福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 422 銀行関係者さん

    上の方もおっしゃってましたが、ここを買える方は(というかここの価格帯の資金を福岡在住で出せる方は)、それなりの方のはずなので、デベのブランドは気にするような気がします。
    自営成功者や親の七光りジモッティ、いわゆる地元先生や野球選手の方はわかりませんが、それなりの給料もらわれてる東証一部上場企業に勤めている方で転勤したきた方とかでしたら、ここはまず選びませんよ。
    大手のコンプラや管理体制、ヘタこいた後の再発防止の徹底ぶりがいかにしっかりしてるか、わかってる方は特にね。 =高給取リーマン=受験就活その後の会社の競争環境でそれなりに勝ち抜いてきた方

    ここのデベが良い悪いという訳ではなく、彼らはそんな虫眼鏡をもって物件をみてますからね。
    そんな方々の購入検討の土台にここは上がりにくいと思います。
    また彼らはこんな掲示板で、バルコニーでプールを使うとか使わないとか議論はしないでしょう
    ここの掲示板をみたら購入する予定だった方も議論のレベルのあまりの低さのせいで、購入を考え直してしまうでしょう。

  2. 423 匿名さん

    >>422
    色眼鏡

    正直、ダックスはイメージ悪い

  3. 424 匿名さん

    無理して買う人には高く感じるんだろうね。
    しかし、ここで無理して買っても周囲の生活レベルについて行けるのかね…

  4. 425 購入検討中さん

    駅とかでの広告やDMが多すぎて売れてないんじゃないかって不安になる
    近くの財閥は全く宣伝見たことないけどどうなの?

  5. 426 匿名さん

    何故かうちには二丁目のDMばかりくる。。。

  6. 427 匿名さん

    424
    年収2000万ほどあっても、それなりの5000-6000万のローンは痛いでしょう。そういう輩は、見栄をはるため車も高級になり更に苦しくなると思います。
    やはり高いマンションだと思います。

  7. 428 匿名さん

    >>427
    ここだけが特別高いとは思えないけど。むしろ、3000万円代~は安いよね?
    これで高いなんて言ってたら、中央区~早良区北部の空港線沿線エリアはどこも高いよね?
    そういう層は購入エリアから見直すしかないのでは?

  8. 429 物件比較中さん

    坪単価は決して安くはないと思います。まあ、ここに限らず全体的に高くなってきてるのはその通りですが。

    この物件に限って言うと、無名デベということや、水没する立地条件ということもあり、このエリアの他の物件と比べても割高感が拭えません。

    西新七丁目で良いロケーションではありますが、購入するのはリスクが大きいと考えています。

  9. 430 匿名さん

    >>429
    逆に割安感がある物件を教えてください。

  10. 431 匿名さん

    やはりどこも高いですから、
    そう考えるとここは割りと安いですね。

  11. 432 匿名さん

    割安でお高い地区に住めるなんて、いいっすね。

  12. 433 匿名さん

    お高い地区と分かりきってるのに、高い高いと吠え続ける429みたいなのはマイホームなんて一生買えないタイプ。

  13. 434 匿名さん

    なんだかんだで結構皆さん契約されてるみたいですね。
    今分譲している分は残り僅かのようですね。

  14. 435 匿名さん

    >>429
    割安感がある物件がどれなのかが気になります。

  15. 436 匿名さん

    何を根拠に割安っていっているの?
    ここは安くない。
    相場230-50万/坪前後でしょ?
    福岡の大手のディベ同じ価格で勝負しようとしてるからみんな躊躇してんの。
    3000万〜からだから割安だよね、とか言ってるやつ恥ずかしい。
    1番下の階の1番小さな部屋なら割安かもね。

    このエリアで価格と坪計算して坪200万切ったら安い。
    後は物件見て自分で計算してください。


  16. 437 匿名さん

    住戸専有面積 66.40㎡~151.42㎡
    販売価格 3,680万円~1億6,000万円
    管理費(月額) 8,500円~1万9,400円
    公式ホームページのアウトラインより
    第1期分譲販売戸数って書かれてたので
    200㎡くらいの部屋とかはもっと高いと思われます。


    66.40㎡=20.086坪
    1坪=183万2千円

    151.42㎡=45.80455坪
    1坪=349万3千円

    66㎡ってのがホームページには載ってないけど
    おそらく西向きの中部屋 Bタイプ??? 2階???
    割安感はないですね。西向きの中部屋で66㎡としてはやっぱり高いと思いますが
    感じ方はひとそれぞれ・・・。需要あるのかな・・・。
    割高感(似非高級感)の足を引っ張ると思ってホームページから間取り図が削除されてるんでしょう。
    別段3600万代から売ってますよ!と宣伝してるわけじゃないしいいんじゃない?

    問題はこのエリアで誰が買うのか・・・・
    久留米あたりの医者の子供のためのセカンドハウス?
    昔はよく居たけど今そこまでして買う医者も居なくなったしなー
    平置き駐車場が付くってのが有りっちゃーありなのかな
    どうせいい場所は取れないとかサイズ制限とかあるんだろうしなー

    それより100近い規模のマンションにしては管理費高くない????
    コンシェルジュでも用意してるのかな????するともうちょっと高くなるか
    自社管理でぼったくるつもりかな????


    工事費の上昇のせいで価格上がったといっても大手と同じくらい経費かけるわけないので
    少し盛ってるでしょうね。言われてるとおり土地取得で無駄にお金かけちゃったかもしれませんね?
    これで最高品質ってのは笑えるけど、買える人なら許容範囲内でしょう。
    天井高2m50cmが標準ってのは有りかな。

    いい暇つぶしになった。

  17. 438 匿名さん

    安い部屋は坪200万を大きく下回ってますねー

  18. 439 匿名さん

    頑張れ営業さん・・・
    需要のもっとも少ない条件にしては高すぎるって事なんですよ・・・

  19. 440 匿名さん

    マンション価格の高騰の話題を最近多く見かけるようになりました。
    ある記事によると、最近マンション価格が高騰しすぎて、庶民が買いにくくなってきたようです。
    これは、マンション価格の下落の前兆らしく、これから下がり基調になる可能性があるようです。

    信じるか信じないかはあなた次第。

  20. 441 匿名さん

    >>440
    庶民が買えないなんて当たり前です。
    その為の受け皿が姪浜や九大学研都市、東では千早などの郊外のエリアになるのではないでしょうか?

  21. 442 匿名さん

    >>439
    あなたにとっては高過ぎるだけでしょ…
    どこからが庶民かはよく分からないけど、ここはあなたが買えるような地域ではないということですよ…

  22. 443 移住先思案 [女性]

    決めました(^∇^)

    今の家が思ったよりよい値段で売れたので、すごく楽です。
    これからが楽しみです。

    この掲示板を読んでる仕舞うとネガティヴな気持ちになるので 最近は失礼していました。
    ご縁を感じたことを信じていきます。

    憧れの福岡生活楽しみです。
    購入決めた方、よろしくお願いしたす。

    掲示板のみなさんさようなら。

  23. 444 移住先思案 [女性]

    訂正

    売れたので❌
    買い手がついたので

    です。

  24. 445 匿名さん

    >>443
    よかったですね。買えないやつの僻みしかないこんな掲示板なんて二度と見ちゃダメですよ!!さようなら。

  25. 446 匿名さん

    海も近くて,環境も良く,文教区なので場所は最高だと思います。(薬院みたいにパチンコ店やいかがわしいお店もできませんものね。)収入も安定してる人が多くなると思いますので,ここに住めるなんてうらやましいですね。

  26. 447 匿名

    >>446
    なぜ突然薬院が出てきたのか分かりませんが、西新のほうがよっぽどパチンコありますよね
    薬院には1店舗しかないのでは?
    そして、どのような店をいかがわしいと言っているのか分かりませんが、薬院でいかがわしい店見たことないですが

  27. 448 匿名さん

    薬院のことをよく知らないのに、ここを良く思わせたいために適当なことを言っているのでしょう。

  28. 449 匿名さん

    >>447 ここを擁護するわけじゃないけど、試しに薬院 風俗で検索したら
    山のようにヒットするわけだが。

  29. 450 匿名

    >>449
    そりゃネットで検索すりゃどこの地名を入れてもだいたいヒットするでしょうよ。西新もしかり
    大事なのは子供が見てわかるような店があるかどうかどうかじゃないですか?
    残念ながらそんな店が西新にはあるみたいですね
    品のない話はこのへんで

  30. 451 匿名さん

    ホームページの間取りで、生活空間面積って書き方がセコイよね。

  31. 452 匿名さん

    専有面積とバルコニー面積の合計面積を大きく標準する会社ありますよねー

  32. 453 匿名さん

    愛知のパークハウスで施工ミスが見つかったみたい。
    西新のパークハウスの販売にも少なからず影響があるはずだから、ここにとっては追い風かもしれないね。

  33. 454 匿名さん

    大手なのに手抜き工事は問題ですね。

  34. 455 匿名さん

    大手でもあるなら、中小は尚更?と考えてしまう。
    何かあった時に対応できるのは大手でしょう。

  35. 456 匿名さん

    営業かどうかはどうでもいいんですが
    かなり白熱した足の引っ張り合いですね!
    お互いまったくの嘘じゃないから面白い
    でも町の雰囲気でいうとここは価格ばり高いエリアで
    文教エリアというのは事実でしょう
    西新駅の南側が繁華街ですからね良くも悪くも駅まで遠いし
    薬院あたりのお店の多さと如何わしさには程遠いですよ西新は
    薬院に例えるならすぐ横の平尾エリアに該当すると思いますがねー

    この値上がりのタイミングで都心部でぼろもうけしようとして
    セカンドライン業者がたくさん無茶な土地取得して高値挑戦中なんで
    ネガティブ祭り開催中ですよ

  36. 457 匿名さん

    >>456
    ちゃんと言いたいことを、まとめて話しましょう。

  37. 458 匿名さん

    十分伝わりますよ。
    ネガティヴなことも大事ですね。

  38. 459 匿名さん

    80の3LDKで5000万か〜ここ数年で一気に上がったな〜

  39. 460 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょうか

  40. 461 匿名さん

    しかし、西新の繁華街も以前に比べるとかなり衰退した感じですね。
    繁栄した時期を思い返すと寂しくなりますね。
    このままシャッター街行き確定でしょうか?

  41. 462 匿名さん

    >>461
    空き店舗が出てもすぐに跡テナントは入ってる。
    西新に限らず、商店街は下降傾向。香椎や唐人町などに比べたら元気な方では?

  42. 463 ご近所さん

    商店街は日中はそれなりに賑わっていますよ。

  43. 464 匿名さん

    夜もかなり賑わってますよ!
    こないだいってびっくりしました

  44. 465 購入検討中さん [男性]

    西新のマンションがいくつか気になっています。
    どのスレッドも売れている、売れていないという意見が飛び交っているようですが実際の販売状況ってよくわかりませんね。ホームページでも ”最終一邸!” などというケースを除いてはよくわかりません。実際こういう情報はどこで得るのが一番よいのでしょうか。
    このマンションの内容からは外れますがマンションの第〇〇期分譲というのも我々素人には分かりにくいです。私の認識としては分割することで見かけ上の成約率?が上がるとかいう販売戦略かとは思っていますが全体の中でどれだけ売れているかはかえって分かりにくいですね。
    分割する意味って何でしょうか。このマンションの話からは外れますがどなたか教えていただければ幸いです。レスというより質問ばかりですみません。

  45. 466 匿名さん

    465
    ネットで調べたら出てきますよ。

  46. 467 購入検討中さん [男性]

    466さん、もしご好意でアドバイスとして書き込まれたのならお詫び申し上げますがこのコメントは全く参考になりませんね。
    話は変わって西新という街自体はけっこう活気もあるようで気に入っていますが標高が低いというのが海や川に近いところに住んだことがないので多少気になります。長く西新に住まれている方、水は大丈夫でしょうか。

  47. 468 匿名さん


    福岡市のハザードマップをネットで見れば良いですよ。
    それとも、ただの冷やかしですか?
    とても本気で検討しているとは思えない。

  48. 469 匿名さん

    売れてますか?

  49. 470 匿名さん

    モデルルームの壁を見ると結構売れているように見えますが、モデルルームに行って聞いてみるのが一番確実。その他、不安なことなど細かいことも聞けますし、、

  50. 471 ご近所さん

    >>467
    県外の方でしょうか?
    西新地区は、古くは元寇防塁のあった海岸線。江戸時代は福岡藩の足軽の屋敷がありました。戦後は西鉄ライオンズの球団宿舎があり、稲尾や仰木も住んでました。現在の福岡県知事もここの出身で、九州随一の文教地区です。

    水害の類いは、少なくとも昭和以降は聞いたことはありません。大雨で床下浸水などになる地区は、福岡市内ではほとんどありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸