福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 610 匿名さん

    ここの浄水は、カートリッジ自費です。管理費には含まれません。(と、営業担当に聞きました)
    交換時期に来て、継続利用不要ならカートリッジ抜いてくれるそうです。
    比較他社(地元中小デベ)は、管理費に含まれてましたので、ちょっと驚き。
    本体故障、水漏れしたら、修理は自費なのは同じですが、使ってないのに、、、って、詰めが甘い会社と感じました。

  2. 611 匿名さん

    >>607
    直天井を採用しているかどうかで、そのデベが購入者の住みやすさと自分の利益、どっちに重きをおいているかわかりやすい判断の材料になりますよね
    利益重視だと当たり前だがいいマンションはつくれません

  3. 612 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム行って来ました。

    掲示板に書かれてることも含め確認しましたが
    カートリッジ代は管理費含まれています
    確かに直天井でした、入居時期も確認しましたが
    掲示板に書かれてる様な大した話ではありませんでした。

    本気で検討している人は実際にモデルルームいって
    自分の目で確認してみたほうが良いと思います!

    私はもうこの掲示板は馬鹿らしいので
    もう見ないようにし、営業さんも親切ですし
    買う前提で検討したいと思います!

  4. 613 マンション検討中さん

    今時二重天井じゃないんですか⁇ 上階の音が気になるのは嫌です。
    将来リフォームする時もかなり制限されますね…。。
    新築なのに妙に高い管理費はカートリッジ代も含まれてたんですね。
    それだったら一括浄水は外して欲しいですね。
    トイレやバルコニーの水道水にこだわる必要ってないですから。
    元々、浄水器メーカーだから無理にでも入れ込んで月々のマージン確保を狙ってるんでしょうね。
    営業マンが親切なのはどこでも当然ですよね。
    やはり買って損になりそうなマンションなんでしょうか?

  5. 614 検討中

    >>607

    あの・・
    今時、新築分譲マンションで地下床なんてないですよ。
    ちなみに、二重床のほうが、足音や建具の音が響くという
    お声もたくさんあります。

  6. 615 検討中

    >>613 マンション検討中さん

    え?ここ本当に直床何ですか?
    ちなみに、最新の分譲マンションでも、二重床は
    ものすごく、上の足音やストック、戸の開け閉めの
    音、響きますよ。
    これ、常識です。

  7. 616 匿名さん

    >>614 615
    なんか話がごちゃごちゃになってますね

    ここは直天井、「二重床」
    607は直天井のメリットデメリット言ってるだけ
    「直天井」はデベとして旨味がありまくりって趣旨でしょ




  8. 617 匿名さん

    浄水カートリッジ、管理費に入ってるんですね。優先説明会の初期に聞いたときは、別途自己負担といわれました。変更になったのか、営業担当の勘違いだったのか。
    本体価格も変更されてるから、管理費内訳の変更もなきにしもあらずかな。

  9. 618 匿名さん

    >>617 匿名さん

    カートリッジの件は今一度確認したほうがよいかと。
    カートリッジは別と私も聞きました。

  10. 619 匿名さん

    ここんとこのマンションは二重床、直天井がほとんどでしょう
    ここもそう

  11. 620 物件比較中さん

    直天井の物件は少ないのでは?
    見た目も悪くなりますし、将来リフォームの時は不便ですよね。

  12. 621 匿名さん

    >>619 匿名さん
    西新2丁目やグランドメゾンなんかの大手は階高しっかり取って、二重床、直天井

    中小で住み心地より利益を優先せざるをえないと階高削って直天井になる 現に直天井にすると建設費が大分下がる
    一度味をしめたらやめられないみたい

    と、いうことは直天井採用以外にも気付きにくいところで、住み心地より利益を追求している

    と、見られてしまうリスクもあるので、大手は基本二重天井

  13. 622 匿名さん

    621
    マンションは所詮立地なのですよ。
    他地域の方の僻みと受け取っておきます。

  14. 623 匿名さん

    立地が良くても構造がイマイチだと中古の査定に響きそう。
    いずれ行うリフォームのことを考えると直天井はちょっとね。

  15. 624 匿名さん

    あっそう。そうなんですね(笑)

  16. 625 マンション検討中さん

    ここ立地不便ですよね?
    西新も藤崎も微妙に遠いですよね。
    価格と立地考えたら数年後の資産価値ってかなり下落しませんか?

  17. 626 匿名さん

    >>ここ立地不便ですよね?

    そう。実は西新6、7丁目って意外に不便なの。
    自転車を良く活用するライフスタイルなら
    あんまり関係ないけどね。

  18. 627 マンション検討中さん

    このマンションは駐車場が全戸分、しかもすべて平置きというこの地区の他のマンションにはない魅力的な条件に思えます。
    やはり平置きが維持費、出し入れの時間等考えてもよさそうですがみなさんの選択基準として駐車場に関しては如何ですか。

  19. 628 匿名さん

    >625、626
    ふーん、あっそう。
    >627
    平置きは良いですね。ただ7丁目は平置き多いです。

  20. 629 マンション検討中さん

    >>626 自転車を活用するなら、わざわざここの物件にする必要ありますかね? 批判とかではなく、単純に質問です。

  21. 630 匿名さん

    こんな(価格だけ)セレブマンションの住民が自転車のりまわすのでしょうか?
    徒歩駅か車では?

  22. 631 匿名さん

    百道浜や西新はセレブではないから、自転車は結構利用すると思います。セレブより学区ですから。

  23. 632 名無しさん

    南向きはなんとか売れても、西向き、東向きはかなり苦戦しそう
    あとウォーターガーデン? 噴水みたいなのは客寄せ共用施設だけど、維持費は本当にバカにならんよな 掃除も水代も本当にバカにならん 調べりゃすぐわかる事だけど

  24. 633 匿名さん

    学区を選ぶにしてもここは不便ですよ。
    人気があるのは西新2丁目の方では。

  25. 634 匿名さん

    学区ならここは最高の立地ですよ。二丁目なんかより遥かに。

  26. 635 匿名さん

    >>634 匿名さん

    学区は一緒やが

  27. 636 匿名さん

    西新は
    住環境なら6=7が良いのは良いが不便。
    2、3丁目になると、記念病院の救急車の音、
    ドンキの**がマイナス材料。中学も遠くなるし。

  28. 637 匿名さん

    中学への距離は7丁目も似たようなものでは

  29. 638 匿名さん

    百道中へは7丁目の方が断然近い。
    場所としては西新小と百道中の中間位の立地だから。

  30. 639 匿名さん

    因みに西新小の正門までは同じ位の距離ですが、裏門があるので7丁目の方がやはり近いと思います。

  31. 640 匿名さん

    おいおいドンキや救急車の影響なんて通り沿いだけだよ
    どっちが良いとかまでは言わないがボンラパスと西鉄スーパーの間くらいが便利さもギリギリ住環境も良いと思って住んでます
    が完売寸前のマンションは買えません
    当然こっちも買えません
    羨ましい

  32. 641 マンション検討中さん

    買われた方の2丁目財閥物件へのライバル視が凄すぎる
    まぁわからんでもないけど

  33. 642 匿名さん

    2丁目はよかトピア通りに近づくにつれて価値がさがります。

  34. 643 匿名さん

    ここも2丁目も駅から遠いです。駅から5分以上の物件は住みたくありません。

  35. 644 匿名さん

    完全に前提条件からまとはずれなとこに何を書き込んでるんだか

  36. 645 匿名さん

    不況になりそうだから、デベの体力が心配だな。

  37. 646 匿名さん

    杭問題みたいの起きたら、地場デベはどこもふっとぶ。
    心配なら、メジャー7+積水にしたほうがよい。

  38. 647 マンション検討中さん

    最近書き込みがありませんね。HPでスタッフブログが開設になっていましたがまだ開設したとの案内記事しかありませんでした。工事や販売は順調にすすんでいるのかが気になります。

  39. 648 匿名さん

    営業に確認するのが一番ですよ。

  40. 649 匿名さん

    売れてなさそう。。。高いもん!もうすぐ不動産暴落するのに。

  41. 650 マンション検討中さん

    暴落するの、待ってます。いつまで待てば福岡市のマンション、下がりますかね?

  42. 651 マンション検討中さん

    購入を考えてます。
    しかしダックスの評判が悪く、この掲示板を読み、かなり躊躇してます。
    購入後のアフターサービスやフォローは、会社によってそんなに違うものですか?
    購入前に確認しておくことはありますか?

  43. 652 匿名さん

    下がるタイミングは2017〜19あたりでしょうか。
    暴落するのは不動産業界では暗黙の了解です。
    その前に出来るだけ高く売りつけておきたいと躍起です。
    冷静に考えて、日本の人口は減少し、家が余るのですから。
    価値を維持できるのは都心の駅近5分以内のみです。

  44. 653 マンション検討中さん

    早くて、来年再来年ですか。
    金利低いから、無理して4000万~でもと考えてるのですが、繰り上げ返済したいので、マンション自体の価格が下がるのを待った方が返済が確実になりますよね。
    購入を先延ばしするとなると40代に突入しますが、あと1、2年待ってみます。
    ありがとうございました。

  45. 654 匿名さん

    資材や人件費の高騰と言いますが、実際は低金利で誰もが多額の金額を借りれちゃうし(銀行も融資先がないので貸したい)、ローン減税も4000万までと充実しているので、買える以上の高額な物件に手を出す人が多いですね。少なくとも10年間はローン控除分得ですから。
    しかし、実際の価値以上の無茶な金額で売られていたものなので、逆に損です。日本版サブプライムローンです。景気が悪化して焦げ付いたら最悪です。

  46. 655 マンション検討中さん

    ここに関しては、購入後のサポート以前の問題で、物件自体が良くないので論外ですね。 いくら損しても気にならない富裕層の方にはいいんじゃないでしょうか。

  47. 656 マンション検討中さん

    はやく適正な価格に戻るといいですね。東京は少し下がってきたかな。億ションが前ほど売れないと記事ありましたし。
    福岡も人気とはいえ、上がりすぎましたよね。5年前の半分でも戻ってくれれば…。
    銀行から借りれたとしても焦らず、もう少し様子見ます。
    現在のマンション売り買いは富裕層にお任せします。

  48. 657 匿名さん

    福岡の不動産は過剰評価されているような気がしますね。
    東京の方では早くも一段落し始めたようで、その波は福岡にも来るでしょう。お金に余裕があればいいですが、無理して高額の借り入れをすると金利が上昇したり、不動産価格が暴落した時に最悪の状況です。不況の煽りで失業したら目も当てられない。
    もうこれ以上不動産価格が上がる余地はないと思います。
    デベも十分儲けたのでは?しばらく売れなくても体力的には十分な蓄えが出来たでしょうから。
    後はいつ「その時」が来るかを待つだけです。いつか必ず下がるのですから。

  49. 658 マンション検討中さん

    不動産価格が上がる下がるは結局誰もわかりませんけど、下がるまで待ってる間年間100万から200万の賃貸費用ドブに捨てるんだからかかるんだから年を取るリスクをとるより、買ったほうがいいと思うけどね 自分の年齢と相談して。
    まぁでもここはモデルルームも行ったけどないかな。仕様があまりにもショボイ
    もし不動産価格下がるとふむならこれからできる西新2丁目のコンドミニアム北のネクサスかうるさくてもいいなら明治通り沿いの西新2丁目の三井不動産がいいっしょ 三井は隣バッティングセンターだからくそうるさくてホームランの効果音が結構奥の住宅地まで聞こえるらしいけど

  50. 659 口コミ知りたいさん

    >>649 匿名さん

    どうして暴落するんですか??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸