福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 122 周辺住民さん

    積水でもこの価格はギリでしょう。平尾や薬院のGM見てるとそう感じます。ましてやダックスなんかがこの価格、値引きせずに完売できるわけがない。

  2. 123 匿名さん

    グランドオープンもまだなのにこれだけ盛り上がっているということは、それだけ、いろんな意味で皆さん注目してるということなのかな?

  3. 124 匿名さん

    百道浜にあるボンラパスが実はマルキョウでした!
    って感じなんでしょ?

  4. 125 購入検討中さん [男性 30代]

    場所も価格もニーズに合致してるんだけど、ダックスの評判が良くなさすぎて悩んでます。
    アフターケアが悪いって言うけど、買った後どんな問題が発生するのですか?
    ダックスの物件で過去の事案とか具体的に教えてくれると嬉しいです。

  5. 126 匿名さん

    もう価格表出てる?モデルルーム貰える?

  6. 127 匿名さん

    買う気もない人には教えないよ。
    ネガが増えるとライバルが減るから嬉しいね。

  7. 128 匿名さん

    エレベーター4基
    100%超平置き駐車場
    いいね

  8. 129 匿名さん

    常々、ゴミ戸別回収とかいらないと思ってたけど、ここはゴミ置き場がすごく遠いので必須ですね。

  9. 130 購入検討中さん [ 40代]

    立地・設備・デザインは高いだけあって良さそうですね。
    ネームバリューはあまりないですが
    他と違ってブランドで金を上乗せされないと
    思えば、まぁ気にならないかなぁ。

    昨今のくい打ち問題を見ると
    有名な販売会社ってブランドで金をとるわりに
    下請けの仕事をチェック・保障してくれる訳では
    ないようですし。

  10. 131 匿名さん

    デベロッパーの社員が現場監督するわけでないから、大小はかんけいないかも。
    逆になにか瑕疵あった場合に、賠償してくれるか?賠償できるか?が重要かも。
    その点の安心感は、大手にはかなわない

  11. 132 購入検討中さん [女性 30代]

    大きな社会問題になるまで管理会社は無視していたみたいですね。しかし、小さな会社では賠償できないというのも一理あります。

  12. 133 匿名さん

    何が良くて買うの?営業さん、教えて。

  13. 134 匿名さん

    この場所でこの広い土地、設備も当社最高グレード

    だから、完売必須だそうです。

  14. 135 匿名さん

    そりゃ見ものだわ。当社最高仕様(笑)
    最後は投げ売りになるだろうから待つのが吉。

  15. 136 物件比較中さん [男性 50代]

    この物件、建物の内容的には好印象ですが皆さんの言われるように管理、アフターサービスがどんなものか気になって悩んでいます。
    このマンションの魅力でもある共用部は平置き駐車場はよさそうですがエレベーター4基の維持費等を考えると売れ残ったり退去が出たときなど確かに心配ですね。あとは企業の体力等も気になっています。
    このページ(に限らずネットでは)比較的信用度の高そうなものからスレの目的から全く外れた単なる暇つぶしとも思える書き込みもあり(むしろ多い)ようで、素人は心惑わされますね。
    ポジにつけネガにつけ本当に検討している方、あるいは詳しい方の書き込みを期待しています。これからもよろしくお願いします。

  16. 137 購入検討中さん

    管理、アフターサービスなど、私も気になって昔の物件の口コミ(信頼性は?ですが)を見てみました。
    確かに昔の物件では入居後に不具合(詳細不明)があり業者、施工会社の人が出入りしているといったものや、不具合を訴えても対応してくれないなどあったようですが、最近の物件(特にダックス+川口建設)では悪い口コミは見当たりませんでした。
    最近の物件の入居者の方の声を聞いてみたいですね。

  17. 138 匿名さん

    川口建設って北九州の賃貸物件で
    配線不足などの施工不良で訴訟になってますよね
    賃貸専門の会社だと思ってました

  18. 139 匿名さん

    なぜもっと大手の施工会社に頼まなかったのかな?コストダウン?
    それであの価格は土地代の仕入れが相当高かったって事だね。

  19. 140 購入検討中さん [ 40代]

    ホームページ見るにこの会社は完成前に売り切るのが得意のようですね。

  20. 141 匿名さん

    と言うことは、客に応じて値引きって事ね。

  21. 142 匿名さん

    完成前に売り切らないと、現物見られると売れない可能性があるからね。
    何処のメーカーもだけどね。
    MJRやサンリヤンのレベルがあれば、この価格で売れるんじゃない?

  22. 143 匿名さん

    サンリヤンって、レベル高いんでしたっけ?

  23. 144 匿名さん

    CMしてるね。中々良さげ。

  24. 145 匿名さん

    CMうたないと、売れない、知ってもらえないジレンマ

  25. 146 匿名さん

    HPもアップされてますね。
    設備など、よさそうに見えます。

  26. 147 ご近所さん

    お金があったら買いたい

  27. 148 匿名さん

    景気の先行きが怪しくなってきているから、高掴みになると恐ろしいね。

  28. 149 匿名さん

    少なくともオリンピックまでは高騰続きそうですよね。
    ただマイナス金利がどこまで住宅ローンに影響するかが気になります。

  29. 150 匿名さん

    今でも変動金利で0.6~0.9くらいで1%は切っているけど
    フラット35が1%切るならちょっとくらい無理してでも借りて買っておくのがいいよね

  30. 151 匿名さん

    >150
    その分、マンション価格も高騰するから資産のある人は良いけど、資産の無い人は背伸びしたローンを組んで、オリンピック後にローン破産を起こすでしょうね。

  31. 152 匿名さん

    オリンピック後もどうなるかわからないですけどね。
    あんまり待ちすぎても自分も歳とっちゃいますからね。ローン返済の事を考えると、それも不安。。。

    結局、買いたいと思う物件に会えた時が
    買い時なんでしょうね。

  32. 153 匿名さん

    でしょうね。待ちすぎて子どもが大きくなりすぎてももったいないですから。不動産は資産価値も大事ですが、株などと違って使用価値が何よりですからね。買いたい時がベストでしょうね。

  33. 154 匿名さん

    >>148みたいな人は結局一生買えなさそうだし、買わない方が良いと思う。

  34. 155 匿名さん

    154
    心配ご無用。既に良い時期に買ってます。
    ここは投資用に検討してますが、論外になりそうです。
    今から買う人は、熟慮が必要ですよ。

  35. 156 匿名さん [男性 30代]

    近所の分譲マンションからの住替えを視野にココを見に行きましたけど、余りにも高すぎて止めました。仕様に関して、これで本当に当社最高仕様なんですかね?積水はもちろん、大和でも標準でこれ以上。いまどき免震構造じゃないのも驚きです。今の物件が坪単価160万円だったこともあるし、このレベルなら@160万円でも買わないかも。ましてや、1.5倍などとても・・・。今の物件のリセールバリューが高くなるのは喜ばしいことですけど、ココが値引きせずにスムーズに完売できたらの話ですし、余り期待せずに状況を見守りたいと思います。営業さん頑張って下さい。

  36. 157 匿名さん

    ここって坪単価290もあるの?
    すごいね。流石、早良区北部鉄板エリアだな。

  37. 158 物件比較中さん [ 30代]

    >>156
    @160って…。近所っていっても30kmくらい離れてるんでしょうか?
    無理して高いマンションを購入しないほうがいいと思いますよ。

  38. 159 匿名さん

    160x1.5=240で、坪単価はだいたい290でなく240ってことだよね?

  39. 160 匿名さん

    そうそう。失敬。80で5800万か〜高いよね。

  40. 161 匿名さん

    しかもGMや大和、財閥系でもない無名デベと施工会社で。

  41. 162 匿名さん

    >>158
    通りがかりですが、10年くらい前はここより駅近でそれくらいで出てましたよ。百道のライオンズも確かそれくらいだったかと。建築コスト上昇で2割上がったとしても、200以上はブランドマンションでない限り、高く感じます。

  42. 163 匿名さん

    4-5年前は、このあたりでも坪160前後だったと思います。
    近くのプレミストがたしか160くらい。もっと安かったかも。
    それを考えると、物価が上がったと言っても暴利だね。

  43. 164 匿名さん

    今後も上がっていく予感。。。

  44. 165 匿名さん

    まだまだあがりますよね。
    それに、オリンピックが終わったからといって下がる可能性も低い。。。
    建築資材は需要と供給が正常化されたら下がる可能性あるけど、少なくとも上がった人件費(賃金)は下がらないでしょう。

  45. 166 匿名さん

    百道のライオンズみたいな二等地はおいといて
    160だった頃と比較して暴利とか言うのは
    時代錯誤のおじいちゃんなんで相手にされません
    まず赤坂あたりの最強立地で250~300が想定の市況です
    六本木のJRでさえ予測ですが200いかないくらいだったようです
    どこもおじいちゃんが言ってる時代相場の30%程度は上がってます
    セカンドラインメーカーとはいえ敷地がキレイに纏まってるしある程度は高くなります
    擁護する気はないので率直に坪230くらいならここまで叩かれなかったと思いますよ
    ま~結論利益上乗せ物件なのはかわらないかな
    西新二丁目あたりに複数予定地あるからそれまで待ってもいいし
    さらに値上げされて泣く可能性もあります

  46. 167 匿名さん

    >166
    販売員の方とお見受けしますが、ご苦労様です。

    物価の上昇の割には賃金の上昇率は低く、今買うのは非常に危険でしょう。
    低利息でお金を借りれる安心感はありますが、いまはそれによるバブル状態です。
    転売を視野に入れている業者なら良いですけど。

  47. 168 匿名さん

    5年、10年前をおじいちゃんとは。

  48. 169 匿名さん

    買える者が買えば良い。以上。

  49. 170 匿名さん

    これまでの価格変動の波を目の当たりにしてきた人からすると流石に手が出ませんよね。
    ついこの前の大濠の値段だし。

  50. 171 匿名さん

    確かにここ5-6年相場を見てきたけど、この価格の上昇は異常だね。166のように給料水準は上がっていないから、金利が安くても多額の借金は怖いね。そこまでして買う物件ではないような…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸