福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 840 匿名さん

    西新が落ち目だとは全然思いません‼
    何故にそう思うのでしょうか?

  2. 841 匿名さん

    西新が落ち目だとは思わないけど高すぎ感はある。価格は頭打ちだろうね。これ以上上がったら買える人いないよ。

  3. 842 匿名さん

    中央区は平均6460万円の価格でも9割売れているらしいよ。
    郊外(早良区含む)は苦戦。

    http://www.kyushu01.com/wp-content/uploads/2016/focus/1611-067focus.pd...

  4. 843 匿名さん

    やっぱり落ち目

  5. 844 匿名さん

    >>843 匿名さん

    中央区とだけ比べるからじゃない?

  6. 845 マンション検討中さん

    >>844 匿名さん
    下を見たらきりがない。

  7. 846 ご近所さん

    売れてないなら東区並みに値段下げればいいんだよ。

  8. 847 匿名さん

    これから叩き売りですかね

  9. 848 匿名さん

    叩き売ってしまったらさらに落ち目感が加速してしまうよ。

  10. 849 匿名さん

    >>848 匿名さん
    そこは需要と供給のバランスだからいいと思うけどなぁ。何か問題ありますか?

  11. 850 匿名さん

    >>849 匿名さん
    西新の落ち目感が実際に形となって露になってしまいます。大問題です。

  12. 851 マンション検討中さん

    西新の落ち目とかじゃ無いでしょ。
    ここの物件のダメさ加減の問題では。
    実際他の西新のマンション、中古でも売れてますし。
    大体ここの物件の最寄り駅は藤崎では。

  13. 852 マンション検討中さん

    >>851 マンション検討中さん
    マンション.comで2016年の西新の60平米以上のマンション取引二件しかありません。売れてないようです。2015年は十件以上あります。

  14. 853 匿名さん

    結局、無名なデベに金額が見合ってないだけで、悪い物件ではないと思う。
    デベが有名どころなら同じような仕様でも、結構売れてたんじゃないかな。
    無名なデベだからこんなに叩かれてるけど、、、
    立地はやはり良いと思います。仕様も個人的には問題ないと思います。

  15. 854 マンション検討中さん

    取引が2件しか無いのは売り物件が無いだけで、売れてない訳ではないはずです。 売りの母数を調べればすぐ分かると思いますが。笑

  16. 855 マンション検討中さん

    ダックスの営業マンも必死ですね。 笑
    この掲示板かなりチェックしてますね。
    お客さんに突っ込まれたのかな?
    ブログの更新も指摘以降やってるし。
    社運が掛かってるから頑張れよ。 笑

  17. 856 マンション検討中さん

    2年後にはマークイズもできるし、今が買いです

  18. 857 マンション掲示板さん

    >>854 マンション検討中さん
    中古売れてるって話があったから二件しかないよと言ったのに売り出しがないって、そもそもなにを根拠に売れてるっていったのよ?

  19. 858 マンション検討中さん

    >>854 マンション検討中さん
    笑ってキモい。すぐ分かるなら数値を公表してくれ。

  20. 859 マンション検討中さん

    購入したマンションが早期に完売したら、自分の判断は間違いなかったと安心できますが、完売しない場合の不安と後悔は計り知れないでしょうね。

  21. 860 匿名さん

    ここは残念マンションの筆頭になりましたね。価値より3割は高い印象!

  22. 861 マンション検討中さん

    >>860 匿名さん
    4割だよ。

  23. 862 匿名さん

    いいや、5割だ!

  24. 863 マンション検討中さん

    >>862 匿名さん
    まあマンションは時価なので5割と感じるなら間違ってはないですね。流石に3、4割りの時点で売り切れると思うけど。

  25. 864 匿名さん

    4割値引きなら投資用に買ってやってもいいかな。

  26. 865 匿名さん

    その後、少しは売れましたか?

  27. 866 マンション検討中さん

    >>857 マンション掲示板さん

    2件売り出しがあって、 2件売れれば100%の成約ってことじゃ。
    完売だから売れてるってことになりますね。
    そもそもなにをそんなに必死なの?

  28. 867 マンション検討中さん

    >>866 マンション検討中さん
    すまん、売り出しはもっとある。

  29. 868 eマンションさん

    >>866 マンション検討中さん
    想像はいいから数字で根拠だしてくれ。

  30. 869 マンション検討中さん

    大濠や桜坂、舞鶴にライバル視されてるけど、小中高校まで考えると子育て世代には文句なしでNo. 1
    他の地区は小中学校までの通学路が遠すぎる

  31. 870 マンション検討中さん

    それしかとりえない。値段の価値なし。

  32. 871 匿名さん

    >>大濠や桜坂、舞鶴にライバル視されてるけど

    笑える。西新、藤崎あたりの住民はすごいね。ある意味。

  33. 872 匿名さん

    >>869 マンション検討中さん

    されてないされてない。中央区様にはもはや相手にもされてない笑

  34. 873 買い替え検討中さん

    百道西新のライバルは千早照葉

  35. 874 匿名さん

    買えない奴らのコンプが凄いなw
    優良学区に住めない僻みか。

  36. 875 マンション検討中さん

    >>874 匿名さん
    買えない ×
    買わない ○
    そもそも子供の人生より自分の人生をのほうが大事。

  37. 876 マンション検討中さん

    西新なのにマンション名を百道にしているのは百道の方が響きがいいからなのかな

  38. 877 名無しさん

    >>875 マンション検討中さん
    親が自分の人生で精一杯か子供の幸せを願う心の豊かさ、金銭的余裕があるかが学区の良し悪しを決めるので、的を射ていると思います。

  39. 878 匿名さん

    学区のことは学区掲示板で語ってください。

  40. 879 評判気になるさん

    マンションの資産価値より学区を優先する人がここを買うのです。

    ただ、それだけ犠牲を払っても入学大学はかわらなかったりするかもねー。

  41. 880 匿名さん

    学区も資産価値の一部だということがわかってない人がいますね。
    あと、私は、自分の為にお金を使いたい人よりも、子供の為にお金を使いたい人が沢山いる環境に住みたいです。

  42. 881 マンション検討中さん

    >>879 評判気になるさん
    よく分からんが検討した人は学区も考慮して高すぎると判断してるよ。

  43. 882 匿名さん

    >>880 匿名さん

    しかしマンコミュ見てたら、一番住みたくない地域って思われてても不思議ではない。

  44. 883 匿名さん

    たしかに、勘違いしたPTAババァがたくさんいそう。

  45. 884 匿名さん

    そのマンション買う金で私立の医学部いけるよ。

  46. 885 マンション検討中さん

    >>882 匿名さん
    一番住みたくない地域 ×
    一番住みたくないマンション ○
    早良区北は今より落ちてもそこそこの地域。

  47. 886 マンション検討中さん

    >>885 マンション検討中さん

    確かに。
    地域の問題ではなく、ダメ物件の問題ですね。
    西新駅近であれば、プラリバ、ホークスタウンモールの再開発等、
    将来楽しみな施設が目白押しですからね。
    ここの物件からは遠いのであまり恩恵は受けないでしょうが…。

  48. 887 ご近所さん

    西新、モモチは終了

    淡い期待は禁物

  49. 888 匿名さん

    価格はあのエリアじゃ高いに決まってるし、躍起になってデベを批判してるのは、あの土地を取れなかったデベの妬みにしか聞こえない。

  50. 889 匿名さん

    ここの掲示板の貶しかたと数の多さには
    確かに悪意を感じますね

  51. 890 マンション検討中さん

    >>889 匿名さん
    まあ半分願望、半分本音でしょう。

  52. 891 匿名さん

    悪意のある書き込みばかりで辟易しますね

  53. 892 マンション検討中さん

    >>891 匿名さん
    悪意とかよく分からんから書いてある意見が間違ってると思うなら自分の意見かけば?

  54. 893 eマンションさん

    >>892 マンション検討中さん

    こういう人ばかり。興味ないならこなきゃいいのに

  55. 894 eマンションさん

    >>892 マンション検討中さん
    私からすると嘘のいい意見書く人の方が悪意があると思います。891とか悪意丸出し。

  56. 895 匿名さん

    ここの物件に限らず売れてないのは価格設定が買手に受け入れられてないという事に他ならないんだよね。
    どんなにクソ物件でも妥協できる価格なら買手はいる。
    上で価格表出てちゃってたけど、デベの力、直天井、丸見えバルコニー、ボイドスラブ、西新徒歩11分、水没リスクありでこの価格は確かに高すぎると思います。
    近隣の財閥より高い感じなのはさすがにちょっと価格設定やりすぎたかなぁと
    価格を下げれば売れる それだけ

  57. 896 匿名さん

    このマンション、西新の立地としては一番高級感を感じれる場所だよねえ。
    西南学院の瀟洒な校舎を間近に見つつ、文教地区のアカデミックな薫りを、青葉の並木道を歩きながら感じられるところなんて、福岡では最強の立地でしょ。
    売れないなら、売り方が悪いだけ。
    俺なら一日で売ってみせるわ。

  58. 897 通りがかりさん

    ここでやっちゃいけなかったね…

    しかも、強気?イケイケ?

    読みが甘過ぎたな…

    ブランド力、企画力、営業力…

    敗北を認め反省やね…

    検討を祈る…

  59. 898 マンション検討中さん

    西新に期待しすぎ。

  60. 899 匿名さん

    >>898 マンション検討中さん

    期待はしてないんです。妄想にも似た願望なんです。

  61. 900 マンション検討中さん

    西新は福岡の住宅地では大濠、平尾浄水に並ぶトップクラスの地価だから高いのは当然

  62. 901 近所さん

    >>900 マンション検討中さん

    地価からは間違いないです。

  63. 902 匿名さん

    >>900 マンション検討中さん

    西新は地価も今がピークでしょうね。

  64. 903 購入経験者さん

    地価は2,3年遅れるからね。
    業者がそこの土地を買ってマンションを建てようとすると、土地購入から販売までに2-5年かかる。
    売れるから高値で土地を買う。売れなければ競争がなくなって土地代は下がる。
    したがって西新の地価が反映されるのは2,3年後。
    最近の傾向を見ると西新、藤崎(高取)は再開発できる土地が少なすぎて
    そのため上がりすぎて、割が合わなくなってきている。
    販売はピークを越えているから、2.3年後をピークに横這いくらいになるのでは?

    人気もかつては薬院より上だったのが逆転されている。
    http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00135/

    こちらは2015年版
    http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00069/

    七隈線が博多駅まで延伸すればこの差は広がるのでは?

  65. 904 匿名さん

    薬院は、警固断層の真上だよ。
    本当に人気あるのかな?
    知らない人が買っちゃうのかな。

  66. 905 匿名さん

    地区別エリア地価

    1位 天神/西鉄福岡 703万3530円/坪 2016年[平成28年] +10.99%上昇
    2位 天神南 471万9008円/坪 2016年[平成28年] +6.77% 上昇
    3位 渡辺通 329万2561円/坪 2016年[平成28年] -3.00% 下落
    4位 薬院 305万4545円/坪 2016年[平成28年] -4.69% 下落
    5位 赤坂 282万1487円/坪 2016年[平成28年] +9.93% 上昇
    6位 薬院大通 183万8016円/坪 2016年[平成28年] +5.84% 上昇
    7位 大濠公園 165万2892円/坪 2016年[平成28年] +4.33% 上昇
    8位 唐人町 106万0212円/坪 2016年[平成28年] +6.20% 上昇
    9位 六本松 103万2231円/坪 2016年[平成28年] +8.32% 上昇
    10位 桜坂 88万9256円/坪 2016年[平成28年] +6.22% 上昇

    1位 祇園     361万8181円/坪 2016年[平成28年] +14.43%上昇
    2位 中洲     296万3636円/坪 2016年[平成28年] +14.20%上昇
    3位 博多駅     278万3039円/坪 2016年[平成28年] +10.58%上昇
    4位 中洲川端 222万9752円/坪 2016年[平成28年] +13.17%上昇
    5位 呉服町     156万0802円/坪 2016年[平成28年] +8.47% 上昇


    1位 西新     104万4976円/坪 2016年[平成28年] +6.03% 上昇
    2位 藤崎     98万4372円/坪 2016年[平成28年] +5.67% 上昇
    3位 室見     63万0803円/坪 2016年[平成28年] +3.42% 上昇

  67. 906 匿名さん

    これからは浄水エリアが熱い!西新はオワコン!

  68. 907 匿名さん

    住めば何処も都

  69. 908 匿名さん

    不動産の研究をしていますが地価は将来の確定した情報を即座に反映しますので2,3年遅れるというのは誤りです。新駅については予算がつくことが確定した瞬間に価格に反映され、Markisについても(それが市場参加者の平均的な予想通りであれば)既に価格に織り込み済みです。

  70. 909 匿名さん

    地価は用途地域や建ぺい率、容積に大きく左右されるのでそれらの異なる土地間を比較してランキングの高低に一喜一憂するのはあまり意味がありません。全体的な上昇トレンドの中、断層に近い渡辺通と薬院が下落しているということの方が興味深いですね。

  71. 910 匿名さん

    西新落ち目

  72. 911 検討板ユーザーさん

    >>910 匿名さん

    買えないコンプ乙w

  73. 912 マンション投資家さん

    渡辺通りと薬院が落ちているのは断層とは関係ありません。
    商業地であるので、博多駅付近との競合でオフィスの空室率が増えたからだと思います。
    もともとのお値段が博多駅より高いので、落ちるのは必然。
    断層がというのなら天神、赤坂や祇園も下がるはず。

  74. 913 匿名さん

    今更西新はないな。

  75. 914 通りがかりさん

    しかしリッツ?デザインがダサすぎるね。これじゃ金がもったいない。買うひといるのでしょうかね?買った瞬間資産価値下落確定!

  76. 915 匿名さん

    >>914 通りがかりさん
    心配するな。まずあんたじゃ買えないし、んな低俗な客層じゃねーだろ。
    下落言われて購入した人の気分を害して楽しいか?

  77. 916 匿名さん

    >>915 匿名さん

    熱くならなくても。
    妬みですよ。

  78. 917 マンション検討中さん

    西新、百道じゃなく大濠や赤坂とか中央区ならまた違ったのに。

  79. 918 匿名さん

    妬みややっかみ投稿がどうしてここの掲示板は多いの?

  80. 919 マンション検討中さん

    この値段でここ買うなら、中央区の方がいいよ。
    ここは駅から遠いし。
    西新にこだわるならプラリバ跡地マンションが絶対良い。

  81. 920 マンション検討中さん

    917,919
    中央区のマンションより東区照葉の戸建の方が価格が高い
    つまり人それぞれ重視するポイントが違う

  82. 921 匿名さん

    マンション掲示板では?

  83. 922 マンション検討中さん

    浄水も赤坂もここも同じような価格帯なので、購入層は似たようなもんでしょう

  84. 923 匿名さん

    >>922 マンション検討中さん

    収入は同じぐらいじゃない?
    不便だけど学区に拘る層か買うんじゃない?

  85. 924 匿名さん

    >>922
    赤坂は大人気みたいですけど、ここは・・・

  86. 925 マンション検討中さん

    早良区と中央区を比べるってわけわからん。
    西新百道に住んでいる人が必死に盛り上げている。

  87. 926 匿名さん

    >>920 マンション検討中さん

    照葉のなんかいらないよ。

  88. 927 匿名さん

    >>926 匿名さん

    俺も同じくいらんわ。

  89. 928 匿名さん

    >>927 匿名さん
    分かる。

  90. 929 マンション検討中さん

    >>928 匿名さん
    照葉住むなら糸島でいいわ

  91. 930 マンション検討中さん

    >>924 匿名さん
    場所ではなくこのマンションね。百道自体は腐っても鯛。

  92. 931 匿名さん

    この物件の問題点は無名なデベのくせに、それに見合わないくらい値段を吹っかけていること。
    多分、価格がもう少し安ければ、売れる。
    お金持っている人は買えるので買う。
    後から管理会社は代えれるけど、立地は変えられないからね。

  93. 932 匿名さん

    >>931 匿名さん

    陥没事故の影響で検討者が七隈線からこの物件にも流れてくるんじゃない?

  94. 933 匿名さん

    それは確かにあるかも。
    復旧にも時間がかかりそうですし、
    七隈線延長工事も長引きそうですよね。

  95. 934 匿名さん

    >>931 匿名さん
    ずっと粘着してますね。買いたいけど買えなかったのが腹立たしいんですね。お宅には手が届かないマンションが無名なデベが売ってるもんだから余計に(笑)

  96. 935 マンション検討中さん

    >934
    まぁまぁ。
    七隈線最寄りマンションは総バッシング状態ですからね。
    空港線物件に八つ当たりしているんでしょう。

  97. 936 匿名さん

    その後の契約状況はいかがでしょうか?

  98. 937 口コミ知りたいさん

    高いのは 土地が競争入札で高額になったからでしょうね。

    仕様は確かにいいですよ

    買える人が買える

    買えない人がやっかんであれこれ悪口を書いて 溜飲を下げる

    買える層の人が集まるほうが却っていいですよね。

    安売りして ここで***の遠吠えしてるような人が購入したら 大変だもの

  99. 938 匿名さん

    なかなか売れませんな。

  100. 939 マンション検討中さん

    売れない要素が満載なのでしょうがないです…。
    駅遠、無名デベ、直天井、水没リスク
    どうせ金出すのなら少しでも資産価値がある物件探しを。
    https://money-property.com/mansion-shisankati
    http://sumai-hakase.com/p106.html

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸