さん

    宅配ボックスの数?サイズは?

  68. 943 匿名さん

    そうなんですよね
    大人の視点だと梅田に近いのは大きな利点なんですが、子供にとっては誘惑がいっぱいなので悪い遊びを覚えたり荒れる原因にもなるんですよね
    その辺りは親が十分気をつけないといけませんね
    便利さを手に入れる代わりに子供が遠くに行ってしまったら悲しいですしね

  69. 944 マンション検討中さん

    ブランズのスタディルームは小学生以下だけでの利用はできないので、子供の溜まり場にはならないと思います。
    やっぱりジオもブランズも駐車場とかエントランスが溜まり場になりそうです。

  70. 945 マンション掲示板さん

    現在で成約件数はどれだけになっているのでしょうか?

  71. 946 匿名さん

    >>944
    駐車場で遊ばせるなんて今まで住んできたマンションではあまり見かけませんでした。
    取り返しのつかない事故につながる可能性もあるしたまり場なんてとんでもないです。

  72. 947 匿名さん

    2018/3/31に大淀寮が閉鎖廃止されると大阪市より発表があったようです。どう思いますか?

  73. 948 匿名さん
  74. 949 マンション検討中さん

    今後どうなるのでしょうか

  75. 950 匿名さん

    未定らしいですよ。

  76. 951 匿名

    未定なんて表向きでしょう、市の施設が先の予定もたてず事を進めるはずがない
    デベも知ってて隠してたんでしょうな
    いずれはマンションが建つでしょう

  77. 952 匿名さん

    これって、前に建物がない階層あたりから、値段設定も高くなっていると思うのですが、
    この先、どうなるんでしょうね。

  78. 953 匿名さん

    大淀寮の一角だけではたいした土地面積にはならないのでタワマン建てるなら西側の賃貸マンションとかがある区画をなんとかしないとダメだと思います。
    そんなに悲観視する必要はないんじゃないかな。

  79. 954 マンション検討中さん

    解体はここの4でも明言されてますね
    とりあえずは発掘作業に入るみたいです
    何が埋没してるんでしょうか?

    http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000392907.html

  80. 955 評判気になるさん

    閉鎖はだいぶ前から決まってたんですね、、、。ジオの営業さんは分からないと言ってたのに。
    解体にも時間要すると書かれていて発掘作業もあるんですね。新たに何か建つのはだいぶ先なんですかね。大阪市の関連建物なんでしょうかねー

  81. 956 匿名さん

    土地面積からすると大淀寮と似たような施設か賃貸マンションあたりになりそうかな
    商業施設ができると嬉しいですが何ができるかは分かりませんね
    発掘もあるということなのでそれが終わるまで業者も手を出しにくいでしょうし

  82. 957 匿名さん

    大淀寮は発掘作業があるため子供相談センターとしての候補地からは外れたという結論しか書いていないのですが、発掘作業後は大阪市の関連施設が建てられるのでしょうか?市の施設となれば、それほど高層建築物は建てない可能性が高いのでしょうか? なんとなく民間へ譲るようではないので少し安心しましたが。。

  83. 958 匿名さん

    しかし更地に建物を建てるなら発掘作業もわかるけどすでに建物建ってるのを壊した後も発掘作業が必要なのがよく分からんね

  84. 959 匿名さん

    >>958 匿名さん
    文化財が埋まってることが分かった場合は、発掘作業は義務みたいですよ。以前、とある大阪市内の製造メーカー
    にそんな話を聞いたことがおります。

  85. 960 評判気になるさん

    発掘作業てどれくらい時間かかるものなのでしょうか。
    次の建物はまだ決まってないのか気になります。

  86. 961 匿名さん

    >>960 評判気になるさん
    いや、おそらく新たに立てる建設物が決まってから土壌調査したら文化財が埋まってるのが分かったという順序かと思います。大淀寮を取り壊してから半年〜1年くらいは発掘作業するんじゃないでしょうか。

  87. 962 マンション検討中さん

    販売戸数 33戸
    価格 4,010万円~7,350万円
    最多価格帯 4,400万円台(4戸)
    間取り 2LDK~4LDK
    専有面積 64.41m2~95.8m2
    バルコニー面積 10.26m2~34.71m2
    アルコーブ面積 1.64m2~11.07m2
    専用庭面積 20.4m2
    管理費(月額) 6,870円~10,210円
    修繕積立金(月額) 5,800円~8,630円
    専用庭使用料(月額) 410円
    管理一時金 10,000円
    修繕積立基金 387,000円~575,000円
    トランクルーム面積 0.9m2・0.92m2
    テラス面積 19.04m2
    室外機置場面積 1.41m2~3.54m2

  88. 963 匿名さん

    久しぶりに荒らしですか、なんか新鮮ですね^ ^

  89. 964 マンション検討中さん

    残り33ってまた減ってるし
    もう少し悩む時間をください

  90. 965 マンション検討中さん

    販売戸数 30戸
    価格 4,140万円~7,350万円
    最多価格帯 4,100万円台(3戸)・4,200万円台(3戸)・4,300万円台(3戸)・4,400万円台(3戸)・6,900万円台(3戸)
    間取り 2LDK~4LDK
    専有面積 64.41m2~95.8m2
    バルコニー面積 10.26m2~34.71m2
    アルコーブ面積 1.64m2~11.07m2
    専用庭面積 20.4m2
    管理費(月額) 6,870円~10,210円
    修繕積立金(月額) 5,800円~8,630円
    専用庭使用料(月額) 410円
    管理一時金 10,000円
    修繕積立基金 387,000円~575,000円
    トランクルーム面積 0.9m2・0.92m2
    テラス面積 19.04m2
    室外機置場面積 1.41m2~5.13m2

  91. 966 匿名さん

    残り30ですか
    年内には完売あるかもとか思ってましたが10月ぐらいに完売しそうな勢いですね

  92. 967 匿名さん

    ここはかなり価格を抑えている印象ありますね。
    プレミアムプラン何かでも豪華仕様の割にという感じで。
    新梅田グラメもそうだったけど、適切な値付けが全て
    ということですね。

  93. 968 マンション検討中さん

    2017/09/04 18:00時点での正しい残戸数は【51】となっております
    内訳は、先着【30】、次期分譲【21】となっています

  94. 969 匿名さん

    昨日、看板の成約数310になってましたよ~!

  95. 970 匿名さん

    すごいですね、いよいよ残り50戸 切ってきましたね!

  96. 971 マンション検討中さん

    結局残り何戸ですか?

  97. 972 匿名さん

    >>971 マンション検討中さん
    48〜50戸くらいです。

  98. 973 匿名さん

    もう3,000万円代は全部 売れた模様ですね。売れたのは東棟と真ん中あたりかな。年末くらいには、残り戸数 15〜25戸くらいになりそうですね。

  99. 974 マンコミュファンさん

    最新インターホン設備(パナソニックウィンディアシリーズ)、ディスポーザー、ガスコンセント、開口部マグネットセンサー、玄関だけじゃなくてトイレまで人感センサー付き、免震構造、ゴミドラム設備、平面駐車場などの主流設備全部取り揃ってる!

  100. 975 マンション検討中さん

    >>974 マンコミュファンさん
    最新インターホンって
    スマホで見れるやつですか?
    http://panasonic.jp/door/

  101. 976 マンション検討中さん

    各戸に設置されるインターホンは以下の通りです

    ■メーカー パナソニック
    ■シリーズ名 マンションHAシステム Dシリーズ
    ■商品名称 ハンズフリーカラーモニター付セキュリティインターホン
    ■登録名称 ウィンディア(Windea)
    ■型番 VGDT18243W
    ■色 (パネル部)ホワイト、(プレーム部)シルバー
    ■サイズ たて24センチ×よこ15センチ×厚み1.5センチ

    http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/ha/mansion_ha/windea/index.html

  102. 977 評判気になるさん

    結局スマホで見れるのかは答えないんですかね?

    それよりエレベーターの広さを知りたい
    何人のれるんでしょうか?

    今もらってきた資料見てたのですが
    各棟小さいのが2つだとしんどいなと気になってます

  103. 978 匿名さん

    >>977 評判気になるさん
    スマホで見れるやつじゃないですよ。
    丁寧にスペック載せてくださってますよね。

    エレベーターも頂いた資料に載っています。
    9人乗りと17人乗りですよ。

  104. 979 匿名さん

    ん?アプリをインストールしたらスマホでって書いてるのは違う機種なの?

  105. 980 匿名さん

    あ!失礼しました!
    アプリで見れるようですね。
    ウィンディアもアプリで対応しているんですね!
    975さんの載せておられるシリーズだけかと思いました。失礼しました。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸