福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレスト・リッツガーデン百道口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    西新7丁目は西新どころか住宅地としての地価は福岡トップクラスですよ。
    閑静な住宅地だから高いんです。駅近の方はお店も多くて単身にはいいけど、ファミリーには向かないです。便利ということは治安が悪いということですから。不特定多数の人が出入りする訳ですし。

  2. 103 匿名さん

    1m2辺り、286000円です。住宅地では大濠、百道浜と並び市内トップクラスです。参考まで。商業地ならもっと高い場所は沢山ありますが。
    基本的には商業・工業施設は建てられない静かな住宅エリアです。
    http://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/40/137_kijun/0_16/

  3. 104 匿名さん

    鉄板は西新2丁目だろ。
    この場所は住むと不便とは言わないけど、帯に短し襷に長しだね。
    道も細いし抜け道になってるから、夜は危ないね。

  4. 105 匿名さん

    この掲示板では八割ネガティブは当然です
    気に入れば場所は問題ないでしょう
    価格もこの掲示板でギャーギャー言われても気にしなくていいと思いますよ
    どっちみち買える人が買っていっていつかは完売しますから
    所詮買う気ない=そこまでここら辺に住みたいとは思ってない派の意見が多数ですから

    自分もこんなとこでこんな支払いしてまで住みたいとは思わないけど
    比較的エリアは人気ありますから極端に大失敗にはならないでしょう

    ***の集まりです
    ネガティブ発言から気になる点を拾う程度に活用したほうがいいですよ

  5. 106 周辺住民さん

    個人的には二丁目の方が暗くて人通りが少ない気がするんですが、どうでしょう?

  6. 107 匿名さん

    近くのダイワの1.5倍くらいの価格ですね。最上階はそれ以上の差でしょう。はっきり言って不動産関係者は買わないけど、損と思わず買える財力があるのは羨ましいね。ブランド的にもリセールも期待できないからね。

  7. 108 匿名さん

    割高だろうが損をしようが、それを上回るお金があって売らずに永住するなら◎ではないでしょうか?

  8. 109 匿名さん

    確かに長く住んで、その後賃貸であれば需要はありそう。賃貸ならブランドよりも立地の方が優先されるでしょうしね。

  9. 110 購入検討中さん [ 40代]

    日銀のマイナス金利決定受けて
    人気のある地区の不動産価格は今後も上がるでしょう。

    今後発表されるマンションはさらに強気の価格設定に
    なってくるかも。

    ここみたいに、価格を半ば公表済みの物件は
    価格を変えられないでしょうから
    長期ローンの金利がほぼゼロに下がる可能性も考え、
    お得感が高まりますね。

  10. 111 匿名さん

    なにがお得感があるのかわからない。
    営業か?
    このご時世、年収1500万程度でローンだったらここはやめた方がいい。
    百道浜が高かった時に似てるね。
    売る時こまる。

  11. 112 購入検討中さん [ 40代]

    まぁ、不動産ですからね、
    売るときの価格がどうなっているか
    誰にも分らないのは確かですね。

    素人ですが、私は
    日本有史上初のマイナス金利で
    今後金利が下がる確率は高いと
    見ていて
    それを逆風に不動産価格は上がる
    ローン支払い額は下がる
    と思ってるんですが。

  12. 113 周辺住民さん

    ここ、売れてるんですね、、信じられない。だとしたら、経済のことが余程分かってない金持ちが買ってるんでしょう。まあ、われわれからすると売れて貰わないと困るけどね。こんな近場に不良債権ができてしまっては極めて不愉快なもんで。エリアのイメージだって悪くなるし、治安だって悪くなる。このエリアにそぐわないデベには、つくづく札を取ってもらいたくなかった。売主だって民間じゃないんだから、金だけじゃなくバランスで選んで欲しかった。。

  13. 114 購入検討中さん [ 40代]

    資産をお持ちの方は
    損得勘定への鼻が庶民とは異なる
    効き方をしますからね。

    周辺住民の方としても
    高くても売れた取引が周辺にあるのは
    資産価格形成上いいことですね。

  14. 115 マンコミュファンさん

    不動産価格は今後さらに上がるでしょうね。マイナス金利ということは、銀行はこれからどんどん低利率でローンを貸し出します。既に5年固定で0.45%とか出てますしね。ということは高額のローンも組みやすいし、高額でローンを組んだ方が、住宅ローン減税で1%還った時にお得ですから。
    しかも東京オリンピックで資材や人件費が高騰するのはこれからです。2020年開催という事は、その直前がピークでしょうか。今から3〜4年は需要が右肩上がりです。さらに、消費税10%前の駆け込み需要もあるでしょう。しばらくは不動産価格はかなり高止まりになると思います。

  15. 116 マンコミュファンさん

    そういう意味で、今までの常識からすればここはかなり強気の価格でしょうが、今後はこれくらいがどこも普通になります。しかもこの辺のエリアは福岡随一の人気エリアで、最近の地下上昇率は5%近くで全国でも有数です。昨年は同じ小中学区の早良区城西が全国2位の上昇率でした。福岡の人口はしばらく160万人を越えるまでは増え続けますし、最近は全国的に福岡は人気です。ここの売れ行きは個人的に非常に興味があります。できれば積水や大和、財閥系に建てて欲しかったのですが。デベが無名ですから。

  16. 117 購入検討中さん

    本当に、積水や大和、財閥系だったら、こんなに迷うこともなかったのに。。。

  17. 118 匿名さん

    無理して買うと10年後はローン破産ですね。気をつけましょう。

  18. 119 匿名さん [男性 20代]

    買えないからと、そう僻まなくても。。。
    本当は欲しいと言えば良いのに!

  19. 120 ビギナーさん [女性 40代]

    積水や財閥でない物件で確かにかなり慎重になりますが、無名デベで不安ならば
    同時期に完成予定の三菱の西新2丁目のパークハウスなんかはどうなんでしょうか。
    設備などはこの上なく立派に感じました。
    スレ違いなら申し訳ありません、パレストとパークハウスを検討しているもので・・・。

  20. 121 購入検討中さん [女性 30代]


    積水や財閥系だったらもっと高いと思います。高すぎて売れそうにないから手を出さなかっただけでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸